ザク・マシンガン後期型
射撃武器
解説
装備可能機体
注:ザクII改とザクII(重装備仕様)は2012/12/11のアップデートで装備可能に。
LV1 | LV2 | LV3 | LV4 | LV5 | LV6 | LV7 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
威力 | 220 | 231 | 242 | 275 | 286 | 297 | 308 |
射程距離(m) | 200 | 200 | 200 | 200 | 200 | 200 | 200 |
弾数 | 42 | 44 | 46 | 52 | 54 | 56 | 58 |
開発費 | 2500P | 4200P | 7100P | JPY200 | 20000P | 20500P | 27500P |
考察
照準補正:有り 怯み:無し
マシンガンとグレネードランチャー、二つの武器が使用できる特異な主兵装。
ノーマルのザク・マシンガンと比較すると威力・射程が強化されているが、集弾率と連射速度がやや低下。
装備できる機体が限られるのが玉にキズ。
射程と威力から、敵と距離を置いて射撃する必要があるザク・キャノンと相性がいい。
マシンガンとグレネードランチャー、二つの武器が使用できる特異な主兵装。
ノーマルのザク・マシンガンと比較すると威力・射程が強化されているが、集弾率と連射速度がやや低下。
装備できる機体が限られるのが玉にキズ。
射程と威力から、敵と距離を置いて射撃する必要があるザク・キャノンと相性がいい。
2012/08/30のアップデートにより、威力が約35向上し扱いやすくなった。
2012/12/11のアップデートにより、威力が20向上したが、射程距離が100低下した。
同アップデート以降、ザクII改、ザクII(重装備仕様)も装備可能になった。
2012/12/11のアップデートにより、威力が20向上したが、射程距離が100低下した。
同アップデート以降、ザクII改、ザクII(重装備仕様)も装備可能になった。
グレネード・ランチャー
射撃武器
解説
ザク・マシンガン後期型のバレル下部に装着されたグレネード・ランチャー。
弾速や射程距離に難はあるものの、炸裂時の効果範囲も広く、対MS戦での牽制や、対地掃討に有効。
弾速や射程距離に難はあるものの、炸裂時の効果範囲も広く、対MS戦での牽制や、対地掃討に有効。
LV1 | LV2 | LV3 | LV4 | LV5 | LV6 | LV7 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
威力 | 850 | 892 | 934 | 1060 | 1102 | 1144 | |
射程距離(m) | 200 | 200 | 200 | 200 | 200 | 200 | 200 |
弾数 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 |
考察
照準補正:有り 怯み:有り
武器切り替え順番で、マシンガンの後に追加される副武装。切り替えの際、間違わないように。
爆風、怯みのある弾を発射する。威力もそこそこある。
1発打ち切りで、装填準備・リロード共に遅く、扱いにくいが、
解説通りに味方の援護や歩兵掃討など、攻撃の幅を広げてくれるだろう。
特にザク・キャノンにとっては貴重な歩きながら撃てる怯みが取れる武器であり、グレネードランチャーから180mmキャノンへ繋ぐ連携は強力。
ただ武器変更してから撃てるようになるまでの準備時間が長いため、即座に撃ちたい時は事前に切り替えておくこと。
武器切り替え順番で、マシンガンの後に追加される副武装。切り替えの際、間違わないように。
爆風、怯みのある弾を発射する。威力もそこそこある。
1発打ち切りで、装填準備・リロード共に遅く、扱いにくいが、
解説通りに味方の援護や歩兵掃討など、攻撃の幅を広げてくれるだろう。
特にザク・キャノンにとっては貴重な歩きながら撃てる怯みが取れる武器であり、グレネードランチャーから180mmキャノンへ繋ぐ連携は強力。
ただ武器変更してから撃てるようになるまでの準備時間が長いため、即座に撃ちたい時は事前に切り替えておくこと。
2012/10/25のアップデートにより、威力が100向上した。