カードナンバー | G3-025 | レアリティ | LR | ライダータイプ | アタッカー | ||||||
ステータス | コウゲキ 1000 | ボウギョ 750 | タイリョク 3800 | ||||||||
必殺技 | クリティカルファイティングアーツ | コスト5 | ひっさつ 2000 | ||||||||
スロット | G 90 | 拳 80 | 蹴 80 | 拳 70 | 蹴 50 | 拳 50 | |||||
アビリティ | APバトルの合計値が230以上のとき、アタックポイント+20 ライジングパワー+3 さらに、次のラウンドまで、あいてのチーム全体のボウギョ-400 | ||||||||||
ライドバースト | 仮面ライダーパラドクス パズルゲーマー レベル50 | ||||||||||
ステータス | コウゲキ 1150 | ボウギョ 1400 | タイリョク 3800 | ||||||||
必殺技 | アンサー・ザ・パズル | コスト9 | ひっさつ 3400 | ||||||||
スロット | G 100 | 拳 80 | 蹴 80 | 拳 70 | 蹴 60 | 拳 60 | |||||
バーストアビリティ | バーストしたとき、ひっさつ+2500 あいてのチームのテクニカルゲージをリセットする。 さらに、1ラウンド毎、ボウギョ+300 あいてのチームのテクニカルゲージスピードをアップさせる。 | ||||||||||
解説 | 2枚目のLRは前々ナンバーのパズルゲーマー始動のLRとは逆のファイターゲーマー始動で収録。 アビリティの内容などから見て、パズルゲーマーとは真逆の先行重視型のスペックとなっており、AP230以上で永続でAP+20、更にRP+3と次ラウンドまで相手のボウギョ-400削る。ただ問題としては50が2つあるスロットや最近から出てきたLRエグゼイドハンターゲーマーのような最初からAP-持ちに削られる事もあるので、保険として味方全体にAP+10持ちを入れる方がいいか。 バーストするとパズルゲーマーにチェンジし、パズルゲーマーの特殊能力を再現してかテクニカルゲージリセット…しかも、初となる無条件で相手のみのゲージリセットの効果を施すのだ。追加で1ラウンド毎に自分のボウギョを上げつつも、相手には更なる嫌がらせとしてテクニカルゲージスピードを徐々に上げていくというこれまたパラドらしい効果である。 現在全国対戦では本カードより、パズルゲーマー始動の方がテクニカルゲージを簡単に超アップできるという点で重宝されているが、本カードもテクニカルゲージリセットという効果が侮れないのでデッキ次第ではこちらにも使い道はあるかもしれない。 | ||||||||||
カードナンバー | G3-026 | レアリティ | R | ライダータイプ | トリッキー | ||||||
ステータス | コウゲキ 800 | ボウギョ 500 | タイリョク 2650 | ||||||||
必殺技 | クリティカルファイティングアーツ | コスト2 | ひっさつ 1500 | ||||||||
スロット | G 90 | 拳 80 | 拳 80 | 蹴 70 | 拳 50 | 蹴 50 | |||||
アビリティ | チームタイリョクが8000以上のチームだと、ひっさつ+200 スロットアイコンのアタックポイントを全て+10 | ||||||||||
ライドバースト | 仮面ライダーパラドクス ファイターゲーマー レベル50 | ||||||||||
ステータス | コウゲキ 1200 | ボウギョ 600 | タイリョク 2650 | ||||||||
必殺技 | ファイタークラッシュストライク | コスト7 | ひっさつ 2750 | ||||||||
スロット | G 90 | 拳 80 | 拳 80 | 蹴 70 | 拳 70 | 蹴 60 | |||||
バーストアビリティ | バーストしたとき、ひっさつ+800 さらに、オイウチ・ミガワリ発生率がアップする。 | ||||||||||
解説 | こちらはR。 | ||||||||||
カードナンバー | G3-059 | レアリティ | CP | ライダータイプ | パッション | ||||||
ステータス | コウゲキ 700 | ボウギョ 750 | タイリョク 3300 | ||||||||
必殺技 | ファイティングパンチ | コスト3 | ひっさつ 1500 | ||||||||
スロット | G 80 | 拳 80 | 拳 70 | 拳 70 | 拳 60 | 蹴 60 | |||||
アビリティ | パンチアイコンに止めたとき、コウゲキ+500 アタックポイント+20 さらに、オイウチ発生率がアップする。 | ||||||||||
ライドバースト | 仮面ライダーパラドクス ファイターゲーマー レベル50 | ||||||||||
ステータス | コウゲキ 1300 | ボウギョ 1150 | タイリョク 3300 | ||||||||
必殺技 | ファイターヒートラッシュ | コスト7 | ひっさつ 3300 | ||||||||
スロット | G 90 | 拳 80 | 拳 70 | 拳 70 | 拳 70 | 蹴 70 | |||||
バーストアビリティ | バーストしたとき、ひっさつ+1500 オイウチ効果が超絶アップする。 さらに、1ラウンド毎、アタックポイント+10 バーストゲージがアップする。 | ||||||||||
解説 | 「打撃ラッシュキャンペーン」のトップも飾る。 アビリティはパンチアイコンに止めると、コウゲキの強化とAP+20が得られ、オイウチ発生率も上げられる。 バーストアビリティは、必殺威力の超強化とオイウチ効果を超絶アップして、バーストした次のラウンドから毎ラウンド始めに、AP+10とバーストゲージが上がる。 |
カードナンバー | ZB4-044 | レアリティ | N | ライダータイプ | ジャマー | ||||||
ステータス | コウゲキ 650 | ボウギョ 650 | タイリョク 2700 | ||||||||
必殺技 | クリティカルファイティングアーツ | コスト3 | ひっさつ 1750 | ||||||||
スロット | G 90 | 拳 80 | 拳 80 | 蹴 60 | 拳 60 | 蹴 50 | |||||
アビリティ | ①チームにアタッカータイプがいるとき、必殺+1000 AP+10 オイウチ発生率がアップ ②APバトルに勝ったとき、攻撃+300 オイウチ効果がアップ | ||||||||||
ライドバースト | 仮面ライダーパラドクス パズルゲーマー レベル50 | ||||||||||
ステータス | コウゲキ 1250 | ボウギョ 850 | タイリョク 2700 | ||||||||
必殺技 | アンサー・ザ・パズル | コスト7 | ひっさつ 2350 | ||||||||
スロット | G 90 | 拳 90 | 拳 90 | 蹴 60 | 拳 60 | 蹴 60 | |||||
バーストアビリティ | ①バーストしたとき、必殺+1000 相手のカウンター発生率をダウン さらに、チームにフィニッシャーがいるとき、必殺+1000 相手のガッツ率をダウン | ||||||||||
解説 | ガシャットヘンシン弾以来のファイター→パズル構成のパラドクス。 同弾のポッピーとのチームを想定したのか表面はアタッカー指定の発動条件アビリティを持っている。 しかし、バースト面は何故かフィニッシャー指定のアビリティを持っており、両面で別タイプを指定するという一風変わったカード。 |