アラドゥス
再世機
- 半ば生体的な存在で、各々が個性的な性格を有している、と言う特徴は、『ブレンパワード』に登場したブレンパワードやグランチャーを思わせる。
- 名称は『第二次スーパーロボット大戦Z ~再世篇~』からか。
白桜
- 使えるものがおらず死蔵されていた、と言う設定は『リーンの翼』に登場したナナジンを連想させる。
ワダツミ
- 淡海往久の専用機と同型という記述を考慮すると、概ね(少なくとも見た目は)『リーンの翼』のオウカオーと見て間違いない模様。
アーガルマ刀
- テキストの記述などから考慮するに、『リーンの翼』で登場するオーラバトラーに装備されていた刀型のオーラソードが元と思われる。
- 《二刀流》で強化されるのも、サコミズが劇中でその様に使っていたからであろう。
アーガルマソード
- となると、こちらは『聖戦士ダンバイン』でオーラバトラーが装備していた西洋剣型オーラソードからであろう。
ブレードエクステンション
- 概ね『ブレンパワード』にてブレンが用いていた武装「ブレンバー」、及びグランチャーが装備していた「ソードエクステンション」が元と思われる。名称は「ソードエクステンション」からか。
- 系統的に遡れば『聖戦士ダンバイン』においてビルバインが装備していた「オーラソードライフル」。
ブランチフィン
- 『ブレンパワード』でのバロンズゥの攻撃、「変形翼」(スパロボなどでは「フィン」表記)がモデルと思われる。
伊400型潜水艦
- 実在した大日本帝国海軍の潜水艦。飛行機3機を内蔵可能な程の大きさから「潜水空母」とも呼ばれたという。
伊15型潜水艦
- 実在した大日本帝国海軍の潜水艦。説明文中の「木梨鷹一の愛用する伊号第29潜水艦」は、史実において木梨と運命を共にした機体だという。
大和型戦艦
- 元ネタは実在した大日本帝国海軍の戦艦。『宇宙戦艦ヤマト』の元になったことで有名である。
金剛型巡洋戦艦
加賀型航空母艦
- 元ネタは実在した大日本帝国海軍の航空母艦「加賀」。実物はミッドウェー海戦で沈没した。
最終更新:2014年08月11日 00:52