オーガの砦


基本情報

クエストレベル

Q.Lv 経験値 報奨金 TIME
1 最大250Exp 2400Gold 50:00
10 最大400Exp 6000Gold 35:00
20 最大850Exp 10000Gold 25:00
35 最大2050Exp 16000Gold 25:00
50 最大4000Exp 22000Gold 25:00
60 最大5650Exp 26000Gold 25:00
70 最大7600Exp 30000Gold 25:00
80 最大9850Exp 34000Gold 25:00
90 最大12400Exp 38000Gold 25:00
100 最大17537Exp 42000Gold 25:00
110 最大23920Exp 46000Gold 25:00
120 最大34960Exp 50000Gold 25:00

出現条件

葬られし一族」をクリア

マップ攻略

  • ロケーション:シーカ村
  • 実質最初のクエスト
  • 右に進むのが正しいルート
  • 左はFLAG条件と宝箱がある行き止まり。
    マルチでは左右に分担すると効率がいい
  • 道中の荷車は戦士のタックルで押して足場にできる。
    下り坂手前の荷車の上にみんなを乗せて押すと楽しい。楽しいが特に意味はない。
  • ボス戦はマルチでは協力が活きる
  • Q.Lv10は序盤に有用な装備が多く手に入る

FLAG条件

1 スタート地点を左に進みおばあさんと話す
2 さらに左のゴブリンからペンダントを入手
3 再度おばあさんに話す

ボス

オーガプリンス

ステータス

名称 属性 弱点 混乱 火傷 麻痺 凍傷
オーガプリンス × 1%
種族 STR AGI INT VIT LUK PIE HP
原生種 75% 30% 50% 100% 50% 50% 500
Q.LV LV STR AGI INT VIT LUK PIE HP
Q.LV1 LV3 8 3 6 10 6 6
Q.LV10 LV15
LV16 18 7 13 23 13 13
Q.LV20 LV25 24 10 17 32 17 17
LV26
Q.LV35 LV40 36 15 25 47 25 25
LV41 36 15 25 48 25 25
Q.LV50 LV55
LV56 48 19 33 63 33 33
Q.LV60 LV65 54 22 37 72 37 37 36,000
LV66
名称 属性 弱点 混乱 火傷 麻痺 凍傷
オーガプリンス × 0.5%
種族 STR AGI INT VIT LUK PIE HP
原生種 75% 50% 100% 100% 50% 100% 700
Q.LV LV STR AGI INT VIT LUK PIE HP
Q.LV70 LV75 62 42 82 82 42 82 86,100
LV76 63 43 83 83 43 83 87,140
Q.LV80 LV85 69 47 92 92 47 92 161,000
LV86 70 48 93 93 48 93 162,740
Q.LV90 LV95 77 52 102 102 52 102 249,900
LV96 78 53 103 103 53 103 252,340
Q.LV100 LV105 84 57 112 112 57 112 352,800
LV106 85 58 113 113 58 113 355,800
Q.LV110 LV105 84 57 112 112 57 112 352,800
LV116 93 63 123 123 63 113

行動パターン

  • 突進
前方に向けて身を屈めながら突進する。
ジャンプで頭上を飛び越えて回避しよう。
壁に挟まれないように位置取りに気を付けよう。

  • 棍棒振り下ろし
戦士のガードで棍棒を弾き返すことが可能。
床を叩いた後に飛び散る岩は、手前数個に隙間ができるので通り抜けよう。
地面にぶつかった後の棍棒にはアタリ判定が無い。

☆振り下ろす直前が戦士のスタンチャンス
赤点滅をしている時に戦士のドラゴンタックルを当てると気絶させられる。

  • 火炎放射
攻撃と攻撃の間の棒立ちをしているタイミング(次攻撃選択時)にオーガプリンスの近くにいると使用してくる。
近くにいなければ使用してこないため、出させない立ち回りを心がけよう。

火炎放射は離れると避けられるが、オーガプリンスが中央にいる時だと避けられない場合がある。
最初の立ち回りが重要(後述)

火炎放射は戦士のガードでせき止めることが可能。
火炎放射の次は棍棒振り下ろしの岩が飛んでくるので素早く接近する。

☆わざと近寄り、火炎放射前の息を吸っているタイミングで背後に回る誘導方法もある。
皇女:軽剣装備の皇女ならダッシュ突きで貫通する事で背後に回れる。ソード装備でも玉に引っ掛けて飛び越える事が可能
戦士:戦士は背後に回れないのでこの誘導は不向き(わざと当たって無敵時に背後に回る力技は可能)
忍び:飛び越えやすいのでマルチ時はなるべくヘイトを取って誘導に回りたい
魔女:顔の前でレビテーションし、飛び越える
巫女:2段ジャンプで飛び越える
盗賊:火・木レリックなどを組み合わせ、飛び越える

  • 床殴り
床を殴って地に這う炎の衝撃波を両辺に飛ばす。
難易度によって衝撃波の数が変わる。

皇女:上の赤い玉にぶら下がりを繰り返す
戦士:ドラゴンガードで防ぐとせき止めることが出来る
忍び:空中攻撃や壁に張り付いていれば避けられる。空中攻撃後、地上に降りてくる際に衝撃波に当たらないように注意。
魔女:浮遊魔法を使えば全て回避可能。攻撃チャンス。
巫女:詠唱ホバリングを繰り返して避ける
盗賊:水レリックを使って浮く。そのまま斬りつけや手裏剣攻撃が可能

  • 床殴り
一定以上のダメージを与えると赤く光ったあと床を壊す。
この動作に攻撃判定は無いため、余裕があれば張り付いてダメージを稼ぐチャンス。
最大3回行うが、その前に倒した場合撃破と同時に全ての床が抜ける。

Q.Lv60ノーダメ/ノーアクセサリー動画(皇女)
https://youtu.be/KGbn593ey9M

最初の立ち回りの注意点

1.戦闘開始時に必ず突進を行う。これをジャンプで飛び越えて右側に行く。
2.しばらく戦うと再び突進をするが、これは飛び越えずに右奥に下がる。
3.後は突進が来る度にジャンプで飛び越える。

このようにしないと火炎放射の射程から逃れるスペースが確保できなくなり、回避不可になるキャラクターがいる。
「ステージ中央に陣取らせない」「相手の攻撃時は離れる」が基本

宝箱

ボス宝箱

Lv1武器+1~3、Lv20武器+0~3、Lv60武器+0~3、Lv90武器+0~3
オーガの腕輪+6~10、オーガの目玉
Q.Lv 軽剣 ソード アックス 両手剣
1 N ナイフ+1
R+ ナイフ+2
N ショートソード+1
R ショートソード+2
N ライトアクス+1
R ライトアクス+2
N クレイモア+1
R+ クレイモア+2
10 N ナイフ+2
R+ ナイフ+3
N ショートソード+2
R ショートソード+3
N ライトアクス+2
R ライトアクス+3
N クレイモア+2
R+ クレイモア+3
20 N ダガー
R+ ダガー+1
N バスタードソード
R+ バスタードソード+1
N ブロードアクス
R+ ブロードアクス+1
N グレイトソード
R+ グレイトソード+1
35 N ダガー+1
R+ ダガー+2
N バスタードソード+1
R+ バスタードソード+2
N ブロードアクス+1
R+ ブロードアクス+2
N グレイトソード+1
R+ グレイトソード+2
50 N ダガー+2
R+ イベリアダガー
N バスタードソード+2
R+ マイティソード
N ブロードアクス+2
R+ ブロードアクス+3
N グレイトソード+2
R+ グレイトソード+3
60 N コサックナイフ
R++ コサックナイフ+1
N フランベルジュ
R++ フランベルジュ+1
N ウォーアックス
R++ ウォーアックス+1
N ツーハンデッドブレード
R++ ツーハンデッドブレード+1
70 N コサックナイフ+1
R++ コサックナイフ+2
N フランベルジュ+1
R++ フランベルジュ+2
N ウォーアックス+1
R++ ウォーアックス+2
N ツーハンデッドブレード+1
R++ ツーハンデッドブレード+2
80 N コサックナイフ+2
R++ シャシュカ
N フランベルジュ+2
R++ フロベージュ
N ウォーアックス+2
R++ ホーリーアックス
N ツーハンデッドブレード+2
R++ ニュートラルブレード
90 N スキアヴォーナ
R++ スキアヴォーナ+1
N スクラマサクス
R++ スクラマサクス∔1
N ギザーム
R++ ギザーム+1
N ベガルタ
R++ ベガルタ+1
100 N スキアヴォーナ+1
R++ スキアヴォーナ+2
N スクラマサクス+1
R++ スクラマサクス+2
N ギザーム+1
R++ ギザーム+2
N ベガルタ+1
R++ ベガルタ+2
110 N スキアヴォーナ+2
R++ パサンテ・スキアヴォーナ
N スクラマサクス+2
R++ カラドボルグ
N ギザーム+2
R++ ロンコーネ
N ベガルタ+2
R++ モラルタ
120 -
Q.Lv クナイ 手裏剣 魔導書 魔導具 アクセサリー その他
1 N 小苦無+1
R+ 小苦無+2
N 手裏剣+1
R+ 手裏剣+2
N 魔導書・第二章
R 魔導書・第三章
N ランタン+1
R+ ランタン+2
- N ドラゴナイト
10 N 小苦無+2
R+ 小苦無+3
N 手裏剣+2
R+ 手裏剣+3
N 魔導書・第三章
R 魔導書・最終章
N ランタン+2
R+ ジャック・オー・ランタン
- N ドラゴナイト
20 N 大苦無
R+ 大苦無+1
N 投げ苦無
R+ 投げ苦無+1
N 金曜台帳・第一巻
R 金曜台帳・第二巻
N 藁人形
R+ 藁人形+1
- N ドラゴナイト
35 N 大苦無+1
R+ 大苦無+2
N 投げ苦無+1
R+ 投げ苦無+2
N 金曜台帳・第二巻
R 金曜台帳・第三巻
N 藁人形+1
R+ 藁人形+2
- N ドラゴナイト
50 N 大苦無+2
R+ 大苦無+3
N 投げ苦無+2
R+ 投げ苦無+3
N 金曜台帳・第三巻
R 金曜台帳・最終巻
N 藁人形+2
R+ 藁人形+3
- N ドラゴナイト
60 N 忍刀改
R+ 忍刀改+1
N 投げナイフ
R++ 投げナイフ+1
N 炎の巻物・序章
R++ 炎の巻物・第二章
N ファイヤーランタン
R++ ファイヤーランタン+1
R++ オーガの腕輪+6 N ドラゴナイト
70 N 忍刀改+1
R+ 忍刀改+2
N 投げナイフ+1
R++ 投げナイフ+2
N 炎の巻物・第二章
R++ 炎の巻物・第三章
N ファイヤーランタン+1
R++ ファイヤーランタン+2
R++ オーガの腕輪+7 N ドラゴナイト
80 N 忍刀改+2
R+ 小十文字
N 投げナイフ+2
R++ 投げナイフ+3
N 炎の巻物・第三章
R++ 炎の巻物・最終章
N ファイヤーランタン+2
R++ ???ランタン
R++ オーガの腕輪+8 N ドラゴナイト
90 N 皮剥包丁
R+ 皮剥包丁+1
N 卍手裏剣
R++ 卍手裏剣+1
N 火のビブリオン
R++ 火のビブリオン+1
N ハトホル神殿の壁画
R++ ハトホル神殿の壁画+1
R++ オーガの腕輪+9 N ドラゴナイト
R++ オーガの目玉
100 N 皮剥包丁+1
R+ 皮剥包丁+2
N 卍手裏剣+1
R++ 卍手裏剣+2
N 火のビブリオン+1
R++ 火のビブリオン+2
N ハトホル神殿の壁画+1
R++ ハトホル神殿の壁画+2
R++ オーガの腕輪+10 N ドラゴナイト
R++ オーガの目玉
110 N 皮剥包丁+2
R+ 吉光
N 卍手裏剣+2
R++ 卍手裏剣+3
N 火のビブリオン+2
R++ 魔導書・火の章
N ハトホル神殿の壁画+2
R++ デンデラの電球
R++ オーガの腕輪+10 N ドラゴナイト
N オーガの目玉
120 R 白神像の足
R++ 白神像の尾
SR 白神像の腕

+ ver2.2.0
Q.Lv ソード アックス 苦無 手裏剣 その他
1 ライトアクス+1
10 ライトアクス+1
20 ショートソード+2
35 ショートソード+2 ライトアクス+2
50 ライトアクス+3 オーガの腕輪+5
60 ライトアクス+2 オーガの腕輪+6
70 ショートソード+2 ウォーアックス+1 オーガの腕輪+7
80 ショートソード+2 ウォーアックス+2 小苦無+2 手裏剣+2 オーガの腕輪+8
90 フロベージュ 小苦無+2 オーガの腕輪+9
オーガの目玉
ドラゴナイト
100 ショートソード+2
スクラマサクス+1
小苦無+2 オーガの腕輪+9
オーガの目玉


(LV1)ショートソード
(LV1)ライトアクス
(LV1)小苦無
(LV1)手裏剣
(LV60)フロベージュ
(LV60)ウォーアックス
(LV90)スクラマサクス

序盤はLV1の+付き武器を狙うと良い
高レベルになるとLV60やLV90の武器が出現するようになる
LV100でもLV1の武器が出現する。あまり武器狙いには挑まないほうがいい
オーガの目玉は闇市でLV80武器の作成に必要

通常宝箱

スタートから左の木の上 全員
左奥の木の上 全員
左奥の崖の上 全員
水辺の木の上 全員
丘の先の木の上 戦士はジャンプ力強化が必要
洞窟の入り口の上 戦士はジャンプ力強化が必要
洞窟の出口の上 皇女は短剣が、戦士はジャンプ力強化が必要
砦の崩れる橋の先 全員

Q.Lv
1

+ ver2.2.0
Q.Lv
1 上聖水 オーガの腕輪+1 アップルパイ 鉄の足枷
10 梅おにぎり オーガの腕輪+1 上聖水
20 上聖水
万能薬
梅おにぎり 鉄の足枷+1 クールスカーフ
35 特聖水
万能薬
ハートピアス
ミラクルパウダー
サーバントピン 鉄の足枷+3
特聖水
50 梅おにぎり 梅おにぎり 鉄の足枷+4
極聖水
クールスカーフ+1 オーガの腕輪+3
60 万能薬改 ハートピアス+3
ハートピアス+4
鋼のこて+1 特聖水
極聖水
魔物ステーキ
デーモンピン+1
70 ラズベリーパン
梅おにぎり
万能薬改
ハートピアス+4
梅おにぎり
アップルパイ
スリムベルト+2 鉄の足枷+4
極聖水
ポーション
サーバントピン+2 デーモンピン+1
80 ラズベリーパン
アップルパイ
万能薬改
万能薬改+
クールスカーフ+3 ハートピアス+5
ハートピアス+6
ミラクルパウダー
ラズベリーパン
梅おにぎり
アップルパイ
サーバントピン+3 鉄の足枷+5
極聖水
ポーション
梅おにぎり+
アップルパイ+
スリムベルト+3
クールスカーフ+3
サーバントピン+3
デーモンピン+2
90 ラズベリーパン
魔物ステーキ
梅おにぎり+
アップルパイ+
万能薬改
万能薬改+
サーバントピン+4 ハートピアス+6
ハートピアス+7
ラズベリーパン
魔物ステーキ
スリムベルト+4
クールスカーフ+4
サーバントピン+4
鉄の足枷+6
鉄の足枷+7
極聖水
ポーション
鋼鉄の腕輪+5
スリムベルト+5
ウロコのこて+3
ウロコのこて+5
毛皮のスカーフ+3
デーモンピン+3
100 魔物ステーキ+
万能薬改
万能薬改+
鋼のこて+5 ハートピアス+7
梅おにぎり
鋼のこて+5
スリムベルト+5
サーバントピン+5
鉄の足枷+7
極聖水
ポーション
ポーション+1
鋼のこて+5 ウロコのこて+4
デザインベルト+4
デーモンピン+4
オーガの腕輪+5
+ ドロップ一覧(検証用案)
  • ソード
名称 LV N R R+ R++ SR
ショートソード+3 1 オーガの砦LV10
ロングソード+3 15 魔龍の海域LV60~80 魔龍の海域LV40
マイティソード 20 オーガの砦LV50
フロベージュ 60 オーガの砦LV80
ティソーナ 65 魔龍の海域LV60~80
クラウ・ソラス 85 魔龍の海域LV110
カラドボルグ 90 オーガの砦LV110

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2021年09月23日 15:13