キャノン

デフォルトスキン 当たり判定
imageプラグインエラー : ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (cannon_default.png) imageプラグインエラー : ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (cannon_collider.png)
砲弾を撃ちだして攻撃する大砲


ステータス

パラメータ名
ID 11
通称 大砲
英語名 Hoge
質量 1.5
空気抵抗 0.2
回転抵抗 0.05
HP -
根元強度 無限
頭強度 -
根元曲げ強度 無限
頭曲げ強度 -
静止摩擦係数 0.6
動摩擦係数 0.6
弾性 0
オブジェクト間の摩擦処理 平均
オブジェクト間の衝突処理 平均
破壊属性 衝撃(M)
一体化(ウッドパネル) ×
一体化(鉄プレート) ×
入力キー 初期値 効果
発射 C 弾を発射する
設定 定義域 初期値 説明
パワー 0.1倍~2倍 1倍 砲弾の初速
榴散弾キャノンからのコピペバグで4倍まで設定可能

基本情報

砲弾を撃ちだせる金属製のブロック。
カプセル状の当たり判定を持つ。

「発射」キーを押すことで1発だけ大砲の弾を射出することができる。大砲の弾は球形。
この弾はNPCや建造物を破壊する威力がある。
発射時の初速は「パワー」パラメータで変更できる。この変数はコピペバグに対応しており、榴散弾キャノンからコピー&ペーストすることで4倍まで強化可能(パワーをN倍にしたキャノンを俗に「N倍砲」と呼ぶことがある)。
大砲の弾は地形などにぶつかった後も残留し、外力に応じてころころと転がるようになる。
大砲の弾はマップに200発だけ存在することができ、201発目を撃つと最初に撃った弾から消滅する。大量の大砲を一度に連射すると、地面に着く前に消滅する弾が確認できるだろう。

暴発

フレイムスロワー等の延焼判定に当たると、自動で弾が発射される(「暴発」)。キーを設定しなくても発射される。
そのため、装飾用に設置する場合はパワーをなるべく小さくしておくと良い。
延焼判定で加熱された際は砲身がかっこよく赤熱化するが、これ自体に特殊な効果は無い。

ゴッドモード

ゴッドモードの炸裂モードをオンにすると、この大砲の弾が着弾時に炸裂し、周囲に炸裂ダメージを与えるようになる。
この状態では大砲の弾は炸裂したあと消滅し、地面で炸裂した場合は黒い跡が残る。
炸裂の詳細についてはリモートグレネードを参照のこと。

ゴッドモードの無限弾モードをオンにすると、無限に弾が撃てるようになる。

使い方


バニラ

戦車や航空機といった戦闘用マシンの武装として普遍的に用いられている。
マルチ対戦における武装としての詳細は対戦用武装図鑑を参照のこと。

武装としての用途の他、円筒形の形状を活かした装飾としても用いることができる。
ただし、マシンが燃焼するとキャノンも加熱されて暴発するので、暴発を嫌う場合はパワーを可能な限り下げると良い。

mod independent


その他

Combat Utility modを使用することで、マシンガンやスナイパーライフルとしての機能を持たせることができる
CUmod機能解説

関連項目

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2022年06月17日 23:42
|新しいページ |検索 |ページ一覧 |RSS |@ウィキご利用ガイド |管理者にお問合せ
|ログイン|