凶事の予感


基本情報

クエストレベル

Q.Lv 経験値 報奨金 TIME
15 最大550Exp 10000Gold 40:00
25 最大1150Exp 15000Gold 30:00
35 最大2050Exp 20000Gold 20:00
45 最大3250Exp 25000Gold 20:00
55 最大4750Exp 30000Gold 20:00
70 最大7600Exp 37500Gold 20:00
80 最大9850Exp 42500Gold 20:00
90 最大12400Exp 47500Gold 20:00
100 最大15250Exp 52500Gold 20:00
110 最大18400Exp 57500Gold 20:00
120 最大21850Exp 62500Gold 20:00

出現条件

魔城、燃ゆ」をクリア

マップ攻略

  • ロケーション:あすら門
初のあすら門でのクエスト
左から右への一本道のマップなので迷うことはない。
宝箱も特定のキャラの能力を要求されるような配置はされない。

最奥の大門の中にいるボスを倒すとクリア。
道中にある小門の雑魚ラッシュ部屋を突破するとボスを弱体化させることが可能。
小門7つを全て倒すとボスのレベルは他クエストと同じくQLv.+5~6。
小門1つスルーするごとにボスのレベルが5上がる。全く閉じていないとQLv.+40~41になる。
敵のレベルはLv120を超えることはないが、難易度90以上は複数の小門を閉じないとレベルを下げることができない。
戦わずにそのまま大門へ直行するのも自由。
稼ぎの時は小門を突破する数を調整して「LV◯+の敵に攻撃力+」の効果を発揮できるようにすると効率的。

一本道でザコラッシュが多いため、貨幣拾いにオススメ。
一方で道中の宝箱の数は少なく、ボスもある程度Q.Lvが高くないと武器をドロップしない。

FLAG条件

  • 7つの小門全てを突破(ボスレベルを最低にした状態)でボスを倒す。
    条件を達成している場合、ボス撃破後に「???」との会話が入る。


ボス

アスラドラゴン

  • 火属性なので一度攻撃を受けると火傷で次以降のダメージが増加し危険。

行動パターン

  • 火球(小)
上空に出現後、ヘイトを持っている人へ火球を何回か吐き出してくる。
火球が地面に到達すると火柱が上がる。
ただし何もせず再びワープすることもある。

弾速はそれほど早くなく、最低限の横移動だけで回避可能。
同時に最大のアタックチャンスともなる。

壁際に出現した場合、皇女は本体と壁の間にいるとドラゴンソードネオを連続で当てやすい。
大ダメージを与えることが可能なのでDPがあったらやってみよう。

  • 火球(大)
地面付近に出現後、上空へ飛び上がり、巨大な火球を中央に落とす。
その後、火球から小さな火球が放射状にばら撒かれる。

中央から離れ、火球の隙間をジャンプして避けよう。
地面から上空へ飛び上がるまでが戦士のスタンチャンス。

  • 竜巻
地面に影ができたらこの攻撃。
ヘイト持ちを一定時間追尾した後、竜巻を発生させながら飛び上がる。
ボスのレベルが高い&Dスフィア出現後は、竜巻から上から下に火球が真横へ放たれる。

地面の影の動きが止まったら横にダッシュし続ける。
竜巻の吸引力が強いため、吸い込まれるとダッシュでは逃れられず連続でダメージを受けてしまう。
火球はタイミングよくジャンプで避けよう。

  • Dスフィア出現後
アスラコウモリ召喚を使い始るようになり、行動間隔も短くなる。

  • アスラコウモリ召喚
Dスフィア出現後はワープする毎に(QLv95以上は最初から)アスラコウモリを2体呼び出す。
既に場に2体いる場合は追加召喚してこない。
アスラコウモリの体当たりでダウンすると、竜巻に吸い込まれて抜け出せないことが多い。
飛び出し前にアスラコウモリを倒すか、攻撃終了まで回避し続けるかしよう。
回復アイテムを落とすことがあるため、先んじて。

宝箱

ボス宝箱

Lv35武器+0~3、Lv55武器+1~3、Lv75武器+1~3、ティアピアス+0~1
Q.Lv 軽剣 ソード アックス 両手剣
15 - - - -
25 - - - -
35 N フルーレ
R+ フルーレ+1
N 太刀
R+ 太刀+1
N ヘビーアクス
R+ ヘビーアクス+1
N ハルペー
R+ ハルペー+1
45 N フルーレ+1
R+ フルーレ+2
N 太刀+1
R+ 太刀+2
N ヘビーアクス+1
R+ ヘビーアクス+2
N ハルペー+1
R+ ハルペー+2
55 N シャムシール
R+ ラピッドフルーレ
N 長巻直し
R+ 菊一文字
N ウォーハンマー
R+ ヘビーアクス+3
N アイスクレイモア
R+ アダマントハルペー
70 N シャムシール+1
R+ シャムシール+2
N 長巻直し+1
R+ 長巻直し+2
N ウォーハンマー+1
R+ ウォーハンマー+2
N アイスクレイモア+1
R+ アイスクレイモア+2
80 N シャムシール+2
R+ ゾモロドネガル
N 長巻直し+2
R+ 大和則長
N ウォーハンマー+2
R+ ホーリーハンマー
N アイスクレイモア+2
R+ エンハンスド・Iクレイモア
90 N シャムシール+2
R+ ゾモロドネガル
N 長巻直し+2
R+ 大和則長
N ウォーハンマー+2
R+ ホーリーハンマー
N アイスクレイモア+2
R+ エンハンスド・Iクレイモア
100 N ファルシオン+1
R+ ファルシオン+2
N 千子正重+1
R+ 千子正重+2
N ザグナル+1
R+ ザグナル+2
N ソードブレイカー+1
R+ ソードブレイカー+2
110 N ファルシオン+2
R+ グレートファルシオン
N 千子正重+2
R+ 千子村正
N ザグナル+2
R+ ヒートザグナル
N ソードブレイカー+2
R+ エマヌエル
120 -
Q.Lv クナイ 手裏剣 魔導書 魔道具 アクセサリー その他
15 - - - - R++ ティアピアス N ドラゴナイト
25 - - - - R++ ティアピアス+1 N ドラゴナイト
35 N 忍刀
R+ 忍刀+1
N 流星
R+ 流星+1
N 水曜台帳・第一巻
R+ 水曜台帳・第二巻
N ウィングステッキ
R+ ウィングステッキ+1
- N ドラゴナイト
45 N 忍刀+1
R+ 忍刀+2
N 流星+1
R+ 流星+2
N 水曜台帳・第二巻
R+ 水曜台帳・第三巻
N ウィングステッキ+1
R+ ウィングステッキ+2
- N ドラゴナイト
55 N 苦無改
R+ 忍刀+3
N 戦輪
R+ 流星+3
N 木曜台帳・第一巻
R+ 水曜台帳・最終巻
N ヒエログリフ
R+ 八咫烏
- N ドラゴナイト
70 N 苦無改+1
R 苦無改+2
N 戦輪+1
R+ 戦輪+2
N 木曜台帳・第二巻
R+ 木曜台帳・第三巻
N ヒエログリフ+1
R+ ヒエログリフ+2
- N ドラゴナイト
80 N 苦無改+2
R 鳳凰
N 戦輪+2
R+ 戦輪+3
N 木曜台帳・第三巻
R+ 木曜台帳・最終巻
N ヒエログリフ+2
R+ アビドス神殿の壁画
- N ドラゴナイト
90 N 苦無改+2
R 鳳凰
N 戦輪+2
R+ 戦輪+3
N 木曜台帳・第三巻
R+ 木曜台帳・最終巻
N ヒエログリフ+2
R+ アビドス神殿の壁画
- N ドラゴナイト
100 N 上苦無+1
R+ 上苦無+2
N 花ち弁+1
R+ 花ち弁+2
N 雷のビブリオン+1
R+ 雷のビブリオン+2
N タブレット+1
R+ タブレット+2
N 清めの腕輪+8
N 魔石の首飾り+9
N 民族の足輪+9
N ドラゴナイト
R++ 福音の音叉
110 N 上苦無+2
R+ 毒苦無
N 花ち弁+2
R+ 花ち弁+3
N 雷のビブリオン+2
R+ 魔導書・雷の章
N タブレット+2
R+ ピラミッド・アイ・タブレット
N 清めの腕輪+8
N 魔石の首飾り+9
N 民族の足輪+9
N ドラゴナイト
R++ 福音の音叉
120 R 福音の音叉
R クリスタル
R++ 白神像の尾
SR 白神像の頭
+ Ver.2.3.0
Q.Lv  
15
25
35
45
55
70 Lv55武器+3
80
90
100 Lv55武器+3
福音の音叉

通常宝箱

開始地点左端 全員
2~3つ目の区間、床 全員
4~5つ目の区間、足場の上 全員
6~7つ目の区間、足場の上 全員

Q.Lv R N
15 悪魔の首飾り+1
ハンターバッジ+1
25
35
45
55
70
80
90
100

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2022年01月20日 21:23