戦艦ハルバード > コメントログ

  • 自分の顔というか、あの仮面のデザインが好きなんじゃなかろうかwだから自分で被るし船首にも飾る、とw -- 名無しさん (2013-12-13 11:28:51)
  • ハルバード級とかいって同型艦が有ってもおかしくないのだが。 -- 名無しさん (2014-03-18 20:15:13)
  • カービィWiiの終盤で、マホロアが本性を現したときには「メタナイトがハルバードを呼んでローアと戦う展開か!」とか期待したが、流石にそれはなかった。ちょっとだけ残念 -- 名無しさん (2014-06-20 13:13:33)
  • ↑結局、ローアに撃墜されると思う。 -- 名無しさん (2014-06-23 18:46:47)
  • BIRD 不死鳥 フェニックス。…沈んでも次のシリーズまでには復活するからか? -- 名無しさん (2014-06-27 13:14:58)
  • ハルバードの撃沈率とデデデの洗脳耐性の無さはもうシリーズの語り草だな -- 名無しさん (2014-09-04 17:48:31)
  • ↑外伝作品の異常な完クリの難易度も加えてくれ 参ドロとあつカビでは落とされてない(メタナイトが撃破されただけ)筈なんだが…… -- 名無しさん (2014-09-04 21:57:25)
  • なんか船首の仮面がムリっていう意見もあるんだが俺はXデザインのハルバード好きなんだよなァ。あの任天堂が誇る対艦巨砲主義を空だけど地で行く空中戦艦ってロマン…。ちょっと感極まってナルシ成分入れたとこも俺には高評価だなぁ。 -- 名無しさん (2014-10-16 11:39:02)
  • フォックス「グレートフォックスの修理代払ってもらおう。」 -- 名無しさん (2014-11-18 20:06:17)
  • メタナイト「え?落としたのこちらじゃなくてシークさんでしょ?」 -- 名無しさん (2014-11-18 20:25:20)
  • 参ドロでは撃墜されてないというけどハルバードが舞台のステージ終盤にメタ逆の脱出シーンみたいなとこがあるんだよなぁ(足場が崩れるうえに最後にはワープスターがある) -- 名無しさん (2014-11-18 20:27:56)
  • スマブラXが初公開されたその時は興奮した事あったな。 -- 名無しさん (2015-04-11 12:51:25)
  • アニメ版のは国家予算を横領した上に、その血税出してる村人を船員として働かせてるからな。どんだけ面の皮厚いんだっていう。 -- 名無しさん (2015-10-08 00:07:31)
  • つーても無かったらデスタライヤーで終了だったし、まともに建造を提案したところでデデデ相手に通せたかというと…… -- 名無しさん (2016-02-13 14:27:23)
  • 新作公式サイトでも撃墜を確認…ハルバードェ… -- 名無しさん (2016-03-04 16:03:13)
  • バトルシャーク宜しく内部に切り札として巨大ロボが格納されていたり。 -- 名無しさん (2016-03-04 21:36:28)
  • 新作は機械が敵な辺り、沈没どころか機能ジャックされてローアみたいなシューティング面のボスになる予感もする… -- 名無しさん (2016-03-04 23:18:26)
  • 小説版では今のところ大丈夫だな -- 名無しさん (2016-03-05 09:45:22)
  • ロボボプラネットでついに操作可能に。そのシーンは完全に別のゲームと間違えられてもおかしくない。 -- 名無しさん (2016-04-28 20:10:19)
  • カービィからスターフォックスにゲームが変わったと思ったよw -- 名無しさん (2016-04-29 00:52:05)
  • あのシーンはリアルにファッ!?ってなったわwつーか今回サプライズ多すぎぃ! -- 名無しさん (2016-04-29 02:39:21)
  • そんな今回のシューティングだが相手もスターフォックスの敵をオマージュしたような攻撃をしてくる。 -- 名無しさん (2016-04-29 19:14:55)
  • だから発売日が近いのか…。 -- 名無しさん (2016-04-29 19:45:09)
  • あと何気に普段はバル艦長が管理してる事も判明したな、正直あの艦長有能とは言えないけどそんなんだから頻繁に沈むんじゃ……? -- 名無しさん (2016-04-30 13:12:55)
  • ロボプラの最終決戦はスターフォックス+某ドリルで天を突くロボットアニメだったな まじびびった -- 名無しさん (2016-05-01 21:54:29)
  • 燃える展開だったけども、普通のハルバードじゃダメだったんかな… -- 名無しさん (2016-05-02 02:29:16)
  • ↑ロボボアーマーというロボがてんで、大ボス戦だと活躍しないから最終的にギミックとならないといけないから。 -- 名無しさん (2016-05-02 04:50:50)
  • ……カービィって、ふわふわ系ファンタジーだよ……ね?(困惑 -- 名無しさん (2016-05-02 08:55:05)
  • ↑一体いつからふわふわと勘違いしていた……?ふわふわファンタジーなんて2やSDXのころから既に抜け出してるぜ -- 名無しさん (2016-05-02 19:29:21)
  • ↑Σ そうだったのかΣ -- 名無しさん (2016-05-02 20:07:13)
  • まさかかつて世界制服として使用されていた戦艦が世界を救うことになるとは・・・ -- 名無しさん (2016-05-03 20:13:18)
  • 今回はなんとか汚名返上できたな。最初は敵軍に奪われるかと思ったよ -- 名無しさん (2016-05-03 20:19:20)
  • ↑9 バル艦長が管理してるってどこ情報?気になる -- 名無しさん (2016-05-03 23:01:16)
  • ニンテンドキッズスペースのメタナイトのページで記述されてる -- 名無しさん (2016-05-04 01:21:34)
  • ↑↑すまんソース書き忘れてたな、情報源はニンテンドーキッズスペースのキャラクター紹介だよ、あとデデデの帽子があれ帽子じゃなくて実は冠だとか書かれてた -- 名無しさん (2016-05-04 03:37:32)
  • と思ったらもう書いてくれてたな、ありがとう -- 名無しさん (2016-05-04 03:38:25)
  • コピーした割にはそこまで強くないよな -- 名無しさん (2016-05-10 12:35:45)
  • 今回は最高に活躍したな。ギガドリルブレイクはマークス(の中の人)→カムイ→カービィ(スマブラで伝授)したとかだと熱い。 -- 名無しさん (2016-05-12 20:00:07)
  • 艦これに何かの間違いで出たら旗艦になった瞬間に誰も一緒に編成されたくないだろうなあww -- 名無しさん (2016-05-12 20:01:35)
  • 星の夢との最終決戦の時はメタナイツやバル艦長も搭乗してたんだろうか -- 名無しさん (2016-05-18 21:03:42)
  • ↑×2亜空やアニメ、ロボボなら自身は倒れたが任務を果たしたし乗員は無事だから盾としては優秀だから悪くないかも -- 名無しさん (2016-06-01 20:24:25)
  • ↑落とすとドラグーンやロボボのギガドリルブレイクで貫かれそう -- 名無しさん (2016-06-06 19:05:00)
  • スキャンする必要性が無かったのでは、との意見があるが、Aボタンで発射できるプラネットバスターはカービィがロボボでスキャンしたからこそ使えた技のはず バスターが使えないとツライぞ -- 名無しさん (2016-06-06 21:16:32)
  • 通常の射撃が2連主砲の連射でしかもそんなに星の夢にダメージ与えられないからどのみちロボボとスキャンしないと倒せなかったんだよね -- 名無しさん (2016-06-07 18:34:32)
  • 今回の件で二連主砲が惑星相手でもダメージを与えられることが分かったな、…豆鉄砲とか言う奴いるけどこの戦艦想像以上にやばくないか? -- 名無しさん (2016-06-07 18:49:25)
  • 何気に自機になったら撃てる弾幕の量が減少するっていうSTGのお約束も体現してる -- 名無しさん (2016-06-07 19:34:56)
  • そもそも修理資材と施設はどこから(ry -- 名無しさん (2016-06-07 19:43:29)
  • ピンク色かつステッカーが貼られたハルバードは痛車ならぬ痛戦艦である -- 名無しさん (2016-06-08 23:40:43)
  • これをスキャン出来るんならポップスターも…? -- 名無しさん (2016-06-09 00:02:42)
  • 伊達にプププランドの制圧が初期構想で造られてはいないなと今一度実感 -- 名無しさん (2016-06-09 09:55:36)
  • カービィ2の島くらいなら余裕で消し飛ばせるよなこの戦艦 -- 名無しさん (2016-06-14 12:19:38)
  • スキャン後の二連主砲はよく見ると星弾を二連射してる。そう考えると歴代STGでも相当強力な攻撃である。だが豆鉄砲・・・ -- 名無しさん (2016-06-26 02:51:33)
  • ↑追伸:星は着弾時のエフェクトだけだった。誤情報スマソ -- 名無しさん (2016-06-26 19:04:37)
  • 新作でカラチェン(?)やった訳だし、そろそろ変形とかしちゃってもいいんですよ? -- 名無しさん (2016-07-16 23:06:28)
  • よし、グレンラガンやったし次はマクロスだな -- 名無しさん (2016-07-24 20:05:00)
  • ロボプラで助けに来たとき、やっぱり「乗ってけ」という感覚だったんだな -- 名無しさん (2016-08-25 21:01:58)
  • スキャンした時本気で「うおおおおお!」って声出るくらい燃えたんだけどやっぱ少数派だよな -- 名無しさん (2016-12-18 15:56:19)
  • やっぱり「おっなるほどハルバードに乗って宇宙行くのか!!胸アツ!!」になったところにスキャーンでドーン!!!!だから度肝抜かれたし笑ってしまったわ でもその後の戦いがBGMとゲージ音合わせて凄く胸アツで最高 -- 名無しさん (2017-07-21 10:46:33)
  • どんな形式かは置いといて今度はデデデ大王に沈められて「かつて制圧しようとした国の王に墜とされる」という新たな記録が刻まれる展開きそうww -- 名無しさん (2018-01-11 22:33:15)
  • 亜空のシナリオは桜井さんじゃないが、桜井さんがディレクターしてたからあんな派手に撃墜させられたんだろうな「~な感じで撃墜させてもいいですか」「いいですよ」みたいに許可取りがスムーズにいったんかと。ディレクターが桜井さんでなかったとしたらHAL研関係者でもなければあの展開にはならなかったのだと思う -- 名無しさん (2019-08-23 01:39:33)
  • 補足:一応桜井さんHAL研すでに抜けてたから権利自体は持ってないはずなんで憶測も憶測に過ぎないが -- 名無しさん (2019-08-23 01:41:23)
  • もしこれをスージーが接収していたら専用機として確実に魔改造されていただろう。艦首の顔をリレインバー似、エンブレムをハルトマン社にする程度は序の口。最終決戦武器(スターロッド等々)のスキャンや変形(但し無理な改造で機能停止=沈没フラグ)ぐらいは普通に有り得る。 -- 名無しさん (2021-06-17 11:59:19)
  • まさかテーマソングがグラミー賞を取るとはね -- 名無しさん (2022-04-12 20:54:39)
  • ロボボプラネットがスパロボに出たらこいつもスパロボ出ても良いのでは?ヤマトやナディアのノーチラス、アルカディア号と同じ戦艦枠取れるし。「銀河英雄伝説」とかの他作品の宇宙戦艦との共演が見たい気がする。 -- 名無しさん (2023-01-23 18:44:29)
  • 主砲が連装砲一基…しょぼくね?(大艦巨砲主義に脳を焼かれた) -- 名無しさん (2024-07-06 09:31:22)
  • コメントのログ化を提案します -- 名無しさん (2024-10-29 08:57:27)
  • コメントをログ化しました -- (名無しさん) 2024-11-11 12:18:57
最終更新:2024年11月11日 12:19