回転して穴をあけるための道具
ステータス
パラメータ名 |
値 |
ID |
48 |
通称 |
- |
英語名 |
Drill |
質量 |
1 |
空気抵抗 |
0 |
回転抵抗 |
0 |
HP |
0 |
根元強度 |
27500 |
頭強度 |
- |
根元曲げ強度 |
137500 |
頭曲げ強度 |
- |
静止摩擦係数 |
1000 |
動摩擦係数 |
1000 |
弾性 |
0 |
オブジェクト間の摩擦処理 |
最大 |
オブジェクト間の衝突処理 |
平均 |
破壊属性 |
- |
一体化(ウッドパネル) |
× |
一体化(鉄プレート) |
× |
入力キー |
初期値 |
効果 |
正回転 |
↑ |
矢印方向に回転する |
逆回転 |
↓ |
矢印の逆方向に回転する |
設定 |
定義域 |
初期値 |
説明 |
自動 |
TRUE/FALSE |
TRUE |
キーを押さなくても正方向に回転するかどうか |
自動ブレーキ |
TRUE/FALSE |
TRUE |
回転キーを離した時に空転するかどうか |
スピード |
0倍~2倍 |
1倍 |
回転キーを押した場合の回転速度 |
加速 |
0.1倍~∞倍 |
∞倍 |
キーを押してから設定したスピードに至るまでの加速度 |
基本情報
回転して攻撃する金属製のブロック。
複数の直方体が組み合わさった当たり判定をしており、形状はおおむね見た目と同じである。
ただし、先端の直方体がやや傾いており、実際の先端の位置は回転軸上に存在しない(これにより、接触時に跳ねるようなリアルな回転描写が再現されている)。
回転
「回転」キーを押すことで、高速でブロックを回転させることができる。
回転速度は1倍の場合、全ての回転系ブロックの中で最速である。
→
回転するブロックの回転速度
床や壁等に当たった時はかっこいい火花が散る。
この火花は見た目だけであり、引火するといったことは無い。
ただし、ドリルの攻撃には炸裂属性が含まれており、炸裂でしか破壊できないオブジェクトを破壊することができる。
また、
フレイムスロワー等で加熱すると、これまたかっこよく赤熱化するが、特に機能的な変化は起こらない。
使い方
バニラ
強力な接近戦用武器として、NPC相手に猛威を振るう。
無敵接続であり、簡単にポン付けできるため、キャンペーンではお世話になることが多いだろう。
最も回転速度が大きいことを利用して、武器の他に姿勢制御装置や動力としても使用される機会がある。
ドリルには被接続判定が無いため、
グラバーで回転部分を他の構造体に固定し、接続元のブロックを回転させるようにすると良いだろう。
ただし、余りにも回転速度が大きいので基本的にオーバースペックになる。
→
構造図鑑、
輸送機の作り方
mod independent
関連項目
最終更新:2022年07月07日 17:10