仮面ライダーゲンム アクションゲーマー レベル2


ガシャットヘンシン1弾

カードナンバー G1-014 レアリティ LR ライダータイプ トリッキー
ステータス コウゲキ 750 ボウギョ 750 タイリョク 3300
必殺技 プロトマイティジャンプパンチ コスト4 ひっさつ 2000
スロット G 90 拳 70 蹴 70 拳 70 蹴 60 蹴 60
アビリティ あいてよりチームタイリョクが少ないチームだと、1ラウンドのみ、コウゲキ・ひっさつ+500 さらに、あいてチームのアビリティ発動を封じる。
ライドバースト 仮面ライダーゲンム アクションゲーマー レベル2
ステータス コウゲキ 1350 ボウギョ 1350 タイリョク 3300
必殺技 クリティカルストライク コスト10 ひっさつ 4000
スロット G 100 拳 80 蹴 80 拳 70 蹴 60 蹴 60
バーストアビリティ バーストしたとき、ひっさつ+2500 全てのスロットアイコンのアタックポイント+20 さらに、バーストゲージが超絶上がりやすくなる。
解説 エグゼイドにそっくりな黒き仮面ライダーがLRに登場。GH1弾にてレベル2始点のカードはこれのみである。
アビリティは相手側よりチームタイリョクが少ないことを条件に、1ラウンド目のみ自身のコウゲキと必殺威力の二点強化が行える他、LR ゼロノスAFの強化版的で、相手側チームのみアビリティ発動を封じる
バーストアビリティは、必殺威力の超絶強化と自身の全スロットアイコンのAP+20を得られるだけではなく、バーストゲージが超絶上がりやすくなる。

ガシャットヘンシン2弾

カードナンバー G2-016 レアリティ R ライダータイプ テクニカル
ステータス コウゲキ 550 ボウギョ 550 タイリョク 2650
必殺技 プロトマイティジャンプパンチ コスト3 ひっさつ 1650
スロット G 90 銃 80 銃 70 蹴 60 蹴 60 銃 60
アビリティ 必殺技が発動したとき、チーム全体のコウゲキ・ひっさつ+100
ライドバースト 仮面ライダーゲンム スポーツアクションゲーマー レベル3
ステータス コウゲキ 1200 ボウギョ 750 タイリョク 2650
必殺技 スポーツストライクインパクト コスト6 ひっさつ 2650
スロット G 90 拳 90 拳 70 蹴 70 蹴 70 拳 60
バーストアビリティ バーストしたとき、あいてよりチームタイリョクが多いと、ひっさつ+500 さらに、テクニカルゲージがアップする。
解説 GH2弾では、エグゼイド勢で唯一のR収録であり、プロトマイティジャンプパンチがSRを飛ばしR落ち。更に(GH2弾の時点では)本カードに限りガシャコンバグヴァイザー ビームガンモードになっているためか、銃アイコンとなっている。バースト面のみスポーツアクションゲーマーLv3にレベルアップする。

ガシャットヘンシン3弾

カードナンバー G3-021 レアリティ R ライダータイプ アタッカー
ステータス コウゲキ 500 ボウギョ 600 タイリョク 2450
必殺技 プロトマイティジャンプパンチ コスト3 ひっさつ 1650
スロット G 80 拳 80 蹴 70 拳 70 蹴 70 拳 50
アビリティ 1番目にカードを出したとき、あいてのチームのテクニカルゲージスピードをアップさせる。
ライドバースト 仮面ライダーゲンム アクションゲーマー レベル2
ステータス コウゲキ 1200 ボウギョ 900 タイリョク 2450
必殺技 クリティカルストライク コスト7 ひっさつ 2700
スロット G 100 拳 80 蹴 70 拳 70 蹴 70 拳 60
バーストアビリティ バーストしたとき、ひっさつ+700 さらに、1ラウンド毎、ライジングパワー+1
解説 両面共アクションゲーマーレベル2でR続投。
アビリティは1番目指定で相手チームのテクニカルゲージスピードを1段階上げる。
バーストアビリティは、必殺威力の強化と、バーストした次のラウンドから毎ラウンド始めにRP+1の補充が付いてくる。
ちなみに、イラストは裏表共ガシャコンバクヴァイザー チェーンソーモードを持っているものの、拳アイコンである。

ガシャットヘンシン4弾

カードナンバー G4-019 レアリティ R ライダータイプ フィニッシャー
ステータス コウゲキ 750 ボウギョ 600 タイリョク 2500
必殺技 プロトマイティジャンプパンチ コスト2 ひっさつ 1600
スロット G 90 剣 90 蹴 80 剣 60 剣 50 蹴 50
アビリティ まんなかのレーンにこのカードが置かれているとき、バーストゲージがアップする。
ライドバースト 仮面ライダーゲンム アクションゲーマー レベル2
ステータス コウゲキ 1050 ボウギョ 650 タイリョク 2500
必殺技 クリティカルストライク コスト5 ひっさつ 2850
スロット G 90 剣 90 蹴 90 剣 70 剣 60 蹴 50
バーストアビリティ バーストしたとき、コウゲキ・ひっさつ+300 さらに、パッションタイプのひっさつ+400
解説 Rで続投しつつも、今回は両面共ガシャコンバクヴァイザー チェーンソーモードを持っている関係で、剣アイコンとなっている。

ガシャットヘンシン5弾

カードナンバー G5-059 レアリティ CP ライダータイプ アタッカー
ステータス コウゲキ 850 ボウギョ 950 タイリョク 2550
必殺技 プロトマイティジャンプパンチ コスト3 ひっさつ 1950
スロット G 90 銃 80 銃 70 銃 60 銃 60 蹴 60
アビリティ 1ラウンド毎、チーム全体のボウギョ+500 アタックポイント+10 さらに、3ラウンド目に、バーストゲージが超絶アップする。
ライドバースト 仮面ライダーゲンム ゾンビゲーマー レベルX
ステータス コウゲキ 1300 ボウギョ 1200 タイリョク 2550
必殺技 キメワザコンビネーション・ゲンム コスト7 ひっさつ 3200
スロット G 100 拳 100 拳 70 拳 60 拳 60 蹴 60
バーストアビリティ バーストしたとき、ひっさつ+2000 オイウチ効果・発生率が超アップする。さらに、必殺技を発動したとき、コウゲキ+500 あいてのチームのライダーガッツ率が超ダウンする。
解説 レベルアップコンボキャンペーン」の一つ。
アビリティは毎ラウンド始めにチーム全体のボウギョの強化とAP+10を得られ、3ラウンド目にバーストゲージが超絶に上がる。
バーストアビリティは、必殺威力の超強化にオイウチ効果と発生率をWで超アップし、(自身のみ)必殺技を出せば、コウゲキの強化と相手チームのライダーガッツ率を超落とせる。
・・・ただし、GH3弾Rと同じく、アタッカーメタには要注意。

ガシャットヘンシン6弾

カードナンバー G6-056 レアリティ LRSP ライダータイプ アタッカー
ステータス コウゲキ 1050 ボウギョ 900 タイリョク 3400
必殺技 プロトマイティジャンプパンチ コスト5 ひっさつ 2050
スロット G 90 剣 90 剣 80 蹴 60 蹴 50 剣 50
アビリティ 必殺技が発動したとき、コウゲキ+500 ライジングパワー+3 さらに、バーストゲージが超アップする。
ライドバースト 仮面ライダーゲンム
ステータス コウゲキ 1400 ボウギョ 1100 タイリョク 3400
必殺技 ミラクルレベルアップ・ゲンム コスト9 ひっさつ 3600
スロット G 100 剣 100 剣 90 蹴 60 蹴 50 剣 50
バーストアビリティ バーストしたとき、ひっさつ+1000 仲間のひっさつを1000吸収する。さらに、テクニカルバトルに勝っていたら、あいてのチームタイリョク-1500
解説 約一年ぶりにLRSPが再登場しているが、今回は5枚ある為、大トリとも言え、バースト先は複数のフォームが設定されており、実際にバーストするまでどれになるか分からない仕様になっている。バースト面はAGLv2、SAGLv3、WGLv2、ZGLvX、AGLv0、ZAGLvX-0と6つのフォームにチェンジできる。
アビリティは誰かが必殺技を出していれば、コウゲキの強化とRP3の補充に加え、バーストゲージが超上がる。
バーストアビリティは、必殺威力の強化と、仲間の必殺威力を1000にも吸い取り、テクニカルバトルにも勝てば、相手のチームタイリョクを-1500にも削られる。
ちなみに、ガシャットヘンシン6弾の稼働期間中にこのカードをチームに組み込むと、取得経験値が2倍になるボーナスが追加される。

レベルアップ先 スロットアイコン 必殺技
アクションゲーマー レベル2 クリティカルストライク
スポーツアクションゲーマー レベル3 スピニングスクリューストライク
ウィザードゲーマー レベル2 ゲンムクリティカルマジック
ゾンビゲーマー レベルX デンジャラスクロウ
アクションゲーマー レベル0
ゾンビアクションゲーマー レベルX-0 クリティカルストライク

プロモーションカード

カードナンバー PG-018 レアリティ N ライダータイプ ブレイカー
ステータス コウゲキ 700 ボウギョ 550 タイリョク 2500
必殺技 ゲンムパンチ コスト3 ひっさつ 1550
スロット G 90 蹴 80 拳 80 蹴 60 拳 60 拳 50
アビリティ テクニカルバトルに勝ったとき、テクニカルゲージがアップする。
ライドバースト 仮面ライダーゲンム アクションゲーマー レベル2
ステータス コウゲキ 950 ボウギョ 750 タイリョク 2500
必殺技 ゲンムオーバーフィニッシュ コスト5 ひっさつ 2300
スロット G 90 蹴 80 拳 80 蹴 70 拳 70 拳 60
バーストアビリティ 2番目にバーストしたとき、あいてチームのテクニカルゲージスピードがアップする。
入手方法 丸大食品「仮面ライダーエグゼイドフィッシュソーセージ」第1弾
解説
カードナンバー PG-026 レアリティ N ライダータイプ トリッキー
ステータス コウゲキ 700 ボウギョ 450 タイリョク 2500
必殺技 ゲンムパンチ コスト3 ひっさつ 1700
スロット G 90 拳 90 蹴 70 拳 60 拳 50 蹴 50
アビリティ 1ラウンド毎、チームタイリョクが250回復する。
ライドバースト 仮面ライダーゲンム アクションゲーマー レベル2
ステータス コウゲキ 700 ボウギョ 600 タイリョク 2500
必殺技 ゲンムフィニッシュブロー コスト7 ひっさつ 2650
スロット G 90 拳 90 蹴 70 拳 70 拳 60 蹴 60
バーストアビリティ バーストしたとき、あいてよりチームタイリョクが少ないと、チーム全体のひっさつ+450
入手方法 ガンバライジング ガシャットヘンシンチョコウエハース
解説
カードナンバー PG-044 レアリティ N ライダータイプ パッション
ステータス コウゲキ 700 ボウギョ 600 タイリョク 2450
必殺技 プロトマイティジャンプパンチ コスト2 ひっさつ 1400
スロット G 90 剣 80 蹴 70 剣 70 剣 60 剣 50
アビリティ コウゲキ・ボウギョ+300 ただし、ライジングコスト+1
ライドバースト 仮面ライダーゲンム スポーツアクションゲーマー レベル3
ステータス コウゲキ 850 ボウギョ 650 タイリョク 2450
必殺技 スポーツストライクインパクト コスト6 ひっさつ 2650
スロット G 100 拳 80 蹴 70 拳 70 拳 70 拳 60
バーストアビリティ バーストしたとき、ライジングパワーが9以上だと、チーム全体のひっさつ+350 ゲキレツアイコン+1
入手方法 丸大食品「仮面ライダーエグゼイドフィッシュソーセージ」第2弾
解説
カードナンバー PG-077 レアリティ N(箔) ライダータイプ チェイン
ステータス コウゲキ 750 ボウギョ 650 タイリョク 2450
必殺技 クリティカルフルコンボ コスト2 ひっさつ 1500
スロット G 80 拳 80 蹴 80 拳 70 蹴 60 拳 50
アビリティ ライジングパワー+1 チーム全体のコウゲキ+100
ライドバースト 仮面ライダーゲンム ゾンビゲーマー レベルX
ステータス コウゲキ 950 ボウギョ 900 タイリョク 2450
必殺技 デンジャラスクロウ コスト6 ひっさつ 2800
スロット G 100 拳 90 蹴 80 拳 70 蹴 60 拳 50
バーストアビリティ バーストしたとき、ライジングパワーが8以上だと、チーム全体のひっさつ+500
入手方法 カードゲットチャレンジ参加賞
解説 「太鼓の達人」とのコラボカードであり、箔押しがされている。
カードナンバー GP-010 レアリティ R ライダータイプ ブレイブ
ステータス コウゲキ 500 ボウギョ 450 タイリョク 1600
必殺技 ゲンムキック コスト2 ひっさつ 1200
スロット G 90 剣 80 剣 80 蹴 70 蹴 50 蹴 50
アビリティ チーム全体のコウゲキ+200
ライドバースト 仮面ライダーゲンム アクションゲーマー レベル2
ステータス コウゲキ 650 ボウギョ 600 タイリョク 1600
必殺技 ゲンムオーバーフィニッシュ コスト5 ひっさつ 2200
スロット G 90 剣 80 剣 80 蹴 70 蹴 50 蹴 50
バーストアビリティ アタックポイント+10
入手方法 レッツ・ゲームスタート!パック
解説
カードナンバー GP-015 レアリティ N ライダータイプ アタッカー
ステータス コウゲキ 500 ボウギョ 450 タイリョク 1600
必殺技 ゲンムパンチ コスト2 ひっさつ 1200
スロット G 90 剣 80 剣 80 蹴 70 蹴 50 蹴 50
アビリティ チーム全体のコウゲキ+200
ライドバースト 仮面ライダーゲンム アクションゲーマー レベル2
ステータス コウゲキ 650 ボウギョ 600 タイリョク 1600
必殺技 ゲンムフィニッシュブロー コスト5 ひっさつ 2200
スロット G 90 剣 80 剣 80 蹴 70 蹴 50 蹴 50
バーストアビリティ アタックポイント+10
入手方法 レッツ・ゲームスタート!パック
解説
カードナンバー GP-035 レアリティ WR ライダータイプ ブレイブ
ステータス コウゲキ 600 ボウギョ 950 タイリョク 2950
必殺技 プロトマイティジャンプパンチ コスト3 ひっさつ 2000
スロット G 90 剣 70 剣 70 蹴 70 剣 60 蹴 60
アビリティ ひっさつ+500 テクニカルゲージがアップする。 さらにテクニカルゲージスピードがダウンする。
ライドバースト 仮面ライダーゲンム スポーツアクションゲーマー レベル3/ゾンビゲーマー レベルX
ステータス コウゲキ 1250 ボウギョ 950 タイリョク 2950
必殺技 スピニングスクリューストライク/デンジャラスクロウ コスト8 ひっさつ 3300
スロット G 100 拳 90 拳 90 拳/蹴 70 拳 70 蹴 60
バーストアビリティ バーストしたとき、ひっさつ+2000 チーム全体のゲキレツアイコンのアタックポイント+100 さらに、APバトルに負けていたら、テクニカルゲージが超アップする。
入手方法 レッツ・ゲームスタート!パック2
解説 WR」の1枚にしてトリを飾るのはゲンム。今回はシャカリキスポーツとデンジャラスゾンビを引っ提げており、更に(GH2弾の時点では)本カードでしか見る事が出来ないデンジャラスクロウの完全版を見る事が出来る。
アビリティは無条件で自分のみで必殺+500とテクニカルゲージを上げつつも、ゲージスピードを下げるという物。一方でバーストアビリティは無条件で必殺+2000、更にゲキレツアイコンのAP+100という効果を持っており、タイリョクを犠牲にAP補強を施すブレイブタイプとしては非常に噛み合った効果といえる。またAPバトルに負けてからバーストすればテクニカルゲージ超アップの効果も加わるのでほぼ隙の無い能力となるだろう。
ただし表面はバグヴァイザーを装備しているためか、剣アイコンである事とバーストしてもボウギョが一切上がらない点は頭に入れておこう。ちなみにバースト時にシャカリキスポーツを選択するとテクニカルゲージアップ、ゾンビを選択するとAP+10のボーナスが追加される。
後にGH3弾にてゾンビゲーマーが正式に登場を果たしたが、あちらはカウンター重視型に加えてこちらのようなテクニカルゲージ強化が全く無いため、堅実に行くならこちらを使うという手もある。

ガンバライジングデータ

登場作品:「仮面ライダーエグゼイド」
バースト前:仮面ライダーゲンム アクションゲーマー レベル1,仮面ライダーゲンム ゾンビゲーマー レベルX
バースト先:仮面ライダーゲンム スポーツアクションゲーマー レベル3,仮面ライダーゲンム ゾンビゲーマー レベルX


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2017年08月24日 06:23