太字 演出有りの技
細字 共通モーションの下位技
「仮面ライダーギーツ」
仮面ライダーギーツ
- アフターファイヤーブースト
- 説明:「ここからがハイライトだ」の決め台詞と共にデザイアドライバーの左側に装着された「ブーストレイズバックル」のハンドルを操作し起動、相手に向かって駆けだしそのまま大きくジャンプ、空中で一回転しライダーキックの構えをとると脚部のバイクのマフラーを模したパーツから炎が噴射し、猛スピードで相手に向かってキックを放つ。最後は相手を蹴り抜けて、地面を着地。ギーツの背後で相手が大爆発を起こす。
- 備考:
- バレットフルストーム
- 説明:右手に持った銃型拡張武装「マグナムシューター40X」を手の中で回転させながら乱射、弾が相手の足元に着弾し煙幕となってかく乱。その隙を逃さず、マグナムシューターを構え高速連射で相手を攻撃する。
- 備考:先行登場の劇場版や本編でも度々使用するギーツの代名詞ともいえる回転撃ちを再現した必殺技。ただ、本編では普通に撃って攻撃してるがゲームでは何故か煙幕に。
- ギーツシンクロタイム
- 説明:2連続パンチからのアッパーブローで相手を吹き飛ばし、最尾にジャンプキックをハンチ攻撃。
- 備考:ガンバチケットキャンペーン限定必殺技。パンチ攻撃と最後のキックの直前にボタン操作が入る。モーションは下位技パンチと下位技バーストキックからの流用だが、エフェクトが下位技より派手になっており中々見栄えする。
- マグナムタクティカルブラスト
- 説明:「マグナムシューター40X」の砲身を展開しライフルモードへ変形。ベルトから「マグナムレイズバックル」を外しマグナムシューターに装着。砲身にエネルギーをチャージし、強力な銃撃で相手を撃ち抜く。
- 備考:ギーツ5話にて使用された劇中技で本編ではマグナムブーストフォームで使用していた。劇中ではエネルギー弾が発射されていたがゲームではド派手なビーム攻撃になっている。後に15話でジャマトの軍団に対して再び使用された、この時はなんとゲーム版に近いビーム攻撃を行っている。もしかしたら逆輸入されたのかもしれない・・・。
- アディショナルジェットエッジ
- 説明:レイジングソードを構えジェット噴射で急加速し相手を突き飛ばす。その後、一旦地面に着地、レイジングソードのボタンを押し「レイズチャージ」を発動しエネルギーをチャージする。そして再度ジェット噴射で猛加速、突き飛ばされた相手に追いつくとレイジングソードをボタンを押し「タクティカルレイジング」を発動。真上から相手にレジングソードを突き立てて攻撃、大爆発が起こる。最後は爆炎の中からギーツが現れ「俺の勝ち、だな」と勝ち名乗りを上げる。
- 備考:
- ジェットダイブスパイク
- 説明:低空飛行で相手に向かって突進し、目の前で真上に急上昇。ベルトのバックルを操作し、背後のジェットを噴射させ上空から一気に急降下しライダーキックを叩き込む。
- 備考:ジェットモードの飛行能力を活かしたライダーキック。巨大なクレーターが出来るほどの破壊力で迫力満点。
- エントリーパンチ・ギーツ
- 説明:下位技「拳」参照
- 備考:エントリーレイズフォームの下位技は共通してエントリー〇〇(技名)・△△(ライダー名)という命名法則になっている。
仮面ライダータイクーン
- ラクーンタイフーン
- 説明:自分に向かってくる相手に怯みながらも、手で印を結び忍術を発動。一瞬で姿を消し、相手のパンチを避けると同時に背後に周る。両手に装備した「ニンジャデュアラー(ツインブレード)」を交差させてX字に切り裂く。続けて二刀のニンジャデュアラーを合体させシングルブレードへ変形。更にベルトにセットした「ニンジャレイズバックル」を起動し必殺技を発動。風を纏ったニンジャデュアラーを振り上げ、巨大な竜巻が発生させ相手を宙に巻き上げて攻撃する。
- 備考:向けてくる相手にビビったり、最後の爆発にビックリしたりとタイクーンらしい仕草も再現された必殺技。短縮版は最初のX字斬りのみ。また短縮版と通常版で台詞が違う。ちなみに技名のラクーンは英語で「アライグマ」の意、タイクーンのモデルとなったタヌキは英語で「ラクーンドッグ」だが、語呂を良さを優先し略称にしたのかもしれない。ゲキレツグランプリ3弾にてガンバライダー版が実装、途中のベルト操作シーンがカットされている。ちなみに、モーションはタイクーンと同じだがガンバライダーは勇ましい台詞が主なのでタイクーン版とは違った趣になっている。
- タイクーンエントリーフィニッシュ
- 説明:「怖くない…怖くないぞ!」と自分を奮い立たせながら相手にワンツーパンチ、右ストレート2連打で相手を吹き飛ばす。しかし、慣れない攻撃で手を痛め右手を払っていると相手が起き上がってしまう。最後に起き上がった相手に渾身の回し蹴りを放ち大きく吹き飛ばす。
- 備考:GG1弾で能力の低いエントリーレイズフォームで唯一LR化したタイクーン、本人の性格も合わさり頼りない動きながらも仮面ライダーらしく身体能力はしっかり強化されている様でパワフルな攻撃を披露してくれる。短縮版は右ストレートで相手を吹っ飛ばした後、手を払っているところまで。また、短縮版は最初の台詞が違い「やればできる!やればできる!」と自分に言い聞かせている。
- エントリーパンチ・タイクーン
- 説明:下位技「拳」参照
- 備考:共通技…なのだが、こっちの方がしっかりとしたパンチを放っていたりする。
- エントリーキック・タイクーン
- 説明:下位技「蹴」参照
- 備考:固有技と違いこっちはスマートな上段蹴りを披露してくれる
仮面ライダーナーゴ
- ビートフォルテッシモ
- 説明:ベルトにセットされた「ビートレイズバックル」を操作し必殺技を発動、両肩のスピーカーから超音波を放ち攻撃。更にベルトを操作し必殺技を発動、ナーゴの足元から相手に向かって譜面が伸び、ナーゴは「ビートアックス」を装備して駆けだす。すれ違いざまに強烈な横一閃を相手に叩き込み、最後は倒れる相手を背に「可愛いからって油断した?」とカメラ目線に可愛らしい決めポーズを取る。
- 備考:
- ナーゴビートブレイク
- 説明:下位技「片手剣バースト」参照
- 備考:サイズの大きいビートアックスだが意外にも片手剣モーション
仮面ライダーバッファ
- ゾンビアサルトシェイバー
- 説明:勢いよく駆け出しショルダータックル、ヘッドバット、左手の鉤爪を相手の腹部に突き立て連続攻撃。続けてパンチとキックで相手を弾き飛ばし距離を取るとチェーンソー型の拡張武装「ゾンビブレイカー」を取り出し起動。地面に刃を突き立て、引きずりながら駆けだし、相手のがら空きの脇腹に渾身の一振りを叩き込む。空中に弾き飛ばされ相手が爆発、ゾンビブレイカーを勢いよく振り払うと画面にインク(酸?)がへばりつく。
- 備考:
最終更新:2023年02月18日 01:51