群雄伝 > 上杉謙信伝 > 一章


必要なカード
No. 勢力 時代 レア 武将名 コスト 兵種 五外
玄001 戦国 ER 足利義輝 2.0
EX017 戦国 ER 足利義輝 2.0
玄002 戦国 SR 甘粕景持 2.0
玄004 戦国 ER 上杉謙信 3.5
ST004 戦国 N 上杉謙信 3.0
EX033 戦国 ER 上杉謙信 3.5
玄005 戦国 SR 宇佐美定満 2.0
EX034 戦国 SR 宇佐美定満 2.0
玄008 戦国 R 柿崎景家 2.5
玄010 戦国 N 北条高広 2.0
玄019 戦国 R 直江景綱 2.0
玄020 戦国 N 長尾晴景 1.0
玄021 戦国 SR 長尾政景 2.5
EX044 戦国 SR 長尾政景 2.5
玄028 戦国 N 本庄実乃 1.5
玄035 戦国 N 益翁宗謙 1.0
玄036 戦国 N 安田長秀 1.0
玄042 戦国 SR 鬼小島弥太郎 2.0
玄044 戦国 N 古志十郎 1.5
玄046 戦国 R 斎藤朝信 2.5
EX045 戦国 R 斎藤朝信 2.5
玄054 戦国 N 村上義清 1.0
緋010 戦国 N 大熊朝秀 1.5
合計コスト 4.5
5
8.5
9
11
11.5
12
12.5
15
15.5
4.5 14
14.5
13
13.5



第一話 小さな戦場

  • 通常戦
  • 通常勝利
  • 最大コスト9.0 奇9.0
  • 特殊ルールなし
  • 益翁宗謙軍
No 武将名 コスト 兵種 武力 知力 特技 計略【士気】
玄035 N益翁宗謙 1.0 1 7 陣中の禅問答【3】
玄CPU N一般兵 1.0 5 6 - 強化戦法【4】
玄CPU N一般兵 1.0 5 5 - 強化戦法【4】
玄CPU N一般兵 1.0 2 1 - 強化戦法【4】
玄CPU N一般兵 1.0 2 2 - 強化戦法【4】 - -
玄CPU N一般兵 1.0 3 1 - 強化戦法【4】 - -
EX087 SR毘沙門 3.5 11 11 - 戦神の怒号【8】 - -
合計コスト 4 6 7.5

  • イベント
No 武将 発生条件 効果 備考
1 [玄004/ST004]上杉謙信 開幕 - -
2 [玄004/ST004]上杉謙信 開幕 - -
3 [玄004/ST004]上杉謙信 戦闘開始 上杉謙信の突撃ダメージUP -
4 [玄004/ST004]上杉謙信 撃破 士気+3 1部隊以上撃破
5 [玄004/ST004]上杉謙信 突撃 上杉謙信の移動速度UP 突撃3回以上
6 [玄028]N本庄実乃 一定時間 上杉謙信と本庄実乃の兵力回復 89c
7 [玄004/ST004]上杉謙信 一定時間 上杉謙信の知力+2、攻城力UP 79c
8 [玄028]N本庄実乃 戦闘勝利 - -
9 [玄004/ST004]上杉謙信 閉幕 - -
10 [玄004/ST004]上杉謙信 閉幕 - -
  • 敵軍は3部隊でスタート。85cにイベントで残り部隊が戦線に加わる。

第二話 初陣

  • 通常戦
  • 通常勝利
  • 最大コスト9.0 奇9.0
  • 特殊ルールなし
  • 柿崎景家軍
No 武将名 コスト 兵種 武力 知力 特技 計略【士気】
玄008 R柿崎景家 2.5 9 3 先鋒の強襲【5】
玄042 SR鬼小島弥太郎 2.0 8 1 刹那の超怪力【5】
玄CPU N豪族 1.0 5 3 - 強化戦法【4】
玄CPU N豪族 1.0 3 1 - 強化戦法【4】
玄CPU N豪族 1.0 4 1 - 強化戦法【4】 - -
玄043 N韓遂 2.0 7 7 反逆の狼煙【4】 - -
玄112 N公孫淵 1.0 3 3 火事場戦法【3】 - -
合計コスト 6.5 7.5 9.5

  • イベント
No 武将 発生条件 効果 備考
1 [玄028]N本庄実乃 開幕 - -
2 [玄004/ST004]上杉謙信 戦闘開始 上杉謙信の移動速度UP、迎撃無効化
敵軍:柿崎景家の兵力回復
-
3 [玄005]SR宇佐美定満 接触 宇佐美定満の武力+2、移動速度UP 柿崎景家と接触
4 [玄028]N本庄実乃 一定時間 本庄実乃と直江景綱の兵力回復 89c
5 [玄019]R直江景綱 弓攻撃 味方の知力+4 -
6 [玄005]SR宇佐美定満 一定時間 士気+4 79c
7 [玄004/ST004]上杉謙信 特定敵撃破 上杉謙信の兵力回復 鬼小島弥太郎を撃破
8 [玄004/ST004]上杉謙信 計略 上杉謙信の知力+4、迎撃無効化 -
9 [玄004/ST004]上杉謙信 特定敵撃破 上杉謙信の移動速度と攻城力UP 柿崎景家を撃破
10 [玄019]R直江景綱 戦闘勝利 - -
11 [玄005]SR宇佐美定満 閉幕 - -
12 [玄028]N本庄実乃 閉幕 - -
  • 79cに敵イベントで柿崎景家が武力+1、移動速度UPとなる。

第三話 黒田秀忠謀反

  • 通常戦
  • 落城勝利
  • 最大コスト9.0 奇9.0
  • 特殊ルールなし
  • 黒田秀忠軍
No 武将名 コスト 兵種 武力 知力 特技 計略【士気】
玄CPU N黒田秀忠 2.0 7 5 - 強化戦法【4】
玄CPU N一般兵 1.0 6 3 - 強化戦法【4】 -
玄CPU N一般兵 1.0 4 6 - 強化戦法【4】
玄CPU N一般兵 1.0 6 2 - 強化戦法【4】
玄CPU N一般兵 1.0 3 5 - 強化戦法【4】 -
玄CPU N一般兵 1.0 3 2 - 強化戦法【4】 - -
琥008 SR黒田官兵衛 2.5 7 11 琥煌の謀陣【6】 - -
琥009 N黒田長政 1.5 5 6 琥煌の神速行【4】 - -
合計コスト 6 7 8

  • イベント
No 武将 発生条件 効果 備考
1 [玄036]N安田長秀 開幕 - -
2 [玄004/ST004]上杉謙信 開幕 - -
3 [玄004/ST004]上杉謙信 戦闘開始 上杉謙信の突撃ダメージUP、迎撃無効化
敵軍:黒田秀忠の兵力回復
-
4 [玄021]SR長尾政景 一定時間 長尾政景の兵力回復 94c
5 [玄036]N安田長秀 撃破 安田長秀の武力+3、移動速度UP、兵力回復 1部隊以上撃破
6 [玄005]SR宇佐美定満 攻城 宇佐美定満の知力+3、移動速度UP -
7 [玄021]SR長尾政景 撃破 長尾政景の移動速度UP、兵力回復 3部隊以上撃破
8 [玄004/ST004]上杉謙信 接触 士気+4 黒田秀忠と接触
9 [玄004/ST004]上杉謙信 特定敵撃破 上杉謙信の知力+3、移動速度UP 黒田秀忠を撃破
10 [玄005]SR宇佐美定満 戦闘勝利 - -
11 [玄044]N古志十郎 閉幕 - -
12 [玄020]N長尾晴景 閉幕 - -
  • 89cに敵イベントで敵士気上昇。

第四話 下載の清風

  • 通常戦
  • 通常勝利
  • 最大コスト9.0 奇10.0
  • 特殊ルールなし
  • 長尾晴景軍
No 武将名 コスト 兵種 武力 知力 特技 計略【士気】
玄020 N長尾晴景 1.0 2 5 愛郷の願い【3】
玄021 SR長尾政景 2.5 8 7 宿業の采配【6】
玄010 N北条高広 2.0 8 3 - 特攻戦法【4】
玄CPU N黒川清実 1.5 5 5 - 強化戦法【4】
玄CPU N一般兵 1.0 3 4 - 強化戦法【4】
玄CPU N一般兵 1.0 2 2 - 強化戦法【4】 - -
紫062 SR鄭荘公 2.5 8 7 霸業の始【5】 - -
合計コスト 8 9 10.5

  • イベント
No 武将 発生条件 効果 備考
1 [玄004/ST004]上杉謙信 開幕 - -
2 [玄035]N益翁宗謙 開幕 - -
3 [玄004/ST004]上杉謙信 戦闘開始 上杉謙信の武力+2、知力+3、迎撃無効化
敵軍:全軍武力+2、知力+1
-
4 [玄019]R直江景綱 一定時間 味方の移動速度UP、兵力回復 89c
5 [玄008]R柿崎景家 特定敵撃破 柿崎景家の移動速度UP、兵力回復 長尾政景を撃破
6 [玄044]N古志十郎 計略 古志十郎の知力+5、弓射程UP -
7 [玄005]SR宇佐美定満 接触 - -
8 [玄004/ST004]上杉謙信 接触 士気+4 長尾晴景と接触
9 [玄004/ST004]上杉謙信 戦闘勝利 - -
10 [玄035]N益翁宗謙 閉幕 - -
11 [玄044]N古志十郎 閉幕 - -
12 [玄004/ST004]上杉謙信 閉幕 - -
  • 79cに敵イベントで長尾晴景の武力+4、移動速度UP。

第五話 上田衆

  • 通常戦
  • 通常勝利
  • 最大コスト9.0 奇9.0
  • 特殊ルールなし
  • 長尾政景軍
No 武将名 コスト 兵種 武力 知力 特技 計略【士気】
玄021 SR長尾政景 2.5 8 7 宿業の采配【6】
玄CPU N上田衆 1.0 5 4 - 強化戦法【4】
玄CPU N上田衆 1.0 5 6 - 強化戦法【4】
玄CPU N上田衆 1.0 6 3 - 強化戦法【4】 -
玄CPU N上田衆 1.0 2 2 - 強化戦法【4】 -
玄CPU N上田衆 1.0 3 2 - 強化戦法【4】 - -
玄107 SR上杉景勝 2.5 9 5 龍吟虎嘯・義【5】 - -
玄110 R河田長親 1.0 3 3 短計・装填【1】 - -
合計コスト 6.5 7.5 8

  • イベント
No 武将 発生条件 効果 備考
1 [玄004/ST004]上杉謙信 開幕 - -
2 [玄028]N本庄実乃 開幕 - -
3 [玄005]SR宇佐美定満 戦闘開始 宇佐美定満の武力+1、鉄砲射程UP
敵軍:長尾政景の武力+2
-
4 [玄005]SR宇佐美定満 接触 宇佐美定満の知力+、移動速度UP 長尾政景と接触
5 [玄044]N古志十郎 撃破 古志十郎の知力+5、移動速度UP 1部隊以上撃破
6 [玄044]N古志十郎 接触 古志十郎の武力+2、兵力回復 長尾政景と接触
7 [玄002]SR甘粕景持 攻城 味方の兵力回復、士気+3 第五話外伝解放条件
8 [玄004/ST004]上杉謙信 一定時間 上杉謙信の移動速度UP、迎撃無効化 79c
9 [玄036]N安田長秀 撃破 安田長秀の武力+3、移動速度UP 1部隊以上撃破
10 [玄004/ST004]上杉謙信 戦闘勝利 - -
11 [玄019]R直江景綱 閉幕 - -
12 [玄001]ER足利義輝 閉幕 - -

第五話外伝 異聞・柿崎の修行

  • 通常戦
  • 通常勝利
  • 最大コスト9.0 奇11.0
  • 特殊ルールなし
  • 大熊朝秀軍
No 武将名 コスト 兵種 武力 知力 特技 計略【士気】
緋010 N大熊朝秀 1.5 5 3 活 気 刹那の怪力【3】
玄CPU N一般兵 1.0 7 3 - 強化戦法【4】
玄CPU N一般兵 1.0 5 2 - 強化戦法【4】
玄CPU N一般兵 1.0 5 2 - 強化戦法【4】
玄040 R碓井貞光 1.5 5 7 身命の号令【5】
碧111 SR馬超 3.0 10 4 神威の大号令【8】 - -
合計コスト 6 6 9

  • イベント
No 武将 発生条件 効果 備考
1 [玄008]R柿崎景家 開幕 - -
2 [玄008]R柿崎景家 開幕 - -
3 [玄008]R柿崎景家 戦闘開始 柿崎景家の移動速度UP -
4 [玄008]R柿崎景家 一定時間 柿崎景家の武力+2、兵力減少 99c
5 [玄002]SR甘粕景持 突撃 甘粕景持と柿崎景家の兵力回復 突撃1回以上
6 [玄002]SR甘粕景持 接触 甘粕景持の移動速度UP、攻城力UP 碓井貞光と接触
7 [玄008]R柿崎景家 接触 柿崎景家の武力+2、移動速度UP 碓井貞光と接触
8 [玄008]R柿崎景家 特定敵撃破 士気+5 碓井貞光を撃破
9 [玄008]R柿崎景家 戦闘勝利 - -
10 [玄008]R柿崎景家 閉幕 - -
  • 開幕では敵軍は戦場に大熊朝秀のみ。98cにイベントで残りの一般兵が出撃し、大熊朝秀の武力が+2される。
  • 碓井貞光は城内スタート。89cにイベントで武力+2、迎撃無効化の状態で出撃してくる。

第六話 甲越激突

  • 通常戦
  • 生存勝利
  • 最大コスト9.0 奇10.0
  • 特殊ルールなし
  • 飯富虎昌軍
No 武将名 コスト 兵種 武力 知力 特技 計略【士気】
緋041 N飯富虎昌 2.0 8 1 奮激戦法【3】
緋028 SR馬場信房 2.5 9 6 - 不死身の鬼美濃【5】
緋026 R工藤祐長 2.0 7 8 奮激の采配【5】
緋032 ER望月千代女 1.0 2 7 振鈴の陣【5】
緋CPU N一般兵 1.0 3 4 - 強化戦法【4】
緋CPU N一般兵 1.0 2 2 - 強化戦法【4】 - -
碧018 R武田観柳斎 1.5 4 7 愚かな挑発【3】 - -
合計コスト 8.5 9.5 9.5

  • イベント
No 武将 発生条件 効果 備考
1 [玄054]N村上義清 開幕 - -
2 [玄005]SR宇佐美定満 戦闘開始 - -
3 [玄054]N村上義清 計略 - -
4 [玄021]SR長尾政景 一定時間 長尾政景の知力+、移動速度UP -
5 [玄005]SR宇佐美定満 撃破 - -
6 [玄010]N北条高広 撃破 北条高広の知力+3、兵力回復 2部隊以上撃破
7 [玄042]SR鬼小島弥太郎 接触 鬼小島弥太郎の移動速度UP、槍の長さUP 飯富虎昌と接触
8 [玄054]N村上義清 接触 士気+4- 飯富虎昌と接触
9 [玄004/ST004]上杉謙信 攻城 上杉謙信の知力+、攻城力UP -
10 [玄004/ST004]上杉謙信 戦闘勝利 - -
11 [緋010]N大熊朝秀 閉幕 - -
  • 名前が異なるが、馬場信房は馬場信春、工藤祐長は内藤昌秀のことである。

第七話 毘沙門天の化身

  • 通常戦
  • 生存勝利
  • 最大コスト9.0 奇12.0
  • 特殊ルールなし
  • 武田信繁軍
No 武将名 コスト 兵種 武力 知力 特技 計略【士気】
緋024 R武田信繁 2.0 7 8 昂 技 典厩の采配【5】
緋033 N諸角虎定 2.0 8 4 - 貫通射撃【3】
緋035 ER飯富源四郎 3.0 10 5 真紅の采配【7】
緋041 N飯富虎昌 2.0 8 1 奮激戦法【3】
緋016 R春日虎綱 2.0 7 8 疾風の陣【4】
緋043 N河上弥市 1.5 6 4 - 剛槍戦法【3】 - -
緋104 R養由基 1.5 5 6 白猿の妙技【4】 - -
合計コスト 11 11 14

  • イベント
No 武将 発生条件 効果 備考
1 [玄046]R斎藤朝信 開幕 - -
2 [玄008]R柿崎景家 開幕 - -
3 [玄008]R柿崎景家 戦闘開始 柿崎景家の知力+4、移動速度UP
敵軍:武田信繁と武田信繁の移動速度UP
-
4 [玄002]SR甘粕景持 計略 甘粕景持の知力+4、移動速度UP -
5 [玄046]R斎藤朝信 計略 斎藤朝信の知力+4、移動速度UP -
6 [玄008]R柿崎景家 一定時間 士気+5 89c
7 [玄046]R斎藤朝信 接触 斎藤朝信の兵力回復 武田信繁と接触
8 [玄004/ST004]上杉謙信 撃破 味方の兵力回復 -
9 [玄004/ST004]上杉謙信 攻城 味方の知力+3、士気+4 -
10 [玄004/ST004]上杉謙信 戦闘勝利 - -
11 [玄005]SR宇佐美定満 閉幕 - -
12 [玄035]N益翁宗謙 閉幕 - -
  • 飯富源四郎は山県昌景、春日虎綱は高坂昌信のことである。
  • 飯富源四郎は城内スタート。94cに敵イベントで移動速度UP、迎撃無効化の状態で出撃してくる。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年03月30日 11:59