atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
機動戦士ガンダム バトルオペレーション 攻略wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
機動戦士ガンダム バトルオペレーション 攻略wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
機動戦士ガンダム バトルオペレーション 攻略wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 機動戦士ガンダム バトルオペレーション 攻略wiki
  • ジム寒冷地仕様

機動戦士ガンダム バトルオペレーション 攻略wiki

ジム寒冷地仕様

最終更新:2014年12月12日 18:02

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集


imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争

imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
ジム強化プランの1つとして開発されたD型の寒冷地仕様。ジム・コマンド開発のベース機。

ジムの高性能機を欲する現場の声に応えて、オーガスタ工廠では能力強化の目標を「ドム」とした上で、優先課題を最大の驚異である熱核ホバーによる高機動への対抗のみに絞り込み、新設計フレームに、主推進器を2倍搭載するという乱暴な対抗策の上でD型を開発した。

それにより、戦闘時間低下などの諸問題が発生したが、現場では少なからずドムへの対抗手段を得られたことで、評価された。

このD型を寒冷地仕様としたのが本機であり、機体稼動時に生じる廃熱を利用したヒーターを駆動系周辺に装備して氷結防止を行い、降雪など寒冷地特有の視界悪化に対し高精度アンテナによる通信能力強化などが図られている。

LV1 LV2 LV3 LV4 LV5 LV6 LV7
コスト 150 175 200 225 250 275 300
機体HP 7000 7500 8000 8500 9000 9500 10000
耐射撃装甲 40 51 62 73 84 96 107
耐ビーム装甲 40 51 62 73 84 96 107
耐格闘装甲 37 42 48 54 59 65 70
射撃補正 60 62 65 67 70 73 75
格闘補正 40 43 45 48 50 53 56
スピード 185 185 185 185 185 185 185
スラスター 115 117 119 121 123 125 127
近距離スロット 8 9 10 11 16 18 19
中距離スロット 10 11 12 13 18 20 21
遠距離スロット 10 11 12 13 18 20 21
開発% 8% 8% 6% 6% 5% 5% 3%
開発費 11700P 15800P 18100P 22800P JPY309 39000P 56500P
必要階級 伍長09 軍曹08 曹長07 少尉08 中尉06 大尉03 中佐03
レア度 なし なし なし なし なし なし なし
復帰時間(秒) 10 12 14 15 17 20 ?
NEW MSボーナス 2000 2500 3000 3500 4000 4500 5000
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
名称 LV1 LV2 LV3 LV4 LV5 LV6
脚部ショックアブソーバー LV2 LV3 LV
ホバリングダッシュ LV2 LV2 LV
高性能バランサー LV無し
高性能レーダー LV無し

imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
名称 属性 LV 威力 射程距離 弾数 リロード時間 発射間隔
寒冷地用マシンガンGN装備(初期装備) 射撃 LV1 150 300m 100 秒 350発/毎分
LV2 160 105
LV3 CENTER170: 110
LV4 200 125
LV5 210 130
LV6 220 135
LV7


imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
名称 属性 LV 威力 射程距離 弾数 リロード時間 発射間隔
グレネード・ランチャー 射撃 LV1 1400 300m 2 秒 発/毎分
LV2 1470 2
LV3 1540 2
LV4 1750 2
LV5 1820 2
LV6 1890 2
LV7

名称 属性 LV 威力 射程距離 弾数 リロード時間 発射間隔
頭部バルカン 射撃 LV1 30 180m 80 秒 発/毎分
LV2 31 84
LV3 33 88
LV4 37 100
LV5 39 104
LV6 40 108
LV7 42 112

名称 LV1 LV2 LV3 LV4 LV5 LV6 LV7
ビーム・サーベル 1250 1312 1374 1560 1622 1684 1746

名称 LV1 LV2 LV3 LV4 LV5 LV6 LV7
シールド 3000 3150 3300 3750 3900 4050 4200


imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
ジムに性能強化を施した機体。通称『寒ジム』。
本作ではジムコマンドの互換機ポジション。補正、装甲値が射撃戦よりに変更されている。また、このコスト帯のMSとしては珍しく高性能レーダーを搭載しており、索敵能力に優れている。
性能だけで見るとなかなか良さげなのだが最大の問題は装備武装で、なんと寒冷地用マシンガン一択という汎用性の無さ。一応連邦初のグレネード付マシンガンなのでよろけを取れない訳ではないが、単発なのでバズーカ系汎用機と比較して足止め能力が劣るのは事実。0.5秒ほどジオンのグレネード付マシンガンよりも切り替え時間が短いが、いざというときや乱戦での存在感が薄い。
一応グレ→下格→DC→脚部にマシンガンというコンボはできるが、専用マシンガンは驚きの600DPSなので1コンボでの脚部破壊は厳しい。
汎用マシ全てに言えるが単機での活躍はほぼ無理なので、何かしら味方機と一緒に行動しよう。
ただし、護衛や連携にしろ、接敵時にマシンガンを撃ち続けるのではなく、スキルを生かした格闘戦で足止め、連携を意識したい(まあ正直格闘戦を挑むなら同コストで緊急回避制御や格闘連撃制御を持ち、バズ装備可能なジム・コマンドの方が優秀なのだが…)。

とはいえ、正直グレネード付きマシンガン一択という現状は汎用機として著しく使い勝手が悪いのは事実であり(まだ怯みがとれる主兵装が装備可能なジムWD隊仕様の方がマシというくらいに)、同コスト帯にはジム・コマンドと、高い射撃補正を活かしたロケットランチャーとハンドグレネードが強力な陸戦型ジムがいるため、わざわざ選択する意味も薄い。現状では扱いの難しい機体の一つと言えるだろう。

アップデート

  • 2013/05/30:追加参戦
  • 2013/06/27:スピード175→185、寒冷地用マシンガンGN装備の性能強化と弾数の増弾、グレネードランチャーの性能強化
  • 2013/08/13:機体Lv5追加
  • 2013/09/05:性能強化
    • 格闘補正を増加
      Lv1:28→34、LV2:31→37、LV3:33→40、LV4::36→41、LV5:38→44
    • ビーム・サーベルの威力強化
      Lv1:1100→1250、LV2:1150→1312、LV3:1210→1374、LV4:1375→1560、LV5:1430→1620
  • 2013/10/30:寒冷地用マシンガンGN装備 Lv5追加
  • 2013/12/12:機体Lv6追加
  • 2014/02/13:性能強化、スラスター+5、近距離パーツスロット+2、寒冷地用マシンガンGN装備のLv2以降の性能強化、グレネードランチャーの弾数の増弾1→2
    • 耐射撃装甲及び耐ビーム装甲を増加
      Lv1:37→40、LV2:48→51、LV3:59→62、LV4::82→84、LV5:38→44、LV6:93→96
    • 耐格闘装甲を増加
      Lv1:34→37、LV2:37→42、LV3:40→48、LV4::42→54、LV5:45→59、LV6:48→65
    • 射撃補正を増加
      Lv1:53→60、LV2:56→62、LV3:58→65、LV4::61→67、LV5:63→70
    • 格闘補正を増加
      Lv1:34→40、LV2:37→43、LV3:40→45、LV4::41→48、LV5:44→50、LV6:47→53
    • シールドの強化
      Lv1:2200→3000、LV2:2310→3150、LV3:2420→3300、LV4:2750→3750、LV5:2860→3900、LV6:2970→4050
  • 2014/04/01:消費税の変更に伴い、機体LV5の値段300円→309円、主兵装LV4の値段200円→205円に変更
  • 2014/06/12:Lv7追加


imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。

  • 更新完了 - kai 2014-12-12 18:03:14
  • ず~っと寒冷地使い続けて今少将1だけど無制限で1位とれる機体と太鼓判、スコア星もダメ星も1000個こえたから星とれないで文句言ってくる人の話に耳は貸さない方がいい、射撃でこそダメがとれるから逃げる時以外はグレとマシだけ撃っておけ、支援機護衛しながら戦うのが◎、もう一度言うが寒冷地で星1000個超えたぞ~! - 名無しさん 2014-09-14 03:13:00
    • スコア星もダメ星も味方犠牲にして射撃してれば誰だって取れる。アレックスがいい例。むしろずっと寒冷地でやってきたなら勝率が知りたい。 - 名無しさん 2014-09-14 06:44:09
      • 寒冷地にはグレがあるから自分で止めてマシり倒すことができる、格闘機にはダントツで強い。勝率はずっと6割を維持している、もちろん負けた時の責任は当方にはなく、猪バズや格闘がやられまくってくるから負けたのだ、こいつらはマジでいらないと思う、低火力や射程無しでは一度負け出したら取り返せない、戦いに必要なのは火力と命中率だ - 名無しさん 2014-11-04 13:11:22
    • いつまでも敵を倒せない味方バズがいたらその方がイラッとする、この低火力がっ!って - 名無しさん 2014-09-14 03:34:03
  • この機体は課金ですか? - ただのジム好き 2014-09-02 14:49:01
    • 課金しなくても乗流ことは、出来ますよー。 - うも少将 2014-09-02 23:26:55
      • 訂正 乗流ことは→乗ることは - うも少将 2014-09-02 23:27:45
  • 汎マシ4ね - 名無しさん 2014-08-19 09:54:06
  • 砂漠でこいつ居たら泣きたくなる…北極基地?カモですね! - 名無しさん 2014-03-17 17:16:49
    • 北極と寒冷地は相性がとんでもなく悪い、だけど北極で1位と星4つを両方とれるようになったなら本物の寒冷地乗りだ - 名無しさん 2014-09-14 03:18:10
  • 66でも戦犯だろ - 名無しさん 2014-01-04 07:11:03
    • 思い込み - 名無しさん 2014-09-14 03:18:52
  • 北極基地が出てから何故か乗る人が増えた機体・・・何か特する仕様になってるの?w - 名無しさん 2013-12-20 13:59:32
    • ポケ戦思い出すからだろ?得する仕様?そんなもの関係ないね。 - 名無しさん 2015-04-05 13:22:49
  • こいつ使うならコマンドに乗ってほしい、、、 - 名無しさん 2013-12-05 20:51:50
    • コマンドは地雷、射撃も格闘も大して強くない、火力負けして終わる - 名無しさん 2014-11-04 19:49:34
  • 与ダメトップで如何にも貢献したように見せる機体、汎用機切り格闘機並みにいらない - 名無しさん 2013-11-23 14:46:24
    • 火力特化なら格闘機狩りに適した機体、支援機護衛しながら戦うと支援機が死ににくくなって支援機と共にスコアが跳ね上がる、目的をもって使うことが大事 - 名無しさん 2014-09-14 03:24:56
    • 状況によっちゃ格闘が支援によれないことだってあるだろうに、それならうろうろしてないで足止めに貢献してもらった方がよくない? - 名無しさん 2014-02-19 17:56:39
    • 汎用機斬ってるのは張り付かれてるのが原因の可能性が微レ存? - 名無しさん 2013-12-09 15:12:47
  • この機体はlv1で出撃したほうが貢献できるな。マシだけ課金すべきだが。 - 名無しさん 2013-11-22 17:28:53
    • lv1だと射補が低い、配備される階級・Lvを合わせて使っていくのが正しい、無制限でも使える - 名無しさん 2014-09-14 03:28:54
    • 階級が高い部屋ではキックの対象になるだけかと - 名無しさん 2013-11-23 14:38:08

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「ジム寒冷地仕様」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
添付ファイル
  • 130530_unit_jaw349nn.png
  • ジム寒冷地仕様.png
機動戦士ガンダム バトルオペレーション 攻略wiki
記事メニュー
テーブルは 縦棒で くぎります
検索 :


サービス開始4770日目です
復旧
復旧作業員専用
概要
TOPページ
公式HP
操作方法
よくある質問
アップデート情報
コミュニティー
雑談掲示板
愚痴掲示板
編集用掲示板
モビルスーツ
連邦軍
汎用機
▼汎用機一覧
  • ジム
  • ジム改
  • ジム寒冷地仕様
  • ジム・コマンド
  • ジムWD隊仕様
  • デザート・ジム
  • 陸戦型ジム
  • 陸戦型ガンダム
  • 陸戦型ガンダム(ジム頭)
  • ガンダムEz8
  • ジムSPIIWD隊仕様
  • ブルーディスティニー3号機
  • ザクⅡF2型
  • ガンダム
  • G-3ガンダム
  • アレックス
  • パワードジム
  • ペイルライダー
  • ガンダム試作1号機
格闘機
▼格闘機一覧
  • ジム・ライトアーマー
  • ジム・ナイトシーカーII
  • ジム・ストライカー
  • ブルーディスティニー1号機
  • プロトタイプガンダム
  • ジム・ガードカスタム
  • ガンダム・ピクシー
支援機
▼支援機一覧
  • 量産型ガンタンク
  • ガンタンク
  • ジム・スナイパー
  • ジム・スナイパーカスタム
  • ジム・スナイパーII
  • 陸戦型ジムWR装備
  • 陸戦型ガンダムWR装備
  • ガンキャノンSML装備
  • ジム・キャノン
  • 量産型ガンキャノン
  • ガンキャノン
  • ガンキャノン重装型
  • ガンキャノンII
  • フルアーマーガンダム
  • マドロック
  • アクア・ジム
ジオン軍
汎用機
▼汎用機一覧
  • ヅダ
  • ザクII
  • ザクIIS型
  • ザクII改
  • ザク・デザートタイプ
  • ザクII改(Bタイプ)
  • イフリート
  • ブルーディスティニー2号機
  • ドム
  • ドム(重装備仕様)
  • ドム・トローペン
  • ドワッジ
  • ゲルググ
  • 先行量産型ゲルググ
  • ケンプファー
  • ガンダム試作2号機(BB装備)
  • アクト・ザク
格闘機
▼格闘機一覧
  • ザクI
  • ザクIIFS型
  • ザクIIFS型(シン・マツナガ機)
  • アッガイ
  • グフ
  • グフ・カスタム
  • ズゴック
  • ズゴックE
  • ラムズゴック
  • イフリート改
  • ギャン
  • ゲルググ M
支援機
▼支援機一覧
  • ザク・タンク(砲撃仕様)
  • ザクII(重装備仕様)
  • ザク・キャノン
  • ザク・キャノン(ラビットタイプ)
  • ザクI・スナイパータイプ
  • ザクI・スナイパータイプ指揮官用
  • 陸戦型ゲルググ
  • 陸戦型ゲルググ指揮官用
  • ゲルググ・キャノン
  • ゲルググM指揮官用
MS以外
スキル一覧
コスト一覧
武装
連邦軍主兵装
ジオン軍主兵装
副兵装
カスタマイズ
カスタムパーツ
▼系列別
  • 攻撃系パーツ
  • 防御系パーツ
  • 移動系パーツ
  • 補助系パーツ
  • 特殊系パーツ
カスタムシミュレーター
ブースター
勲章
簡易メッセージ
スロット強化ハンガー
サポートアプリ(vita)
戦術・解説等
テクニック
汎用のすゝめ
支援のすゝめ
格闘のすゝめ
ステルスのすゝめ
ゲームルール
ベーシック
制圧戦
新兵実戦訓練
エースマッチ
マップ
山岳地帯
砂漠地帯
無人都市
採掘所
軍事基地
峡谷
補給基地
公式師団
攻略wiki公式部隊
データ・検証
出現設計図一覧
設計図☆一覧
戦闘報酬
ダメージ検証
用語集
ペイント
ペイント
デカール一覧
その他
階級
チップ
トロフィー
オペレーター
小ネタ・バグ
公式PV
通信分析
テンプレ
▼テンプレ一覧
  • 連邦汎用機用
  • 連邦格闘機用
  • 連邦支援機用
  • ジオン汎用機用
  • ジオン格闘機用
  • ジオン支援機用
  • 主兵装用
  • 副兵装用
  • スキル用
  • 新スレ用
  • トップページ用
  • 部隊用
リンク
@wikiプラグイン
@wikiプラグイン(表組み)

include

機体・武器ページ用

  • include用主兵装一覧
  • include_MS_footer?
  • include_武器_footer?
  • 埋込用MS一覧表?


新規作成ページ
取得中です。

人気ページ

合計
  • 雑談掲示板
  • 愚痴掲示板
  • 連邦軍
  • ジオン軍
  • テクニック
  • よくある質問
  • 用語集
  • カスタムパーツ
  • 出現設計図一覧
  • GP01
今日
  • ゲルググ
  • 部隊用
  • ジム・スナイパー
  • MMP-80マシンガン
  • 初期試作型ビーム・ライフル
  • ザクI
  • ヅダ
  • 陸戦型ガンダム(ジム頭)
  • 陸戦型ガンダムWR装備
  • ケンプファー

合計: -
今日: -
昨日: -
現在:-

ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。

javascript plugin Error : このプラグインで利用できない命令または文字列が入っています。
人気記事ランキング
  1. 操作方法
  2. テクニック
  3. GP01
  4. ザク・キャノン
  5. ブルーディスティニー2号機
  6. 復旧作業員専用
  7. 量産型ガンタンク
  8. グフ
  9. G-3ガンダム
  10. アクア・ジム
もっと見る
最近更新されたページ
  • 220日前

    観測情報連結
  • 991日前

    コメント/雑談掲示板
  • 2486日前

    格闘のすゝめ
  • 3172日前

    コメント/愚痴掲示板
  • 3188日前

    コメント/復旧作業員専用
  • 3193日前

    コメント/ジム・スナイパー
  • 3226日前

    コメント/ザクI・スナイパータイプ
  • 3372日前

    コメント/汎用のすゝめ
  • 3482日前

    コメント/G-3ガンダム
  • 3510日前

    コメント/ザクI
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 操作方法
  2. テクニック
  3. GP01
  4. ザク・キャノン
  5. ブルーディスティニー2号機
  6. 復旧作業員専用
  7. 量産型ガンタンク
  8. グフ
  9. G-3ガンダム
  10. アクア・ジム
もっと見る
最近更新されたページ
  • 220日前

    観測情報連結
  • 991日前

    コメント/雑談掲示板
  • 2486日前

    格闘のすゝめ
  • 3172日前

    コメント/愚痴掲示板
  • 3188日前

    コメント/復旧作業員専用
  • 3193日前

    コメント/ジム・スナイパー
  • 3226日前

    コメント/ザクI・スナイパータイプ
  • 3372日前

    コメント/汎用のすゝめ
  • 3482日前

    コメント/G-3ガンダム
  • 3510日前

    コメント/ザクI
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 鹿乃つの氏 周辺注意喚起@ウィキ
  2. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  3. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  4. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  5. AviUtl2のWiki
  6. シュガードール情報まとめウィキ
  7. ソードランページ @ 非公式wiki
  8. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
  9. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  8. 発車メロディーwiki
  9. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  10. 英傑大戦wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 過去の行動&発言まとめ - 鹿乃つの氏 周辺注意喚起@ウィキ
  2. マイティーストライクフリーダムガンダム - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  3. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. 前作からの変更点 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. 旧トップページ - 発車メロディーwiki
  6. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  7. マリオカート ワールド - アニヲタWiki(仮)
  8. コメント/雑談・質問 - マージマンション@wiki
  9. フェイルノート - 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. RqteL - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.