九五式軽戦車
車両概要

車両情報

※ゲーム内ステータスはあくまでも目安で正確な数値を反映しているわけではないので参考までに
車両分類 | 名称 | 砲塔 | 砲弾 | コスト | 最大積載コスト | 乗員 | 副砲 | 超信地旋回 | ナポリターン | アヒル | 特殊機能 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
軽戦車 | 九五式軽戦車 | 回転砲塔 | 榴弾 | 105 | 126 | 3人 | × | × | 〇 | 〇 | 〇 |
数値化できない性能(A~F)
火力 | HP | 前進速度 | 後退速度 | 旋回速度 | ブレーキ性能 | 砲塔回転速度 | |
性能評価 | D | F | A | E | C | C | B |
弱点部位
パンハイ時にピンク色に光る部分はないが被弾傾斜が無い(弾きにくい、ダメージの軽減が少ない)ので全身が弱点とも言える。
車両考察
火力はステータス上低く見えるが、装填速度が速いので攻撃が速いため総合的な攻撃力としては侮れない。車体の速度と攻撃速度を生かして様々な場面で活躍できる戦車。
ただし、装甲がとても薄いので正面ですら当たれば一撃で撃破される事が多い。
また軽戦車にしては後退速度と加速力が極端に悪く、登坂能力も良くないので履帯が切れてしまうことに注意すること。中州マップで言えば、中央の島は登れる所が限定される。
ただし、装甲がとても薄いので正面ですら当たれば一撃で撃破される事が多い。
また軽戦車にしては後退速度と加速力が極端に悪く、登坂能力も良くないので履帯が切れてしまうことに注意すること。中州マップで言えば、中央の島は登れる所が限定される。
運用方法(一例)
フラッグ戦
フラッグ車になった場合
装甲が薄いため出来るだけ発見されることは避けたい。
その為同じ位置に留まるのは得策ではない事が多く、マップを見ながら状況に応じて見つかりにくいまたは敵からなるべく遠い位置に移動する必要がある。
相手チームにダージリンやみほがいる場合、自車位置がバレる前にアヒルorスキルで隠れ、発見されることを防いでおきたい。
装甲が薄いため出来るだけ発見されることは避けたい。
その為同じ位置に留まるのは得策ではない事が多く、マップを見ながら状況に応じて見つかりにくいまたは敵からなるべく遠い位置に移動する必要がある。
相手チームにダージリンやみほがいる場合、自車位置がバレる前にアヒルorスキルで隠れ、発見されることを防いでおきたい。
フラッグ車では無い場合
試合開始直後は真っ先に相手陣地を目指し、索敵しつつ敵戦車の位置を味方に知らせたい。
敵戦車と接敵しなかった場合はそのままフラッグ車を探す。
リスポーン後はマップを見ながら敵戦車の索敵か味方の援護か突撃か分かれる。
試合開始直後は真っ先に相手陣地を目指し、索敵しつつ敵戦車の位置を味方に知らせたい。
敵戦車と接敵しなかった場合はそのままフラッグ車を探す。
リスポーン後はマップを見ながら敵戦車の索敵か味方の援護か突撃か分かれる。
殲滅戦
プレイスタイルにもよるが味方と一緒に動くか単独で動くかに分かれる。
いずれも敵戦車を後ろから狙うことが目的で、出来るだけ1対1の状況は避けたい。
いずれも敵戦車を後ろから狙うことが目的で、出来るだけ1対1の状況は避けたい。
車両攻略
乗員が少ないので履帯強化に踏み切れないことが多い。そのため榴弾戦車なら爆風を使って履帯クラッシュを狙うことも可能。
徹甲弾なら、小さい車体なのでよく狙って当てさえすればダメージは普通に通る。また不整地ではひっくり返ったり、履帯切れしていることがあるので見逃さず撃破して行こう。遠距離でもドリフト射撃で当てさえすれば大ダメージを与えることができる。
榴弾持ちであるため、逆に履帯を切られてしまうことも考えられる。特に固定砲塔タイプの戦車は油断はしないように。
徹甲弾なら、小さい車体なのでよく狙って当てさえすればダメージは普通に通る。また不整地ではひっくり返ったり、履帯切れしていることがあるので見逃さず撃破して行こう。遠距離でもドリフト射撃で当てさえすれば大ダメージを与えることができる。
榴弾持ちであるため、逆に履帯を切られてしまうことも考えられる。特に固定砲塔タイプの戦車は油断はしないように。
編成タイプ例
乗員が少ないためバリエーションが限られてしまう
車長ミカ、沙希で発動するコンビネーション{不思議ちゃんコンビ」は装甲が極端に落ちるものの様々なステータスが上がるので、残りの1人で個人の好みに合わせて調整させるといいかも。ダウンしたステータスをカバーするもよし、上がってるステータスをさらに高めてもいい。
または原作愛で車長福田も素晴らしいであります!
車長ミカ、沙希で発動するコンビネーション{不思議ちゃんコンビ」は装甲が極端に落ちるものの様々なステータスが上がるので、残りの1人で個人の好みに合わせて調整させるといいかも。ダウンしたステータスをカバーするもよし、上がってるステータスをさらに高めてもいい。
または原作愛で車長福田も素晴らしいであります!
不思議ちゃんコンビ型
車長:ミカ
乗員:丸山紗希、自由枠
支援:アヒル、家元など
上記にあるミカ&紗希コンビ。
攻撃力、装填速度、最高速度がアップする反面、履帯、砲塔旋回、装甲、索敵、整備がダウン。特に履帯と装甲のダウンは著しく、被弾と被発見にならないように立ち回ろう。
車長:ミカ
乗員:丸山紗希、自由枠
支援:アヒル、家元など
上記にあるミカ&紗希コンビ。
攻撃力、装填速度、最高速度がアップする反面、履帯、砲塔旋回、装甲、索敵、整備がダウン。特に履帯と装甲のダウンは著しく、被弾と被発見にならないように立ち回ろう。
スキル型
車長:ダージリン または ACT配布キャラ
乗員:マリー、角谷杏
支援:アヒル、家元など
基本的に試合中立ち止まることのない戦車なため、ACTゲージを貯めてスキルを連発し、味方の支援に回るとよい。
約30秒走り回ればACTゲージMAXになる。
ACT付与スキル持ちは、武部沙織、そど子、カチューシャ等。ダージリンなら少量ながらACTを味方に付与することができる。
車長を福田にし、アヒルを装備すれば微力だがコンビネーションで砲塔の回転速度が向上する。
車長:ダージリン または ACT配布キャラ
乗員:マリー、角谷杏
支援:アヒル、家元など
基本的に試合中立ち止まることのない戦車なため、ACTゲージを貯めてスキルを連発し、味方の支援に回るとよい。
約30秒走り回ればACTゲージMAXになる。
ACT付与スキル持ちは、武部沙織、そど子、カチューシャ等。ダージリンなら少量ながらACTを味方に付与することができる。
車長を福田にし、アヒルを装備すれば微力だがコンビネーションで砲塔の回転速度が向上する。