Dual Pan
Dual Panは、ミキシングやサウンドデザインにおいて、ステレオイメージの細かな調整や演出を行いたい場合に非常に便利な
Utilityデバイスです。
左右独立のパン設定やオートメーション対応など、他のDAWにはない柔軟なコントロールが特徴です。
概要
主な特徴
- 左右独立のパン設定
- Dual Panは、左右のチャンネルそれぞれに独立してパン(定位)を設定できます。
- これにより、通常のパンナーよりも細かく、左右のバランスや広がりを調整することが可能です。
- ステレオイメージの拡大・縮小
- ステレオの広がり感を調整できるため、「横に広がりすぎている」「思ったより右に寄っている」といった細かな違和感を解消するのに最適です。
- 楽曲のミックス時に、ステレオ感や定位を繊細にコントロールできます。
- Bitwigらしい柔軟なルーティング
- Bitwig Studioの自由なルーティング機能と組み合わせることで、Dual Panを使った複雑なミックスやサウンドデザインも実現できます。
- オートメーション対応
- パンのパラメーターはオートメーションでコントロールできるため、時間経過による定位の変化や、ダイナミックなステレオ演出も簡単です。
- 利用シーン例
- ボーカルや楽器の微妙な定位調整
- ドラムやパーカッションのステレオ幅の拡大・縮小
- 特定パートの左右バランスの補正や演出
関連ページ
最終更新:2025年05月22日 10:40