セイバーガンダム

ZGMF-X23S セイバーガンダム

性能

セイバーガンダム
COST EXP SIZE HP EN 水上 水中 防御 SFS
67000 710 M 13850 140 260 250 275 7 B B B - C
セイバーガンダム【MA形態】
SIZE HP EN 水上 水中 防御 SFS
M 13850 140 260 250 290 8 A A - - - × ×

武装

セイバーガンダム
名前 射程 威力 EN MP 属性 命中 CRI FX 使用適性 対応適性 備考
水上 水中 水上 水中
MA-M941 ヴァジュラビームサーベル 1~1 3600 16 0 BEAM格闘 85% 10% 半減
MMI-GAU25A 20mmCIWS 1~3 2100 9 0 物理射撃 80% 0% 連続攻撃 半減
MA-BAR70 高エネルギービームライフル 2~4 3600 16 0 BEAM射撃 80% 0% 半減
M106 アムフォルタスプラズマ収束ビーム砲 3~6 3900 18 0 BEAM射撃 75% 0% 貫通 半減
セイバーガンダム【MA形態】
名前 射程 威力 EN MP 属性 命中 CRI FX 使用適性 対応適性 備考
水上 水中 水上 水中
MMI-GAU2 ピクウス76mm近接防御機関砲 1~2 2300 12 0 物理射撃 80% 0% 連続攻撃 半減
MA-7B スーパーフォルティスビーム砲 2~4 3600 16 0 BEAM射撃 80% 0% 半減
M106 アムフォルタスプラズマ収束ビーム砲 3~6 3900 18 0 BEAM射撃 75% 0% 貫通 半減

アビリティ

セイバーガンダム
名前 効果 備考
シールド防御 「防御」行動を選択時、受けるダメージをさらに軽減する
変形機構 「変形」コマンド使用可能。使用すると、別の形態に移行する
ヴァリアブルフェイズシフト装甲 物理属性を持つ武器によるダメージを2000軽減する
デュートリオンビーム送電システム アビリティ「デュートリオンビーム発信機」を持つ
同グループに所属するユニットからENの補給を受けることができる
セイバーガンダム【MA形態】
名前 効果 備考
変形機構 「変形」コマンド使用可能。使用すると、別の形態に移行する
ヴァリアブルフェイズシフト装甲 物理属性を持つ武器によるダメージを2000軽減する
デュートリオンビーム送電システム アビリティ「デュートリオンビーム発信機」を持つ
同グループに所属するユニットからENの補給を受けることができる

開発元

設計元

開発先

GETゲージ

ステージ 出現詳細
ローエングリンを討て! 初期配置
蒼天の剣 初期配置

備考

  • ザフトが開発したセカンドステージシリーズ系モビルスーツの1機。
    大気圏内の空戦能力を重視した空中戦型可変機。
    開発の問題でアスランのもとに届けられるのが遅れたが、そのおかげで強奪されずに済んだとも言える。
  • 設定通りMS形態でも空を飛べるのが特徴。
    また、変形することで宇宙・空中の適正がどちらもAとなる。
    • 同じセカンドステージシリーズのカオスとほぼ同じ性能を誇り、HP-150、EN+10、機動+10とHP以外が上回る。
      MA形態ではこちらの方が空中適性Aと上回るが、あちらはシールド防御可能という別の利点がある。
  • 武装面はMS・MAを問わず使えるアムフォルタスが目玉。
    射程6まで届くので利便性が高く、高POWかつ貫通付きなのでダメージも期待できる。
    唯一の欠点として命中率が低いので、そこだけはパイロットでカバーしたい。
    • それ以外のMS形態の武装はフォースインパルスと同一。
      この点もカオスと同じだが、あちらは覚醒パイロットが要求されるのに対して、こちらは非覚醒パイロットでも戦えるのが利点。
      ただしあちらは覚醒武装の伸び代があるのと、武装がBEAM過多でないので防御アビリティに影響されにくい強みがある。
    • MA形態はアムフォルタス以外の武装が一新されるが、ビームサーベルが使えなくなるだけでゲーム的な使い勝手はほとんど変わらない。
  • GETゲージでの入手はDESTINYのステージ3ステージ4
    特にステージ4は敵エースが多くゲージを稼ぎやすい。
    • 下記のように開発には悩みがつきまとうので、なるべくならばGETゲージで入手しておきたいところ。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2021年08月19日 01:19