Harmonize

Harmonize (ハーモナイズ)


Harmonize (ハーモナイズ)は、Note FXの1つで、Live Harmony Source(ハーモニーソース)で設定したトラックや入力の有効なノートメッセージに基づく、受信ノートのトランスポーザーです。


機能

Live Harmony Source (ハーモニーソース)
  • 「Live Harmony Source」は、入力ノート信号をどのトラックやデバイスに基づいて変換するかを指定します
  • 具体的には、設定された「ハーモニーソース」トラックのアクティブなノートメッセージ(例: コード進行)に基づいて、入力ノートが自動的に調和するようにシフトされます
  • この機能を活用することで、リアルタイムで他のトラックのコード進行に基づいたハーモニーを生成でき、複数のトラックで同じ「ハーモニーソース」を共有することも可能です
Incoming Note Key (キーの指定)
  • 「Incoming Note Key」は、入力ノート信号がどのキー(調)に基づいて変換されるべきかを指定します
  • このキー設定は、デバイスのロジックを改善し、入力ノートが選択されたスケールやモード(例: メジャー、マイナー)に適合するように調整される役割を果たします

補足情報

動作原理
  • 「Harmonize」は、入力されたメロディーやノートを「ハーモニーソース」で指定したコード進行やスケールに基づいて変換します
  • これにより、即興的な演奏や複雑なハーモニー構築が可能になります
注意点
  • 一部のユーザーからは、「Harmonize」の挙動が予想外になる場合があるとの報告があります
  • 例えば、ノートが大幅にシフトされたり(1オクターブ近く)、近いスケール内の音にスナップされたりすることがあります
応用例
  • ハーモニーソースとしてコード進行を設定し、それに基づいてメロディーラインをリアルタイムで調整することで、新しい音楽アイデアを即座に試すことができます
  • また、生成されたハーモニーを別トラックに記録して編集することも可能です

まとめとして、この機能によってハーモニーの正確さを求めるというよりは、ライブ用途での補助的な機能、または新しいメロディを生み出す、というざっくりとした使い方をするのが良いかもしれません。

関連ページ

最終更新:2025年05月03日 22:32