atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • このページの操作履歴
    • このウィキのページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
英雄伝説 碧の軌跡 攻略Wiki
  • 広告なしオファー
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
広告非表示(β版)
ページ一覧
英雄伝説 碧の軌跡 攻略Wiki
  • 広告なしオファー
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
英雄伝説 碧の軌跡 攻略Wiki
広告非表示 広告非表示(β)版 ページ検索 ページ検索 メニュー メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • このページの操作履歴
    • このウィキのページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 英雄伝説 碧の軌跡 攻略Wiki
  • 謎考察
  • コメントログ2

英雄伝説 碧の軌跡 攻略Wiki

コメントログ2

最終更新:2016年10月29日 22:05

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
  • 結局、IBC爆破はパフォーマンスの一環だっただけでいいのかな?資産凍結関係で無理矢理な口実に使ったりしたのかもしれんけど。
    • ディーターの大統領就任への足がかりとして、なにか大きな損害を演出しないといけなくて、だったら自身のIBCを破壊するのが一番手っ取り早いし無駄がなかったんだろうね
  • 色々過去の情報調べてたら見つけたんだけど、ルフィナ・アルジェントが使っていた武器が、『魔弓アイオーン』と『霊剣シルヴァーン』だったみたいだね。完全に忘れてたけど。
    エプスタイン、見食らう蛇、七耀教会のこの繋がりはなんだろう?
    • 主任が結社のアイオーンと財団のエイオンシステムの語源の共通について指摘してたね。教会にもあったのか…
    • 財団は教会に技術提供してるってアッバスが言ったね
    • アイオーンはアレとして、シルヴァーンってなんか他に出てきた単語だっけ?そもそも元ネタはなんだ。 - 名無しさん 2011-10-16 23:29:46
  • 謎考察に描かれていた事、消されてるね。だけど、今回全く触れられていない沈んだ神殿についてだけ残ってる。沈んだ神殿が一番いらなかったと思うんだけど・・・。
    • まぁ東クロスベル街道の遺跡群とか、世界を彩るオブジェクトとおもっていいのでは。
  • エンディングの集合画でミレイユいる?見当たらないんだけど…
    • ティオとランディの間にいるだろ…
  • 前作から割りと人気だったエオリアさんの顔グラが追加されない謎
    • リンとエオリアのボイスはファルコム社内の人のようですね。
    • エナミさんに暇がなくて、エオリアだけに顔グラをつけると他の三人にもつけないとなんか格好が付かないから面倒だったんですかね?ミシェルには付いたのに・・・
  • アリアンさんが星辰の間で言ってた破壊殿とは誰なんだろうね やっぱ使途なのかな
  • 結局、幻獣て何だったの?隠しボスも幻獣だったし。零の隠しボスはストーリーとつながりありそうな、なさそうな感じだったけど。何かあるのかな?
  • イアンの家族の墓、何であそこまで風化してるの?15年であそこまで風化するのおかしくね?
  • 結局一週目ってどういう展開だったんだろ。突入時のモチベーションでティオだけでキーアに触れてないあたり、そっち側にに気付く事なく薬関係でヨアヒムにたどり着いたのかなと思う
    • レンがネットサーフィンせず→支援課オークションスルー→オークション会場大騒ぎベルと出待ちしてた剣聖で解決、キーアはIBCで預かる事に→後日談的にキーアと支援課が知り合う→薬が出回る→薬調査を引き継いだ支援課、ヨアヒムに解析を頼みにいく→マフィア蒸発→薬を作った容疑者でヨアヒム浮上→ヨアヒム容疑者ハッスルして病院がえらいことに→ヨアヒム容疑者IBC襲撃及び遊撃士協会、警察所襲撃→IBC籠城、襲撃地から離れていた支援課だけでヨアヒム容疑者の潜伏先に向かう→オワタ二週目へ→結社、意味もなくエプスタイン製のネット端末(結社的には完全な方遅れ品)を人形工房に送りつける(new!)。で、取り敢えず整合取れてるかな?あの端末減塩で使うのかと思ったら普通にヨナの端末使ってるし
      • それだとキーアが支援課が生きる世界に改変するほど仲良くなれるのだろうか・・・。案外ロイドの異能ってのが本当にあったり・・・しないだろうけど、このへんは微妙なところだよね - 名無しさん 2011-10-16 20:32:25
      • 細かいことだけどあの端末って、結社を抜けたも同然のレンが基本引きこもりの爺ちゃん家に置いた物だから、結社としても爺ちゃんの機嫌を損ねてまで使う気は無かったと思う
        • いや、あの端末レンが持ち込んだものじゃないよ。零で「ムカつく奴がいきなりこんな方遅れ品を設置していった。何を企んでるかしらんがムカつくから放置してたがレンの玩具として役立ったならまあいいか(意訳)」的なこと言ってたし置いてったの博士のはず - 名無しさん 2011-10-16 20:30:11
      • 一周目でロイドたちが死んだのは、エステルたちと仲良くならなくて、レンが助けに来なかったせいだから、エステルたちが登場する前までの展開は同じだったんじゃないだろうか?なので、コリンを助けてレンと知り合い、オークションの招待状はもらっていたと思う。 - 名無しさん 2011-10-16 21:55:19
  • アイオーンが話題に出てたので調べてみたら、ギリシャ語のグノーシス主義って言葉に行き着いた。グノーシス主義によるとアイオーンは「真の神」で、キリスト教等の神は「偽の神」。他にも創造主「デミウルゴス」が下界に遣わしたのが、真の神「アイオーン」らしい。急に教会や財団が黒幕に見えてきた。 - 名無しさん 2011-10-16 20:59:33
    • ↓ちなみにエイドスはギリシャ語で「外から見た印象」とか「外観」って意味だね。アイオーンには「時の神」って意味合いもあるみたいだけど、軌跡の世界では何で「エイドス」に「女神」なんて大層な言葉が当てられるようになったんだろう?あながちD∴G教団の「虚ろなる神」って主張も間違ってなかったのか? - 名無しさん 2011-10-16 21:38:41
      • エイドスで対比になるならイデアじゃないか?イデアは善なるもの、太陽とかいう解釈になってる。知るもの(理性(nous))は、善によって、認識(グノーシス)を与えられ、 知られるもの(理性によって捉えられるもの)は、善によって、真理性(アレーテイア)を与えられる。とか哲学だが軌跡シリーズとかなり近いんだよな。 - 名無しさん 2011-10-18 00:23:27
    • デミウルゴスがアイオーンを使わしたなんて解釈あったっけ?グノーシス主義の話になると場違いにもほどがあるからこの辺にするけど、ウィキのアイオーン→ソピアー神話の項目が詳しいよ。 - 名無しさん 2011-10-16 22:57:31
  • エイドスが「偽りの神」で「真の神」アイオーンやエイオンシステムを作ったのが結社と財団、どっちも敵になって三つ巴になりそうではあるなあ・・・協会にも派閥があるって何回も出てきてるし、伏線と見ることに無理はないかも - 名無しさん 2011-10-16 21:13:51
    • アイオーンは基本的にはエイオンシステムで動いてるとかじゃ
      読みが違うだけだし - 名無しさん 2011-10-16 23:11:01
    • そういえば空の軌跡でラッセル博士が十三工房を知っているような台詞があったね。ノバルティスもエプスタインの弟子で、それで同じ名前を使っているのかもしれない。 - 名無しさん 2011-10-17 00:49:17
  • 幻の至宝なのになんでツァイト=時、だったんだろう・・・単にミスリードかな?あと次回作は時の至宝じゃない?って説を見るけど、今作で「時」に出来そうなことを結構やっちゃってるから意外と違ったりして。 - 名無しさん 2011-10-16 22:48:08
    • 次回作は無難に火だと思うけどなあ、次が時であるような引きってなんかあったっけ? - 名無しさん 2011-10-16 22:51:42
      • 何で火なの? - 名無しさん 2011-10-16 22:56:21
        • 幻「焔」計画だから?でも炎って、空・幻・時、の上位属性に比べるとなんかパッとしない感は否めないな・・・いやなんか超凄い至宝なんでしょうけど。 - 名無しさん 2011-10-16 22:58:47
          • 空の時も、幻の時も、ずっと幻焔計画って言ってるよ?至宝の種類とは関係ないんじゃない? - 名無しさん 2011-10-16 23:01:44
            • うん単純に幻「焔」だから。エレボニア説だとお国柄として火はイメージにあうし。あと空は福音計画 - 名無しさん 2011-10-16 23:04:44
              • でももし火だったら、軌跡シリーズは空・幻・時の上位属性の至宝を廻る三部作で終わる、って希望が潰えるな。七つの至宝全部がでるのは何年後だか・・・ - 名無しさん 2011-10-16 23:08:11
                • それはそれでやってみたい気もするな← - 名無しさん 2011-10-16 23:18:43
                • 幻焔計画自体、オルフェウス最終計画の一部だからなあ、全部出す必要は無いとは言え執行者や守護騎士の出し惜しみ具合を考えると・・・ - 名無しさん 2011-10-16 23:19:52
                • そう、それはそれでやってみたいんだよな・・・。オルフェウスに関係ないからって他の至宝がスルーされるのもなんかモヤモヤするし。 - 名無しさん 2011-10-16 23:28:49
                • 7種全部出そうとしたら冗談抜きで完結まで生きていられるか心配になるなw20年くらいかかりそうだし - 名無しさん 2011-10-17 06:34:24
                • 時の至宝は単独として、四属性は一緒に出てくるとか考えてみる。さすがに7作は多すぎだし。 - 名無しさん 2011-10-17 14:11:30
                  • 一年1作ペースならなんてこともないんだけどねえ、無理なのはわかってるけど - 名無しさん 2011-10-17 15:58:42
                  • そもそも他の至宝って全部ちゃんと現存してるのかな?幻の至宝だって自滅してたわけだし、何か色々あってもう消滅しました(笑)って至宝もあるんじゃないかな。そうすれば作品数が少なくできるw - 名無しさん 2011-10-17 23:25:53
                    • 何か色々あってもう消滅しました(笑)を表現するのに1部作れば4~5年は戦えるね^^とかやりかねない - 名無しさん 2011-10-18 05:57:20
                      • なにそれ泣きたい - 名無しさん 2011-10-19 03:30:13
              • 空は福音ですか。勘違いしてました。 - 名無しさん 2011-10-16 23:37:07
              • クロスベルのことと含めて幻と焔のふたつの至宝が絡む計画なのかな。 - 名無しさん 2011-10-17 15:32:11
      • 空→幻ときて下位属性単体は考えにくいし、あるとしたら4つまとめてだろうけど それかすでに下位属性の至宝は既に教会か結社が回収してるというのもありかな - 名無しさん 2011-10-17 19:27:56
        • だからこそ幻と抱き合わせの火な気がする、でも結社としてはエレボニア方面のほうが力入れてるんだよなあ - 名無しさん 2011-10-17 20:10:41
          • そもそも全部の至宝出す必要はないんじゃない? あくまで結社は計画に使えるから至宝回収してるだけなんだし - 名無しさん 2011-10-17 20:21:18
  • 第四章でランディが特務支援課を出ていくときにワジに聞こうとした事って何なんだろう?一つは星杯騎士かどうかだったみたいだけど、もう一つは何? - 名無しさん 2011-10-16 23:02:08
    • 第三章だった - 名無しさん 2011-10-16 23:03:07
    • 男か女かじゃない?直前に「これだから男は」みたいなことワジが言ってたし - あ 2011-10-16 23:20:22
      • そうだと思ったんだけど、女性説を否定している人が多いから違うのかなって思って。やっぱり、女かどうかなのかな? - 名無しさん 2011-10-17 01:04:47
        • ワジが女性じゃ無くてもランディの質問は違う事だと断定する理由にはならないんじゃないか? - 名無しさん 2011-10-17 01:21:51
  • 全力でワジポイントあげたけど性別はラストの兄さんの発言からすると変更なしのようです - 名無しさん 2011-10-17 08:06:51
  • マリアベルは弱いのに調子に乗りすぎ。 - 名無しさん 2011-10-17 11:02:06
    • 謎考察と関係なくね?雑談でも同じこと言ってるんだからせめてそこで留めようや - 名無しさん 2011-10-17 16:18:10
      • 失礼、雑談じゃなくキャラ考察のほうでした。ともかく続きはそちらでどうぞ - 名無しさん 2011-10-17 16:19:29
  • 3章一日目のキーア自室イベント後、マリアベルを訪ねているとの情報があったので、IBCに行ってみたけどそれらしき話は聞けなかった。タイミングとしてはどのあたりで聞けますか? - 名無しさん 2011-10-17 11:40:50
    • タイミングは忘れたけど多分2日目でIBCの入り口にいる警備員から聞けるはず - 名無しさん 2011-10-17 13:29:40
      • 2日目の列車脱線事故の知らせが入った後にIBC警備員との会話で確認しました。 だけどこれって、「2日目にキーアが図書館→IBCに移動した」という状況だよね。 結局1日目のキーア自室イベント後の「ヤクソク」については全く語られてないってことなのかな。 ベルは1日目は出張中なはずだし…謎だ。 - 名無しさん 2011-10-18 07:55:44
  • 警察学校の傍から見える、ノックス森林道の下の道って何なの? - 名無しさん 2011-10-17 17:24:09
    • もうちょっと具体的に。 - 名無しさん 2011-10-17 17:29:30
      • ノックス森林道の警察学校側から崖の下が見える、そこにトンネルと道がある。 - 名無しさん 2011-10-17 17:35:05
        • 最終章で行けるノックス樹海以外にってことでしょうか? - 名無しさん 2011-10-17 17:42:43
          • ノックス樹海にあんな道やトンネルは無かったから違うと思うが・・・、かなり人工的に作られてるし・・・ - 名無しさん 2011-10-17 17:44:15
  • 零でロイドが貨物列車かなんかに乗って警察学校に入ったから門はくぐったことがないという話を再現しているだけじゃないかな・・・。 - 名無しさん 2011-10-17 17:45:50
    • あぁ、あの方向にも別の鉄道の経路が有るのか。 - 名無しさん 2011-10-17 17:49:46
  • 幻焔計画前篇の狙いは至宝ではなく、プロレマ草広域発生による空間の乱れ→幻獣の実体化。この辺がメインという推測はどう?湿地域での会話にででくる[計画]は結社、クロイツの二つの意味がありそうだが、結社の意図は幻獣がらみと感じた。幻の至宝が使用するプロレマ草の利用がメインテーマでついでに人造至宝のデータもうまい、みたいな - 名無しさん 2011-10-17 22:23:14
    • さすがにメインは至宝だと思うよ、使徒自ら神機なんて代物を持ってくる位だし。でも幻獣関係も目的の一つってのはアリかも - 名無しさん 2011-10-17 23:11:36
      • 上の方でも似た質問あったけど、結局幻獣ってなんだったの? - 名無しさん 2011-10-17 23:29:20
        • 湿地帯でのカンパネルラの台詞や『the 3rd』の世界、あと同じ種類の場で幽霊なんかが出現したのを考えるに、人の思念とか、そこにあった伝承とか信仰を具現化したもんじゃないかと。あとは、そうした物が強く影響する異空間の住人とか。アナザーワンとか、碧の大樹に出て来る魔獣は後者っぽいな - 名無しさん 2011-10-17 23:42:10
      • 神機も元々クロイスの発注だったんじゃなかったっけベルが勝手に裏取引で譲渡しただけで。結社としては至宝そのものより状況を利用した実験場だった気がする - 名無しさん 2011-10-18 00:58:46
  • ついでにもう一つ考察。断章冒頭でのネルさんのいう、"彼ら"のほうもやっと動き出したという会話。これって誰らなんでしょ?アリアンさんも意味深な受け答えしてますし。これが教会関係者のことだったら、結社と教会は起源は同じみたいな推測もいけそう - 名無しさん 2011-10-17 22:54:43
    • それは十中八九聖杯騎士団の事だろうな。元にその後断章終了時にケビン組&ワジ組がメルカバに乗って参戦するし。結社と教会は少なくも因縁の相手(ワジ談)だが、この因縁がただ単にVSの意味だけではないような感じだよな。 - 名無しさん 2011-10-17 23:05:25
      • 第一位が抜ける→蛇盟主ってか? - 名無しさん 2011-10-18 01:58:48
  • 観光客ががんがん鳴らしてた鏡の城の鐘が、霊的な場を作らないのはなぜ? - 名無しさん 2011-10-17 23:13:37
    • 鐘の種類が違うからじゃないの?塔や僧院の鐘とは見た目が全然違うし。 - 名無しさん 2011-10-17 23:19:00
    • 霊的な場を作るのは、月の僧院や中央広場にあったアレみたいな特別なやつ。鏡の城にあったのは、観光客がいじっても無問題なただの鐘 - 名無しさん 2011-10-17 23:21:37
      • なるほど、じゃあ結局鐘は3つだけだったってことでいいのか - 名無しさん 2011-10-17 23:33:51
  • そいやキーアのスペルの意味(KeA)も別に触れられなかった・・・よな。アレ絶対何かの略称かなんかだと思ったんだが。 - 名無しさん 2011-10-17 23:35:25
    • K→κ…数価で20を示す。20は「多数」を意味する。e→ε…集合要素(∈)を示す。A→α…原初を示す。 - 名無しさん 2011-10-18 21:57:27
    • えっそれまじなの?ネタだよなww? - 名無しさん 2011-10-21 02:19:54
  • EDの絵は写真のようだが何年後なんですかね。場所もクロスベルにあんな場所ないですよね - 名無しさん 2011-10-18 00:04:57
    • クロスベルを解放した後っぽいから、2年後ぐらいなんじゃないかな - 名無しさん 2011-10-18 00:08:24
    • 写真タイトルからしてクロスベル解放の記念写真だから2年後。場所は分からないけど、アルカンシェル前の階段になってる辺りを写真のアングルで見るとあんな感じかもしれん - 名無しさん 2011-10-18 00:18:54
  • 結局エリィがアリアン戦前くらいに言ってたのはなんだったんだ?エリィはアリアンたちの何に気づいたのかイベントあったけ? - 名無しさん 2011-10-18 07:44:00
    • アリアンを倒してみよう。エリィ『もしかしてXXX?』、アリアン『よくぞ気が付いた、XXX』って感じのイベントがあるよ - 名無しさん 2011-10-18 07:48:35
      • マジでかぁ、仮面割れてくれてよっしゃー!これで負けられるぜ!と負けたから知らんかったわ。二周目がんばるかな。 - 名無しさん 2011-10-18 08:03:43
    • ヒントは図書館一階一番手前の本棚 - 名無しさん 2011-10-18 10:21:38
  • そろそろ話題もループしてる気がするんで編集できる方まとめてほしいですね - 名無しさん 2011-10-18 13:35:11
    • 以前、項目を追加したら消された - 名無しさん 2011-10-18 17:13:13
    • 過去ログ1から項目を何個か追加しておきました。 - 名無しさん 2011-10-18 17:34:44
      • 更新乙です - 名無しさん 2011-10-19 21:50:19
  • そういえばクロスベル炎上時のキーアもこれが一番マシって他に最悪の結果を見ただけで巻き戻しをした訳じゃないんだよね?何回もロイド達が死んでるとかものすごく欝になるんだが - 名無しさん 2011-10-18 17:19:41
  • マリアベルは「ロイド達が死んだ時間軸があったこと」をどうやって知ったんだろう? - 名無しさん 2011-10-18 17:26:58
    • 碧の大樹の中心部なら、どういう改変が行われたか多少は分かるんでない?只でさえその道に特化した魔道士なんだし。流石にキーアが好かれるよう云々はキーアを暴走させるための嘘だと思うけど - 名無しさん 2011-10-18 17:48:38
    • キーアに聞いて知ってるだけとかもありえる。改変するなら、ロイド達とキーアに都合がいいように改変しまくればいいと思うけどな。ヨアヒムがもっと前に死亡するとか、黒幕が全員死亡するとか・・・ってそれじゃあ話にならんのか - 名無しさん 2011-10-18 17:56:33
      • まだ覚醒しきってなかったとか - 名無しさん 2011-10-18 18:00:39
      • IMの最後のかんじだとむしろ逆にいまいちよくわかってないキーアがマリアベルにいろいろ吹き込まれて真実を知ったという雰囲気な。 - 名無しさん 2011-10-18 20:36:58
      • どうも出来事の大枠が変わるほどの改変が不可能ぽい節がないかな。歴史を自由自在に操るのはそう簡単なことじゃなくてそこまでするのに碧の大樹が必要だったみたいなノリだった? - 名無しさん 2011-10-18 20:39:15
      • 至宝化前だと自在な改変が出来ないんだろ、暴走って言われてたし。大きな改変するには大樹を使って世界とリンクする必要が有るってマリアベルが言ってたし、ガイを生き返らせるって目的もあった、それに大樹を使って黒幕側を全員殺すなんて改変をすれば大樹を使う事と矛盾が生じるしキーア自身が黒幕側を全員殺すなんて結論を出すとも思えない。 - 名無しさん 2011-10-18 21:38:35
    • ロイドも最後にぼんやりと思い出したんだから、ある程度なら改変前を覚えておくのは可能なのかも。ロイドはキーアの力について知らなかったから夢だと思って流したけれど、マリアベルは知っていたから推測できたんじゃないかな? - 名無しさん 2011-10-18 21:56:24
  • しかしキーアってノーマル状態でも力が暴走したら時間逆行、事実改変ができるって事だよね・・・。こりゃどこの組織からも狙われて当然で、最悪殺しちまえってのもある程度の正当性を感じるから怖い。 - 名無しさん 2011-10-18 21:20:17
    • そういえば、エンディングでロイドとアリオスがキーアを護衛しているような感じの画像があったな。キーアが狙われたから逃がしていたのかな? - 名無しさん 2011-10-19 16:54:06
      • 今回の事件のこと把握してるであろう鉄血宰相は、キーアを捕えようとして当然だろう。また神機みたいなの動かされたり、事実改変なんてされたらたまらんから。しかしキーアの扱いはめんどくさそうだ・・・。 - 名無しさん 2011-10-20 04:05:03
  • エンディングの一枚絵、EXTRAから見てどうやら帝国占領後の2年後の様子だけど、直前に出てくる旗が「CROSSBELL STATE」・・・クロスベル州な件。 宗主国どこ? それとも共和国も崩壊して、西ゼムリア合衆国にでもなるんか? - 名無しさん 2011-10-18 21:34:23
    • 帝国の支配下から逃れて他の自治州と同じくアルテリアに庇護を求めたのかもしれないし、リベールあたりが立候補したのかも。その辺は、解放までと併せて次回作で語られるんじゃないかな - 名無しさん 2011-10-18 21:43:02
    • 零の頃からクロスベルの正式名称は「CROSSBELL STATE」だけどな。CSPDはCrossbell State Police Departmentの略だし。 - 名無しさん 2011-10-18 21:51:42
  • クロスベル解放に写ってるヴァルドの服がワジみたいなんだけど、騎士になるのか? - 名無しさん 2011-10-18 23:42:51
    • 階級はわからないけど、星杯騎士団に入団はしていると思うよ。ワジが「鍛えてやる」みたいな事言ってたし、ワジとアッバスが連れて行っている画像もあったし。 - 名無しさん 2011-10-19 00:23:16
    • 《聖痕》ないと聖杯騎士団入れないんじゃ? 正騎士になれないだけで、準騎士や従騎士? - 名無しさん 2011-10-19 09:58:44
      • 聖痕があるのは守護騎士だけ。 - 名無しさん 2011-10-19 10:10:25
      • 騎士団に入るのは《聖痕》が無くても可能、ただし正騎士までしかなれない。《聖痕》が顕れた者だけ守護騎士になる。 - 名無しさん 2011-10-19 11:22:55
  • エンディングの一枚絵といえば、何故かツァイトが写ってる件。お前異変の後山に帰ったんじゃなかったのかー!? - 名無しさん 2011-10-19 10:06:19
    • エンディングを良く見ろ、ツァイトがクロスベルへ駆けてるシーンがある - 名無しさん 2011-10-19 10:26:42
    • それより山に帰るときも首輪とかをつけっぱなしだった件。お前可愛いな・・・ - 名無しさん 2011-10-20 00:57:10
  • レグナートも息子(娘?)いたぽかったけど、ツァイトも子供いるのかな? - 名無しさん 2011-10-19 17:22:25
    • ツァイトが狼サイズになれるように、レグナートもチビキャラバージョンになったんじゃない?って思った。でも口調が違いすぎるか。 - 名無しさん 2011-10-19 21:12:44
  • どうしてアリアンと戦った銀の記憶は継いで無かったんだ? - 名無しさん 2011-10-19 21:51:50
    • 銀としてじゃなく一武人として戦ったから、とか - 名無しさん 2011-10-19 22:16:15
    • おそらく親父さんも面割られて顔見られたから、かも - 名無しさん 2011-10-20 03:14:47
    • 仕留めてないからでしょ - 名無しさん 2011-10-22 02:13:58
  • OPの青い花と作中の花とでデザインが違ったけど、結局OPの花はルピナス草でよかったの? - 名無しさん 2011-10-20 00:46:54
    • ルピナスじゃなかったプロレマ草な - 名無しさん 2011-10-20 00:52:05
      • 見た目は全く違うね。違う植物か、デザインが変更されたかだろうね。 - 名無しさん 2011-10-20 00:55:32
  • ロイドとティオが空の軌跡の超脇役キャラと同じ名前だったのって意味あったんですかね? - 名無しさん 2011-10-20 01:21:02
    • 単なる同名ってだけでしょ。他にも空と零で名前かぶってるキャラいるし。クイントさんとか。 - 名無しさん 2011-10-20 09:04:27
    • まぁ、現実世界ではよくあること。 - 名無しさん 2011-10-20 12:03:22
    • それを言うならティオだって同名キャラがリベールにいたりするし。そろそろ名前のバリエーションが尽きてきたってとこかね。 - 名無しさん 2011-10-20 16:08:29
    • エステル達と初めて会った時に偶然だなーみたいに言ってくるから何か意図があっての事かと思った - 名無しさん 2011-10-20 17:24:19
  • そういや旧鉱山はプロレマ草じゃなくて変異したゼムリア苔のせいだっけ - 名無しさん 2011-10-20 02:04:23
    • プロレマ草自体も最深部に咲いてる。苔やキノコの変異はプレロマ草が咲くような環境下で長年放置されたからかと - 名無しさん 2011-10-20 06:48:11
  • ロイドが何か感付くシーンで高台らしきところにちゃんと青い花咲いてるぞ。 - 名無しさん 2011-10-20 06:04:01
  • 結局やり直しは一度だけ起こった事でいいのかな?何度もやり直していたらマリアベルやキーアも別の反応したと思うし - 名無しさん 2011-10-20 09:06:31
  • 三章の一日目、キーアが「ヤクソクがあるから」と言って部屋を出るけど、一体誰とのヤクソクなんだろう?他の子供達と会ってる様子もなかったし、有力候補はマリアベルだろうけど、その日は出張中みたいだし(出張がフェイクかも知れないけど)。あと考えられるとしたら弁護士事務所の二階とか…? - 名無しさん 2011-10-20 09:31:01
    • IBCに行っていたらしいよ - 名無しさん 2011-10-20 12:15:20
      • それは二日目だろ - 名無しさん 2011-10-20 12:21:24
  • 終章でワジがオリジナルの《始まりの地》がうんたらっていってたような気がするんだけど、何のことだろうか? - 名無しさん 2011-10-20 12:19:54
    • 空の軌跡3rdをやればわかる - 名無しさん 2011-10-20 15:42:15
      • thanks だいぶ前にプレイしすぎて記憶に残ってないな…3rdってことは教会関係なんだろうな - 名無しさん 2011-10-20 16:49:27
  • 間接的であるにせよ、ティオという被害者がいるのに何故憎めないという言葉が出てくるのか謎。 ファルコムは広げた風呂敷をたたむ気があるのか謎。 - 名無しさん 2011-10-20 23:19:05
    • 教団を利用したのはずっと昔の錬金術師だし、当時はまだ10代?のマリアベルが教団に何かできるとも思えないが…ヨアヒムはクロイス家の事知らなかったみたいだし。まぁ、先祖が罪を犯したらその子孫も憎むべきって考えなら別だが… - 名無しさん 2011-10-21 00:05:27
      • 零の至宝のためにティオみたいな被害者が沢山出てたのを知った上で普通に計画を進めていたし、ラスダンでキーアを暴走させようとした張本人を憎めないというのは理解しにくい。ベル本人が一族の妄執と言ってるくらいだから悪い事をしたかもっていう罪の意識はあったんだろうけどね。 - 名無しさん 2011-10-21 01:24:19
        • むしろ被害者が出たからこそ、一族の妄執だと思っていても結果がある(キーアが力を持っている)限り自分から止められない(全部無駄には出来ない)んじゃないか?止めた所で被害が無かった事に成るわけじゃないし(至宝を使えば無かった事にできるかもしれないが)。キーアが力を失ったらきっぱり諦めてるし。 - 名無しさん 2011-10-21 01:39:40
        • まぁ結果だけ見れば至宝の力は失われ、迷いが無くなったキーアをロイド達に返すことになってるか...もしベルがそこまで読んで今回の騒動を起こしたのなら断罪の行動だったとも考えられるね。 - 名無しさん 2011-10-21 02:07:54
          • 同意見。ベルは案外ロイド達のこと気にかけてると思う・・だからこそ厄介な相手なんだろう。 - 名無しさん 2011-10-22 02:30:17
        • むしろ計画進めなかったらまた子孫が同じように被害者を出し続けてたでしょ。500年間に及ぶ犠牲を止めたベルの行動はある意味偉大(自覚はあったかは定かではないが)。 - 名無しさん 2011-10-22 02:36:45
    • まあロイド達が誰かを強く憎むと言う光景も想像できないけど、もう少し考えても良かったかもね - 名無しさん 2011-10-21 10:22:01
    • 売れてるうちは風呂敷をたたむ気はないんじゃなイカ!? - 名無しさん 2011-10-21 19:53:04
  • キーアってどうやってシズクの目を治したんだろう・・・ガイを生き返らせるには過去を改変させないと無理みたいなこと言ってたのに、シズクは5年前に改変しなくても治せたってことか・・・ - 名無しさん 2011-10-21 19:21:50
    • キーア第二形態になったので、幻と時と空の力が操れる!?ロボ3体に自律意思を植えたように、時空改変以外のなんかの力。あまり気にならなかったので詳しくは覚えてない。 - 名無しさん 2011-10-22 09:40:07
  • 会話をしっかり読んでいれば判る - 名無しさん 2011-10-21 19:43:49
  • 前作の謎考察で今作に絡んでるものを引っ張ってきていいのか検討中。一部答えが出てるものもあるが - 名無しさん 2011-10-21 20:52:33
    • 今作によって前作の謎が解決してるのがいくつかあるな~ - 名無しさん 2011-10-22 04:55:24
  • 1章開始すぐにキーアを部屋まで迎えに行った時、会話の中でワジ「あれ・・・・・」、ロイド「どうしたんだ?」、ワジ「いや・・・クロスベルは進んでるなと思って」 みたいな会話があった気がするんだけど、これって何を指してるんですかね。 - 名無しさん 2011-10-22 03:15:07
    • キーアが勉強で代入とか何とかって言ってるシーンだから、年齢に合わない難しい問題やってたのに反応したんだと思う。 - 名無しさん 2011-10-22 03:25:23
    • ワジの出身とかあの - 名無しさん 2011-10-22 16:32:02
  • 地図の警察学校の南にある黒い点みたいなのは結局なんなんだろう…、なんらかの遺跡があると疑ってたんだけど - 名無しさん 2011-10-22 12:34:49
    • 樹海の奥にまだ道が続いてるっぽいから、次回作あたりで行くのかな? - 名無しさん 2011-10-23 21:05:44
      • 某赤鬼と戦ったりした樹海の奥地にある広場だと思う。 - 名無しさん 2011-10-24 22:37:00
  • 教会というか封聖省はアーテファクトの回収・解析して最後には封印するのが仕事。スプリガンのアーカム財団だ。 - 名無しさん 2011-10-22 15:07:07
    • 封印しているのもあるけど、けっこう使ってるよね - 名無しさん 2011-10-23 11:53:16
  • ウルスラ間道中州の幻獣いたとことかジオフロントC区画(その他諸々)にある青い魔方陣みたいなのってなんなのかなー - 名無しさん 2011-10-22 19:39:47
    • 2週目限定イベント。終章までのお楽しみ。 - 名無しさん 2011-10-22 19:46:09
      • 二週目クリアするぜぇ! - 名無しさん 2011-10-22 19:47:39
  • なるほど・・・ - 名無しさん 2011-10-22 19:46:57
  • 一応関連性があると思われるものいくつか追加してみた。 - 名無しさん 2011-10-22 21:22:47
  • ワジの着替えをロイド達が見れないようにしたのは、性別ではなく「聖痕を見られないようにするため」で合ってるかな? - 名無しさん 2011-10-22 23:20:15
    • うーん、ロイドとランディには聖痕見られても痣?刺青?って聞かれるぐらいだと思うけど、見られたくないのかもしれない - 名無しさん 2011-10-23 11:58:13
      • ケビンの例とかも考えると、聖痕自体がトラウマの象徴みたいな部分があるみたい。 - 名無しさん 2011-10-23 12:02:09
    • どうだろうね。力を使っていない状態で聖痕が見えるのかがわからないし、見えてもそれが聖痕だとわかるのかな?とも思う。聖痕がありそうな部分が見えている服を着ていたから、違うような気もするし。性別は、あやしい発言が多いから女な気がするけど、明言されてないからわからない。案外、聖痕も性別も関係ない理由があるかもしれないよ。 - 名無しさん 2011-10-23 12:06:36
      • ランディがワジの正体に気づいたのはあの場面だと思うんだ。実は女説、実は男が好き説、聖痕説、暴走したときの傷跡説、仮説としてあげるならこんな感じか - 名無しさん 2011-10-23 18:59:09
  • エンディングの集合写真でグレイスとノエルの間にいるおっさんはレインズでいいのかな? - 名無しさん 2011-10-23 14:30:23
    • それは俺も疑問だったけど、消去法で考えたらセルゲイが正解だと思うんだ。若すぎる気がするけどw - 名無しさん 2011-10-23 14:33:47
      • ありがとう。確かにセルゲイだね…存在を忘れてた。 あのおっさんの絵をみて誰だかわからなかったんだけど助かりました。 - 名無しさん 2011-10-23 17:25:21
        • 碧でのセルゲイの存在感の薄さは異常 零の活躍はなんだったんだww - 名無しさん 2011-10-23 20:44:05
          • セルゲイ「車の運転も教えちゃったし、ボートの操縦もノエルがしてくれるし・・・うっ(´;ω;`)」 - 名無しさん 2011-10-24 09:57:42
          • セシルさんの影の薄さも異常な気が。 - 名無しさん 2011-10-24 10:40:51
          • 直接ロイドたちに関与しているシーンは今作ではあまりないが、打合せとかそう言った特務支援課への干渉や運営に関する手続きや駆け引きを執り行ってるぽいけどな。夕食時に課長は会議からまだ戻ってきてないのかとか、警備にカリダされてメンドウだから変われと冗談で言ったり、終章の碧の大樹出現後のクロスベルでの対策打合せとかそう言ったシーンはあるぞ - 名無しさん 2011-10-24 17:37:17
    • 横槍いれるようで悪いんだが、ノエルの下の方に立ってる黒い長髪の女の子はシズクでいいのかな?なんか本編と印象が・・・ - 名無しさん 2011-10-24 18:10:02
  • 「白い人形って格好良くない?」って何だよ、謎でも何でもないただの感想じゃんか - 名無しさん 2011-10-23 18:56:14
  • 説明された点と未解決を分けてみました。 「白い人形」の下りは、編集の労力に対する対価(たんなる遊びです) - 助手 2011-10-23 19:16:16
  • よく幻獣調査とかジオフロントD区画とかいろんなとこで扉に青い何かの魔方陣があるけど、アレってなんだろう? - 名無しさん 2011-10-23 19:16:54
    • 数行上に答えがあるだろ・・ - 名無しさん 2011-10-23 19:19:46
  • キーアの持つ力の項で、制限の話があるが、あれは単に時間操作の弱点というか最大の問題である「キーア自身も時間が戻ってしまう」ということに起因してるんだと思う。 - 名無しさん 2011-10-23 19:25:29
    • 「キーア自身も時間が戻ってしまう」ことはないと思う。それだったらキーアは「ロイド達が死んでしまったこと」を覚えていないはずだし。 - 名無しさん 2011-10-24 09:01:07
    • 2章で何回やってもってシーンがあるから記憶が全く無いわけではないだろう。零では全く記憶は無かったみたいだが碧になってから記憶が戻ってるような節が幾つか散見されているし。 - 名無しさん 2011-10-24 17:35:14
      • あれ他の可能性を見ただけじゃない?何回もやり直していたら最終決戦時の台詞も変わってたと思うし - 名無しさん 2011-10-25 17:56:36
  • というかこのページいらなくね?答え合わせはゲームをクリアすれば判ることだし、それ以外も妄想の域を出ない。 - 名無しさん 2011-10-23 20:40:35
    • 誰もがみんなあなたのように、ゲーム中の出来事や因果関係を事細かに覚えているわけではないんですよ。おさらいとしていいと思います。 - 名無しさん 2011-10-23 20:45:14
  • 零の方では「妄想」がかなり的中していますよ。まああなたの様な頭の良い方なら全部自分で予想可能だったかもしれませんけどね。 - 名無しさん 2011-10-23 21:09:50
  • 最後のVISUALを解放してないから詳しく。2周目やる気ないし。けど気になるしw - 名無しさん 2011-10-23 21:56:54
    • エンディングの一番最後に表示される集合絵のタイトルが「クロスベル解放」 ただそれだけ。 - 名無しさん 2011-10-23 22:04:33
  • 星見の塔の書物だけどクロイス家のことが書いてあったら教団が真相に気付いてもおかしくないよな。 でも少なくともヨアヒムはキーアがクロイス家に与えられた存在だと気付いてるようには見えなかった。 だからあの書物はクロイス家がどうこうじゃなくて錬金術や魔術のような技術的なことが書いてあったんじゃないか? それを結社が回収して幻の至宝をもう一個作るとか…… 結局、何で残したんだって話になるよな。 - 名無しさん 2011-10-23 23:07:47
    • 誰がやったにせよ、「なぜあのタイミングで?」っていう疑問点が残るんだよね・・さて次作以降この伏線をどう回収するのか・・・ - 名無しさん 2011-10-23 23:19:45
    • リースがいたから、星杯騎士団が持っていったって事はないかな? - 名無しさん 2011-10-24 21:49:06
    • それで、あれだけの本を警備隊の警備の下、ニールセンが塔に行った後から支援要請までの間に短時間で持ち出す方法の方はどうなの? - 名無しさん 2011-10-24 21:57:29
    • 持ち出した方法で考えるならフルブランが一番怪しい、まだクロスベルに居たし。この段階だとまだベルは盟主からスカウト受けてるだけでしたっけ? - 名無しさん 2011-10-24 22:31:24
    • 錬金術関係ならノルバディス博士が興味があったから持っていたのかもしれん - 名無しさん 2011-10-26 02:49:06
    • 博士が持ち出したと思う。残ってた資料が杖関係だったので、杖は教授のがあるし、ベルが持っているので必要なかったからかな? - 名無しさん 2011-10-30 21:44:32
  • 結局ワジって女性?IMで野郎の裸×2を見て反応してたし、絆イベの過去話で女の子っぽい服着てたし・・・
    いやでも男性専用装備してるしなぁ - 名無しさん 2011-10-24 17:15:23
    • 銀は骨格とかいろいろ変えてる状態で女性専用装備してたけどな……。まぁもうプレイヤーにはバレてる時点だけど。ワジは一体どっちなんだwもうワジは性別ワジでいいよ - 名無しさん 2011-10-24 17:58:30
    • 「元・女性」じゃないかな。ラストあたりで「全てを失い、未来も奪われた」みたいな事をいってたから。騎士になってからもわりと自由にやってるし、故郷も一度は帰るっていってたから、失われた、奪われたのは何か?ってなると・・・ - 名無しさん 2011-10-24 18:50:03
    • あれは御子の服だし、女の子っぽいというか中性的な服でも全然変じゃない - 名無しさん 2011-10-24 20:26:05
    • まだケビンとワジしか出てないからわからないけど守護騎士とその従者が男と女っていうセットで組まれてるならワジ=女って説もありそうだね。ワジの絆イベの回想でワジの所に来てたのも総長とアッバスだったし。アッバスは元々総長の補佐だったんかな? - 名無しさん 2011-10-24 21:19:43
    • 零の時は、星杯騎士だと疑えと言わんばかりに情報がちりばめられていて、本当に星杯騎士だったから、今回も女だと疑えと言わんばかりな感じだったので、本当に女な気がする - 名無しさん 2011-10-24 21:46:10
    • 上にもあるが、体型まで変えて男と偽ってた銀でも女性専用装備着けてたんだし、ワジは男だろう。 - 名無しさん 2011-10-25 04:40:19
  • 紅いグノーシスの材料ってプロレマ草以外に何使ってるんだろう?あれが強制的に「適合」させる効果があるらしいってのはわかったんだけども。 - 名無しさん 2011-10-25 11:40:48
    • 材料自体は青と変わらないってセイランド教授が言ってましたよ。違うのは材料じゃなくて精製方法 - 名無しさん 2011-10-25 18:44:03
  • ワジが女性なのかっていう項目が消されるんだけど、何で? - 名無しさん 2011-10-25 18:55:20
  • 知らんけど、ワジ自身女性っぽい含みだったり半端モノって言ったりしてるんで女性か女性的な要素併せ持ってる感じだと思う - 名無しさん 2011-10-25 20:38:14
    • 半陰陽だったりしてね - 名無しさん 2011-10-26 08:51:26
  • そういえば、なんで零でレンは黒幕とかわからなかったんだろ? - 名無しさん 2011-10-26 00:14:25
    • かかわらないのが普通だと思う - 名無しさん 2011-10-26 00:22:58
    • 話の都合、といえばそれまでだが - 名無しさん 2011-10-26 00:53:25
    • そもそもクロスベルにいた期間が短いし。単に興味なかっただけの可能性もあるけど - 名無しさん 2011-10-26 03:01:09
    • マリアベルが使途に値するほどの能力の持ち主なら、執行者としてのレンの能力をもってしても、感知出来なかったんじゃないの。純粋に、一枚上手だったと。 - 名無しさん 2011-11-02 21:17:59
  • ワジは聖痕発動の事故(○玉が死んだ)で女性的になってしまった男が有力。ランディが問いただそうとしてやめたのも失礼だから。事故当時はアカシック○○○というSクラ発動させたが、それで○○○が駄目になった。それからは訓練して上手くできるようになって腕を壊死させずに巨大化させることに成功。 - 名無しさん 2011-10-26 01:19:06
    • なに!?きゃん玉ねえのっ!?背負ってるもんが違うぜ・・。ワジ好きじゃなかったけど・・。 - 名無しさん 2011-10-27 21:17:28
    • きゃん玉がないと決まったわけじゃないけど、御子になるときに去勢されたっていうほうがありそうな気がする - 名無しさん 2011-10-27 21:25:11
      • 男として、同情(尊敬)する。 - 名無しさん 2011-10-27 22:21:11
      • PC版零の軌跡&碧の軌跡発売されたら大変な事に… - 名無しさん 2011-10-28 15:08:49
        • 去勢シーンノーカットか。楽園といい勝負だ・・。 - 名無しさん 2011-10-28 18:42:50
  • ヨワヒムの - 名無しさん 2011-10-27 21:38:45
  • 弱さといったら - 名無しさん 2011-10-27 21:39:13
  • アカシックチ○コに嫉妬した教会の年寄りに去勢されたんじゃね・・ - 名無しさん 2011-10-27 23:43:36
    • 嫉妬に狂って下方向の人体改造・・・そんな英雄伝説は嫌だwww - 名無しさん 2011-10-27 23:50:47
    • アレで不死鳥ヘアー(笑)を打ち抜くのか…薄い本が厚くなるな - 名無しさん 2011-10-28 15:21:07
  • この世界の人って、「時を司る結界を具現化して破壊する」ことがわりと普通に出来るもんなのww?ワジはまだしも、エリィは何故・・・ - 名無しさん 2011-10-28 01:22:11
    • アーツでいろいろできるし、それの応用・・・かな? - 名無しさん 2011-10-28 13:37:21
    • そろそろルーラ欲しいなぁ。 マップ広いから地点指定でルーラ出来ると凄くありがたい。そういや結社の人間が使ってるテレポートってどういう原理なんだろう?実はステルスになって普通に帰ってるだけ? - 名無しさん 2011-10-28 18:07:36
      • ルーラ(笑)欲しい。 - 名無しさん 2011-10-28 18:40:28
      • それを言うならワプだろ、英伝的に。 - 名無しさん 2011-11-02 21:15:17
  • ランディが家出(笑)したときに「闇ルートに流れてるエニグマ」だかを確か買ったとかいってたけど、戦術オーブメントとってオーダーメイドのなんか凄いあれなんじゃないのか・・・?あと「エニグマ」って名前も、財団が黒幕と繋がってるかもしれないとすると意味深だよね。ただの中二ネームかもしれんが。 - 名無しさん 2011-10-28 23:59:57
    • 遊撃士とかにはオーダーメイド品が支給されるっぽいけど、軍用の汎用量産型とかもあるんじゃない? - 名無しさん 2011-10-29 01:33:00
    • そもそも何でエニグマ買ったんだろ?誰に連絡を取るわけでなし、アーツを使った描写もなし・・・。『実は無線傍受的なこともできる』とかあったとしても、それをランディができるとは思えないし。回復用に念の為、か? - 名無しさん 2011-10-29 01:50:06
      • ステの底上げとか。マスタークォーツの有無で戦闘の感じも変わるってエニグマ講習で言ってたし。 - 名無しさん 2011-10-29 01:57:22
      • ステの底上げはありそうだけど、再加入時に持ってないからマスタークォーツはきっと付けてない気がする。エニグマⅡじゃなくてエニグマⅠを手に入れてたのかも? - 名無しさん 2011-10-29 04:25:44
      • 長期的に、昔なじみの闇屋や情報屋と接触して補給や情報収拾したり、昔の部下の引き抜き工作したりとかを想定してたんじゃね。マインツ周辺への襲撃一回で目的を達成できる予定ではなかったろうし。 - 名無しさん 2011-11-06 01:56:39
    • ステ上げの可能性はありそう。あと闇に流れているエニグマはEPが少ないとか、デメリットがある為、基本は個人に合わせてカスタマイズするとか(だから銀のEPは少ないとか) - 名無しさん 2011-11-02 01:06:39
  • ラインとか縛りとかを(改造なりなんなりして)一致させれば割と何でもいいんじゃね? - 名無しさん 2011-10-29 02:01:18
    • 戦術オーブメントは個人の癖に合わせて調整するものらしいけど、(機械に関して)一般人が改造できるものではないかと。まぁ、闇に流れてたんだし『既に都合良く改造されてた』可能性もあるけど。 - 名無しさん 2011-10-29 04:34:31
    • もしランディ程度の知識で改造できるなら、ティータに改造して欲しかったですww関係ないけど次回作では自分でラインも改造できたりするといいね・・・ - 名無しさん 2011-10-31 00:28:49
  • イアンとかアリオスって家族を生き返らせるつもりは無かったんじゃないかな?生き返らせたら平和な世界を造るって目的の動機自体が消えるわけで、そうなった場合も帝国と共和国が存在する以上彼らの家族みたいに所謂"不幸な事故"で死ぬ人は居なくならない。イアンとアリオスは、そういった理不尽に死んでしまう人を無くすことを自分達の家族より優先させていたように自分は感じたけど。 - 名無しさん 2011-10-29 09:52:38
    • その為に警備隊員と警察官が相当理不尽な死にかたをしたけどな。それもなかった事になるんだからって思ったんだろうな。 - 名無しさん 2011-10-29 23:39:04
      • キーアの力がなかったとして、考えうる最悪の事態はクロスベルの帰属を巡ってクロスベル自治州内で帝国と共和国が戦争を起こすことで、実際その手前だったわけだし。それに比べれば警備隊の犠牲は・・・って考えじゃなかろうかwあのあたりの騒動はディーター主導で動いてた気もするけど、まぁそれを利用してたわけだし非情な選択ではあるね。 - 名無しさん 2011-10-31 00:56:40
        • その手前にしたのは黒幕の連中だろ。 - 名無しさん 2011-10-31 04:04:25
          • えっと、零とか碧とかの前の話で、不戦条約前の状態で極度の緊張状態だったはずだけどw不戦条約にしても拘束力が無いから、黒幕とか関係なくそのうち2大国でクロスベルの領有を巡って戦争が起こるだろうって言うのが、作中の設定かと思ってたけど。 - 名無しさん 2011-10-31 18:52:30
            • その手前ってのは零の時点でのクロスベルの状態のことか。失礼した。俺が言いたかったのは、教団を暴走させて両国に付け入る隙をあたえたり、国民の意見を聞く前の独立宣言、強引な資金凍結をして両国を怒らせた事。その結果一時的な独立しか得るものはなかったってのがなんとも・・・。 - 名無しさん 2011-10-31 23:53:18
              • 手段として用いたことが正当化できるとは俺も到底思わないけどw元々言いたかったのは、イアン自身が自分としては私怨のつもりはなかったと言ってるし、家族を生き返らせるのが元々の目的に含まれてたかってのがちょっと気になって。まぁ欺瞞があったとも認めてるから、内心では家族の復讐、復活を望んでたってことかもしれんけど。 - 名無しさん 2011-11-01 23:15:10
                • そーだねぇ。 - 名無しさん 2011-11-02 20:18:14
    • 「キーア零は、もっと力を持っていた」と説明したいのだと読んだけど、可能だが禁じ手として封印していたというのもあるだろうね。 ただそうなると、キーアの必要性が薄れるんだよね。 武力があればいいだけなら、蛇から買う、借りるって選択肢もある訳で。 蛇の幻焔計画に利用された面があるんだろうな - 助手 2011-10-30 22:46:31
      • 戦争回避を考えた時、武力があればって話だけど、結社という一組織が2大国を凌駕し屈服させうる武力を持っているとは、普通(イアンとアリオス)は考えないんじゃないかな。キーアのもつ女神に匹敵する絶対的な力を求めるのも分かる気がする。 - 名無しさん 2011-10-31 01:01:14
  • キーアがオルキスタワー見た事ある気がするって言ってたのはなに? - 名無しさん 2011-10-29 21:39:36
    • なんだろね・・・。デジャヴ? - 名無しさん 2011-10-29 23:40:25
    • 似たような装置か設計図を見た事があったんじゃないかな - 名無しさん 2011-10-30 00:59:11
    • グノーシスの情報集積で知覚していた。改変前の世界で見た。どっちにしても自分の力に自覚のない時だなぁ - 名無しさん 2011-10-30 04:57:28
      • 改変はヨアヒム戦関係しかしてなかったみたいだし前者じゃないのかな? - 名無しさん 2011-10-30 10:45:35
    • 碧の大樹に何となく雰囲気が似てるからじゃないか?とプレイ中は思ってたんだけど、・・・どうなんだろう。 - 名無しさん 2011-10-31 00:26:05
    • オルキスタワーにはクロイス家の錬金術とかの力がつぎ込まれてて、キーアもクロイス家によって生み出された存在だから似たようなものを感じ取ったとかそういう感じだと思ってるんですがどうでしょう - 名無しさん 2011-10-31 00:33:42
      • 惹かれあったって訳か? - 名無しさん 2011-10-31 14:27:30
  • 今回の隠し魔獣が出現したのが「紅の湿原」ってのは何か次回作以降の伏線なんだろうか。本来青い筈なのに赤いプレロマ草の生えたステージを作ったこととか、前作では「蒼の叡智」に発展系として「紅の叡智」があったこととか考えると、今回の「碧」にも対応する何かがあるんじゃないかと思ったり思わなかったり。「蒼」と「碧」じゃ漢字が違うと言っちゃえばそれまでだけど - 名無しさん 2011-10-30 01:12:24
    • 碧については作中でちょっとこじつけっぽく碧き零の計画なんて言葉はでてきたけど、この言葉自体にそんなに深い意味があるのかな?紅については蒼より霊的Enが高いとかで、より強い色違いわんこが出現したとか?。自分は幻獣と結社の計画は深くかかわっていると思うので、帝国篇で蒼と紅の違いぐらいは明らかになりそうだと考えてる - 名無しさん 2011-10-30 02:41:41
      • あの樹は「蒼」と表現してたはず。 碧ってどこにも登場していないと思うんだよね - 助手 2011-10-30 22:28:43
        • 碧の大樹って言ってたよ - 名無しさん 2011-10-31 00:44:10
        • ラスボスが碧のデミウルゴスじゃないか。碧の至宝の軌跡と考えれば碧という言葉を使った事に違和感は無いかと。 - 名無しさん 2011-10-31 08:36:12
          • その碧という言葉はどこに由来してるの?蒼の叡智なんかはプロレマ草由来の色ろうだけど、碧の大樹もプロレマ草を咲かす応用みたいなものでいいのか?だとすると単に蒼を碧と表現してるだけで、物語的な意味はないのかな。蒼と紅はなんかありそうだけど - 名無しさん 2011-11-01 00:44:40
            • 大樹とかラスボスの色が碧っぽい感じなんで、単にそれに因んだだけという認識だけど、他に碧の元になるネタがあれば面白いかもね。 - 名無しさん 2011-11-01 19:53:19
            • 実際はキーアのイメージカラー(髪の色)とプロレマ草(青)を指してるだけなのかも知れない。 - 名無しさん 2011-11-01 23:27:12
            • 零キーアになるときのムービーを見ると、上位三属性がクロスベルに集まって青い光になってキーアに集まってる。あれはプロレマ関係ない青 - 名無しさん 2011-11-05 00:31:08
    • というよりは隠しステージ、隠しボスという単なる「おまけ」でしかないような気がする。色の違いも七耀の霊的エネルギーの大きさってのがしっくりくると思う。 - 名無しさん 2011-10-31 11:17:58
  • EDの - 名無しさん 2011-10-30 09:32:24
  • ミスごめ。EDの「クロスベル解放」、ワジがいることや、他の自治州の現状や、古代の遺跡調査の必要性からアルテリアを宗主国とした自治州になったという考えはどうだろう - 名無しさん 2011-10-30 09:37:23
    • アリステアはありえるとして、遺跡調査はあまり関係無いようと思う。使徒(ベル含む)がクロスベルを離れた時点で、あまり価値ある物はクロスベルに残してないような。ワジはX年前から潜伏してるので調査はだいたい終わってるんじゃないだろうか。ただ建前としてはありだと思う。 - 名無しさん 2011-10-30 10:08:26
  • DG教団の殲滅に結社も協力した理由って語られていたっけ?理由が知りたい・・・誰か教えて - 名無しさん 2011-10-30 12:58:00
    • 教団が「楽園」で弱みを握ろうとしていた人物の中に結社と繋がりのある者が入ってたから - 名無しさん 2011-10-30 16:22:22
  • そう言えばそんな事言ってたね。ありがとう。 - 名無しさん 2011-10-30 20:15:38
  • 星見の塔の本を持ち出したのは十中八九マリアベルだと思うんだよな。 本が数冊残ってたとおもうが、それは全て中世の錬金術書やら魔道書やらだったし、マリアベルにとってはすでにクロイス家の知識で知ってる→重要じゃないから放置→ロイド達発見の流れだと思う。大量の本を持ってけたのもマリアベルの移転術を本自体に発動させたと考えれば合点がいく。 なぜあのタイミングかは謎のままだが。 - 名無しさん 2011-10-31 16:04:44
    • もう知ってたから要らない、ではないと思う。クロスベルに敷かれた術式やクロイス家にまつわることが書かれたのは持ち出して、解読されても当たり障りのない書を囮として残しておいたという感じ - 名無しさん 2011-10-31 18:39:04
    • タイミングを考えると、本格的に干渉しだした身喰らう蛇と星杯騎士団が怪しいと思う - 名無しさん 2011-11-01 19:24:41
    • マリアベルが本を持ち出したのを前提にするなら、理由は発見される時期が予想より早かったかそもそも発見されない前提だったのかもしれない。零でロイド達が本を見つけれたのも”銀”が不法侵入してロイド達を呼んだからで、それがなければ本の発見はクロスベル独立まで可能性は低そうだし - 名無しさん 2011-11-04 00:03:25
  • 次回作ではそろそろ他のS級遊撃士が出てきてもいいんじゃないのかね。 - 名無しさん 2011-11-01 00:21:45
    • 大陸で4人だったっけ?親父クラスが4人いると考えたら、最終作でパーティー組むんじゃないの? - 名無しさん 2011-11-01 03:53:19
      • 四皇みたいなカンジですね。まだ全員が明らかになっていない所とかも(ワンピースばか) - 名無しさん 2011-11-02 22:52:00
    • パパばっかりもてはやされてるけど、あれに匹敵するのがあと三人いるんですよね。全部パパの功績にしないで少しは他の人らにも譲ったらとか思うんですが。まぁあと何作出すつもりか知らないけど。 - 名無しさん 2011-11-01 22:54:35
    • 名前が全く出ていない大陸中部~東部にも遊撃士協会は展開してると考えるなら、西部には居てもあと一人ぐらいじゃないかな。カシウスに頼った帝国と共和国や、アリオスを頼ったレミフェリアには居ないだろうし、S級が居るならノーザンブリアはもう少し安定しているだろうからこれも無し。本部のあるレマンには居そうだとして、あとはアルテリアに居るのかどうかと言ったところか。 - 名無しさん 2011-11-02 21:12:13
  • 謎考察にキリカとレクターの密談の意味は?って項目が必要だとおもうんだが。 - 名無しさん 2011-11-01 19:34:04
  • 零の軌跡でキリカが言っていた「かつてのような不幸な事故」は30年前にクロスベルで起こった戦争のことじゃないでしょうか?四章のクロスベル襲撃の後、墓地でいつも墓参りをしてるお婆さんが「30年前の戦争を思い出したわ」といっていたのですが、、、どうなんですかね? - 名無しさん 2011-11-01 21:45:36
    • アリオスの妻子が巻き込まれた事故とかイアンの家族とロイドの両親が巻き込まれた飛空艇の事故とか、表面的には事故と言いつつ実は帝国と共和国の表にでない争いの犠牲だったってやつのことかと。 - 名無しさん 2011-11-01 22:50:07
  • 軌跡シリーズは第七作「虹の軌跡」で終わりだと思う。 - 名無しさん 2011-11-03 00:31:58
    • 当たったらラーメンおごってやろう。餃子とライスもつけていいよ。 - 名無しさん 2011-11-03 01:13:43
    • 主人公はアントワーヌ、ラスボスはコッペか。 - 名無しさん 2011-11-03 07:43:39
      • 黒幕はバンバン - 名無しさん 2011-11-03 22:32:55
        • よくよく考えたらバンバンて海の檻歌のぬいぐるみだよな。ダグラスともどもファンサービス? - 名無しさん 2011-11-03 22:43:26
    • 確かに軌跡シリーズは7という数字が重要だよな。虹も7色だからなぁ。案外これは的を射ているかも。 - 名無しさん 2011-11-03 23:37:32
      • セプトテリオン、蛇が七柱迄、あと7ってなにがあったけ? - 名無しさん 2011-11-04 06:28:57
        • ワジの最終武器がセブンスアーム、リーシャ最強装備が攻撃力777笑。空の軌跡→四輪の塔、零&碧→太陽、月、星の遺跡?みたいなので七属性網羅。セピスの属性。あとなんかあるか? - 名無しさん 2011-11-04 21:22:30
          • 軌跡シリーズの7って7属性だから7が多いだけじゃ・・・至宝も各属性のものだから、属性と同じ数だろうし、教会名も属性から七耀とついた気がする。属性と関係なさそうなのは結社の七柱ぐらいじゃない? - 名無しさん 2011-11-19 21:33:45
          • 3rdラスボスの技に「セプトクライシス」がある - 名無しさん 2011-11-26 12:36:26
      • ↑追記、七曜教会もか。 - 名無しさん 2011-11-04 07:01:56
    • つまるところ、七曜=虹、でOK? - 名無しさん 2011-11-05 00:54:02
      • 七耀は七耀でしょう。「虹」なんて言葉一度も出てない。いきなり使うとは思えない。 - 名無しさん 2011-11-05 21:13:22
        • 耀の訓読み《ひかり・かがやく》、七の光、七の輝きで虹・・・こじつけだなー - 名無しさん 2011-11-05 21:55:12
  • グノーシスの蒼と紅の成分は同じだが、製造方法が違うらしいが一体どういう製造方法なんだろう - 名無しさん 2011-11-03 03:08:02
    • 紅き湿原にあるような赤いプロレマ草使ってるんじゃない?で、薬物学的には成分が同じっていう理由だったら結構しっくり来る気がする。 - 名無しさん 2011-11-03 07:27:11
  • ゆうていみやおぺぺぺぺぺぺぺ - 名無しさん 2011-11-03 04:54:07
    • ビチグソ丸 - 名無しさん 2011-11-03 20:59:14
      • だいじょおぶかおいいい。 - 名無しさん 2011-11-03 23:25:14
    • ほりいゆうじとりやまあきらか - 名無しさん 2011-11-11 23:01:42
  • キーアの持つ力について、改変能力ってどの時点で自由に使えるようになったのかな。(キーアの状態からか零からか碧のデミウルゴスからか)ロイド達のときは能力が暴走したって言ってたし、潜在能力としては持ってるけどその時から自由に使えたようには、自分は思えなかったけど。 - 名無しさん 2011-11-04 00:18:27
    • もう一つ、知識の吸収はオリジナルの幻の至宝の能力を継承してるなら、プレロマ草を通じて可能なはず。グノーシスを媒体としてってのが、むしろグノーシスがプレロマ草を原料としてるからってことのような気がする。 - 名無しさん 2011-11-04 00:23:41
      • 元々キーアは至宝を模倣して作られたものなので、プロレマ草から直では出来なかったんでグノーシスを作ったんだと思う。もしくはキーアの意思に関係無く知識を送るためのグノーシスなのかどちらかだと思う。どちらにしろ零キーアになってからはプロレマ草でクロスベルを監視してたようなので知識の吸収も出来るようになってたんじゃないか? - 名無しさん 2011-11-04 09:13:14
    • 上位三属性の能力を意識して使えるようになったのは零の至宝化してから、大規模な事象改変は碧の大樹になってからだろう。話の筋的に - 名無しさん 2011-11-04 00:28:08
      • 零キーアからだとすると、ロイドの脱走程度の改変もしなかったのはなんでだろうと・・・後になってアリアンロードにロイド達を止めてくれって言ってたり、ロイド達の幽閉についてはロイド達が死なないようにってことで納得してたんだろうというのに、ガルシアとロイドが同室にならないという極小の改変で済んだはずのこともしなかったのはなんでだろうと。 - 名無しさん 2011-11-04 07:34:47
        • キーアとしてはロイド達に自分を救って欲しかったんじゃない?本当にロイド達を止めようと思うならどうとでも出来たわけだし。アリアンに関してはこの先も戦える力を持っているのかの見極めと、力が満たなかった時にそれ以上ロイド達が無茶をして死なないように抑止するために頼んだだけだと思うので、ロイド達を止めるというよりもロイド達が死なないための工作だったと思う。 - 名無しさん 2011-11-04 09:55:11
          • 碧の大樹で、キーアの心情について来てほしいし来てほしくない云々ってベルが行ってたしな - 名無しさん 2011-11-06 17:52:18
        • キーアはロイドたちを無意識に操ってたことを負い目に感じてる。だからロイドたちに関しては小さな改変を施すことにも抵抗があったからじゃない? - 名無しさん 2011-11-13 09:51:53
  • 終章でヘイワーズ家自宅でハロルドさんがマインツに行くって言ってたけど宿屋にいるレン達と遭遇したのかしなかったのか - 名無しさん 2011-11-04 06:20:44
    • 遭遇する可能性はあると思うが、遭遇したからとて何か起こるとは思えないな - 名無しさん 2011-11-04 21:45:21
      • 仮に引き取るって話になったとしても、レンが「普通」の家庭に馴染むのはもう無理だと思うんだ。家族として背負い込むんならブライト家くらいぶっとんだ一家でもなきゃ - 名無しさん 2011-11-04 22:10:12
        • 姉妹喧嘩でも起こった日には大変なことになりそうなブライト家まじ怖い - 名無しさん 2011-11-05 17:52:41
          • ブライト家には最強パパが居るから問題無いな - 名無しさん 2011-11-05 23:57:51
      • 一番幸せなのは「一方的にどちらかだけが相手を見る」って状況かな。両親→レン、だとなんか引き取りたくなっちゃいそうだから、特に何も無く丸く収まるのはレン→両親、かな。 - 名無しさん 2011-11-04 23:36:40
  • 零でレクターがディーターに接触していた意図って何だったんだろう? - 名無しさん 2011-11-04 22:53:35
    • 1.競売会も込みでクロスベルの権力者を一通りチェック 2.キリカだけでなく、IBCとも何らかの取引をしようとしていた 3.仕事ついでに観光してたら面白そうなオッサンがいたので - 名無しさん 2011-11-05 00:19:42
    • そもそも、二人って会ってたっけ?どこで会ってた? - 名無しさん 2011-11-05 00:51:26
      • 章は忘れたが、IBC前に停まってるディーターの車の中で喋ってた - 名無しさん 2011-11-05 21:00:37
    • 通商会議でレクターと会ってるはずなのに無反応だし、いまいち帝国との関係も見えないな。何かあると思ってたんだけど - 名無しさん 2011-11-06 12:51:17
  • 結局、D∴G教団のDって、デミウルゴスのDでいいわけ? - 名無しさん 2011-11-05 00:49:12
    • これって、謎だよね。何か触れられてたっけ? - 名無しさん 2011-11-05 13:30:59
    • 教団の端末なんかからして「真なる神(D=デミウルゴス)により叡智(G=グノーシス)に至る」って解釈でいいと思われ - 名無しさん 2011-11-05 18:06:34
  • 真の黒幕って先生ってことで完結してないか?目的はクロスベルの壁(自治権の獲得)を乗り越えること。零からの本題だし、他にいないでしょ。非戦闘員なのが納得できないけどね - 名無しさん 2011-11-06 10:56:19
    • マリアベルじゃないの?イアンは協力者でしょ。 - 名無しさん 2011-11-06 23:47:01
      • 先生の目的:自治権の獲得、手段:碧の大樹で、マリアベルの目的:碧の大樹、手段:キーアを使った魔道術。そして他の首謀者の目的も先生の手段に内包されるから、真の黒幕は先生。簡単に手を引いたのは自分達が乗り越えられなかった壁をロイド達なら壊してくれそうだと思ったから。 - 名無しさん 2011-11-07 13:23:15
        • 黒幕なわりに、簡単にマリアベルに切り捨てられちゃったよね - 名無しさん 2011-11-07 21:44:27
          • マリアベルの行動はちょっと謎。イアンもキーアも不要なのに殺さなかったり、ただの協力者って言ったり、まるで自分だけ悪者にしてかばってる様にしか見えなかった。あれは良心なのか、思惑があったのか・・・。 - 名無しさん 2011-11-07 21:58:56
            • 中途半端な人が多いよね。そのせいか、みんな愉快犯に見えてきてイライラする。 - 名無しさん 2011-11-08 12:57:55
            • マリアベルにとってクロイス家の千年の宿願は単なる宿題みたいなもので(自身で「妄執」とか言ってるし、あまりいい感じをもってるようにも見えず)、蛇の使徒になるとか好き勝手をしようにも宿題を終わらせとかないと気持ち悪い程度で、そこに生来の派手好きな性格が加わっただけって感じたwレンのお茶会の拡大再生産的版?どちらかと言うと、魔導とか錬金術の習得がマリアベルには重要だったんじゃなかろうか。 - 名無しさん 2011-11-13 20:46:09
              • こう言うと噛みつかれるかもだけどマリアベルって確かにレンがそのまま大人になった存在って感じもするな。レンと違ってクロスベルの被害も人の気持ちも分かったうえでやってるからタチ悪いけど。 - 名無しさん 2012-01-02 16:27:48
    • 自治権獲得できてないから、壁乗り越えられてないじゃんw - 名無しさん 2011-11-06 23:50:58
      • 碧の大樹を使えば獲得できたんだろ - 名無しさん 2011-11-07 02:43:52
  • 2年後のクロスベル独立について考えよう。帝国で結社が幻焔計画を達成?させたことによって、帝国はクロスベルを支配し続けることが困難になった、と俺は考える。 - 名無しさん 2011-11-06 23:49:05
    • クロスベルって帝国と共和国の両方からの干渉に挟まれて今の状態なんじゃなかった?帝国が落ちたら共和国が攻めてくるだけだと思うよ。 - 名無しさん 2011-11-07 01:52:29
      • 共和国の大統領の狸親父っぷりもなかなか凄かった - 名無しさん 2011-11-07 10:39:05
    • 鉄血宰相の化け物っぷりを見る限り、表向きは独立を勝ち取られたように見えて実はあえて手放したって感じだろ。あのおっさん、結社の目的は把握しているっぽいし本気で足元を救すくわれることはないと思うわ - 名無しさん 2011-11-07 02:02:25
    • 共和国途中から全く話にでなくなった(キリカはいたが)けれど、IBCによる資産凍結のせいで起こった恐慌でオワタんじゃない? - 名無しさん 2011-11-07 19:24:16
      • あの大統領も相当な狸っぽいし、そう簡単に失脚するかなあという疑問が。 黒月かかえてるし、独自の諜報網ももってるし、相当てごわそうだ。 - 名無しさん 2011-12-23 01:23:58
    • クロスベルが帝国に占領されんのは幻焔終了後だぞ。「帝国の内乱終了とともに幻焔計画も終了する」byカンパネルラの発言からして、碧の大樹消滅→帝国の内乱終了&幻焔終了&鉄血勝利→帝国がクロスベルに侵攻→二年間レジスタンス→開放の流れだからそれだと時系列的にちょっと変だな。鉄血宰相がわざと~の部分はありえるかもだが、七曜歴1208年まで鉄血が生きてるかは疑問だな。碧は1205年なわけだし。 - 名無しさん 2011-11-07 20:52:01
      • となると今作では触れられなかった幻焔計画の全容が次回作で軸になるというのは時系列的に碧EDより次回作が前になるという奇妙な状態になるな - 名無しさん 2011-11-11 03:36:10
        • そうなんだよな。そこをどう描いて行くかがファルコムさんにかかってる。次回作で今作のエンディングみたいに「幻焔計画と呼ばれた帝国でのウロボロスの動きが集結し、三ヶ月。」とかやられたら泣きそうになる。 - 名無しさん 2011-11-13 00:36:32
        • たぶん次作はその幻焔が話の肝になると思うからそこは端折らないと思うけどね。小説とかでも良くある手法で、先に結末を教えといてから過程を伝えていく手法にしたかったんじゃないかな? ゲームを進めててここ - 名無しさん 2011-11-13 03:09:48
        • 途中送信申し訳ない。ここからどうやってクロスベル解放に繋げるんだ?って展開になることに期待する。 - 名無しさん 2011-11-13 03:11:39
  • 星見の塔の本の件だけどさ、クロイス一家からすれば導力ネットの情報を閲覧するのは容易みたいだし、図書館から依頼が出てたから急いで隠したっていうのも考えられないだろうか。これならタイミングが遅いっていうのにも理由付けできるし - 名無しさん 2011-11-07 21:14:08
    • それなら、零の軌跡でロイドたちが初めて星見の塔に入る前に回収するべきだったんじゃないの?ロイドたちが本を読んじゃったらばれるよ。本は教団の所有物で、クロイス家は関係なかったんじゃないかな。 - 名無しさん 2011-11-09 19:10:43
      • あの本ってロイド達が読んで理解できるのかね? - 名無しさん 2011-11-12 04:47:41
        • 読んでも理解できないんだっけ?よく覚えてないや。理解できなかったとしても、持ち帰られたら面倒だよ。 - 名無しさん 2011-11-12 11:44:56
      • 零でロイド達が星見の塔に入ったのは依頼があったからじゃないし、塔へ行くことになったのは銀の手紙でネットには情報は無かったから筋は通るんじゃないかな。そもそも、塔の管理は警備隊だから本の持ち出しには警備隊の許可が必要で、零以前の警備隊の司令と言ったらあれだったわけですし。 - 名無しさん 2011-11-13 19:52:22
        • 零二章で銀が出入りしてるって言ってなかったけ? - 名無しさん 2011-11-15 11:49:21
    • 重要な本ならもっと前にに回収してるだろうし、大したものではない可能性も。 本の中身が「クロイス家伝記」とかでもあそこに置いておく必要はない。 本じゃなくて、塔を調べるのが目的だったのかも。 実は本棚から本を取り出して、仕掛けとか無いか調べていた。 しかしロイド達に調査の依頼がでたのに気づいて、慌てて身を隠した。 本をそこ等に放り出しておくと、あからさまに本棚を調べていたことがバレルから。 しかし、本を元に戻すのは無理(巻数とかそろえておいても不自然すぎる)なので回収した。 本が残っていたのは単純に慌てていたし、回収自体は目的じゃないから。 - 名無しさん 2012-01-05 23:40:08
  • 3章開始時の星辰の間での会話で、アリアンロードが言ってた《破戒》って誰のこと? - 名無しさん 2011-11-15 05:42:00
    • 今作では謎、恐らく次回以降に出てくる使徒の一人じゃないかと思う - 名無しさん 2011-11-15 08:56:53
    • 完全に妄想・仮定で語ります。『実はオーウェンが生きていた』なら《破戒》の名前がついてもおかしくないかな、と。《影の国》は基本的にはネギの内面世界だから、もしオーウェンが死んでなかったとしてもその事実を知らなければあるいは…。問題は作中で語られたオーウェンがあまりにも小物だという事。後々力を手にしていれば話は別だが、外法認定時点では結社にスカウトされるだけの何かを持っていたとは考えにくい。闇だけは抱えてるけど…。3rdやっていない方は置いてけぼりな妄想ですいません。 - 名無しさん 2012-01-07 06:17:55
    • どっかでワイスマンのことを「最悪の破戒僧」とか言ってなかったっけ?多分3rdの扉かSCでネギの発言か - 名無しさん 2012-03-13 03:39:59
      • 七耀教会の破戒僧じゃないのかもしれないよ - 名無しさん 2012-03-20 21:03:08
  • マリアベル戦の前にワジが言ってた「オリジナルの始まりの地」って、なんだろうね? - 名無しさん 2011-11-17 23:28:59
    • 惑星オルフェウスで分離した地球(ゼムリア)に対する月じゃ? - 名無しさん 2011-11-19 22:39:17
      • ↑何これ?こんな設定あったっけ?しかも、「最果ての地」のオリジナルが「始まりの地」ってことでしょ?まぁ、それが何なのかがよく分からないんだけどさ・・・ - 名無しさん 2011-11-20 01:22:25
    • 空の軌跡3rdに出てきます。オリジナルはアルテリア法国にあるとのことですが、各地に再現されていて、3rdではグランセル大聖堂の地下深くにある場所が登場しました。回収したアーティファクトを一時的に保管していることから、その力を吸収、もしくは緩和させる働きがある場所かと。 - 名無しさん 2011-11-24 12:35:43
  • ヨアヒムは叡智に至って真実を知ったはずだけど自分たちが傀儡だったことに驚かなかったのは何故だろう? - 名無しさん 2011-11-20 00:52:37
    • 自分たちが傀儡だったことはどうでもよかったんじゃない?要はキーア様「命」だったわけだしwさらにあれだけの紅の叡智を飲んで、自分でも察したんじゃない?自分はもう助からない、魔人の姿からは戻れないって。 - 名無しさん 2011-11-20 01:27:25
      • せめて、2.3粒にしとけば助かったのにな。 その場合、「計画」の全貌を全て把握した幼女スキーが誕生するわけだが。 ……錠剤の量という凄く簡単に改変できそうな所を弄らなかったてことは、キーアもヨアヒムには死んで欲しかったのかw - 名無しさん 2011-12-19 01:38:46
  • 今日発売の電撃PSPに近藤社長のインタビュー記事があったんだけど、エンディングの中にあった、ロイドとキーアが隠れているシーンは、帝国がキーアを奪おうとしているのから隠れているんだって。 - 名無しさん 2011-11-24 17:51:49
  • 前作でディーターやマリアベルが、支援課に車を提供してヨアヒム退治をサポートしたのは何故だろうか。これも想定内? - 名無しさん 2011-11-26 12:42:23
    • キーアが目覚めた以上もう教団は不要だからじゃね?支援課を使って潰せるなら手間が省けて都合がいいわけだし、支援課が負けるようならキーアを労せず手に入れられるわけだしで何も損はない。車が穴ぼこだらけにされる以外は。 - 名無しさん 2011-11-27 16:57:06
  • ランディとシャーリィーの会話で、闘神を引き継ぐ際の試練で、村を潰したってのがありましたけど、その村ってヨシュアの村かなーとか思うんですけど、どうでしょー? - 名無しさん 2011-12-05 19:01:22
    • ん?それは違うと思うよ。ハーメルはワイスマンがそんなに有名じゃない猟兵団に囁いて、村を襲わせたんじゃなかったかな。 - 名無しさん 2011-12-05 20:26:09
    • 違うよ。↑の人が言ってるように無名の猟兵団を利用した。赤い星座が動いたら否が応でも情報が漏れるだろうしね - 名無しさん 2013-06-02 16:55:00
  • あーそっかー!ありがとうございます^^ - 名無しさん 2011-12-05 20:27:40
  • オルフェウス最終計画って宗教の「オルフェウス教」の事じゃないのか?「神否定する(?)」的な意味ではグノーシス主義と似てるし。で、そうなると名手=エイドスという考えが…… - 名無しさん 2011-12-06 23:08:30
  • 回収された白いアイオーンは次回作で出てくるのだろうか・・・? - 名無しさん 2011-12-06 23:13:33
    • トロイメライドラグナーとアイオーンを足した新しいガンダムに博士が直接搭乗して戦ってくれるよ、きっと - 名無しさん 2011-12-20 06:32:03
  • 3rdのアウスレーゼ始祖の方がコピー人格という設定だったから盟主はエイドス・コピーという可能性も…なんて考えた。なのでエイドス・オリジナルを信奉する教会と結社は対立を繰り返してきたのかもしれませんね。 - 名無しさん 2011-12-14 05:09:40
  • 那由多の軌跡が楽しみすぎる - 名無しさん 2011-12-26 23:22:41
    • タイトルにある望遠鏡が気になる。流れ星とかも。 - 名無しさん 2012-01-02 16:31:34
    • 那由多のムービーの最後に出てるPSVの「英雄伝説 零の軌跡******」(七文字だよね?)がすごく気になる。なんで零?vitaってことはアクションゲーとか・・・ないか。 - 名無しさん 2012-01-07 00:26:32
      • 思わせぶりに見せてるけどただのフルボイスVerじゃないかな - 名無しさん 2012-01-07 01:43:06
  • 《象の領域》のヴァルド戦後、ランディがワジに肩を貸すと言っているのは伏線たりえますかね?単純な世話焼きとも捉えられるけど、女性説肯定だとしたら他の誰かが肩貸したりして気付かれない様な配慮とも捉えられる気がするのですが… - 名無しさん 2012-01-13 07:12:00
  • 湿地帯でのカンパネルラたちの会話見ててなんとなく結社の目的って『ゼムリア文明の復活』じゃないかなあ、って感じた。太古のものを復活させようというか - 名無しさん 2012-01-31 10:35:24
  • ファルマガ今月号の社長のインタビューからいくつか答えあわせができるね - 名無しさん 2012-02-04 20:54:14
    • hkjjkjkj - 名無しさん 2012-03-03 20:12:30
  • カンパネルラと聖杯第一位の人って似てないか? - 名無しさん 2012-03-10 01:44:49
    • それはかなり前から思ってた、ようやく仲間を見つけたw - 名無しさん 2012-03-11 02:28:40
      • 根拠をもうちょいkwsk - 名無しさん 2012-03-16 15:57:54
    • 公式の絵を見比べると全然似てないと思うけどな - 名無しさん 2013-06-02 16:58:06
  • 誰か、『外の理』について考察してください。 - 名無しさん 2012-03-17 00:27:57
    • 資料とか検証しないで勢いで考察する。『外の理』の名が示すとおり、軌跡シリーズの世界の外の世界の理。 - 名無しさん 2013-05-15 20:50:27
      • 途中送信しちゃった。で、作中ではまた別に、幻獣という別次元の存在が確認されてる。このことから少なくともエステルやロイドらの世界とは次元の違う世界が存在するのは明らか。倒したら多分元の次元に帰る? それらを含めた世界の外の理。一応区切って続ける。 - 名無しさん 2013-05-15 20:55:00
        • 四属性による世界があって、その上の次元に時空幻が働く次元が存在。それらの外にあり、七属性のどれにも属さない謎の力が外の理。この次元に現れるはずがないどころか、存在しないものだから超チート。で、多分七至宝も上位の次元から贈られたんじゃないかと(ラスボスの次元破壊から)。そこと外のどっちが上なのかは知らんが、盟主が盟約気にしてることから圧倒的上位でないことだけは間違いない。 - 名無しさん 2013-05-15 21:08:06
          • 勘違いすまん。時空だったか。七至宝が外の理と同格の存在というのも考えたんだが、どっちも根拠消えたからわからん。調べりゃそれっぽいの出るかもしれんけど。 - 名無しさん 2013-05-15 21:19:50
    • 異次元。四輪の塔の異空間やリベルアークが封印されていた空間。四輪の塔屋上の敵やリベルアークに出てくる一部の敵(オーバーマペット以外の敵すべてが該当するかは不明)は異次元の魔獣。どんな世界なのかは不明。 - 名無しさん 2013-05-19 18:55:24
  • カンパネルラを見ていると何故かダイ大のキルバーンを思い出すんだけど俺だけ?実は教会の送った刺客というのは、、流石にないかなwでも結社の目的が何かの復活(エイドス?)と仮定すると、意外に教会との対立関係とか色々と説明できそうな気もするんだ。。 - 名無しさん 2012-03-23 03:22:18
  • キーアが時間戻したのってロイド達が死んだときの1回だけじゃなかったの?通商会議時のオルキスタワーの既視感 - 名無しさん 2012-04-08 01:22:17
    • 途中で送信してしまったorz タワーへの既視感もそうだし、猟兵団襲撃の時の「これがマシみたい」ってのも、何度か改変したことがあるように見えるんだけど。ラスボス時の会話と辻褄あってなくね? - 名無しさん 2012-04-08 01:27:13
      • 実際に改変しなくても見えるんだろ。ツリキチさんが散々わめいてたじゃないか。 - 名無しさん 2012-04-27 21:11:51
    • クロスベルアーカイブに答えがある。あれはキーアが零の至宝として覚醒しかけてるせいだとあった。 - 名無しさん 2012-04-29 13:57:31
  • どこかで話題になったでしょうか。幻の至宝(白か銀)なのになぜ碧なのでしょうか - 名無しさん 2012-06-20 12:45:30
    • 自己レスで自分なりの考察…。碧の大樹は青っぽい、近いのは蒼のプレロマ草。でも碧のデミウルゴスは緑っぽい。 紅いプレロマ草もある。蒼は幻、碧は時を意味するんじゃなかろうか。よって紅は空。幻焔計画とは幻の至宝と空の至宝をドッキングさせることなのでは… - 名無しさん 2012-06-20 13:03:31
      • 単純に零の至宝が幻の至宝を再現する途中でプレロマ草を利用したから、では? 機能を再現できても、利用した材料が違えば何かしらオリジナルとは違ってくるものではないかと。
        プレロマ草の色と属性に関係があるかもしれませんが、蒼と碧はどちらも「アオ」として別なものとして表現されていなかった気がします。確かに碧は「ミドリ」とも読めますが。
        幻焔計画は上でも色々考察されていますが、私は幻の至宝と火の属性の至宝(焔の字とは違いますが)が関係するのかな、とか妄想していました。舞台が帝国に移ったのは帝国に火の至宝があるからかも、とか。幻の至宝が存在しないので幻と焔の至宝を指しているとは言えない気もしますが。 - 名無しさん 2012-06-21 05:27:53
        • 7の至宝と7耀を関連させるのはスムーズなんですが、今のところ上位属性のみ至宝があり、わざわざ下位属性に至宝を作るのかと思いまして。。。蒼碧紅で連想するのは三原色。軌跡の世界は”色”の概念で原理を構成しているように思います。現実と連想させると、空=R=陽子、時=G=電子、幻=B=中性子、4属性=主要元素(H=水,N=風,O=火,C(Si?)=地)?クォークかとも思いましたが数が合わない。ということで予想は緑色のプレロマ草が存在すると思います。 - 名無しさん 2012-06-21 06:42:15
    • 碧(あお)は紺碧、碧空というように空の色である。零の至宝が空の女神に匹敵するという触れ込みから。 - 名無しさん 2013-05-12 18:56:24
      • うん、それが一番合ってそうな気がする。他は難しく考えすぎかと - 名無しさん 2013-06-02 17:00:53
  • アイオーンとエイオンの語源が同じらしいのは謎に入りませんか? - 名無しさん 2012-11-22 15:48:36
    • シナリオのセオリーを考えると、偶然だよねと推測されたことが偶然じゃない可能性は高いけど、伏線の一つではあっても謎として議論するには情報が不足しすぎな気がする。 - 名無しさん 2013-05-15 20:45:55
    • 戦術オーブメントは教会の技術(=古代文明の技術)が入っている。結社の技術も古代文明から解析したと思われる技術を使っている。源流は同じ。 - 名無しさん 2013-05-19 18:10:32
    • エイオンはエプスタイン財団が開発したものだよね。語源が一緒のモノが結社からも出てくるということは、たとえばローゼンベルク工房以外はまだ詳細不明の13工房のうちの1つに財団内部の人間が関わっているとか。 - 名無しさん 2013-10-18 11:08:54
  • あいおーんとえいおんしすてむは、ぜんぜんちがうとおもいます - あおのきせき 2013-01-14 21:07:06
  • 前作の後、特務支援課が解散したのはなぜですか - 名無しさん 2013-02-16 14:12:18
  • ふと考えてみたが、盟主=聖獣じゃなかろうか。オルフェウス最終計画は至宝を破壊・消滅させて、自身あるいは全ての聖獣を女神の盟約から解放するため。本人が凄そうなのに使徒や執行者に任せているのは盟約のため。輝く輪は至宝の破壊に必要で回収。幻は既に失われてる、零も盟約とは無関係だからどうでもいい。幻焔の焔=火?の至宝をどうにかするのに必要だったのかも。動機は女神の盟約から自由になりたい。遣わされたとあるが、強制、場合によっては洗脳もされているのかもしれない。なんか知らんが盟主は気付いた。盟主と盟約の意味からも矛盾はない。身食らう蛇の名から、多分蛇の聖獣。蛇ってそこそこ神話に出るよな確か。 - 名無しさん 2013-05-15 23:00:21
    • 盟約の縛りで結社に任せてるってのは一理ありそうだけど。レグナートもツァイトも人に協力的だし、結社はレグナートに危害加えたし、なにより幻焔計画なら至宝が失われてるから盟約の縛りがないはず(ツァイトがそう)だからあり得なさそう - 名無しさん 2013-06-02 17:05:29
      • 連続で別の場所ですまんが、ふと気づいたので。そもそも幻の盟約に縛られてたのはツァイトだから、盟主=幻獣=ツァイトでもない限り、盟主の盟約の縛りとは関係ないと思う。別の至宝になら干渉自由だとしたら、不完全な気がするし(仮に聖獣が結託すれば至宝を思いがままにできる)。 - 名無しさん 2013-09-16 22:29:16
    • 盟主=聖獣ならありえんと思う。一度出て来た描写はあったが聖獣は自身を変化させることは出来るが人間にはなった奴はいないだろ。(盟約に縛られていないとはいえ)ロイドたちに協力的だった聖獣がいたんだから盟主に協力的な聖獣もいるやもしれん。 - 名無しさん 2013-07-03 16:59:41
      • 最初の書いたのだが、反論してみる。幻焔計画は確かにと思った。反論するなら、幻焔計画は全貌が見えてないこと、そもそも幻側には介入する必要がほとんどなかったことから、わざわざ盟主が出るまでもなかったのでは。もうひとつの方だが、盟主=人間って情報もないから(盟主は声のみ)、否定する根拠にはなってないと思う。 - 名無しさん 2013-09-16 22:22:27
  • 結社の行動は至宝を使って「人類を試す」こと(聖獣の盟約やカンパネルラの見届け役というポジション・ケビンへの言動から明らか)。故に現代の導力機である零の至宝でも問題なく計画を遂行できた。それが空の女神の代行なのか、空の女神の意思そのもの(盟主=空の女神)なのか、また、最終目標が何なのかは不明。 - 名無しさん 2013-05-19 18:38:10
  • 教会(封聖省)はアーティファクトの回収が(目に見える)目的。どんなカスいアーティファクトでも回収する一方、至宝クラスでも現代の導力機である零の至宝には興味が無い(零の至宝と分かってからは、あくまで混乱の収拾と、聖杯騎士の独断での民間人への協力)。アーティファクトを集めるのが単なる危険物処理なのか、他の意図があるのかは不明。 - 名無しさん 2013-05-19 18:47:55
    • 古代ゼムリア文明崩壊後に荒廃したゼムリア大陸に新しい秩序を生むため誕生したのが教会なら、「早すぎた女神の贈り物」って呼んでるくらいだし古代文明の二の舞を防ぐためにアーティファクトや至宝の徹底した管理を使命としていると。人力で科学文明が発展していくのは否定していないし、零の秘宝に関しては混乱の収拾に手を貸しつつ様子見だったのでは(わざわざ法王がワジに対してロイドたちに協力する許可与えてるくらいだし) - 名無しさん 2013-10-18 12:09:45
    • (連投失礼)そして空の軌跡SCのラストでのケビンとカンパネルラの会話からも示唆されているように、教会も単純にエイドスの敬虔なる使徒たちみたいな綺麗な集団ではなくて胡散臭い所もあると。長い歴史の中で封聖省の上のほうが腐敗してるとか、あるいはなまじ権威と軍事力持ってるがゆえに女神エイドスを錦の御旗に大陸全土に一定の影響力を保持する(むしろ裏から支配する)くらいのことを意識して動いている組織なのかも。 - 名無しさん 2013-10-18 12:18:16
      • 教会が何かやったとすれば、暗黒時代が一番怪しそう。ゼムリア文明は大崩壊で失われたとしても、ゼムリア文明ほどでないにせよ高度な中世文明(碧、閃でクロスベル限定でないことが確定)の記録が失われたのに教会が関与しているのかも。目的は知らんけど、魔物関係? 中世の鐘、リースがあっさり止められたし。 - 名無しさん 2013-11-06 20:25:14
  • ノーザンブリアの塩の杭が自演じゃないのかって件、フラグメントの文章ははっきり言ってD∴G教団に寄りまくった文面なので、これだけを材料にするのは危ないと思われ。 - えぁみな 2013-06-30 16:46:06
    • 塩の杭は異次元から現れた反物質のようなもの。教会が異次元へのアクセスが出来るかは不明(出来るなら自演の可能性もある)。結社(盟主)はどの程度か不明だが、異次元にアクセス出来る(部下に外の理の剣と杖(他にもあり?)を与えている)。 - 名無しさん 2013-07-13 23:21:37
    • ノバルティス博士が碧の大樹出現時に「まさに特異点の産物・・・、かの<塩の杭>を超える"予定外の奇跡"と言うべきか!」って言ってるのを聞くに、結社が何かを実行した結果生じた副産物であるとは考えられないかな。巡り巡ってワイスマンが使徒になったのも盟主からすると予定調和だったとか(彼は被災孤児だったよね)。 - 名無しさん 2013-10-18 11:24:51
  • 過去ログでずっと前に『≪最初のとき≫にどうやって黒の競売会に入ったか』ってあるけど、そもそも競売会に行く必要あるの? アリオスの語った計画だと、行かなくてもマリアベルが保護するから身元不明って事で支援課と会って仲良くなる事はできそうだし、ベルはヨアヒム先生の事を知ってるから引き渡さない。 それでベルの事を知らないヨアヒムは取り替えそうとして同じ状況になるんじゃね? - 名無しさん 2013-10-21 23:21:35
    • それだとベルとキーアに繋がりが残る。わざわざワープしてまで繋がりを隠そうとしてるわけだし。
      それに、デューターから見れば、あそこで事件を起こして裏を洗い出すチャンスを作ることもできる。事実、一部に濡れ衣を着せた。また、あの状況から別の誰かがキーアを強奪する可能性は無きに等しく、ロイド達のみ。よって、ロイド達が保護に失敗していても、マリアベルが保護し、懐の広さをアピールしつつ(友人のエリィや、彼等が立ち会わせた事実を利用して)最終的に特務支援科に押し付ける。こんな筋書きかね? - 名無しさん 2013-10-25 01:17:27
      • ん? ヨアヒム以外に対してキーアとの繋がりを隠す必要ってあるの? ヨアヒムはキーアの事を知ってるから繋がりを隠す為にワープ、他は黒の競売会に迷い込んだ少女としか知らないからアリオスの言ってた通り、競売会でベルが保護するって事でOKなんじゃ? - 名無しさん 2013-10-27 19:32:10
  • 結社の使徒メンバーの動機は一見する限り 成果で貢献したい&研究したい、退屈を紛らわせたい、人類および主のため。当然ながら共通で現れそうな目的かつ事実上明らかな目的は「現状の破壊」。だが世界終末みたいなものは構成メンバーの空気的に恐らく含まれない。これはあれか、グリフィスとガニシュカの邂逅で起きたような「世界をファンタジー化してしまう事で人類共通の敵を作って(暴れたい、研究したい、人の救いにしたい(同族の騒乱を減らしたい)、退屈を紛らわせたい、現実逃避したい)」ってところか。もしもそんなんだったら、盟主はそこに関わる君子か、それこそ女神の妹みたいな対応存在かもしれんな。 - 名無しさん 2013-11-08 06:59:04
  • 結社の目的は神を創ることかなぁ・・・。軌跡シリーズと押してずっと疑問だったのは祈りを捧げる神様がエイドスしかいないことだし、結社と教会が相容れない理由にもなるし。 - 名無しさん 2014-08-06 03:07:38
  • オルフェウス最終計画というのは外と内の世界を繋げること。そして外の世界はイースの世界。さらに内外で作られるホムンクルスのサイズから考えて、外(イース)が巨人サイズ、軌跡(内)が小人サイズと大胆に予想してやるわ。つまり二つの違うサイズの文明が邂逅し、巨大なインパクトを与える、それがオルフェウス最終計画。 - 名無しさん 2014-12-04 14:38:25
  • ≪鋼の聖女≫って誰?って質問に対して、リアンヌ・サンドロッドって書いてるけど、リアンヌ・サンドロッドって槍の聖女じゃなかったっけ? - 名無しさん 2015-01-07 13:53:52
  • 盟主=空の女神そのもの(ただし協会が掲げる「女神」とは微妙に異なる存在かもしれない)、オルフェウス最終計画=女神の復活を目的とした計画、と推測 - 名無しさん 2016-10-29 22:03:17
    • 1.身喰らう蛇の行動が、いろいろ謎はあるけど、おおまかに言って至宝を集めようとしていることは確か(復活させたり、再現方法を確立したり) - 名無しさん 2016-10-29 22:03:50
    • 2.ケビンやワジが聖痕を得た経緯からして、古代遺物の力は人間に吸収されうる。であれば逆に、誰かが自分の力を古代遺物として分割することもできるのでは。至宝は女神が人に与えたものだけど、それは自分の力を少しずつ分割したものだったのでは。しかし人間はそれをうまく活用できず、至宝が封印されたり失われたりしたことで女神が弱体化したと仮定すると、至宝を取り戻して再度この力を取り込むことで、女神を復活させることができるのでは - 名無しさん 2016-10-29 22:04:24
    • 3.ギリシア神話のオルフェウスの話(死んだ妻を取り戻しに冥界に行く)からしても、失われた何かをよみがえらせようとする計画だと素直に考えるのが一番すっきりくると思う - 名無しさん 2016-10-29 22:04:55
    • 4.大崩壊→暗黒時代を経てかつての高度な文明を失い混迷した人間社会に、現在まで続く新たな秩序をもたらしたのが七耀教会。教会の言う「空の女神」はあくまで信仰の対象・社会を安定させる装置であり、古代遺物を一種の危険因子として回収・管理している姿勢からも、言ってみれば『ゼムリア文明否定派』。一方、実在の女神の意志を尊重しそのために動いているのが身喰らう蛇だとすれば、「立ち位置が違う」という表現もしっくりくる。また、ワイスマンが教会から身喰らう蛇へと転身した背景などもいろいろ推測できる。 - 名無しさん 2016-10-29 22:05:28

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「コメントログ2」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
英雄伝説 碧の軌跡 攻略Wiki
記事メニュー

All: -
T: - /Y: -

メニュー

  • トップページ
  • よくある質問
  • バグ情報
  • 未整理情報
  • テンプレ

ストーリー攻略

  • 序章
  • 第一章
  • 第二章
  • インターミッション
  • 第三章
  • 第四章
  • 断章
  • 終章 ( 序盤 / 中盤 / 終盤 )
  • 終章 ( ラストダンジョン )

支援要請

  • 第一章サブクエスト
  • 第二章サブクエスト
  • インターミッションサブクエスト
  • 第三章サブクエスト
  • 第四章サブクエスト
  • 終章サブクエスト

プレイヤーキャラ

  • ロイド
  • エリィ
  • ティオ
  • ランディ
  • ノエル
  • ワジ
  • リーシャ
  • ダドリー
  • アリオス
  • ガルシア
  • ツァイト

アイテム

  • 武器
  • 防具・靴
  • アクセサリー
  • 道具・食材
  • クオーツ
  • マスタークオーツ
  • 書物
  • フラグメント
  • 家具・車カスタム

手帳

  • 戦闘手帳
  • レシピ / キャラ別
  • 釣り・爆釣勝負

データ

  • ステータス比較
  • ステータス比較・ボス
  • 捜査官ランク
  • 取得DP一覧
  • 宝箱
  • レベル警告のある宝箱
  • 餌付け
  • お供え物
  • ブレイクオブジェクト
  • フィールドの光
  • ポムっと!

店

  • 店一覧
  • 交換屋
  • カジノ

戦闘

  • バースト
  • アーツ・マスターアーツ
  • タクティカルボーナス
  • シャイニングポム
  • オススメクオーツ組み合わせ

やりこみ・小ネタ

  • 実績
  • 絆
  • 最強装備
  • 小イベント
  • クオーツ入手順
  • 小ネタ
  • 二周目引継ぎ
  • 隠し魔獣
  • 最大ダメージ考察

掲示板

  • 質問用掲示板
  • 掲示板
  • 雑談等
  • 討論板

考察 (ネタバレ注意)

  • 年表
  • 前作登場キャラクター
  • キャラクター考察
  • 謎考察

その他

  • 発売前情報
  • 関連ニュース・記事



ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。

新着ページ

取得中です。
人気記事ランキング
  1. 第二章
  2. 釣り
  3. オススメクオーツ組み合わせ
  4. 第一章
  5. 第二章サブクエスト
  6. 第三章
  7. 餌付け
  8. 第三章サブクエスト
  9. 第四章
  10. インターミッション
もっと見る
最近更新されたページ
  • 3時間前

    実績
  • 2日前

    バグ情報
  • 35日前

    第二章/コメントログ
  • 73日前

    第三章サブクエスト
  • 151日前

    戦闘手帳
  • 175日前

    オススメクオーツ組み合わせ/コメントログ
  • 175日前

    小ネタ
  • 210日前

    第四章/コメントログ
  • 211日前

    第一章サブクエスト
  • 218日前

    討論板
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 第二章
  2. 釣り
  3. オススメクオーツ組み合わせ
  4. 第一章
  5. 第二章サブクエスト
  6. 第三章
  7. 餌付け
  8. 第三章サブクエスト
  9. 第四章
  10. インターミッション
もっと見る
最近更新されたページ
  • 3時間前

    実績
  • 2日前

    バグ情報
  • 35日前

    第二章/コメントログ
  • 73日前

    第三章サブクエスト
  • 151日前

    戦闘手帳
  • 175日前

    オススメクオーツ組み合わせ/コメントログ
  • 175日前

    小ネタ
  • 210日前

    第四章/コメントログ
  • 211日前

    第一章サブクエスト
  • 218日前

    討論板
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. とびだせ どうぶつの森@まとめwiki
  2. 一般声優18禁出演作品まとめ @ ウィキ
  3. 正田崇作品 @ ウィキ
  4. ディズニー データベース
  5. NIKKEぺでぃあ
  6. テレビ番組スポンサー表 @ wiki
  7. 東方同人CDの歌詞@Wiki
  8. トリコ総合データベース
  9. 戦隊・ライダー:怪人まとめ@ ウィキ
  10. MADTOWNGTAまとめwiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  3. 初音ミク Wiki
  4. MADTOWNGTAまとめwiki
  5. ストグラ まとめ @ウィキ
  6. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  9. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  10. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MADTOWNGTAまとめwiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. 首都圏駅メロwiki
  4. まどドラ攻略wiki
  5. Last Z: Survival Shooter @ ウィキ
  6. シュガードール情報まとめウィキ
  7. ちいぽけ攻略
  8. ソニックレーシング クロスワールド 攻略@ ウィキ
  9. ステラソラwiki
  10. 駅のスピーカーwiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - MADTOWNGTAまとめwiki
  2. 【移転】Miss AV 見れない Missav.wsが見れない?!MissAV新URLはどこ?閉鎖・終了してない?missav.ai元気玉って何? - ホワイトハッカー研究所
  3. ブラック・マジシャン・ガール - アニヲタWiki(仮)
  4. XVI - MADTOWNGTAまとめwiki
  5. Z世代女子中学生のエロ動画だぉw - 全裸でいかおどり@VIPPER支部
  6. 真崎杏子 - 遊戯王DSNTナイトメアトラバドール攻略Wiki@わかな
  7. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  8. アキ・ローゼンタール - MADTOWNGTAまとめwiki
  9. angler - MADTOWNGTAまとめwiki
  10. つか山 天乃進 - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.