登録日:2009/10/10 Sat 21:18:07
更新日:2024/12/06 Fri 23:18:31
所要時間:約 4 分で読めます
湯気とは、水蒸気が冷えて凝結し、水滴となったために白く見えるもの。
目次
【概要】
日常的には湯気と水蒸気は混同して用いられることが多い。
ただ、それらは厳密には異なるものである。
例えば、やかんで湯を沸かした場合の、その口から湯気が噴出しているところを見てみると、口の近くだけは透明に見える。
この透明な部分が『水蒸気』であり、白く目に見える部分が『湯気』である。
というか、水蒸気とは水が気体化した状態である。そのため目には見えない。
一方で、湯気は水蒸気が外気に触れて温度が低下し、凝結して細かい水の粒となったものである。
すなわち、湯気は「物質の三態」で言うところの、気体ではなく液体なのである。
ただ、水蒸気は日常的に空気中に含まれているにもかかわらず、湯気と混同されることも多く、意識されていないことが多い。
なお、空気中の水分量は湿度で知ることができる。
また、霧も湯気とも似ているが、霧は大気中の水分が冷えてできるもの。
非常に細かい水滴という点は同じだが、温めた湯から発生するもののみを湯気と呼称している。
また、特に風呂・温泉から発生する湯気のことを「湯煙」と呼ぶこともある。
その他、
俳句の冬の季語に「
湯気立」というものがある。
いかにも寒い時期の風呂や鍋を連想しがちだが、これは部屋の乾燥を防ぐたためにストーブの上に置いたヤカンから出る湯気など。
つまりは「加湿器」の意味を持たせる必要がある。なので、「湯気立つ肉まん」とかの句を読んだらアウト。
また、単なる「湯気」だけでも季語にならないので注意。
夏井先生に叱られるから。
【メガネの天敵】
グツグツ煮込んだお鍋の蓋を開けた時、ラーメンを食べようとした時、ホットコーヒーを飲もうとした時…ふわっと上がる白い湯気。
それはあっつあつでとても美味しそう…なのだが、そこから立ち上る湯気のせいでメガネが曇る。
メガネユーザーからしたら視界が真っ白になり不愉快極まりない気持ちになる。
メガネを拭いてもラーメンを食べようとすればまた曇るので意味がない。
このため熱い飲食物を食べる際にメガネを外す人もいるほどだ。一日のほとんどをメガネで過ごすヘビーメガネユーザーからしたら、裸眼で日常を過ごすのもストレスなのだが、背に腹は代えられない。
中には冷めるまで待ったり、寒い時に熱い飲み物や汁物を避ける本末転倒な人もいる。
とはいえ飲食物だけでなく部屋の寒暖差やマスク使用時など他にもメガネが曇る状況はあるため、根本的な対策を練る必要があるだろう。
メガネ用の曇り止めを塗布したり、レンズに曇り止め加工がされたメガネを使用しよう。また曇り止め加工レンズは経年劣化でコーティングがはがれるため曇りだしたらレンズを交換しよう。
メガネに油分が付着していると曇りやすくなるので普段からメガネをキレイに拭いておこう。
【アニメ作品における湯気】
アニメでは、この物体は
な ぜ かめちゃくちゃ濃くなって女性キャラの胸元や陰部に
まとわりついているのである。
TV局によっては薄くなったり、全く無くなったりする。
そしてソフト化の際には局を問わず一律なくなってスッキリしている。
湯気が出るのは入浴シーンだったりすることが多いのだが、時々風呂や温泉以外にも部屋に漏れることがあり、やはり胸元や陰部中心にまとわりついている。(類義語:謎の光線)
流血シーンが作品や放送時間帯によって、あって当然のものが描写されたりされなかったり不自然な表現になることは、アニメ演出ではよくあることである。
また頭をぶつけた際にお星さまが飛ぶように、本来は無いものが描写されるのもアニメ演出ではよくあることである。
では湯気の表現はどうだろうか。
お風呂の温かさを表現するために湯気を描写するのは自然な演出と言えるだろう。
ではなぜ胸元や陰部に湯気が集中するのか。
逆にキャラの顔が湯気で隠れることが決してないのはなぜなのか。
そしてソフト化の際に湯気が消えるのはなぜなのか。
あるアニメオタクは「アニメ制作会社の偉い人はメガネ愛用者、TV局の偉い人は裸眼ないしはコンタクト愛用者であることが多く、制作会社が作った湯気のない入浴シーンに対してTV局側が『温泉なのに湯気がないのは不自然では?』と湯気の追加を指示して描き足されるが、ソフト化の際に制作会社が『湯気なんて天敵だ!』と本来の湯気無しバージョンに差し替える。」との自説を述べたが、根拠は薄い。
アニメ作品ごとの湯気について、
生徒会の一存では、『碧陽学園生徒の心得第24条-碧陽学園は温泉が近いため、突然生徒会に「湯気」が出現することがあります。慌てず、平常心で臨みましょう。』とあり、実際アニメ2話で
桜野くりむの
パンチラをガードした。
ちなみにテレビ局の中で一番湯気と無縁なのはTOKYO MXらしい。
極度の湯気発生アニメ
- GIRLSブラボー
- 恋姫†無双
- クイーンズブレイド
- プリンセスラバー!
- 聖痕のクェイサー
- かなめも(DVD版)
- ストライクウィッチーズシリーズ
極度の湯気発生ライトノベル
極度の湯気発生ゲーム
放送局で基準があやふやなため書けないから追記お願いします。
- アニメの湯気は露骨すぎるな。実際そんな都合良く隠れねーよ。 -- 名無しさん (2015-01-31 10:43:06)
- 一流の痴女は湯気ぐらいコントロールできるんだぜ -- 名無しさん (2015-01-31 12:12:30)
- シンフォギアGのマリアさんはシャワー浴びる前から湯気纏っててワロタ(BDで修正) -- 名無しさん (2015-01-31 12:23:26)
- でも実際湯気がなくなると、寒そうに見えるんだよね -- 名無しさん (2015-04-13 20:24:11)
- 実際そんなにしてまでお色気シーンとか求めてない -- (2015-08-12 19:06:19)
- ゆげせんにん(それいけ!アンパンマン) -- 名無しさん (2024-12-03 14:27:00)
最終更新:2024年12月06日 23:18