「最大ダメージ考察」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
最大ダメージ考察 - (2014/04/02 (水) 17:18:46) のソース
このページでは男のロマン、最大ダメージ検証をしていきます。 ---- #contents *ダメージ計算 **影響する数値 :STR|物理攻撃に関する攻撃力 :ATS|魔法攻撃に関する攻撃力 :DEF|物理攻撃に対する防御力 :ADF|魔法攻撃に対する防御力 :属性有効率|物理攻撃および無属性魔法攻撃の場合は、属性有効率を100で計算 :威力|クラフトおよび[[アーツ]]使用時に適用 **計算式 以下の通り?(要検証) ''1.攻撃値を求める'' - 攻撃値=STR or ATS×(属性有効率÷100)×(威力÷100) --コンビクラフトの攻撃値は、参加する2人の能力値の平均値を適用 --CP200のSクラフトは、威力1.4倍 --Mクオーツ「シュバリエ」「マギウス」の倍率もこちらに適用? ''2.基本ダメージを求める'' - 基本ダメージ=(攻撃値×5-DEF or ADF×2.5)÷2 --防御値は攻撃値がSTRならDEF、ATSならADFを参照(ティオの物理攻撃を除く) ''3.ランダム値を求める'' - ランダム値=±基本ダメージ÷15 --ダメージ全体に対しおよそ6%ほど変動する模様。 ''4.最終ダメージを求める'' - 最終ダメージ=基本ダメージ+ランダム値 --クリティカル時は、最終ダメージ×約1.5倍(攻略本では「約」表記なので正確な値は不明) --Mアーツ「勝利のルーン」「暴風のルーン」駆動中は、それぞれ物理・魔法ダメージなら×1.5倍 --バースト状態ならさらに×1.2倍 ***備考 -『STR+50%』などの戦闘中のステータスUP/DOWN効果は、装備の無い素のステータス部分にのみ適用される(要検証)。 -『攻撃1』や『精神3』などのクオーツのステータスUP/DOWN効果も同じく装備の無い素のステータス部分にのみ適用される。 -ティオの通常攻撃と一斉攻撃は攻撃値にATS、防御値にADFを参照する。 -コンビクラフトにおいて、ステータスUPやマスタークオーツの効果は原則参加者の一方のみに掛かっているものが機能する(詳細は[[小ネタ]]参照)。 *最大ダメージ理論値 **準備 +攻撃力の高いキャラの、威力の一番高い攻撃方法で +攻撃力を最大限高めて +防御力が最弱の敵を的に +能力補正は50%まで重ねがけした後 +ランダム値最大を信じて(運?) +勝利or暴風のルーンと[[バースト]]を発動して +クリティカルを適用(ATボーナスやステルス等) *物理攻撃の理論値 **通常攻撃編 ''1.[[ランディ]]'' -威力100 ''2.瀕死ランディLv150+[[最強装備]]+盤古2個+紅耀珠+シュバリエ'' -Lv150素ステータス(STR 1595) -最強武器(+790) -七竜の装甲(+5) -盤古の冠×2(+200×2) -シュバリエLv5(+220 & 攻撃値2.0倍) -紅耀珠(+15%) --合計STR 3249 ''3.スィトマトマン(古戦場)'' -DEFが一番低い(難易度問わず、まさかのDEF 0) ''4.フォルテ2回使用'' -STR理論値 4046 |BGCOLOR(#B0C4DE):値|BGCOLOR(#B0C4DE):計算式|BGCOLOR(#B0C4DE):結果|BGCOLOR(#B0C4DE):備考|h |攻撃値|4046×(100÷100)×2|RIGHT:''8092''|HP1、属性は関係しない| |基本ダメージ|{(''8092''×5)-(0×2.5)}÷2|RIGHT:''20230''|| |ランダム値|''20230''÷15|RIGHT:''1348''|最大値| |最大ダメージ理論値|(''20230''+''1348'')×1.5×1.5×1.2|&size(120%){&bold(){&color(red){58260}}}|クリティカルで1.5倍、勝利のルーンで1.5倍、バースト効果で1.2倍| ※ 小数点以下は、計算一回ごとに切り捨て &size(160%){&bold(){結論}} &size(160%){&bold(){通常攻撃の最大ダメージ理論値は&color(red){5万8260}}} **Sクラフト編 ''1.ランディ【ベルゼルガー】'' -威力190 --ダドリーの【ジャスティスマグナム】の方が威力は高い(威力200)が、本人および最強武器の攻撃力はランディの方が高く、総合的には攻撃力理論値が勝るため。 ''2.瀕死ランディLv150+最強装備+盤古2個+紅耀珠+シュバリエ'' -Lv150素ステータス(STR 1595) -最強武器(+790) -七竜の装甲(+5) -盤古の冠×2(+200×2) -シュバリエLv5(+220 & 攻撃値2.0倍) -紅耀珠(+15%) --合計STR 3249 ''3.スィトマトマン(古戦場)'' -DEFが一番低い(難易度問わず、まさかのDEF 0) ''4.フォルテ2回使用'' -STR理論値 4046 |BGCOLOR(#B0C4DE):値|BGCOLOR(#B0C4DE):計算式|BGCOLOR(#B0C4DE):結果|BGCOLOR(#B0C4DE):備考|h |攻撃値|4046×(190×1.4÷100)×2|RIGHT:''21524''|CP200、HP1、属性は関係しない| |基本ダメージ|{(''21524''×5)-(0×2.5)}÷2|RIGHT:''53810''|| |ランダム値|''53810''÷15|RIGHT:''3587''|最大値| |最大ダメージ理論値|(''53810''+''3587'')×1.5×1.5×1.2|&size(120%){&bold(){&color(red){154971}}}|クリティカルで1.5倍、勝利のルーンで1.5倍、バースト効果で1.2倍| ※ 小数点以下は、計算一回ごとに切り捨て &size(160%){&bold(){結論}} &size(160%){&bold(){物理攻撃Sクラフトの最大ダメージ理論値は&color(red){15万4971}}} **コンビクラフト編(物理攻撃最大ダメージ) ''1.[[ロイド]]&[[ティオ]]【ΩストライクⅢ】'' -威力380 ''2.瀕死ロイドLv150+ティオLv150+最強装備+盤古2個づつ+紅耀珠2個+シュバリエ、フォース'' -Lv150素ステータス(STR 1512、1120) -最強武器(+700、+680) -七竜の装甲(ロイドのみ+5) -盤古の冠×2(+200×2、+200×2) -マスタークオーツLv5(+220 & 攻撃値2.0倍、+300) -紅耀珠(+15%、+15%) --合計STR 3063、2668 ⇒ 平均STR 2865 ''3.スィトマトマン(古戦場)'' -DEFが一番低い(難易度問わず、まさかのDEF 0) ''4.ロイドにフォルテ2回使用'' -STR理論値 3819、2668 ⇒ 平均STR 3243 |BGCOLOR(#B0C4DE):値|BGCOLOR(#B0C4DE):計算式|BGCOLOR(#B0C4DE):結果|BGCOLOR(#B0C4DE):備考|h |攻撃値|3243×(380÷100)×2|RIGHT:''24646''|ロイドHP1、属性は関係しない| |基本ダメージ|{(''24646''×5)-(0×2.5)}÷2|RIGHT:''61615''|| |ランダム値|''61615''÷15|RIGHT:''4107''|最大値| |最大ダメージ理論値|(''61615''+''4107'')×1.5×1.5×1.2|&size(120%){&bold(){&color(red){177449}}}|クリティカルで1.5倍、勝利のルーンで1.5倍、バースト効果で1.2倍| ※ 小数点以下は、計算一回ごとに切り捨て &size(160%){&bold(){結論}} &size(160%){&bold(){物理攻撃コンビクラフトの最大ダメージ理論値は&color(red){17万7449}}} ※ これは、物理攻撃の最大ダメージでもある *魔法攻撃の理論値 **攻撃アーツ編(魔法攻撃最大ダメージ) ''1.ティオ【ロードインフェルノ】'' -威力410 ''2.瀕死ティオLv150+最強装備+盤古2個+白耀珠+マギウス'' -Lv150素ステータス(ATS 1594) -最強武器(+50) -最強防具(+20) -盤古の冠×2(+200×2) -マギウスLv5(+220 & 攻撃値2.0倍) -白耀珠(+15%) --合計ATS 2523 ''3.オーシャンドローメ(ウルスラ間道)'' -火属性に弱く(2倍効く)、かつADFが低い -イージーでADF 10 ''4.フォルトゥナ2回&アナライザー2回使用'' -ATS理論値 3439 & 敵DEF理論値 5 |BGCOLOR(#B0C4DE):値|BGCOLOR(#B0C4DE):計算式|BGCOLOR(#B0C4DE):結果|BGCOLOR(#B0C4DE):備考|h |攻撃値|3439×(200÷100)×(410÷100)×2|RIGHT:''56399''|火属性有効値200、HP1| |基本ダメージ|{(''56399''×5)-(5×2.5)}÷2|RIGHT:''140991''|| |ランダム値|''140991''÷15|RIGHT:''9399''|最大値| |最大ダメージ理論値|(''140991''+''9399'')×1.5×1.5×1.2|&size(120%){&bold(){&color(blue){406053}}}|クリティカルで1.5倍、暴風のルーンで1.5倍、バースト効果で1.2倍| ※ 小数点以下は、計算一回ごとに切り捨て &size(160%){&bold(){結論}} &size(160%){&bold(){攻撃アーツの最大ダメージ理論値は&color(blue){40万6053}}} ※ これは、魔法攻撃の最大ダメージでもある **Sクラフト編 ''1.ワジ【アカシック・アーム】'' -威力310 ''2.瀕死ワジLv150+最強装備+盤古2個+白耀珠+マギウス'' -Lv150素ステータス(ATS 1539) -最強防具(+20) -盤古の冠×2(+200×2) -マギウスLv5(+220 & 攻撃値2.0倍) -白耀珠(+15%) --合計ATS 2409 ''3.ADFが0の敵'' -ノックス森林道のハバネリアン、ドッカボアなど ''4.フォルトゥナ2回'' -ATS理論値 3178 |BGCOLOR(#B0C4DE):値|BGCOLOR(#B0C4DE):計算式|BGCOLOR(#B0C4DE):結果|BGCOLOR(#B0C4DE):備考|h |攻撃値|3178×(310×1.4÷100)×2|RIGHT:''27585''|CP200、HP1、属性は影響しない| |基本ダメージ|{(''27585''×5)-(0×2.5)}÷2|RIGHT:''68962''|| |ランダム値|''68962''÷15|RIGHT:''4597''|最大値| |最大ダメージ理論値|(''68962''+''4597'')×1.5×1.5×1.2|&size(120%){&bold(){&color(blue){198609}}}|クリティカルで1.5倍、勝利のルーンで1.5倍、バースト効果で1.2倍| ※ 小数点以下は、計算一回ごとに切り捨て &size(160%){&bold(){結論}} &size(160%){&bold(){魔法攻撃Sクラフトの最大ダメージ理論値は&color(blue){19万8609}}} **コンビクラフト編 ''1.ティオ&ワジ【Σアセンション】'' -威力295 ''2.瀕死ティオLv150+ワジLv150+最強装備+盤古2個づつ+白耀珠2個+マギウス、ピクシィ'' -Lv150素ステータス(STR 1594、1539) -最強武器(ティオのみ+50) -最強防具(+20、+20) -盤古の冠×2(+200×2、+200×2) -マスタークオーツLv5(+220 & 攻撃値2.0倍、+300) -白耀珠(+15%、+15%) --合計ATS 2523、2489 ⇒ 平均ATS 2506 ''3.ADFが0の敵'' -ノックス森林道のハバネリアン、ドッカボアなど ''4.ティオにフォルトゥナ2回'' -ATS理論値 3320、2489 ⇒ 平均ATS 2904 |BGCOLOR(#B0C4DE):値|BGCOLOR(#B0C4DE):計算式|BGCOLOR(#B0C4DE):結果|BGCOLOR(#B0C4DE):備考|h |攻撃値|2904×(295÷100)×2|RIGHT:''17133''|ティオHP1、属性は関係しない| |基本ダメージ|{(''17133''×5)-(0×2.5)}÷2|RIGHT:''42832''|| |ランダム値|''42832''÷15|RIGHT:''2855''|最大値| |最大ダメージ理論値|(''42832''+''2855'')×1.5×1.5×1.2|&size(120%){&bold(){&color(blue){123354}}}|クリティカルで1.5倍、暴風のルーンで1.5倍、バースト効果で1.2倍| ※ 小数点以下は、計算一回ごとに切り捨て &size(160%){&bold(){結論}} &size(160%){&bold(){魔法攻撃コンビクラフトの最大ダメージ理論値は&color(blue){12万3354}}} **コメント [[コメントログを見る>最大ダメージ考察/コメントログ]] &color(red){''質問や雑談をしたりゲームへの要望を書いたりする場ではありません''} &color(red){質問や雑談などは、質問掲示板や雑談掲示板をご利用ください} #pcomment(reply,vsize=3,10,最大ダメージ考察/コメントログ) &color(blue){レスを付けたい箇所の〇をクリックしてから} &color(blue){コメントを記入するとその箇所へレスを付ける事ができます。} &color(blue){改行は、改行したい箇所で&nowiki(){&br()}と入力して下さい。} ---- タグ:&tags()