ビーム・ガン
ビーム兵器
解説
MS携行用のビーム兵器。
ビーム・ライフルとビーム・スプレーガンの中間的な位置づけとして開発され、収束率、命中精度など、総合的なバランスのよい武器である。
ビーム・ライフルとビーム・スプレーガンの中間的な位置づけとして開発され、収束率、命中精度など、総合的なバランスのよい武器である。
装備可能機体
LV1 | LV2 | LV3 | LV4 | LV5 | |
---|---|---|---|---|---|
威力 | 750 | 787 | |||
射程距離(m) | 350 | 350 | |||
EN消費(%) | |||||
リロード(秒) | |||||
収束(秒) | |||||
開発費 | MS開発 | 11900P |
初期装備MS
考察
照準補正:有り 怯み:無し 収束撃ち:不可
説明には中間的位置づけとあるが、実際の所ビーム・スプレーガンの威力向上版のような武器。
使い道は同じだが現状ジム・コマンドとジム・スナイパーIIしか装備できない。格闘寄りのジム・コマンドにはよろけが取れて格闘への連携ができるハイパー・バズーカの方が使い勝手がよく、支援機のジム・スナイパーIIとビーム・ガンの相性はかなり悪い(手数が欲しければ専用ライフルの方が強い)ためいまいち存在感が薄い。
使い道は同じだが現状ジム・コマンドとジム・スナイパーIIしか装備できない。格闘寄りのジム・コマンドにはよろけが取れて格闘への連携ができるハイパー・バズーカの方が使い勝手がよく、支援機のジム・スナイパーIIとビーム・ガンの相性はかなり悪い(手数が欲しければ専用ライフルの方が強い)ためいまいち存在感が薄い。
10/25のアップデートにより、威力が微増した。