《俺ごとやれ!》
- 敵を羽交い絞めして、主人公の攻撃で諸共に散る。良くあるストーリーパターンから。
- 『夢戦士ウィングマン』のキータクラーとか、主にライバルキャラが多い……のか?
- と思ったらドラゴンボールの孫悟空もやってた罠。
- ファイティング・オペラ『ハッスル』における、小川直也と故・橋本真也の合体技「俺ごと刈れ!」。相手を羽交い絞めした橋本ごと、小川が大外刈りを決める。
- 同様の技として、『マッスル』の趙雲子龍&ジャイアント馬謖の合体技「泣いて馬謖を斬る」。仰向けに倒した相手の前で趙雲が馬謖を(泣きながら)刀で斬り捨て、馬謖の死体を倒れ込ませる事でフォールを決める。三国志の故事並びに「死体は生前より3倍重くなる」と云う伝承に基く文字通りの(馬謖が)必殺技だが、返されて馬謖の無駄死にで終わる事の方が多い。
《運命の反逆者》
- 漫画版『スクライド』で主人公カズマに付けられた異名「反逆者(トリーズナー)」から。
《合体攻撃》
- 『スーパーロボット大戦』シリーズの「合体攻撃システム」から。特定の複数のユニットを隣接させる事で強力な攻撃を行える様になる。
- 『ファイアーエムブレム』よりペガサスナイト三姉妹の「トライアングルアタック」。
《合体魔法》
- TRPG『ダブルムーン伝説』の選択ルール「合体魔法」から。
- 『ファイナルファンタジーIV』の双子の魔道士、パロムとポロムの「二人がけ」。
《※アレーティア》
- グノーシス主義において「真理」を示し、ヌースの伴侶であるとされる存在。
《※クシエル》
- 「神は厳格なり」を示すという名の懲罰天使。炎の鞭を持ち国家を罰するとされる。地獄との関連性が認められ、堕天使と扱われる事もある。
《※ラハティエル》
- 「天災」を意味するという、地獄の門を守護する処罰の天使。
最終更新:2009年06月14日 20:33