ゲッターロボアーク(機体) > コメントログ

  • アークは真ゲッターの試作機ていう見解があるな。武装がドラゴン寄り。 -- 名無しさん (2013-10-21 11:08:48)
  • ゲッターロボがよい子でも、話の流れが問題児だから結局虚無るんだよな・・・wもっと直球でアークを暴れさせて欲しかったのにゲッター艦隊と比べられちゃあ・・・w -- 名無しさん (2014-03-04 11:13:55)
  • 號・渓・剴を乗せてみたいとも思うな -- 名無しさん (2015-05-05 22:15:46)
  • そういえばキリクがスピード特化って描写無かったな。カーンは「これでもかっ!」って位パワーファイターだったが -- 名無しさん (2015-05-23 15:56:53)
  • もしかしてアークって號と真の間かな? -- 名無しさん (2015-05-23 17:01:32)
  • ↑作られたのがっっていいたかったw -- 名無しさん (2015-05-23 17:00:51)
  • アニメで動いてるゲッターアークを見れたらもう思い残す事はない・・・ -- 名無しさん (2015-05-25 21:09:28)
  • ↑個人的にはゲッターザウルスと未来にいた気円斬ライガーもだな。どっちもデザインが素晴らしすぎる -- 名無しさん (2015-05-26 23:44:06)
  • 前半はサンダーボンバーやバトルショットカッターで派手に暴れたり恐竜と同盟組んだりで活躍したが、後半は流石にゲッター艦隊のインパクトに飲まれてたな(まぁあんな奴らと対比じゃ大抵のキャラは飲まれちまうが・・・) -- 名無しさん (2015-08-20 20:48:55)
  • 慎一みたいに荒々しい暴れっぷりがアークの魅力だなぁ -- 名無しさん (2015-08-22 21:37:02)
  • 見た目は派手だけど活躍は案外地味なんだよなぁ -- 名無しさん (2015-12-21 00:09:43)
  • 新装版キタ! -- 名無しさん (2016-11-07 21:29:32)
  • スパロボに出るとしたら、サンダーボンバーの演出がマジンエンペラーのサンダーボルトブレーカーっぽくなりそう -- 名無しさん (2017-03-17 20:11:15)
  • 名前が仏なのは奴らの当てつけか? -- 名無しさん (2017-12-18 11:07:46)
  • バグとの戦いではアークがボロボロになってたな -- 名無しさん (2018-12-17 11:36:46)
  • ロボガに登場するとは… -- 名無しさん (2019-06-14 12:13:34)
  • 新作アニメだとぅ!? -- 名無しさん (2020-11-02 13:44:07)
  • うおお、ゲッター線がコロナの粛清を開始したんだーっ!! -- 名無しさん (2020-11-02 14:23:23)
  • まさかアニメ化されるとは! というかアニメ化できるのか? ゲッター軍団の黒さgドワオッ 「新しい名無し司令官を起動させます」 -- 名無しさん (2020-11-02 14:36:08)
  • アニメ化ありがとう……ありがとう……まさか公式から供給があるなんて -- 名無しさん (2020-11-02 15:55:11)
  • デザインが「敵幹部のロボットですよ」と言われても違和感なさそう…というのはケンイシカワ作品ではよくあることか -- 名無しさん (2020-11-02 16:13:33)
  • アークのアニメ化ってゲッター線が時空を歪めたとでも言うのか…?! -- 名無しさん (2020-11-02 16:47:33)
  • ↑「……どういうことだ? 俺にわかるように説明しろ! 」 -- 名無しさん (2020-11-02 16:51:00)
  • オチどうすんだよ… -- 名無しさん (2020-11-02 17:37:11)
  • 2015年5月25日にコメントした人、死なないでな -- 名無しさん (2020-11-02 18:56:10)
  • 割りとマジな話、オチがあのままなら新以上の投げっぱなしエンドになってしまう…かと言って原作者以外の作ったオリジナルオチというのも…。 -- 名無しさん (2020-11-02 19:10:14)
  • アニメ化大丈夫なのか……?この作品全てが説明不足すぎるんだけど…… -- 名無しさん (2020-11-04 08:25:17)
  • 今まで公表されてなかっただけで009完結編やゼロ魔みたいにプロットは存在してた…とか? -- 名無しさん (2020-11-21 01:52:36)
  • ↑もしくは豪ちゃんが完結編までの流れを描くのかな?ゲッターってケンイシカワと豪ちゃんの合作みたいな感じだし -- 名無しさん (2020-11-21 02:10:46)
  • PVのBGMがHEATSだったから、チェンゲの続編という形でやるのかもしれん -- 名無しさん (2020-12-13 01:05:20)
  • 何だっていい!アークのアニメが見られるチャンスだ! -- 名無しさん (2021-01-08 23:11:04)
  • いよいよ来月からだぞ!!!!!! 野郎ども!!!!!!! -- 名無しさん (2021-06-24 18:21:10)
  • でたな、ゲッターロボアーク!(のアニメ -- 名無しさん (2021-07-05 21:17:18)
  • キリクが速いのとカーンが水中戦仕様なのはアニメの公式サイト見る限り確定かな -- 名無しさん (2021-07-08 20:57:44)
  • スパロボに参戦したらどう扱うのだろうか…(特に結末が問題 -- 名無しさん (2021-07-08 22:13:26)
  • ↑ゲッターエンペラーを下手に弱体化させたらファンが許さないだろうし、かといって原作のままのエンペラーには誰も勝てないし -- 名無しさん (2021-07-08 22:59:58)
  • ↑2アンスパみたくラスボスにすりゃいーんじゃねーかな。あるいは裏ボス -- 名無しさん (2021-07-08 23:57:29)
  • 拓馬、カムイ、獏の3人の原作では足らなかったキャラの補強がよくできてるな。ところでそろそろゲッターロボアーク本編の項目もあっていいのでは -- 名無しさん (2021-07-12 00:33:38)
  • 拓馬はむやみに人を殺さないし、ヒャッハーに道徳を説くいい子。バイクはもらうけど。 -- 名無しさん (2021-07-17 12:08:56)
  • そういう観点だと「粗野に見えてむしろ今までより行儀がいい」と言うアークの体現だな、この機体。 -- 名無しさん (2021-07-20 21:21:00)
  • アニメでのアークの合体はなんというかこう…ガション!ガション!っていう合体感が足りない(伝われ -- 名無しさん (2021-07-26 08:15:21)
  • 暴れん坊ではあるけど乱暴者ではないってところか 相手と場所と場合と理由を弁えた上で苛烈に行動できるタイプ -- 名無しさん (2021-07-30 15:16:09)
  • 第6話にてカーンが水中戦を行うとのこと -- 名無しさん (2021-08-08 17:23:13)
  • ↑3 SEが遊戯王のを流用してんのかってくらいゲッターと合ってないんだよなぁ -- 名無しさん (2021-08-08 17:44:37)
  • アークの戦力差やば過ぎ。未来の敵ゲッター艦隊じゃないと対抗出来ないって言うのが無理ゲー。そのゲッター艦隊も惑星破壊兵器の集団だから地球で戦うには危険過ぎるし過去を変えたらヤバいって言うから助力は出来ないって言うね -- 名無しさん (2021-08-19 20:13:47)
  • 拓馬、恐竜帝国でのカムイに対する気遣いにきゅんとなっちゃうよ -- 名無しさん (2021-08-23 00:56:24)
  • カーンさん、アニメ版でかなり出番盛られてて嬉しい -- 名無しさん (2021-09-05 23:30:06)
  • ↑2 なのにラストではカムイは袂を分かちバグを完成させ人類とゲッターの抹殺に乗り出してしまっている…おそらくは母親をも切り捨てる(た?)覚悟で。その原因たるエンペラーの正体や自身の決断についてアニメで補完されるだろうか? -- 名無しさん (2021-09-13 02:33:06)
  • アニメオリジナルとはいえ、シャインスパークを見せてくれるとは -- 名無しさん (2021-09-14 01:36:29)
  • HGゲッターアーク(シャインスパークイメージカラー)発売フラグか? -- 名無しさん (2021-09-14 01:54:00)
  • ウザーラとの決戦に勝利したことから、実は優等生なアークくんはカムイのために普段はセーブしていたのでは?とか考察されてた。 -- 名無しさん (2021-09-14 18:59:57)
  • 爬虫人類のハーフのカムイが居るときに全力出したら、最悪カムイを死なせかねないしなぁ -- 名無しさん (2021-09-14 19:04:27)
  • これ、最終回はアークとバグの戦いをアニオリで増量して、最後は出たなゲッタードラゴンで終わるオチでは…? -- 名無しさん (2021-09-20 09:50:35)
  • HGのアークはなんというか、腕が短くて妙にきゅっと引き絞られてる。サンダーボンバーもバックパックごとひっくりかえす雑変形だし買うなら超合金のほうかも -- 名無しさん (2021-09-20 09:56:12)
  • スパロボDDに参戦・・・したけどSSRの必殺技はどうせガチャだろうな… -- 名無しさん (2021-09-22 21:38:43)
  • アークシャインボンバーが正式技名かな? -- 名無しさん (2021-09-22 22:18:49)
  • 號の時代の神はゲッター線動力にろくにさわれなかったのが、アークはある程度扱えてるって事はようやくゲッターに染まってきてるって事なのかな。 -- 名無しさん (2021-09-23 00:14:05)
  • HGアークは微妙。値段はRG並みなのに内容はHGの中でもかなりシンプル、かといって組み立てやすいのかというとサンダーボンバーがひたすら面倒。しかも上にある通りプロポーションに難あり、お世辞にも値段に見合った出来とは言い難い -- 名無しさん (2021-09-30 09:44:48)
  • 最終回後の戦いには性能の底上げは必須だな 一人乗りとはいえバグには最強技のアークシャインボンバーですら傷つかなかったし再びアンドロメダ流国が量産型バグとか送り込んできたら詰む 結局ドラゴンやエンペラー頼みではあの未来になること確定だろうしな -- 名無しさん (2021-09-30 18:03:43)
  • ↑損傷箇所を(多分大破してそうな)バグで補ってついでにバグのエネルギーもぶっこめばアークの強さもなかなかのものになるかもしれん。 -- 名無しさん (2021-09-30 18:27:03)
  • ↑つまりゲッターロボバーグか… -- 名無しさん (2021-10-04 13:09:33)
  • また敷島博士の出番かぁ壊れるな -- 名無しさん (2021-10-15 18:51:56)
  • 真ゲ:勝手に火星に行った アーク:みんなで火星で天ゲと戦いました  -- 名無しさん (2021-11-13 11:55:48)
  • アークに意思があるのなら拓馬たちのことをたいそう気に入ってそう -- 名無しさん (2022-06-22 09:13:56)
  • ゲッペラーはあくまで人類の意志のもとに永遠の宇宙の支配者たる暴君然として振る舞ったのだとしたらアークはゲッター線と共に進化の流れに寄り添いたいという穏やかで緩やかな意志の元に生まれたのかもな -- 名無しさん (2022-11-09 16:56:22)
  • せっかく石川先生がアークというゲッターロボの形を大きく変えた公式ゲッターを作ってくれたんだから、オリジナルゲッターを描いてる人たちももっと自由にやればいいのに。どいつもこいつもドラゴンや真ゲのデザインに囚われていてやになる -- 名無しさん (2023-01-08 21:26:23)
  • ↑そんなのもし描いたら「ゲッターの名を借りてオリロボやりたいだけ」ってバッシングされて叩かれるからだよ。 -- 名無しさん (2023-01-10 14:40:49)
  • スパロボYだと今までのスパロボゲッターの集大成みたいな性能してる。アークだけじゃなくキリクやカーンにも火力アップあるの強すぎる -- 名無しさん (2025-09-18 19:55:29)
  • もう記事本体にスパロボの内容書いて大丈夫? -- 名無しさん (2025-09-18 20:37:31)
  • 特殊スキルと拓真が覚醒覚えるのが強い原因ではあるが、カムイが直感・ひらめき・分析・加速、獏が根性・気迫・重撃と欲しい精神に被りがないのが強い。これで熱血を拓真以外も覚えたら最高だったんだが。 -- 名無しさん (2025-09-21 13:41:53)
  • >シナリオに関してもスーパー系ではダイナゼノンと共に重要な中核を担う 一大決戦の敗北条件にも関わっているし、ラスボスの片割れもある意味悪に振れたゲッター思想してるくらいだしな… -- 名無しさん (2025-09-21 17:36:25)
  • ↑2とはいえそもそもスパロボYはエチカと2代目の組み合わせに気付きさえすれば精神コマンドなんてほぼ使い放題だし、ゲッターは全員メインパイロットだからSP回復も簡単だしなぁ -- 名無しさん (2025-09-21 18:35:06)
  • シナリオに関しては中核を担うどころかゲッター線がある意味全ての元凶なんだよなぁ… -- 名無しさん (2025-09-21 19:03:47)
  • ↑つまり、全部シャアが悪い(間違ってはいない暴論) -- 名無しさん (2025-09-22 07:34:03)
  • ↑3今回、アシストクルーがとんでもないレベルで自重してないからなぁ。最終盤なんて、隠しを含めれば「SP全回復」「任意のキャラに覚醒」「全員に手加減がかかる代わりに閃き(コスト1)」とかだし。まあ、根本的な原因は「共感」のせいだが。 -- 名無しさん (2025-09-22 07:37:42)
  • スパロボYにおけるアークの仕様は過去最高に「三位一体」「変幻自在」というゲッターらしさにシステムが追いついてる感じがする -- 名無しさん (2025-09-22 09:06:14)
  • 言うほどキリクに出番ないだろ。割とある海マップでカーンになる以外はずっとアーク -- 名無しさん (2025-09-23 15:51:45)
  • ログ化を提案します。 -- 名無しさん (2025-09-25 09:49:05)
  • スパロボYでカムイがバグから乗り換えるイベントってボイス付きだったのにアニメではやってないのか。全然違和感がなさすぎて逆にびっくりした -- 名無しさん (2025-09-25 18:19:33)
  • ↑比較的近年の作品だから違和感なくそういうオリジナルイベントを仕上げやすいのかもしれない -- 名無しさん (2025-09-28 14:16:00)
  • ログ化しました。 -- (名無しさん) 2025-10-03 09:36:38
  • ↑5いや、やっぱり便利だよキリク。P武器の射程が割と長いし、Yでは行動後に変形はできるけど移動→変形→行動はできないから移動力のあるキリクは突撃役に便利。装甲厚い方が強いからカーンも反撃役として優秀。アークが一番強いのは確かにそうけどサンダーボンバーの気力制限が厳しいから気力低めで最強武器が使えるキリクとカーンもその辺で出番はある。アークだけってのはちょっともったいないぞ。 -- (名無しさん) 2025-10-03 11:32:05
  • 何で今まで行動後変形を採用しなかったんだ!ってハッキリ言えるぐらいにはゲッターらしい戦い方できていいよねスパロボY -- (名無しさん) 2025-10-03 21:32:26
  • ↑ 実は『A PORTABLE』のカスタムボーナスで既にあった仕様 -- (名無しさん) 2025-10-03 21:44:10
最終更新:2025年10月03日 21:44