氷山を越えて


基本情報

クエストレベル

Q.Lv 経験値 報奨金 TIME
5 最大250Exp 4000Gold 40:00
15 最大550Exp 8000Gold 30:00
25 最大1150Exp 12000Gold 20:00
40 最大2650Exp 18000Gold 20:00

出現条件

オーガの砦」クリア

マップ攻略

  • ロケーション:タポール雪山
  • FLAGあり。
  • 滑る床はジャンプすると慣性を消せる。
  • ボス戦は必須ではない。
  • スタートからしばらく進むと雪崩が起きている斜面に出る。雪崩にダメージは無いが、巻き込まれると斜面の下まで戻される。
    • 巻き込まれてすぐにジャンプすれば抜け出せる。巻き込まれる時に予めジャンプしていれば再入力で抜けやすい。
    • 皇女のドラゴンショットや戦士のドラゴンガードで雪崩を破壊できる
  • 斜面を登ると洞窟に入る。洞窟内ではリフトを操作し進んでいく。
  • 最奥のザコラッシュを突破すればクリア。最後はオオヤドカリが出る。

FLAG条件

  • 洞窟内のリフトを上の方へ乗り継いでいくと再び雪崩のある斜面に出る。そこから斜面を上に進むと出現する隠しボスを倒すと条件達成。
    • 忍び・盗賊の場合、最初に洞窟に入る所でドラゴンダッシュやレリック使用で洞窟入口の上に登り、そのまま進んでもたどり着ける。
  • 隠しボスを倒した後の穴に落ちると本ルート最後の雑魚ラッシュ手前に出る。


ボス

セイキシ

FLAG条件。他のクエストでは雑魚として出てくる。
  • 突進
盾を構えて突進。正面からの攻撃は無効。
当たるとダウンする。
  • 突き
剣を横に構えた後に突き。離れれば当たらない。
    • 斬撃→突き
他の攻撃と比べて発生が早いので注意。
  • 衝撃波
剣を脇に構えた後に地を這う衝撃波。
当たると麻痺になる。
  • 衝撃波(盾)
剣を地面に突き刺して盾を掲げるとこの攻撃。
盾を地面に叩きつけ、進むにつれて大きくなる衝撃波を放つ。麻痺効果あり。
近くでジャンプすれば避けられる。
この時はドラゴンスキルが通じず、物理攻撃のみが通る?

宝箱

ボス宝箱

5武器+1~2、15武器+1~2、25武器+1~2、35武器+0~1

Q.Lv 軽剣 ソード アックス 両手剣
5 N パタ+1
R+ パタ+2
N ハンティングソード+1
R ハンティングソード+2
N フェリングアックス+1
R フェリングアックス+2
N ツーハンデッドソード+1
R+ ツーハンデッドソード+2
15 N サーベル+1
R+ サーベル+2
N ロングソード+1
R ロングソード+2
N バルディッシュ+1
R+ バルディッシュ+2
N ウィンドクレイモア+1
R+ ウィンドクレイモア+2
25 N スティレット+1
R+ スティレット+2
N スパタ+1
R+ スパタ+2
N バトルハンマー+1
R+ バトルハンマー+2
N ヒュージソード+1
R+ ヒュージソード+2
40 N フルーレ
R+ フルーレ+1
N 太刀
R+ 太刀+1
N ヘビーアクス
R+ ヘビーアクス+1
N ハルペー
R+ ハルペー+1
Q.Lv クナイ 手裏剣 魔導書 魔導具 その他
5 N 包丁+1
R+ 包丁+2
N かんざし+1
R+ かんざし+2
N 木の巻物・第二章
R 木の巻物・第三章
N ぬいぐるみ+1
R+ ぬいぐるみ+2
N ドラゴナイト
15 N 十手+1
R+ 十手+2
N 円月輪+1
R+ 円月輪+2
N 水の経典・第二章
R 水の経典・第三章
N 占い水晶+1
R+ 占い水晶+2
N ドラゴナイト
25 N 小刀+1
R+ 小刀+2
N 十字手裏剣+1
R+ 十字手裏剣+2
N 木の経典・第二章
R+ 木の経典・第三章
N 呪符+1
R+ 呪符+2
N ドラゴナイト
40 N 忍刀
R+ 忍刀+1
N 流星
R+ 流星+1
N 水曜台帳・第一巻
R+ 水曜台帳・第二巻
N ウィングステッキ
R+ ウィングステッキ+1
N ドラゴナイト

通常宝箱

1つ目の坂道、4つ目の洞穴 全員
洞窟入口を上に登った先の木の枝の上 忍び、盗賊
洞窟途中の向こう岸 戦士は不可、魔女はジャンプ強化が必要?
洞窟1つ目のリフト左上 皇女、戦士はジャンプ強化が必要?
上ルート1つ目の洞穴 全員
上ルート爆破ギミック後の下側通路 全員
下ルート右上 戦士、魔女は不可
一度失敗すると戻れない
下ルート下段中央 上ルートからでも戻って取りにこれる

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2021年09月28日 22:11