登録日:2011/05/12 (木) 23:42:53
更新日:2024/07/05 Fri 20:35:58
所要時間:約 2 分で読めます
人間換算年齢:7歳
好物:魚、虫
趣味:歩くこと
本の色:ブラウングレー
パートナー:ヒゲ(CV:石井康嗣)
トカゲのような姿の魔物、というか一見緑色のトカゲそのものである。
一応目元には
ガッシュのようにライン状の模様が入っているが、やっぱりトカゲそのものである。
でもヘソがある。あと胸にスペードの形の柄?が入っている。
ゾボロンのパートナーであるヒゲはゾボロンを常に縄で縛りリードのようにしており、当人曰く「常識」との事。
ちなみにゾボロンは喋れないのか、台詞が一切ない。なんだかそんなゾボロンを見ていると不憫に感じ(ry
…と思われていたが、何と喋れることが判明。しかも♀。
初めて本の持ち主と対面した時「ああ コリャダメだ」と王になるのを断念したため、パートナーとの意思疎通を行ってこなかったのが理由らしい。
ヒマラヤ山脈にて
パピプリオと遭遇、そのまま交戦となるがドロー。
術の破壊力は高いが命中面に難があったゾボロンのパートナー・ヒゲは、威力は無いが様々な付加効果のある術を使うパピプリオと組む事を考案。
二ヶ月後、特訓を重ね「最強のコンビネーション」を得たゾボロン達は、モチノキ町遊園地でガッシュと遭遇する。
そのまま戦闘となりガッシュを追い詰めたが
ティオが助っ人参戦した事で形成が逆転。
パピプリオ達とヒゲとの仲にも亀裂が生じ、結局隙をつかれて本を燃やされてしまった。
尚、パピプリオは新呪文によりその後生き延びている。
【術一覧】
○使用術:ドグラケル系
「破壊球」と称される高威力の光弾攻撃を使う。
・ドグラケル
大きな丸い光弾を吐く術。破壊力は絶大だが、効果音が「のろおおお」なほど遅い。
劇中ではパピプリオのパートナーであるルーパーが、清磨を光弾に投げ飛ばすという方法で当てようとした。
ティオのセウシルを簡単に破壊するほどの威力。着弾すると炸裂し、その爆風だけで清磨達は吹っ飛ばされた。
・オル・ドグラケル
先端に小さな水晶球と十字の尾翼がついた強化版ドグラケル。
更に大きくなり破壊力だけでなく、速度もやや速くなっている上に追尾機能つき。
ただし速くなったと言っても普通に避けられるほど遅いので、何らかの足止めが必須。
目標に着弾するまでは破壊エネルギーの塊のまま追尾し、その威力はラシルドをも簡単に破壊してしまうほど。
だがマ・セシルドを破壊できるほどの威力はない。目標に着弾するか阻まれるとそこで大爆発を起こす。
見ての通り、命中率に難があるどころかパピプリオのようなサポートがないと、当てることがほぼ不可能な呪文しかない。
そもそもタイマンで勝てる相手がいるのかすら怪しいため、ガッシュの魔物の強さ議論では最弱候補として呼び声高い。
欠点を補う術を覚えない限り、多分誰がパートナーでも王にはなれない。
ただし迎撃気味に術を使用することで相手の術を相殺できるし、威力から相手も単純な防御術では防げない。
ガッシュが「ガンレイズ・ザケル」使用時に清磨が抱えたようにすれば、少なくとも機動力の面はカバー可能。
爆風も利用し至近距離から術を使えれば勝てる可能性は十分ある。
魔界の王が決まり、終盤に魔物からパートナーへの手紙が届く場面でヒゲは何故かソフトクリームを食っていた。
ちなみにその隣にはキースのパートナーのベルンがいも天を3枚咥えて愉快な表情をしていた。
どちらも手紙は映っていないが、キースとベルンの関係は良好であったし何かしらのメッセージは送ったであろう。
ヒゲは多分何も送られてないんじゃないかな。
ちなみにヒゲは何故か
金色のガッシュ!!2にも登場した。でも清磨からは忘れられていた。
まあ一度しか対峙してないし味方だったわけでもないしね…え?一度しか対峙してないし味方だったわけでもないヤツが登場したって?ああ…うん
魔本について「まだ持ってるか?」と尋ねてるあたり、魔界の王を決める戦いがとっくに終わっていることをはっきりと把握していないようである。
そう考えると、やっぱりゾボロンはヒゲに手紙を送っていない可能性が(ry
追記・修正は最強のコンビネーションでお願いします
- 強さ議論では作な中最弱だといわれている可哀そうな魔物 -- 名無しさん (2014-02-26 15:05:29)
- ↑誰かと組まないとキツいよなぁ -- 名無しさん (2014-03-21 22:29:01)
- と言うかパピプリオがギガノ・ジョボイド覚えた時点で用済みだからな…… -- 名無しさん (2014-03-23 14:50:30)
- さすがにゴフレよりは上じゃねーかな? -- 名無しさん (2014-03-25 23:13:11)
- 生残ってればもう少し良い術覚えたんじゃなかろうか -- 名無しさん (2014-04-02 22:42:30)
- ↑キャンチョメの例があるからな -- 名無しさん (2014-04-02 23:14:36)
- 案外ウルクみたいなスピードアップの呪文覚えたりして。それで一気に接近して至近距離で攻撃!なんてw -- 名無しさん (2014-04-08 21:55:05)
- ゾボロン好きだったんたけどな。遅いけど破壊力高いなんて技俺の好みだったのに -- 名無しさん (2014-06-30 15:30:37)
- 喋らないためアニメでも声優がついてない損な魔物。 -- 名無しさん (2015-01-10 09:36:08)
- 仮に生き残ってディオガ・ドグラドン的なのを覚えたら威力だけならレインクラスはありそう -- 名無しさん (2015-07-15 19:04:42)
- 近距離で撃てば使えそうだが、そこまで行く前に倒されちゃうかな -- 名無しさん (2015-07-15 19:57:35)
- ヒゲが抱えて猛ダッシュしてスピードフォローすれば -- 名無しさん (2015-07-15 20:11:06)
- 最終的には超元気玉くらいでかいの撃てそう。魔空包囲弾的なものも覚えたにちがいない -- 名無しさん (2015-11-18 16:16:35)
- イグアナ? -- 名無しさん (2015-11-29 12:59:09)
- トカゲだろう -- 名無しさん (2015-12-04 04:27:31)
- ↑↑↑でもスピードは相変わらずだろうなあ -- 名無しさん (2015-12-27 01:15:34)
- ちなみにまるかじりブックでは「ボロロンロン!」とかいう鳴き声がついてる -- 名無しさん (2016-09-10 14:07:25)
- ロマン砲 -- 名無しさん (2017-02-01 12:31:36)
- お前、喋れたんか…。しかも♀かい。 -- 名無しさん (2019-02-14 11:10:04)
- なんでヒマラヤにいたのだろうか・・・ -- 名無しさん (2019-02-14 13:41:21)
- 正直あまりにも弱すぎてパートナーがデュフォーでさえ勝てないと思う…コンビ組むにしろ最後1vs1になる時点で詰んでるしどう考えてもこいつでパピプリオには勝てない -- 名無しさん (2021-07-10 20:15:04)
- パートナーがデュフォーなら効率的な修行を重ねていろんな術とか身体スペックを手にすることができるかもしれない -- 名無しさん (2021-08-20 10:08:58)
- ザグルゼムみたいな感じで技のスピードアップサポート技があれば強そう -- 名無しさん (2021-09-23 08:40:25)
- まぁパートナーとちゃんとコミュニケーションしてなかったしこいつ自身が諦めてた時点で成長頭打ちは確定だったから……強いパートナーと組むorゾボロンがもっと髭に心開いてればまた別の術も覚えたんじゃないかな -- 名無しさん (2022-05-30 12:41:22)
- ヒゲがガードベントとかしなければ仲間割れすることもなくもう少し生き残れたかもしれない -- 名無しさん (2022-08-02 13:32:11)
- まさか続編でヒゲが再登場するとは…てか1回交戦しただけなのによく覚えてたな… -- 名無しさん (2022-10-14 05:35:58)
- 一回交戦しただけって言っても、ヒゲにとってはブラウングレーのゾボロンの最終回だからさ…… -- 名無しさん (2022-10-14 08:05:18)
- …もしやゾボロンこれ手紙送ってない? -- 名無しさん (2022-10-14 16:47:09)
- ↑まあガッシュカフェで最初から見限ってたって言ってたし -- 名無しさん (2022-11-14 19:58:12)
- 本人が速攻でパートナー見限ってるし、パートナーもパートナーで面白いペットくらいにしか思ってなさそうな辺り、最弱なのは残当も残当… -- 名無しさん (2024-04-08 20:29:34)
- 「あ、これは無理だわ」って即行諦めたらしいからな… -- 名無しさん (2024-04-08 22:29:28)
- もうちょっと鍛えればオルよりも早いドグラケルも覚えたんじゃないだろうか -- 名無しさん (2024-06-23 11:38:36)
- いくらでも成長の余地はあっただろうけど諦めてるし -- 名無しさん (2024-07-05 08:19:42)
- あのヒゲじゃどうしようもない。 -- 名無しさん (2024-07-05 18:38:17)
- ヒゲって2か月も修行で山籠もりしてくれてるし、欠点を補うタッグをしたり、わざわざ日本まで行ってくれたり、性格に難はあってもパートナーの中ではマシな部類に入ると思うが。2でもまじめに労働者してたしゾボロンは見る目が無い -- 名無しさん (2024-07-05 20:12:21)
- ヒゲよりゾボロンの性格が問題だわな。 -- あ (2024-07-05 20:35:58)
最終更新:2024年07月05日 20:35