強制変身(弱体化) > コメントログ

  • んー、別に弱体化に絞らなくても「強制変身」だけにとどめてその中のジャンルとして「弱体化」に分ければいいのでは? -- 名無しさん (2019-12-15 12:56:32)
  • パルテナの茄子化 -- 名無しさん (2019-12-15 13:09:49)
  • かみがわりだま(ポケダン)とかカービィの番外作品とか -- 名無しさん (2019-12-15 13:13:43)
  • 魔界村のマジシャン(主人公を蛙やアヒルや老人化)やペルソナ5のモトが使ってたネズミ化とかか? -- 名無しさん (2019-12-15 13:20:22)
  • 魔人ブウのお菓子光線を忘れてる -- 名無しさん (2019-12-15 13:41:35)
  • ↑石化とかのジャンルだと思う。 -- 名無しさん (2019-12-15 13:44:40)
  • ハースストーンのhexのイメージ -- 名無しさん (2019-12-15 13:47:06)
  • デジタルカードゲームだと変化したと分かりやすいから紙よりよく出る能力 -- 名無しさん (2019-12-15 14:21:39)
  • 鹿が埋め尽くす悪夢を味わったばかりなMTG民としてはタイムリーな記事。アニメの演出のものとゲームシステムで実際にどう弱体化するのかを分けるべき? -- 名無しさん (2019-12-15 14:22:48)
  • FFでの変身でカエルが挙げられているが、FF6ではカッパなんてのがあるのよな。あれも似たようなものだが専用武装があると・・・ -- 名無しさん (2019-12-15 14:24:35)
  • 格ゲー代表なら豪血寺一族シリーズのクララですね。コロッケ!のキャベツはそれのパクりと言われているかも。 -- 名無しさん (2019-12-15 14:29:41)
  • ここまでジョジョ6部のウェザー・リポートのヘビー・ウェザー無し。 -- 名無しさん (2019-12-15 14:30:59)
  • パルテナのナスビを挙げるなら天ぷらも加えてさしあげろ -- 名無しさん (2019-12-15 14:45:40)
  • 子供の頃、何かのカートゥーン?で爺さんが宇宙人のビームガンを食らってハムにされるのが妙に不気味でトラウマだったな。昔Yahooきっずにあったキャラクターゲームで見たが何ていう作品か未だにわからない -- 名無しさん (2019-12-15 15:33:27)
  • マミゾウの『二ッ岩の裁き』も該当しそう -- 名無しさん (2019-12-15 15:57:45)
  • ドラゴンボールには人参に変身させるのもいたよね。 -- 名無しさん (2019-12-15 16:44:49)
  • なんかの昔話にあったなぁ、変身能力を持った相手を煽って豆に変化させて踏みつぶして倒したって……まぁ強制変身ではないか。 -- 名無しさん (2019-12-15 17:07:47)
  • ↑4多分だけど「おくびょうなカーレッジくん」じゃないかな。ハムじゃないけど、アヒル型の宇宙人が人類をローストダックにしようと企む話がある。 -- 名無しさん (2019-12-15 17:08:10)
  • ラチェクラのメルモ系武器もやな -- 名無しさん (2019-12-15 17:59:51)
  • 石化なども含むのであれば、多くのRPGにそう言った呪文が存在する筈。 -- (2019-12-15 18:18:46)
  • 石化、老人化、子供化はまた違うような。イメージ的には「人ならざるもの・もとの形から大きく外れたものに姿を変えられる」って感じが…まあ確かにタイトルからは逸脱してないんですが -- 名無しさん (2019-12-15 18:48:42)
  • ラッキーマンに袋に吸い込んだ相手を玩具にするサンタの格好した敵がいて、スーパースターマンが犠牲になったな(救世主マンが仲間になるまでずっと玩具のまま。敵の方はラッキーマンのラッキーで自滅して自らも玩具に) -- 名無しさん (2019-12-15 19:05:59)
  • ↑2表記として分かりづらいよね。石化能力で分ければいいと思うけど -- 名無しさん (2019-12-15 19:07:19)
  • 格闘ゲームで相手を変身させるのはヴァンパイアシリーズが初か?ミッドナイトブリスは時代を先取りしすぎだったな -- 名無しさん (2019-12-15 19:10:41)
  • シレンの「おにぎり化」や「モンスター肉投げ」も該当すると言って良さそう -- 名無しさん (2019-12-15 19:13:01)
  • 海外産格ゲーによくある技(モータルコンバットのベイバリティ等)中でも酷いのは「ウルトラヴォルテック」のプーパリティ(対戦相手をPoop(ウ◯コ)に変える技) -- 名無しさん (2019-12-15 20:28:42)
  • 真サムに登場したラスボス・ミヅキの使役する獣は、相手を豚に変える技を使う。魔界村シリーズのマジシャンは、主人公のアーサーをアヒル、老人、女の子などに変身させる。 -- (2019-12-15 20:32:02)
  • ヴァンパイアセイヴァーで、相手を美女にして血を吸う技あったよね あとファラオ?も敵を小さくする技を使ったりする -- 名無しさん (2019-12-15 20:54:49)
  • グレイトフルデッドは流石に変身じゃなくてただのデバフな気がする -- 名無しさん (2019-12-15 21:02:06)
  • ハムにする怪物の件だが、調べたらパワーパフガールズのファジーっていうキャラクターだったわ...カーレッジくん教えてくれた人すまない -- 名無しさん (2019-12-15 21:04:52)
  • 遊戯王でブルーアイズにマンモスの墓場を融合させたのもある種これかな? -- 名無しさん (2019-12-15 21:07:02)
  • クロスソードというゲームに登場する武器・スケアクロウソードの魔法は、敵をカカシに変えて無力化させる。 -- (2019-12-15 23:12:16)
  • ダンジョンズ&ドラゴンズの魔法「ポリモーフ・アザー」(版によってはベイルフル・ポリモーフなどの名称も)は、敵を術者の選んだ姿に変える。アーケードゲーム版ではカエルにしていた。ソード・ワールドなど後出の多くのTRPGにも類似の魔法がある。 -- 名無しさん (2019-12-15 23:27:47)
  • コナンのAPTX4846は違うか…。本来の用途は証拠の残らない毒殺だしな。 -- 名無しさん (2019-12-15 23:32:55)
  • ↑×3 OCGだとDNA改造手術や伴竜で種族強制変更させられて種族統一寄りのデッキが弱体化、なんてこともありますねえ -- 名無しさん (2019-12-16 01:24:01)
  • ダーブラはチョコじゃなくてクッキーじゃなかったっけ? -- 名無しさん (2019-12-16 09:42:23)
  • FGOのキルケーの豚化はゲーム的にも協力 -- 名無しさん (2019-12-16 09:51:05)
  • 『ドラえもん のび太の魔界大冒険』も美夜子さんも忘れてはなりませんぞ。リメイク版ではまずネズミに変えられていたし。おかげでドラえもんが散々パニックに… -- 名無しさん (2019-12-16 10:12:45)
  • ニワトリ変化(弱体化する上ターンが回ると全力で逃げ回す)+腱裂き(移動すると防御無視ダメージ)という洋ゲー特有の鬼畜コンボ -- 名無しさん (2019-12-16 10:45:23)
  • ↑2 しかしギガゾンビの逆襲では全く弱体化していなかったという -- 名無しさん (2019-12-16 11:27:13)
  • MAR(メルヘブン)のアランはこれに入る? -- 名無しさん (2019-12-16 11:35:35)
  • ↑継戦能力を奪うって意味じゃ該当するけど本人の強さは変わらんから微妙だな。どっちかっていうと封印に近い -- 名無しさん (2019-12-16 16:51:12)
  • ゲームボーイの聖剣伝説にはモーグリって状態異常があって、一定時間攻撃不可の防御0って状態になる -- 名無しさん (2019-12-16 21:11:58)
  • 変わったパターンとして遊戯王の「エコール・ド・ゾーン」なんてのも。効果を要約するとフィールドに出たモンスターを特殊能力のないトークンに置き換えるというもの。…実は真価はそこではなく、「どんなモンスターでも同じ見た目のトークンになってしまう」という点なのがアニメならではの演出といったところで面白い一枚。 -- 名無しさん (2019-12-28 20:19:31)
  • デビルサマナー(初代)で、カード化とミラー化があったなぁ…前者は炎攻撃に、後者は物理攻撃に激弱になる。 -- 名無しさん (2020-01-05 20:47:41)
  • リトルウィッチアカデミアの最終回で、ミサイル魔獣に対して使ってたな -- 名無しさん (2020-01-05 21:16:49)
  • 鬼太郎なら植物にされたり皿にされたりカマボコにされたり -- 名無しさん (2020-01-05 22:11:27)
  • >「チューいして進もう」「ごめん、その話後でいいかな?」 ちゃんとギャグにも使うのがペルソナ制作チームらしいというかなんというか… -- 名無しさん (2020-01-06 21:54:23)
  • 武装錬金の「シルバースキン・リバース」はちょっと違うかな? -- 名無しさん (2020-01-06 22:28:29)
  • モンストの魔方陣 -- 名無しさん (2020-01-06 22:45:28)
  • シャドバの燃えネズミ、ロココのテディベアとかもこれに入りそう -- 名無しさん (2020-01-07 17:11:14)
  • ここまでメタスラのミイラ/ゾンビ/猿化が無いけど、ゾンビ化は変身後にグレネードの代わりに発射できる吐血レーザーが強すぎてねぇ・・・ あと、デブは足が遅くなるけど強化ショットが強くなりすぎて弱体化しているとは言い難い。 -- 名無しさん (2020-01-07 17:43:14)
  • その辺は(弱体化)が良くない -- 名無しさん (2020-02-16 07:00:33)
  • グローイングフォームは違うんじゃないか? ここに挙げられているものは「他者を強制的に変身させる能力」であって、グローイングフォームは「クウガの能力が発揮できていない状態」なので全くジャンルが違う。「怪人の能力で強制的にグローイングにさせられた」ならともかく、そういう場面はなかったし -- 名無しさん (2021-05-12 19:41:05)
  • 最近だと無為転変もこれかな -- 名無しさん (2021-11-07 09:26:40)
  • オーコ「全く心外だなあ。大型動物だなんて十分危険じゃないか」 -- 名無しさん (2021-11-07 10:55:49)
  • タヌキ「俺の島に密航させてやるよ。俺は坊主に化けるから、お前は俺の草鞋に化けるといい」キツネ「わかった。密航だし、しょうがない」タヌキ「おらよ」(草鞋キツネを海上にポイ) -- 名無しさん (2021-11-07 11:02:38)
  • ルクソードの説明違くない?ゲームで敗北するとカードやらサイコロにされるし、そもそもカードやサイコロにされている間はゲームできない -- 名無しさん (2021-11-07 12:00:55)
  • ハジケリストに使うと大抵使い手自身にすらさっぱりわからない妙なことが起こってろくでもないことになることに定評のある系統 -- 名無しさん (2022-05-21 18:55:47)
  • 弱体化と云うより無力化だが、FFシリーズに魔人ブウみたいに敵をアイテムや装備品に変えてしまう様な魔法か技があったような。 -- 名無しさん (2022-05-24 02:17:31)
  • クウガのグローイングフォームは敵に能力封じられてこうなるとかじゃなくて、本人が弱ったり未熟な時になる全力を出せない状態、みたいな感じで該当しないやつじゃない? -- 名無しさん (2022-05-24 06:58:50)
  • 戦隊とかで「人々やヒーローを○○にするぞ」みたいなのをたまによく見るけど、書いてくとキリがない気もするから迷う。直近だとコタツワルド>新ヒーローにゃ!おコタの密会!!(機界戦隊ゼンカイジャー)とか。 -- 名無しさん (2022-05-25 07:34:22)
  • ↑リンクうまく貼れなかったごめん -- 名無しさん (2022-05-25 07:35:38)
  • FFでも「小人化(ミニマム状態)」は魔法や一部特殊技に影響しないせいかあまり弱体化扱いされないな。シリーズによっては回避率が爆上がりするし。 -- 名無しさん (2023-01-22 11:43:46)
  • 仮面ライダーキバの過去編のイクサ・システムを敵に使わせたのは妙案だった -- 名無しさん (2024-06-13 22:28:02)
  • 強いプリンセスはシシー様よ!を思い出した。豪血寺のカエル化もこれだよな -- 名無しさん (2024-06-14 05:15:33)
  • マリオワンダーのクリボー化もこれにあたるかな? -- 名無しさん (2024-06-14 08:14:10)
  • デュープリズムでも、とあるボス戦の状態異常としてカボチャにされるものが… -- 名無しさん (2024-06-14 13:53:16)
  • ワイルドアームズ5の「やるせない」(やるせないネコ化)とか -- 名無しさん (2024-06-14 14:08:20)
  • ログ化を提案します -- 名無しさん (2024-09-14 18:28:02)
  • ログ化しました -- (名無しさん) 2024-09-21 19:24:13
  • 三枚のお札の終盤で和尚さんが鬼婆を言葉巧みに豆に変身させたのもこれにあたるかな -- (名無しさん) 2024-09-22 08:08:09
  • ゲーム系だと味方が使うより敵が使ってくるのが凶悪なパターンが多いよなぁ… バハムートラグーンのウッサーなんか追加してもいいかも・・・ マイナー? -- (名無しさん) 2024-09-22 09:57:23
  • もうサ終したけど、ブルプロにナッポ化してしまう状態異常有った気がする -- (名無しさん) 2025-04-30 18:48:14
  • 俺的に印象深いのは魔界村だなぁ -- (名無しさん) 2025-05-17 18:26:17
  • ワンピースだとトシトシもかな。相手を老人や子供にして弱体化させる -- (名無しさん) 2025-05-17 19:43:40
最終更新:2025年05月17日 19:43