atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
英雄伝説 碧の軌跡 攻略Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
英雄伝説 碧の軌跡 攻略Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
英雄伝説 碧の軌跡 攻略Wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 英雄伝説 碧の軌跡 攻略Wiki
  • シャイニングポム一つ前との差分

「シャイニングポム」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

シャイニングポム - (2020/07/12 (日) 09:56:03) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*大見出し ※零の軌跡wiki より転記※ #contents *シャイニングポムとは 光り輝く何かしらポムっとした存在。 大量のセピス、かつ高い経験値を得られる軌跡シリーズお約束の魔獣。 出現は稀だが、出現する場所は決まっている。(4箇所、後述) 出現場所により、レベルが異なるため、戦闘手帳では別扱いで登録される。 街や施設など、敵の居ないMAPに切り替えることで出現判定が起こる。 レベルが低いので経験値稼ぎでは一時しか役に立たない。 Uマテリアルをドロップするものの、今作では入手経路が増え、調達が非常に簡単になった。 戦闘手帳埋め以外の目的で、わざわざMAP切り替えしながら狩るほどの旨みはない。 たまたま見かけたら、倒しておくとセピスが稼げる程度の存在。 ただし、2周目以降でマスタークオーツを引き継いだ場合は話が別。 マスタークオーツに入る経験値の計算式が変化するため、高速育成には欠かせない存在となる。 回避率と防御、移動力が高くすぐ逃げる。 バトルスコープすら回避することがあるので、手帳を埋めたいならアナライザーがお勧め。 Sクラフトやコンビクラフトを用いて倒すのがセオリー(今作では即死が効かない)。 Sクラフト一撃で死なないようなら、料理でダメージを上げよう。 タクティカルボーナス(セピス)によるセピス稼ぎには、ワジとノエルのコンビクラフト「ブルーブレイカー」がおすすめ。 3匹巻き込み+トドメの場合、各400セピス超えを確認。(ウルスラ間道のポムにて) これでトドメをさせなかった場合は他のメンバーによるSクラフトかコンビクラフトで倒そう。 タクティカルボーナスの調整には、全キャラでSPD重視の装備をして、ポムをフィールドアタックで気絶させ、戦闘開始と同時にティアを連発。 セピスボーナスが出現したら、エリィのストライクベルで行動順序を入れ替えて、ワジかノエルのターンになるよう調整する。 ノエルとのコンビクラフトはヒット数が多い傾向があるので、セピス稼ぎに役立つ。 味方のレベルが高いとフィールドアタックだけで倒せてしまうので注意。 情報開示やアイテムを狙うならフィールドアタックは避け、背後から戦闘に突入すること。 -属性有効率は各100。 -全状態異常に耐性あり。 -能力ダウン無効。 -遅延は有効だが回避率が高いため、遅延クラフトも大抵当たらない。 -ADFが高く、アーツ属性の攻撃はSクラフトでも大したダメージにならない。 -マップ端まで移動して「輝きを誇っている」か逃走することが多い。 -「CP吸収」や「赫耀たる威光」(自分中心小円・暗闇(3T))といった攻撃手段もある。 *出現場所・法則 今回も、零の軌跡と同様の出現法則となっている。 フィールドアタックのできない場所(街や病院、東西端の門など)から 街道に出た際に、1/4の確率(※)でどの街道に出現するか決定される。 ※厳密には街道ごとに確率があるのかもしれないが不明なので、出現箇所の4箇所のうち1つという意味。 尚、出現法則とは別に下記の方法でもパターンの変化があるようです。 ・マインツ山道は、メルカバ乗り降り、バスの往復での出現確認 ・東クロスベル街道は、ボート小屋でのメルカバの乗り降りで出現確認 ・西クロスベル街道は、バス停とベルガード門の導力車往復で出現確認 上記の検証のとおり、バス移動や導力車移動によっても変化がある模様。 ・ボート小屋と街道の行き来では恐らく出現しない。 出現場所は計4箇所。(画像中の赤○表記に出現する。) -西クロスベル街道 クロスベルから3マップ目に入った直後(警察学校前バス停の一つ手前のマップ) 1体目のポポクサリがいる袋小路 #ref(sp_cross_west.jpg) 【オススメエンカウント】 車orバスで、街←→バス停(分岐点)を繰返し、出現マップを行き来。 -東クロスベル街道 タングラム門方面 ボート小屋への分岐手前のくぼみ #ref(sp_cross_east.jpg) 【オススメエンカウント】 車orバスで、街←→バス停(分岐点)を繰返し、出現マップを行き来。 又は、ボート小屋へ車を使って行き来。 -ウルスラ間道 聖ウルスラ医科大学手前のマップ マップ中央左寄りにある階段の下 #ref(sp_ursula.jpg) 【オススメエンカウント】 病院←→街道を行き来。 -マインツ山道 地図上の山道分岐点の1個前のマップ(人形工房近くのバス停の一つ手前のマップ) マップ北西の木箱付近 #ref(sp_mainz.jpg) 【オススメエンカウント】 車orバスで、街←→バス停(分岐点)を繰返し、出現マップを行き来。 |場所|レベル|HP|経験値|入手セピス|備考|h |西クロスベル街道|50|2224|512|各17|3エリア目| |マインツ山道|54|2978|512|各29|| |ウルスラ間道|59|3756|512|各23|| |東クロスベル街道|59|3728|512|各27|ボート小屋⇔街道の往復では出現しない。&br()ボート小屋(車で)→バス停→街道では出現する| *コメント - 西クロスベル街道の3フロア目と2つ目の魔獣宝箱があるマップって同じとこじゃん -- 名無しさん (2011-10-01 16:25:19) - 今作も街の出入りをしないとシャイニングポムの出現は変わらない? -- 名無しさん (2011-10-02 13:19:11) - ウルスラ間道とウルスラ病院の往復で出てきました♪ -- 名無しさん (2011-10-03 11:04:13) - ↑ウルスラ間道のマップに入る→居るか確認→居なければ聖ウルスラ医科大学のマップ に移動→すぐにウルスラ間道のマップに入る→居るか確認・・・という様に -- 名無しさん (2011-10-03 11:09:41) - 前作もベルガード門とその前のマップでやってました~ -- 名無しさん (2011-10-03 11:11:45) - 街出入り必須なら、西クロスベルのは西口でセーブしといて、いなかったらロードして街入って外出て…をした方が戻る時間が短縮できるかな -- 名無しさん (2011-10-07 14:34:42) - 東クロスベルのほう、ボート小屋の往復でも出ますかね?もう50回はやってると思うけど出ない・・・ -- 名無しさん (2011-10-08 15:29:37) - メルカバの乗り降りは村への出入りと同じ扱いになるのかな? -- 名無しさん (2011-10-08 16:18:27) - 西クロスベル街道は三叉路と西クロスベルバス停の往復で出てきた。 -- 名無しさん (2011-10-08 16:36:22) - 東クロスベルのやつ、ボート小屋からの往復じゃ出ないんですかね? -- 名無しさん (2011-10-09 02:38:28) - 導力車によるマインツ~工房前の往復で山道のsポム出現確認。他の場所でも導力車の移動で出るんですかね~? -- 名無しさん (2011-10-09 04:37:53) - セピス増の時のSクラフトをスキップするとセピスがスキップ無より減るっぽい -- 名無しさん (2011-10-09 20:12:18) - 出現の有無は街出入り必須の模様。後、マスタークオーツの経験値が多いみたい -- 名無しさん (2011-10-09 20:26:53) - 東クロスベル街道のは車でバス停とガレージを往復で出ました。車移動は有効と思われます。 -- 名無しさん (2011-10-10 02:58:36) - ↑*3ボーナス無効っぽいな。ノエルでシャイニングポムに試したら各セピス100以上誤差でた -- 名無しさん (2011-10-10 03:05:37) - 東クロスベル街道車でバス停とボート小屋を往復で出ました。 -- 名無しさん (2011-10-10 13:07:02) - ↑マップに入る→居るか確認→居なければバス停→車でボート小屋→マップに入る→居るか確認→車でバス停・・・という感じです -- 名無しさん (2011-10-10 13:11:50) - マインツ山道でメルカバ乗り降りでのポム出現確認 -- 名無しさん (2011-10-10 16:49:10) - マインツ山道、バスの往復でもポム出現しました。 -- 名無しさん (2011-10-10 16:54:06) - 東クロスベル街道、ボート小屋でのメルカバの乗り降りでポム確認 -- 名無しさん (2011-10-14 01:31:55) - 西クロスベル街道のやつは、バス停とベルガード門の導力車往復で出現確認しました -- カボスSP+ (2011-10-15 08:48:43) - ウルスラ間道でのポム狩りはマスタークオーツの短時間レベル上げに最適 -- 名無しさん (2011-10-15 09:54:54) - マインツ山道のSポムの場所がわからない -- 名無しさん (2011-10-15 23:36:20) - 人形工房近くのバス停から1マップ戻り、少し右に行ったところ -- 名無しさん (2011-10-15 23:46:43) - マインツ山道のシャイニングポム×4、エリィとティオに耀脈付けて「コールドゲヘナ」で各350~400くらい落としました。もっと多い人居ますか? -- シリウス (2011-10-18 16:52:37) - マインツでSポム探してたらエロンアークが・・・ -- 名無しさん (2011-10-21 22:32:36) - ↑↑ウルスラのポムで陽脈つけてセピスボーナスターンのブルーブレイカーしたら450前後まで落とした。マインツなら500はいくんじゃないかな。 -- 名無しさん (2011-10-22 10:16:19) - 今更だけど、出現地点の画像をUPしてみました。わかりにくいですかね? -- 名無しさん (2011-10-23 20:56:25) - 私は分かりやすくていいと思います。ただ、ウルスラの画像の○はSポムではないような? -- 名無しさん (2011-10-23 21:18:13) - 画像のおかげで分かりやすかったです!ウルスラのはバッチリ合ってましたよ~ -- 名無しさん (2011-10-23 21:53:48) - マインツの画像は、丸の位置違ってますね。。。 -- 名無しさん (2011-10-24 15:38:54) - メルカバの乗降りでシャイニングポム出現確認しました。戦闘手帳埋め時には効率良い。 -- 名無しさん (2011-10-24 15:41:00) - 画像のSポムの位置は初期配置ですので、近づくと動くため、ズレは生じるかと。全部確認したけど未出現時はそこに敵カーソルがない。 -- 名無しさん (2011-10-24 18:14:11) - マインツのポム、たまに下の二つの宝箱の間辺りに出ることがある・・・ -- 名無しさん (2011-10-24 23:42:19) - 個人的には前作よりもシャイニングポム出やすいような気がします。 -- 名無しさん (2011-10-30 16:01:01) - 西クロスベル街道んとこ、ベルガード門手前のマップにもポムでたような・・・ -- 名無しさん (2011-10-31 18:50:25) - ↑気のせいでした -- 名無しさん (2011-11-01 13:30:58) - 西クロスベル街道のもメルカバの乗降りで確認できました -- 名無しさん (2011-11-03 22:05:02) - 導力車で休憩したらSポムが居なくなってました・・・(マインツ山道 HP、EP、CPチャージ付き -- 名無しさん (2011-11-13 17:46:40) - 2回に1回出た -- 名無しさん (2011-11-20 20:45:18) - マインツのポムが20回往復しても出ない -- 名無しさん (2011-11-28 23:53:03) - ポムって1,2章で出る?街と出現場所を50往復以上してるけど出ないんだけど・・・ -- 名無しさん (2011-12-02 20:53:29) - ロイドとリーシャのコンクラも意外とセピス出る -- 名無しさん (2011-12-14 16:49:37) - 1章はそもそも殆ど市外に出なかったような。取り合えず2章では出たよ。 -- 名無しさん (2012-02-13 16:20:09) - 本当にたまたまかもしれんが、マインツでここの指示通りに10分やってダメだったので、動力車を使ってクロスベル(ガレージ)→分岐をやったら1回ででた。ガレージからだとローディング入るからランダム関数も初期化してくれるような気がしないでも無い。 -- 常連 (2012-03-14 03:01:53) - 一章で西クロスベル街道確認 -- ハニンクス (2012-03-19 16:26:57) - 東クロスベルはガレージ→ボート小屋の車移動で出ます。 -- 名無しさん (2012-05-19 22:05:01) - セピスを稼ぎたいときはマスタークオーツを使うのもおすすめですよ 「入手量は少ないけど」 -- g (2012-06-13 16:09:11) - セピスは終章が稼げる!!ウルスラ間道:ロイドとリーシャに耀脈を着けセピスボーナスの時にSクラフトを使う。1匹でも480~稼げますよ♪ -- まだ1週目 (2012-12-07 23:04:52) - ↑↑Sクラフトじゃあなくてコンビクラフトだよね♪♪ワジとランディでも稼げるよ(^^) -- 名無しさん (2012-12-10 21:01:32) - 最高!! -- イエス (2016-04-04 17:48:03) - マインツ山道……100往復近くしてるのに一切出てこない……何故だ…… -- 名無しさん (2020-06-06 14:11:43) - マインツ山道、ガレージと山道分岐点をロードで繰り返したら、30回位で出現しましたよ -- 名無しさん (2020-07-12 09:56:03) #comment
*大見出し ※零の軌跡wiki より転記※ #contents *シャイニングポムとは 光り輝く何かしらポムっとした存在。 大量のセピス、かつ高い経験値を得られる軌跡シリーズお約束の魔獣。 出現は稀だが、出現する場所は決まっている。(4箇所、後述) 出現場所により、レベルが異なるため、[[戦闘手帳]]では別扱いで登録される。 街や施設など、敵の居ないMAPに切り替えることで出現判定が起こる。 レベルが低いので経験値稼ぎでは一時しか役に立たない。 Uマテリアルをドロップするものの、今作では入手経路が増え、調達が非常に簡単になった。 戦闘手帳埋め以外の目的で、わざわざMAP切り替えしながら狩るほどの旨みはない。 たまたま見かけたら、倒しておくとセピスが稼げる程度の存在。 ただし、2周目以降でマスタークオーツを引き継いだ場合は話が別。 マスタークオーツに入る経験値の計算式が変化するため、高速育成には欠かせない存在となる。 回避率と防御、移動力が高くすぐ逃げる。 バトルスコープすら回避することがあるので、手帳を埋めたいならアナライザーがお勧め。 Sクラフトやコンビクラフトを用いて倒すのがセオリー(今作では即死が効かない)。 Sクラフト一撃で死なないようなら、料理でダメージを上げよう。 [[タクティカルボーナス]](セピス)によるセピス稼ぎには、ワジと[[ノエル]]のコンビクラフト「ブルーブレイカー」がおすすめ。 3匹巻き込み+トドメの場合、各400セピス超えを確認。(ウルスラ間道のポムにて) これでトドメをさせなかった場合は他のメンバーによるSクラフトかコンビクラフトで倒そう。 タクティカルボーナスの調整には、全キャラでSPD重視の装備をして、ポムをフィールドアタックで気絶させ、戦闘開始と同時にティアを連発。 セピスボーナスが出現したら、[[エリィ]]のストライクベルで行動順序を入れ替えて、ワジかノエルのターンになるよう調整する。 ノエルとのコンビクラフトはヒット数が多い傾向があるので、セピス稼ぎに役立つ。 味方のレベルが高いとフィールドアタックだけで倒せてしまうので注意。 情報開示やアイテムを狙うならフィールドアタックは避け、背後から戦闘に突入すること。 -属性有効率は各100。 -全状態異常に耐性あり。 -能力ダウン無効。 -遅延は有効だが回避率が高いため、遅延クラフトも大抵当たらない。 -ADFが高く、アーツ属性の攻撃はSクラフトでも大したダメージにならない。 -マップ端まで移動して「輝きを誇っている」か逃走することが多い。 -「CP吸収」や「赫耀たる威光」(自分中心小円・暗闇(3T))といった攻撃手段もある。 *出現場所・法則 今回も、零の軌跡と同様の出現法則となっている。 フィールドアタックのできない場所(街や病院、東西端の門など)から 街道に出た際に、1/4の確率(※)でどの街道に出現するか決定される。 ※厳密には街道ごとに確率があるのかもしれないが不明なので、出現箇所の4箇所のうち1つという意味。 尚、出現法則とは別に下記の方法でもパターンの変化があるようです。 ・マインツ山道は、メルカバ乗り降り、バスの往復での出現確認 ・東クロスベル街道は、ボート小屋でのメルカバの乗り降りで出現確認 ・西クロスベル街道は、バス停とベルガード門の導力車往復で出現確認 上記の検証のとおり、バス移動や導力車移動によっても変化がある模様。 ・ボート小屋と街道の行き来では恐らく出現しない。 出現場所は計4箇所。(画像中の赤○表記に出現する。) -西クロスベル街道 クロスベルから3マップ目に入った直後(警察学校前バス停の一つ手前のマップ) 1体目のポポクサリがいる袋小路 #ref(sp_cross_west.jpg) 【オススメエンカウント】 車orバスで、街←→バス停(分岐点)を繰返し、出現マップを行き来。 -東クロスベル街道 タングラム門方面 ボート小屋への分岐手前のくぼみ #ref(sp_cross_east.jpg) 【オススメエンカウント】 車orバスで、街←→バス停(分岐点)を繰返し、出現マップを行き来。 又は、ボート小屋へ車を使って行き来。 -ウルスラ間道 聖ウルスラ医科大学手前のマップ マップ中央左寄りにある階段の下 #ref(sp_ursula.jpg) 【オススメエンカウント】 病院←→街道を行き来。 -マインツ山道 地図上の山道分岐点の1個前のマップ(人形工房近くのバス停の一つ手前のマップ) マップ北西の木箱付近 #ref(sp_mainz.jpg) 【オススメエンカウント】 車orバスで、街←→バス停(分岐点)を繰返し、出現マップを行き来。 |場所|レベル|HP|経験値|入手セピス|備考|h |西クロスベル街道|50|2224|512|各17|3エリア目| |マインツ山道|54|2978|512|各29|| |ウルスラ間道|59|3756|512|各23|| |東クロスベル街道|59|3728|512|各27|ボート小屋⇔街道の往復では出現しない。&br()ボート小屋(車で)→バス停→街道では出現する| *コメント - 西クロスベル街道の3フロア目と2つ目の魔獣宝箱があるマップって同じとこじゃん -- 名無しさん (2011-10-01 16:25:19) - 今作も街の出入りをしないとシャイニングポムの出現は変わらない? -- 名無しさん (2011-10-02 13:19:11) - ウルスラ間道とウルスラ病院の往復で出てきました♪ -- 名無しさん (2011-10-03 11:04:13) - ↑ウルスラ間道のマップに入る→居るか確認→居なければ聖ウルスラ医科大学のマップ に移動→すぐにウルスラ間道のマップに入る→居るか確認・・・という様に -- 名無しさん (2011-10-03 11:09:41) - 前作もベルガード門とその前のマップでやってました~ -- 名無しさん (2011-10-03 11:11:45) - 街出入り必須なら、西クロスベルのは西口でセーブしといて、いなかったらロードして街入って外出て…をした方が戻る時間が短縮できるかな -- 名無しさん (2011-10-07 14:34:42) - 東クロスベルのほう、ボート小屋の往復でも出ますかね?もう50回はやってると思うけど出ない・・・ -- 名無しさん (2011-10-08 15:29:37) - メルカバの乗り降りは村への出入りと同じ扱いになるのかな? -- 名無しさん (2011-10-08 16:18:27) - 西クロスベル街道は三叉路と西クロスベルバス停の往復で出てきた。 -- 名無しさん (2011-10-08 16:36:22) - 東クロスベルのやつ、ボート小屋からの往復じゃ出ないんですかね? -- 名無しさん (2011-10-09 02:38:28) - 導力車によるマインツ~工房前の往復で山道のsポム出現確認。他の場所でも導力車の移動で出るんですかね~? -- 名無しさん (2011-10-09 04:37:53) - セピス増の時のSクラフトをスキップするとセピスがスキップ無より減るっぽい -- 名無しさん (2011-10-09 20:12:18) - 出現の有無は街出入り必須の模様。後、マスタークオーツの経験値が多いみたい -- 名無しさん (2011-10-09 20:26:53) - 東クロスベル街道のは車でバス停とガレージを往復で出ました。車移動は有効と思われます。 -- 名無しさん (2011-10-10 02:58:36) - ↑*3ボーナス無効っぽいな。ノエルでシャイニングポムに試したら各セピス100以上誤差でた -- 名無しさん (2011-10-10 03:05:37) - 東クロスベル街道車でバス停とボート小屋を往復で出ました。 -- 名無しさん (2011-10-10 13:07:02) - ↑マップに入る→居るか確認→居なければバス停→車でボート小屋→マップに入る→居るか確認→車でバス停・・・という感じです -- 名無しさん (2011-10-10 13:11:50) - マインツ山道でメルカバ乗り降りでのポム出現確認 -- 名無しさん (2011-10-10 16:49:10) - マインツ山道、バスの往復でもポム出現しました。 -- 名無しさん (2011-10-10 16:54:06) - 東クロスベル街道、ボート小屋でのメルカバの乗り降りでポム確認 -- 名無しさん (2011-10-14 01:31:55) - 西クロスベル街道のやつは、バス停とベルガード門の導力車往復で出現確認しました -- カボスSP+ (2011-10-15 08:48:43) - ウルスラ間道でのポム狩りはマスタークオーツの短時間レベル上げに最適 -- 名無しさん (2011-10-15 09:54:54) - マインツ山道のSポムの場所がわからない -- 名無しさん (2011-10-15 23:36:20) - 人形工房近くのバス停から1マップ戻り、少し右に行ったところ -- 名無しさん (2011-10-15 23:46:43) - マインツ山道のシャイニングポム×4、エリィとティオに耀脈付けて「コールドゲヘナ」で各350~400くらい落としました。もっと多い人居ますか? -- シリウス (2011-10-18 16:52:37) - マインツでSポム探してたらエロンアークが・・・ -- 名無しさん (2011-10-21 22:32:36) - ↑↑ウルスラのポムで陽脈つけてセピスボーナスターンのブルーブレイカーしたら450前後まで落とした。マインツなら500はいくんじゃないかな。 -- 名無しさん (2011-10-22 10:16:19) - 今更だけど、出現地点の画像をUPしてみました。わかりにくいですかね? -- 名無しさん (2011-10-23 20:56:25) - 私は分かりやすくていいと思います。ただ、ウルスラの画像の○はSポムではないような? -- 名無しさん (2011-10-23 21:18:13) - 画像のおかげで分かりやすかったです!ウルスラのはバッチリ合ってましたよ~ -- 名無しさん (2011-10-23 21:53:48) - マインツの画像は、丸の位置違ってますね。。。 -- 名無しさん (2011-10-24 15:38:54) - メルカバの乗降りでシャイニングポム出現確認しました。戦闘手帳埋め時には効率良い。 -- 名無しさん (2011-10-24 15:41:00) - 画像のSポムの位置は初期配置ですので、近づくと動くため、ズレは生じるかと。全部確認したけど未出現時はそこに敵カーソルがない。 -- 名無しさん (2011-10-24 18:14:11) - マインツのポム、たまに下の二つの宝箱の間辺りに出ることがある・・・ -- 名無しさん (2011-10-24 23:42:19) - 個人的には前作よりもシャイニングポム出やすいような気がします。 -- 名無しさん (2011-10-30 16:01:01) - 西クロスベル街道んとこ、ベルガード門手前のマップにもポムでたような・・・ -- 名無しさん (2011-10-31 18:50:25) - ↑気のせいでした -- 名無しさん (2011-11-01 13:30:58) - 西クロスベル街道のもメルカバの乗降りで確認できました -- 名無しさん (2011-11-03 22:05:02) - 導力車で休憩したらSポムが居なくなってました・・・(マインツ山道 HP、EP、CPチャージ付き -- 名無しさん (2011-11-13 17:46:40) - 2回に1回出た -- 名無しさん (2011-11-20 20:45:18) - マインツのポムが20回往復しても出ない -- 名無しさん (2011-11-28 23:53:03) - ポムって1,2章で出る?街と出現場所を50往復以上してるけど出ないんだけど・・・ -- 名無しさん (2011-12-02 20:53:29) - ロイドとリーシャのコンクラも意外とセピス出る -- 名無しさん (2011-12-14 16:49:37) - 1章はそもそも殆ど市外に出なかったような。取り合えず2章では出たよ。 -- 名無しさん (2012-02-13 16:20:09) - 本当にたまたまかもしれんが、マインツでここの指示通りに10分やってダメだったので、動力車を使ってクロスベル(ガレージ)→分岐をやったら1回ででた。ガレージからだとローディング入るからランダム関数も初期化してくれるような気がしないでも無い。 -- 常連 (2012-03-14 03:01:53) - 一章で西クロスベル街道確認 -- ハニンクス (2012-03-19 16:26:57) - 東クロスベルはガレージ→ボート小屋の車移動で出ます。 -- 名無しさん (2012-05-19 22:05:01) - セピスを稼ぎたいときはマスタークオーツを使うのもおすすめですよ 「入手量は少ないけど」 -- g (2012-06-13 16:09:11) - セピスは終章が稼げる!!ウルスラ間道:ロイドとリーシャに耀脈を着けセピスボーナスの時にSクラフトを使う。1匹でも480~稼げますよ♪ -- まだ1週目 (2012-12-07 23:04:52) - ↑↑Sクラフトじゃあなくてコンビクラフトだよね♪♪ワジとランディでも稼げるよ(^^) -- 名無しさん (2012-12-10 21:01:32) - 最高!! -- イエス (2016-04-04 17:48:03) - マインツ山道……100往復近くしてるのに一切出てこない……何故だ…… -- 名無しさん (2020-06-06 14:11:43) - マインツ山道、ガレージと山道分岐点をロードで繰り返したら、30回位で出現しましたよ -- 名無しさん (2020-07-12 09:56:03) #comment

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
LINE
シェア
Tweet
英雄伝説 碧の軌跡 攻略Wiki
記事メニュー

All: -
T: - /Y: -

メニュー

  • トップページ
  • よくある質問
  • バグ情報
  • 未整理情報
  • テンプレ

ストーリー攻略

  • 序章
  • 第一章
  • 第二章
  • インターミッション
  • 第三章
  • 第四章
  • 断章
  • 終章 ( 序盤 / 中盤 / 終盤 )
  • 終章 ( ラストダンジョン )

支援要請

  • 第一章サブクエスト
  • 第二章サブクエスト
  • インターミッションサブクエスト
  • 第三章サブクエスト
  • 第四章サブクエスト
  • 終章サブクエスト

プレイヤーキャラ

  • ロイド
  • エリィ
  • ティオ
  • ランディ
  • ノエル
  • ワジ
  • リーシャ
  • ダドリー
  • アリオス
  • ガルシア
  • ツァイト

アイテム

  • 武器
  • 防具・靴
  • アクセサリー
  • 道具・食材
  • クオーツ
  • マスタークオーツ
  • 書物
  • フラグメント
  • 家具・車カスタム

手帳

  • 戦闘手帳
  • レシピ / キャラ別
  • 釣り・爆釣勝負

データ

  • ステータス比較
  • ステータス比較・ボス
  • 捜査官ランク
  • 取得DP一覧
  • 宝箱
  • レベル警告のある宝箱
  • 餌付け
  • お供え物
  • ブレイクオブジェクト
  • フィールドの光
  • ポムっと!

店

  • 店一覧
  • 交換屋
  • カジノ

戦闘

  • バースト
  • アーツ・マスターアーツ
  • タクティカルボーナス
  • シャイニングポム
  • オススメクオーツ組み合わせ

やりこみ・小ネタ

  • 実績
  • 絆
  • 最強装備
  • 小イベント
  • クオーツ入手順
  • 小ネタ
  • 二周目引継ぎ
  • 隠し魔獣
  • 最大ダメージ考察

掲示板

  • 質問用掲示板
  • 掲示板
  • 雑談等
  • 討論板

考察 (ネタバレ注意)

  • 年表
  • 前作登場キャラクター
  • キャラクター考察
  • 謎考察

その他

  • 発売前情報
  • 関連ニュース・記事



ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。

新着ページ

取得中です。
人気記事ランキング
  1. 第二章
  2. 第一章
  3. 釣り
  4. オススメクオーツ組み合わせ
  5. 第二章サブクエスト
  6. 第三章
  7. 終章(中盤)
  8. 第三章サブクエスト
  9. 第四章
  10. 終章(ラストダンジョン)
もっと見る
最近更新されたページ
  • 75日前

    戦闘手帳
  • 87日前

    バグ情報
  • 98日前

    オススメクオーツ組み合わせ/コメントログ
  • 99日前

    小ネタ
  • 134日前

    第四章/コメントログ
  • 135日前

    第一章サブクエスト
  • 141日前

    討論板
  • 153日前

    第二章サブクエスト
  • 206日前

    インターミッション/コメントログ
  • 216日前

    第三章サブクエスト
もっと見る
人気タグ「ノエル」関連ページ
  • ノエル
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 第二章
  2. 第一章
  3. 釣り
  4. オススメクオーツ組み合わせ
  5. 第二章サブクエスト
  6. 第三章
  7. 終章(中盤)
  8. 第三章サブクエスト
  9. 第四章
  10. 終章(ラストダンジョン)
もっと見る
最近更新されたページ
  • 75日前

    戦闘手帳
  • 87日前

    バグ情報
  • 98日前

    オススメクオーツ組み合わせ/コメントログ
  • 99日前

    小ネタ
  • 134日前

    第四章/コメントログ
  • 135日前

    第一章サブクエスト
  • 141日前

    討論板
  • 153日前

    第二章サブクエスト
  • 206日前

    インターミッション/コメントログ
  • 216日前

    第三章サブクエスト
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. まどドラ攻略wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. Dark War Survival攻略
  6. 軍事・武器解説wiki
  7. ソードランページ @ 非公式wiki
  8. PEAK (landfall) 攻略 @ ウィキ
  9. 魔法少女ノ魔女裁判 攻略・考察Wiki
  10. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  8. Abiotic Factor 日本語攻略Wiki
  9. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. ヴァン ダーマー - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. MOZU - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. 暦家 - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  6. 上田さんのギャング(仮称) - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. FOG - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. ラーヴァ/ティアマト/アーチャー - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  9. ギャング - ストグラ まとめ @ウィキ
  10. アプリコット - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.