説明
大きな高低差がある砂丘が連なる砂漠地帯と、両側を岩壁で遮られた峡谷で構成されている。
「山岳地帯」と比べると遮蔽物が少なく、マップの大半を遠くまで見渡せるようになっている広大な砂漠が占めているため、無謀な突入は即撃墜につながる。
特にデザートカラーにペイントした支援型のMSによる狙撃が大きな効果を発揮するだろう。
「山岳地帯」と比べると遮蔽物が少なく、マップの大半を遠くまで見渡せるようになっている広大な砂漠が占めているため、無謀な突入は即撃墜につながる。
特にデザートカラーにペイントした支援型のMSによる狙撃が大きな効果を発揮するだろう。
特徴
遮蔽物が無い砂漠と狭い峡谷の特徴ある二つのマップで構成されており、中間拠点が五個あるのが特徴。
拠点取りだけでも(山岳地帯比)ポイント数が増える勝負になることが多い。
横にも広いMAPであり、通常のレーダーでは峡谷か砂漠どちらか一方の様子しかわからないため、高性能レーダー持ちが全体を見張る必要がある。
拠点取りだけでも(山岳地帯比)ポイント数が増える勝負になることが多い。
横にも広いMAPであり、通常のレーダーでは峡谷か砂漠どちらか一方の様子しかわからないため、高性能レーダー持ちが全体を見張る必要がある。
戦術
砂漠側
支援型:長距離攻撃が活躍する場であり、支援型は近づかれない位置から狙撃するのが重要になる。射線が通る位置を確保し、味方の進撃を支援することが重要。
汎用型:単機で突出せずに支援型の援護射撃が通る位置で戦うと有利に展開できる。逆に突出すると寄ってたかって叩かれることになり、結果ポイントを献上するだけになる可能性が高い。味方の支援型は絶対に守り抜くぐらいの覚悟で守り抜く。砂漠の支援型はそれだけ守る価値がある。
格闘型:汎用のガードを掻い潜って支援機潰し。砂漠の支援型は非常に厄介、即座に潰して味方の進撃を有利にすること。
汎用型:単機で突出せずに支援型の援護射撃が通る位置で戦うと有利に展開できる。逆に突出すると寄ってたかって叩かれることになり、結果ポイントを献上するだけになる可能性が高い。味方の支援型は絶対に守り抜くぐらいの覚悟で守り抜く。砂漠の支援型はそれだけ守る価値がある。
格闘型:汎用のガードを掻い潜って支援機潰し。砂漠の支援型は非常に厄介、即座に潰して味方の進撃を有利にすること。
峡谷側
支援型:長射程が生かせず非常に不利、特にタンクは中に入ると高確率で死ぬ。峡谷出口を抑えるのは有効なので、中には入らないで防衛するほうが良い。
汎用型&格闘型:中に突入すると狭いため、格闘攻撃や連射系武器が少し有利になる。味方と二機で挟撃できれば有利になるので、二機一組で行動して孤立しないことが重要。
汎用型&格闘型:中に突入すると狭いため、格闘攻撃や連射系武器が少し有利になる。味方と二機で挟撃できれば有利になるので、二機一組で行動して孤立しないことが重要。
開幕直後の行動
一~二人が峡谷ルート、一人が砂漠内中間拠点、残りが中間拠点Cへ進攻がベター。
中盤の行動
大方拠点C~砂漠側の辺りに主戦場が展開される場合が多い。
この辺りから峡谷ルートを使った本拠地突撃が発生しやすくなる。峡谷の近くで戦っているMSや支援型は、本陣直撃狙いの敵がいないかどうかを見張ることが必要になる。
ただし、拠点攻撃警報が出たからといって全員が帰ってくると戦線が即崩壊、中間拠点を全て抑えられて本陣レイプの憂き目に遭う。
戦線の維持と拠点救援のバランスを取った行動が求められる。
この辺りから峡谷ルートを使った本拠地突撃が発生しやすくなる。峡谷の近くで戦っているMSや支援型は、本陣直撃狙いの敵がいないかどうかを見張ることが必要になる。
ただし、拠点攻撃警報が出たからといって全員が帰ってくると戦線が即崩壊、中間拠点を全て抑えられて本陣レイプの憂き目に遭う。
戦線の維持と拠点救援のバランスを取った行動が求められる。
終盤の行動
ポイント差が少なく、近場に敵MSがいない時は拠点解放を狙ってポイントブーストを狙う機体が増える。
特に盲点となるのが砂漠側の中間拠点、戦線から離れた場所にあるため忘れられがちだが、拠点占拠で200ポイントと、大体MS一機破壊と同等のポイントが手に入る。
これを狙って中間拠点に突撃するのも手である。
特に盲点となるのが砂漠側の中間拠点、戦線から離れた場所にあるため忘れられがちだが、拠点占拠で200ポイントと、大体MS一機破壊と同等のポイントが手に入る。
これを狙って中間拠点に突撃するのも手である。
コメント
- 峡谷側を汎用機で固まって進撃するだけで全勝できますが? -- (2012-07-14 14:19:31)
- へぇ -- 名無しさん (2012-07-14 22:41:00)
- ひたすら汎用機で固まって山側を進軍→敵を各個撃破しつつ拠点を攻略→中継地点を無視してひたすら敵を各個撃破→圧勝 -- 名無しさん (2012-07-15 15:33:51)
- おもしろいおもしろい -- 名無しさん (2012-07-16 10:12:31)
- わーーーーすごーーーい -- 名無しさん (2012-07-17 20:06:31)