登録日:2025/09/18 Thu 23:17:29
更新日:2025/10/05 Sun 12:17:08
所要時間:約 6 分で読めます
え~!?ガンバルガーが負けちゃう!?
父ちゃんの見つけた巻物にそう書いてあるけど、本当?
あーっ!そんな事言ってる間に町が大魔界になっていくっ!
やっぱ、巻物の予言通りだ…!
コマンダーに出てる新しいロボットを呼び出せば助かるっていうけど…
そんなロボット一体どこにあんだよ!?
次回、元気爆発ガンバルガー
出てこい!リボルガー
秘密のヒーローに、大変身!
概要
15話「出てこい!リボルガー」にて
ヤミノリウスⅢ世が魔界獣大辞典 水生編に替わって暗黒魔王ゴクアークから授かった
魔界獣大辞典 動物編から召還されたサイ型魔界獣で、作中最初に登場した動物型魔界獣。
魔人形態
魔界獣大辞典から召還された時の姿で、サイのような姿をしている。
魔界獣形態
ヤミノリウスによって魔界獣化した姿で、上半身と下半身が分離した西洋甲冑を纏ったサイのケンタウロスのような姿をしている。
上半身はボール状の胴体に両腕と一本角の付いたアイガードと
どっかの夢ランドに出てきそうないまいちサイっぽくない見た目だが、サイの耳を模した肩当てや角など辛うじてサイ要素があり、正面を斜め上から見てみるとサイの顔に見えなくもない?
魔界獣としては珍しく、特殊な能力を用いず堅牢な肉体と体躯から繰り出される突進を駆使するパワーファイターで、手に持った槍先がサイの角のように反り返った馬上槍「破壊の牙」から放たれる刺突は(後述のゴクアークの左手付加による能力上乗せ込みもあって)ガンバルガーの胴体を貫通し、手足を抉り飛ばすほどの破壊力を誇る。
他にも腕を飛ばしたり、「ゾイワコデンガナー!」の呪文で発生させた光輪「拘束の光」から生成された鉄輪で相手を拘束することもできる。
元々動物型魔界獣は魔界獣の中でも最強種と謂われているが、魔界獣化の際に再封印を図るエルドランの力で一時的に元の姿に戻った…ものの再封印の際に悪あがきで放ったゴクアークの魔力でまたしても犬に変えられた藤兵衛によって切り落とされたゴクアークの左手を付加されている為、ガンバルガーを撃破寸前にまで追い詰めるほどの力量と能力を身につけており、以降の動物型魔界獣は魔界獣化の際にゴクアークの左手も加えられて能力が上乗せされるというパターンが定着するようになる。
主な活躍
虎太郎の先祖に当たる霧隠家三代目の遺した予言の巻物にその存在が仄めかされており、光の使者であるガンバルガーを倒す存在であることが示唆されていた。
そして、その予言が的中するかのようにヤミノリウスによって復活したゴクアークと再封印を図るエルドランと藤兵衛との封印合戦の末に再封印されたゴクアークが藤兵衛に切り落とされた左手を介してヤミノリウスに左手と共に渡された魔界獣大辞典 動物編から召還され、間も無く左手を加えられて魔界獣化される。
ガンバルガーとの戦闘では強固な体でガンバルガーの攻撃を寄せ付けず、ガンバルガーを拘束し、破壊の牙でガンバルガーの胴体を貫いた上で手足も破壊するなどガンバーチームを窮地に立たせるが、トドメを刺そうとしたところをレッドガンバーが新たなるエルドランロボの在処を発見したことで出現したリボルガーのヘッドボンバーで吹き飛ばされ、ガンバルガーを解放されてしまう。
左腕を破壊されながらも怯むことなくリボルガーに突進を仕掛けるが、最期はショットブラスターで風穴を開けられ爆散した。
新たなるエルドランロボの加入に歓喜するガンバーチームは、リボルガーのパイロットとなったレッドガンバーとリボルガーによって修復されたガンバルガーと握手を交わすのだが……。
外部出演
『スーパーロボット大戦NEO』でも登場するが、ゲームの使用上からこちらは同種が数体現れている。大魔界には別個体が数匹生息しているようだ。
劇中であんだけガンバルガーを追い詰めた原作とは異なり、雑魚敵として登場するため性能は低めだが、原作同様に押し出し特性を持った破壊の牙による刺突で攻撃してくる他、飛ばした腕による握りつぶしやスタン特性持ちの拘束の光による拘束を仕掛けてくる。
余談
完全にとは行かずともガンバルガーを一度は敗北にまで追い込んだ魔界獣は実にマジョーズン以来。
また、34話「魔界キッカイ!?学芸会」で演劇「美少女戦隊ガンバーチーム」の敵役として虎太郎と力哉の二役でヨロイデルを演じることになった他、アニメの企画がされてたけどいろいろあって中止になった『完全勝利ダイテイオー』ではバルルーンと共に再生魔界獣として登場するなど他の魔界獣と比べて出番に恵まれている。
ゾイワコ ノイワコ…
魔界獣「ジャジャーン」
次はお前だ!
ハズラム サライヤ~!!
追記・修正は、魔界獣化の際にゴクアークの左手も加えてからお願いします。
.
登録日:2025/09/18 Thu 23:17:29
更新日:2025/10/05 Sun 12:17:08
所要時間:約 6 分で読めます
やめろ力哉!!何でガンバルガーを攻撃するんだ!?
町を壊し、鷹介を捕まえちゃうし…、一体どうしたんだよ…!?
おまけにヘビの魔界獣が何でもクネクネ動かして…、もうムチャクチャだ!!
あっ、ガンバルガーも捕まっちゃった!
力哉、早く正義のヒーローに戻るんだっ!!
次回、元気爆発ガンバルガー
力哉対ガンバルガー
秘密のヒーローに、大変身!
ジャジャーンとは、上記のヨロイデルが倒された後にヤミノリウスが新たに召還した魔界獣の一体。
CV:岡和男
概要
16話「力哉対ガンバルガー」にてヨロイデルが倒された後に召還されたヘビ型魔界獣。
魔人形態
魔界獣大辞典から召還された時の姿で、三又に分かれた舌のコブラのような姿をしている。
真ん中の舌に持ったヘビ笛を吹奏することで鉛筆や信号機など細長い物体をヘビのようにニョロニョロにしてしまい、ヘビ使いの大道芸の要領で笛の音色を使ってヘビ化した物体を操ることができる。また、ヘビ化した物体同士が纏まることで大型化し、対象を拘束することもできる。
なお、笛を逆の口から吹奏するとヘビ化は解ける。
魔界獣形態
ヤミノリウスによって魔界獣化した姿で、ホイッスルの形をした頭部にオカリナを模した胴体、リコーダーを象った尻尾をしたキングコブラのような姿をしている。
尻尾による絞めつけも去ることながら口から吐き出される強酸性の溶解液は、ガンバーシールドをも瞬く間に溶かしてしまうほど。
主な活躍
リボルガーによって倒されたヨロイデルから放り出されたゴクアークの左手がレッドガンバーに取り憑いてガンバルガーに攻撃をしかけた混乱に乗じてヤミノリウスに召還される。
笛の音色で町中のありとあらゆる細長い物体をヘビ化させ住民をビルの屋上に追いやったりと混乱を拡大、ガンバルガーVS.リボルガーでは信号機をヘビ化させてガンバルガーの両足を拘束し、リボルガーのショットブラスターで倒させようとするなどリボルガーの支援に回るが、寸でのところでコアロボに分離したことで倒し損ねる。
笛をイエローガンバーに奪われ逆向きに吹奏されたことで物体のヘビ化が解かれ、さらに青空町の住民のエールを受けて正気を取り戻したレッドガンバーによってゴクアークの憑依が打ち破られてしまう。
その後、レッドガンバーから弾き出されたゴクアークの左手を回収したヤミノリウスに魔界獣化され、付加された左手の魔力も手伝って尻尾での絞めつけや溶解液でガンバルガーとリボルガーを苦戦させるが、最期はリボルカノン形態に変形したリボルガーとガンバルガーによるリボルバスター・ラストファイヤーによって消し飛ばされた。
ゾイワコ ノイワコ…
魔界獣「アナホルン」
次はお前だ!
ハズラム サライヤ~!!
追記・修正は、ゴクアークの憑依を打ち破ってからお願いします。
ヤミノリウス「フフフ、Wiki籠りめ…。この項目の本当の恐ろしさがまだ分かっていないようだな…!」
- まさかの二重項目!? -- 名無しさん (2025-09-18 23:46:43)
- 確かにカービィの敵っぽい見た目してるな -- 名無しさん (2025-09-19 22:25:38)
最終更新:2025年10月05日 12:17