このページではサチュレーションなどによって増加したdBをもとのdBに戻す調整行う (ゲインマッチする) 方法として、
Peak Limiterを使う方法を紹介します。
ゲインマッチの手順
"Ceiling" と "Release" の設定
そして "Ceiling" 値を下げて、ゲインリダクションがわずかに発生 (0.1〜1.0dB) するようにします。
また対象の楽器に合わせて "Release" を適切に設定します。
値の目安としては以下のとおりです。
- ドラムやパーカッション: 10〜30msあたり
- ベースやパッド: 100ms以上
サチュレーションを適用して値を確認する
この状態で例えば
Polysynthの "Drive" を +6.0dBしたとします。
すると -6.0dBほどのゲインリダクションが発生します。
Polysynthであれば "Voice gain" dB値を減らせるので同じ値で減らします。
するとおおよそ同じゲインリダクション値となりました。
今回の
Polysynthの "Drive" 場合は dB値 で指定ができるので
Peak Limiterを使う必要はないかもしれませんが、数値による目安がない場合には
Peak Limiterを使うと調整がやりやすくなります。
関連ページ
最終更新:2025年04月29日 14:40