新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
正田崇作品 @ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
正田崇作品 @ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
正田崇作品 @ ウィキ
このページを編集する
黄昏輪廻転生
アニマ・エンテレケイア
わたしがみんなを抱きしめるよ
第五
神座
。
神座万象シリーズ
における五代目の
神
の
理
。
神の名は「
黄昏
(
たそがれ
)
」。本名は
マルグリット・ブルイユ
。
Dies Entelecheia
の世界を統べる法則。
Dies irae
で第五神座の黎明期が、
神咒神威神楽
でその末期が描かれる。
誕生経緯
元となった
渇望
は
「全てを抱きしめたい」
全ての人間に慈愛を振りまき抱きしめ、幸せを願う女神の理。あまねく渇望を肯定し、綺麗事では済まされないからこそ尊い全てを抱きしめんとする
祈り
(
アイ
)
。
その法は「全ての生命がいつか幸せになれるよう願う」もの。
女神の悲しい出自に加え、
刹那
・
黄金
・
水銀
の三柱との交わりが大きく影響している。
第四神座時代
のフランス革命期に生を受けた黄昏は、触れた者を問答無用で斬首する
断頭台
(
ギロチン
)
の呪いを有していた。周囲から忌避された末に首を落とされた彼女は、何も知ることもなく、何にも無頓着なまま「罰当たり娘」として悲惨な人生を終えた。
しかし黄昏は既にその時点で
求道神
としての資質を持っており、その魂は死してなお黄昏の浜辺という隔絶された
特異点
を創り出していた。
そんな黄昏を見て、心を奪われた男が
水銀
であった。彼は黄昏の本質を見抜き、女神こそが自身の後継に相応しいと考え、彼女を
覇道神へと造り変えるための舞台
を構築していった。
師匠として黄昏に接近した水銀は、パートナーとして刹那を与えた。そして、
黄昏の女神
は刹那に協力する形で黄金と戦い、傷付き、那由他の回帰の中で少しづつ求道の殻を破りながら成長していく。
そして、日常を知り、仲間を知り、悲劇を知り、自分を知り、恋を知り、愛を知り、ついに
覇道の神
として覚醒した黄昏は、機は熟したとして水銀にその座を禅譲されたのであった。
世界観・法則
法則
総ての生命が生まれ変わり続ける世界
世界観
美少女ロボットアクション/魔法科学
理
輪廻転生
座
の年期
一万二千年
支配形態
自由型
座の構成
多元宇宙
・多元時間
死後概念
あり
世界から争いや悲劇は絶えることはない。しかしそれは悲しいことだから、次こそはもっと幸せな人生を得られるようにと
魂
を優しく抱きしめ、異なる生涯に送り出す。
善悪や敵味方を関係なく、誰であれ優しく抱きしめる。この慈母の愛こそが黄昏の法則である。
過去例を見ないほど柔らかな治世であり、あまねく総てを慈しむその愛は子を見守り成長を望む母性の具現。
覇道とは常に自身の飢えや渇きを潤すべく流れ出すもので、それによって創造された世界は当然自らに還元される部分を持っているのだが、黄昏の世界は
「他者を幸せにすることで自分も幸せを感じる」
という感性の元成り立っている、完全に利他と利己が共存するもの。それはつまり非の打ち所がないということ。
今を生きる人々のため、そして共に幸せを追い求めるべく創造されたこの世界では、いつか必ず幸福になれる。
死した生命の魂を転生させ、緩やかに成長を促していく。
この時代の人間達は輪廻のたびに異なる人種や立場などのあらゆる生を体験することで、霊的に混血化を促されるのが特徴。それはすなわち、人種や性差、貧富などから生じる差別意識の希薄化であり、霊的に蓄積された経験を元に緩やかな時間をかけて人を成長・更生させることが目的。
輪廻転生は、破壊と再生という大元のシステムに合致しているため、完成度が非常に高いとされる。
他の神々と違って高圧的に法則を押し付けるのではなく、そっと背中を押してあげる自由で寛容な自由型の世界であり、歴代の神座の中では最も人々が生きやすい理。
故に理想的平和社会として統一国家の誕生までに至った。文明は魔法科学というレベルまで進んでおり、古きよき文化や自然環境は残しつつもSFチックな技術も存在していた
(
*1
)
。自由型である上に、人間の成長を促進する作用もあるため、文明の進歩がかなり速い。
黄昏は人を優しく見守るだけで運命を管理せず人の心や生き方に干渉しないため、今生における自由を許している。それでいながら例え今生が不幸な人生であったとしても、「
みんな
いつか絶対幸せになって」と来世までをも保証してくれているので、記憶は引き継がないものの次は
今生で頑張った分だけより成長した己
として人生を歩ませてくれる。神の加護など介在せずに、人が人らしく自らの生き方を模索しながら生きることが出来る治世。
人間関係も断たれるわけではなく、
ベアトリス
と
エレオノーレ
がそうであったように縁のある人物とは別の関係性を築くこともあり、永遠の悲劇の別れや断絶というものもない。
本来神座の世界は怒りこそが特権の証となるのだが、黄昏は怒りを持たず慈愛の渇望で神座に至った唯一の例外的存在。
元型
(
アーキタイプ
)
の
第一神座
の存在から神座はどのような時代も大小あれど邪神によって地獄のような世となるのだが、例外の黄昏が治めるこの時代は異なる様相を呈している。
だが例外とは死神の代名詞、ルールを破れば崩壊が始まる。後に起こる神座の決着を着ける戦いの始まりはこの神の誕生に理由があるのかもしれない。
なお「全てを抱きしめる」という
渇望
ゆえに
「
覇道神
を
共存させる
」
という異質な特性を有する。
一般的な覇道神は互いに理がぶつかり合い、より強大な方が世界を塗り尽くすまで戦いが終わらないため、原則的には一時代一覇道神である。
しかし黄昏の女神だけは
覇道
でありながら他者に対する攻撃性は皆無であり、自分以外の覇道すらも優しく抱きしめてしまう。どんな荒くれ者も母の愛には勝てないということである。
これにより、先代の第四神座時代に生じた四柱の神が全て第五神座では共存しており、
刹那
・
黄金
・
水銀
の強力な三柱が守護者となっていた。
弱点
慈愛の神威によって生まれたこの時代は善き時代と評価できるものの、完全無欠の楽園かというと、そういうわけではない。
攻撃性や排他性がないゆえの弱点も存在している。それは悪や悲劇を排除できないという点である。
人の自由を許しているがために、悪の発生とそれによる被害を受ける者の発生を完全に防ぐわけではない。
そして当然、黄昏の誕生からまだ日が浅いほど人もまだまだ未熟であり、間違いも起こりえる。
しかしだからこそ、何度も人生をやり直すし人を成長させ、より善い未来へ至らせる輪廻転生のシステムが生きてくるというわけである。
大局的には完成度は高いが、局所的には火種があり、それが炎上してしまう危険性もあったわけだが、その対策として覇道神連合が機能する。
末期
しかし、黄昏輪廻転生の致命的な欠陥が滅びをもたらしてしまった。
黄昏の女神はあまりにも優しすぎた。彼女はその性格上どんな凶悪な危険分子であっても、相手の意思を尊重してしまう。優しく見守ることは黄昏の長所なのだが、極端なことを言えば邪神が生まれ座の滅亡すらも招いてしまう可能性がある欠点ともなる。
座の末期に誕生した、当代の神殺しの思想を持った神座自体の破壊を目論む邪教団『
転輪王の花輪
(
サンサーラ・ヴァルティン
)
』。彼女らの活動も知ってはいたが、首魁の思想も理解していたため直接手を下すことはせずあくまで
その時代の人間達の判断
に任せていた。
同時にこの時代の初期から存在する
法則の歪みから生まれた人物
が関わっていたことで、その存在が関わる事象に権能を及ぼせない。
刹那・黄金・水銀の三柱の守護者はいずれも強力かつ異分子には冷酷なまでに対処するのだが、三柱はあくまで黄昏が許すからこそ存在できるため、越権行為は不可能である。黄昏いる限り、彼女が介入できないことには、彼らも関われない。
これに加えて座の交代を望む
観測者
が転輪王の花輪に敵対する組織に属しており、間接的に彼女たちの支援をしたことで事態が加速していき、最終的に
第六天波旬
という最凶最悪の邪神が誕生してしまう。
強力だと思われていた
覇道共存
能力も実際は許容量の限界を迎えており、波旬によって能力が破られた際には守護者達は個々の覇道の衝突によって足を引っ張り合ってしまう。
女神の法則を守るために第四神座時代から残った者達が新たな脅威に立ち向かうが、結果は惨敗となる。敗北した者達の末路は
消滅
したか
、
留まったか
、
取
り
込ま
れたか
の3つに分かれ、第六神座の行末にも関わっている。
進歩していた文明も次代の理によって大戦争が起きたことで中世レベルまで後退してしまった。さらに人類滅亡まではいかないものの、人が慢性的に死にまくるため進歩せず、座の交代から数千年かけてようやく
後の世界の物語
が幕を開けることになる。
備考
エンテレケイアとは完成された現実性という意味のアリストテレスの哲学用語であり、アニマとはラテン語で魂や生命という意味を持つ言葉。
輪廻転生とは仏教の教義で、生命は何度も生まれ変わるという考え。輪廻は苦であると捉えられており、最後は輪廻から
解脱
することが目的になっている。
Dies irae PANTHEON
においては、正田卿によると第五神座の章は自分の作風的にとても珍しいキャラと世界観とのこと。
波旬が誕生した時期にはパラロスに近い文明があったとのこと。
文化文明の発展度合いはおそらく
第二神座
の次点。そして大破壊によるリセットが黄昏には存在しないため、いつか
神座が生まれた時代
の文明に到達し、神座システムのテクノロジーを超える可能性がある。当然そうなれば座のシステムを解体することができるようになってしまうため
観測者
の介入は避けて通れない。
神座シリーズはDies iraeのマリィルートから波旬の座への物語が描かれるわけだが、波旬の因子が潰された玲愛ルートであっても観測者がいるため、いつか神座交代が起こるのは決定している。
ちなみに神座シリーズの正史は玲愛ルートであり、波旬が座を握ったのはあくまでIFである。ただし神座シリーズの続編を描いていくならIFルートから続けるとのこと。
Dies irae玲愛ルートでのメルクリウスによると「女神の“座”はまだ産声を上げてすらいないほど幼くて、精妙な因果の操作は困難だろう」とのことなので、その気になれば運命操作も可能だと考えられる。実際、蓮と玲愛がラインハルトの助言込みだったが、輪廻の先で再会しており、マリィルートの未来でも打ち上げ組が全員集結した。しかしこれらは多分例外。
神咒神威神楽VFBの情報
邪神でないなら、善政を敷いている黄昏を排除しようとせず、共存するはず。平和的で幸福な理ということなら悲想天が随一だが、仮にそういう覇道が生まれたとしても黄昏は座を譲らないし譲ってはいけない。なぜなら後に波旬なみの外道が生まれたらどうしようもないから。先々のことを考えれば邪神対策という意味で覇道神連合が組める黄昏は断固残すべきであると座の意味がわかる覇道神なら想うはず。
覇道神連合があっても勝てなかったのは結果論であり、むしろ連合があったから波旬の滅尽滅相を回避できた。
なお、まともな覇道神の場合は黄昏に恭順するうえに、前述した許容量に関しても古参の神から身を引いていくため本来は問題になるほどのものではなかった。そしてそれを成すのは守り手兼処刑人の刹那であり、彼が残るなら水銀あたりは進んで身を引くらしい
考察
+
考察
法則について
幸福度で言えば
明星悲想天
には劣るものの、黄昏は魂の混血化、明星は全ての同一化というようにアプローチは全く異なる(他者への理解を深める黄昏と、自他の境を無くす明星)が、争いを無くそうとしている点は同じだろう。
神咒神威神楽での描写から考えるに魂の芯は不変であるため、魂の「混血」化というように、混ざり合っても悲想天のように個が同一化するようなことは無いと思われる。
人が神に強制されず、人らしく自由に生きることの出来る時代。これは逆に言えば、おそらくは来世でも不幸な己を脱して幸せになるためには神に頼むことは不可能であり、あくまで自分自身の努力で掴むしかないということ。
勘違いされがちだが、単純に死ねば(例えば自殺したからといって)次が幸せになれる保証があるわけでは無いのだろう。しかし転生をして成長するのは総ての生命であるため幸福になりやすくなる土壌は時を経るごとに育まれていくものと思われる。
人間にとって優しい世界ではあるが、決して甘いわけではないということか。神に何もかも管理された悲想天と違い、自分の力で歩めるように背中を押すようなやり方は母の愛と言えるものかも。
どんな最悪な人生で終わっても、来世という形で幸せになるチャンスを与えてくれると考えれば、これまでの神座よりは確かにマシかもしれない。
他に欠点と言えるものがあるのなら、上記の自分の幸福は自分で掴むしかないという点。これは言い換えれば現世で救いを求める者たちを救うことが出来ないということであり、それが
転輪王の花輪
という危険因子を誕生させてしまった。
そして何より、神座である以上
観測者
の介入による座の交代劇からは逃れようがない事。上記の真っ当な覇道神なら黄昏を排除せず恭順するという事は逆説的に波旬に関わらず黄昏の次の神座は真っ当な覇道神ではない存在、即ち邪神であるという証明になってしまう事である。
三柱の覇道神が介入できなかった理由
水銀は黄昏からこの時代の特異点として放逐されたので直接的な関わりを持つことは不可能であり、本人も次の神が生まれる時まで大人しくしているつもりだった。黄金もただの人として生きていたため水銀が戦う意思を持つ時まで復活できない。そして波旬に関しては座に乗り込む瞬間まで求道神だったので刹那はその存在を直前まで認識できずにいた可能性もあり、あくまで
転輪王の花輪
の存在だけを問題視し、その程度ならばこの時代の人間の力で解決してほしいと思っていたのかもしれない
関連項目
マルグリット・ブルイユ
………………神の真名。第四神座において誕生の時から魂が神の位階にあった少女。触れた者の首を斬る呪いを持っていたため
求道
の殻に篭っていた。
黄昏の女神
………………………………神の別名・渾名。
すべての想いに巡り来る祝福を
(
アマンテース・アーメンテース=オムニア・ウィンキト・アモール
)
………
Dies irae
における名称。
輪廻転生
…………………………………
神咒神威神楽
での法の名称。
転生者
……………………………………法下にある魂達。
転輪王の花輪
(
サンサーラ・ヴァルティン
)
……………………………事実上この世界を支配している邪教団。構成員全員が女性で世界の要人。
黄昏の騎士団
(
ヴィーン・ゴールヴ
)
……………………………第四神座の転生者達。唯一邪教団に敵対する組織。
永劫水銀回帰
(
オメガ・エイヴィヒカイト
)
……………………………第四神座。先代の変神。お師匠様で守護者だけど、フリンはダメ。
修羅道黄金至高天
(
ドゥゾルスト・ディエスイレ
)
………………………彼氏の宿敵。何だかんだで守護者に。
無間刹那大紅蓮地獄
(
アルゾ・シュプラーハ・ツァラトゥストラ
)
……………………パートナーにして守護者。師がくれた大好きな彼氏。
波旬大欲界天狗道
(
マハーマーラ
)
………………………第六神座。次代の邪神。惨殺されたが、恨みはない。
作成乙 -- 名無しさん (2018-11-11 11:49:37)
あ -- 名無しさん (2018-11-11 12:51:08)
あ〜〜〜!!!マルグリットォォォォォォォォ!!!! -- 名無しさん (2018-11-11 13:16:37)
注:マルグリット挺身追跡隊員が常駐しています。 -- 名無しさん (2018-11-11 17:21:12)
恨みはないってあんた…… -- 名無しさん (2018-11-11 20:01:46)
>他の神々と違って高圧的に法則を押し付けるのではなく 本人は多かれ少なかれやっちゃってたって認識なんだよね -- 名無しさん (2018-11-11 21:23:14)
覇吐が言ってた通りマリィは優しいけど甘すぎるんだよなあ…そこがいい所でもあり悪い所 -- 名無しさん (2018-11-12 02:04:34)
「ふむ、この項目は記録に留めねばなるまい。これで私のマルグリットコレクションもう -- 名無しさん (2018-11-12 08:39:40)
花輪連中にも言及してほしいなぁ。曰く可愛そうな子たち、とのことだが -- 名無しさん (2018-11-12 09:19:01)
この作品(頭が)可哀想な子達しかいないし・・・ -- 名無しさん (2018-11-12 22:37:05)
強ければ強いほど中二病の世界 -- 名無しさん (2018-11-12 22:43:39)
自分から神になろうとしたんじゃなくて、作為的に神にされたからこその例外だよな。神になるための原動力=怒りをもたない -- 名無しさん (2018-11-14 22:52:00)
マリィ求道神ではあったが最初から神だったぞ。神座列伝では覇道神のみが神扱いされている感もあるから間違ってないと言えなくもないが -- 名無しさん (2018-11-15 19:24:03)
でも覇道に変えられたのは作為的な計画だったしやっぱ例外感はあるよな、求道神は外へ向ける怒りを持たないしマリィはそもそも「成った」んじゃ無くて元から「そうだった」わけだし -- 名無しさん (2018-11-15 19:35:07)
ぶっちゃけ一番作為的なのは波旬でしょ 守護者たちを倒すために作られたわけだし -- 名無しさん (2018-11-16 08:56:21)
波旬と花輪がどの程度の関係なんか知らんけど生まれつきの神格の素質持ちならマリィと大して変わんなくない? -- 名無しさん (2018-11-16 09:50:26)
どっちがというよりどっちもやな。波旬は生前から神になるように作られてて、マリィは純粋に神になるために行われた事の規模がでかい 畸形嚢腫なきゃ波旬も殴りかかってくるとはいえ求道神だしね -- 名無しさん (2018-11-16 09:56:31)
神造か人造かの違いはあるが -- 名無しさん (2018-11-16 11:01:02)
基本的に覇道の願いを持って生まれる生まれつきの神格ってのは無いんだろうな。人間との関わりがないのに覇道とかはやっぱいかにも胡散臭いし、神格に近いだろう生まれながら何かしら察知していたサタナイルさんや自滅因子の獣殿も始まり自体は人間からだし -- 名無しさん (2018-11-16 11:42:05)
水銀どうなるんですかね…いやまあルーツが分かるなら知りたいけど、あいつの場合どう説明付けようとしてもどっかで矛盾する気がする -- 名無しさん (2018-11-16 11:54:25)
ある意味でサタナイルさんのやった矛盾から生まれた存在だからな。そういう変態だと考えればいい -- 名無しさん (2018-11-16 12:12:48)
どんな理屈つけて考えても最終的にあいつはそういうやつだし…みたいな感じで片付けられる水銀正直草 -- 名無しさん (2018-11-18 16:46:49)
無事パンテがリリースして完結したなら一応水銀の正体も明らかになるんでね?自分探しをするとも言ってたし -- 名無しさん (2018-11-18 17:56:32)
求道だが渇望がない神格として生まれて後から渇望を得るとかいう特殊すぎる例の夜行さんもいるにはいるよな -- 名無しさん (2018-11-19 16:46:46)
漫画版スクライドの自由学園 穏健版。ただ波旬は「自由過ぎた」 -- 名無しさん (2018-11-19 19:04:12)
(∴)座は座でも便座だな、白で花も添えてあって実に糞のしがいがある便座だ -- 名無しさん (2018-11-22 19:43:16)
便座かどうかはさておき、硬質感の無い頼りないイメージだとは思う。これは戦えないよなぁ…… -- 名無しさん (2018-11-22 20:50:51)
座に着く器じゃないとの自己評価だが、ニート始め歴代の大半がコミュ障、引きこもりと人格面で患っているのですが -- 名無しさん (2018-11-27 12:07:35)
甘すぎという欠点があるにしても、この覇道神の中から誰を選ぶと言われたらマリィ一択なんだよなぁ -- 名無しさん (2018-11-27 12:11:06)
極奥にいるメンツで1番決めるならそれは間違いなく女神 -- 名無しさん (2018-11-27 12:33:49)
よく悪く言うと来世頑張れって理だと言われるけど、今を生きていても「がんばれ♡がんばれ♡」してくれるしな -- 名無しさん (2018-11-27 12:56:13)
どの世界で生きたいかって聞かれたらマリィ6割。サタさん2割。他の6人で2割ぐらいだと思う -- 名無しさん (2018-11-27 13:10:36)
神サーの姫は違いますわやっぱ -- 名無しさん (2018-11-27 15:59:29)
2〜3人の神を侍らしてるし後世の求道神にもファンのいるアイドルやからな -- 名無しさん (2018-11-27 16:01:27)
歌って踊って世界法則を流れ出せるアイドル -- 名無しさん (2018-11-27 16:02:50)
↑4 サタナイルは初期と後期で評価まるで変わると思う。初期なら個性あり娯楽ありニートありで犯罪どころか悪性なしと1回だけを求めるなら完全な理想郷だし -- 名無しさん (2018-11-27 16:36:20)
↑2黄昏「こんにちは!みんなの神様(アイドル)マリィだよ!」(≖‿ゝ○)\FOOOOOOOOO!!!!/こうですか、分かりません -- 名無しさん (2018-11-27 16:44:08)
(∴)\BOOOOOOOOOOOOOOOO!!!!/ -- 名無しさん (2018-11-28 21:32:39)
宇宙の消えそうなブーイングだな -- 名無しさん (2018-11-29 16:01:02)
警備員・刹那「舞台にあがらないでくださーい」 -- 名無しさん (2018-12-02 20:08:29)
自宅警備員・水銀「あなたに恋をしたマルグリットォォ」 -- 名無しさん (2018-12-02 20:08:53)
↑5(∴)「そんな事より、俺の座布団業務に戻るんだ」 -- 名無しさん (2018-12-06 00:06:37)
水銀p… -- 名無しさん (2018-12-06 17:48:44)
↑dies自体、水銀がマリィを神様にプロデュースする話って言っても差し支えない内容だから間違ってはない -- 名無しさん (2018-12-27 00:15:10)
地味に同一性障害に苦しむ人間が結構多くなりそうだけどその辺はどうなんだろう -- 名無しさん (2018-12-30 21:46:57)
望んだ来世に向かうわけだから、むしろ減ると思うぞ。望んだ人生は経験値積まないと難しいだろうけど -- 名無しさん (2019-10-12 01:02:06)
輪廻転生って神目線(プレイヤー目線)で見ると「巡り合えてよかったね」「こっちでは幸せになれてよかったね」って感動するけど、その世界の一般的な住人からしてみれば前世の記憶なんてないんだから何とも思わんよな -- 名無しさん (2019-11-20 00:03:40)
一々神様の意思を認識する世界なんて全ての神座世界においても特別な存在以外受信してねえよ -- 名無しさん (2019-11-20 03:28:08)
一々神様の意思を認識する世界なんて全ての神座世界見渡しても存在してないだろ。 -- 名無しさん (2019-11-20 03:31:30)
↑特別な存在以外 -- 名無しさん (2019-11-20 03:32:15)
第五天を舞台にしたゲームなら「黄昏の果てに夜へ至る・・・殺戮の荒野を行く男(波旬)の軌跡」って感じになりそう(波旬は呟くだけで殺戮になる) -- 名無しさん (2019-12-23 19:29:48)
マリィの座って一見良さそうに見えるけど、死んだ後も転生して女になったリ家畜になったりするんだよって言われると、波旬とは別ベクトルでこの座に反抗したくなるよね。死んだ後も転生して生き続けないといけないなんて御免だってやつがマリィの座に挑戦するとかになりそう -- 名無しさん (2019-12-24 00:55:50)
11eyesのリーゼロッテさんはそれで人類鏖殺を実行しようとしたんやで -- 名無しさん (2019-12-24 02:07:46)
また懐かしい名前が。まぁアレもニャル的なナニかの影響が大部分だから……最終的にはヴェラード公が○リコンになって救われたし -- 名無しさん (2020-01-13 21:33:01)
そういえば強制的に転生するのかな。マリィのことだから「もう嫌だ」って言われたら「わかった。お疲れ様」って終わりにしてくれそうに思ってたけど -- 名無しさん (2020-01-15 20:41:09)
転生以前の記憶が甦ってそれが地獄のような日々だったら最悪だよね。こう考えると黄昏も無欠ってわけではないね -- 名無しさん (2020-01-15 20:44:02)
↑そこを「大丈夫。私がついてる一緒に頑張ろう」って励ましてくれるから出来る限りフォローしてたんだけどね。以前より遥かにいい制度を作った人に対して、もっともっとと際限なく要求してるようなもんだし -- 名無しさん (2020-01-15 20:53:03)
可能性を摘む事を学習した先輩ルートなら安楽死も許容しそうだけど、マリィルートじゃそれが無かったから拗れた -- 名無しさん (2020-01-15 23:10:25)
波旬は極限の引きこもりで気配遮断してるし妄想してるだけのカルト教団なんて警戒できるわけないよ。えっ世界を支配する大組織!?トップは求道神!? -- 名無しさん (2020-01-15 23:15:25)
ぶっちゃけ可能性摘むことやっても黄昏は全てを抱きしめると言いながら排除するのか矛盾してる!とか拗れるだけだしなぁ。黄昏の騎士団とか存在してるし、マリィ自身が動かないだけで、他が自主的に現世の治安維持の為に行動するのは容認してるみたいだし -- 名無しさん (2020-01-16 04:06:06)
完璧な治世が欲しけりゃ、そういう欲望 -- 名無しさん (2020-01-30 14:52:48)
↑を排する第三天なわけだが、そもそも神座の土台の根っこが腐っている(ナラカ)から、どれほど素晴らしくケチのつけようがなくともイチャモンつけられて傾いてしまう。 -- 名無しさん (2020-01-30 14:55:33)
存続という意味だとやっぱニートみたいな完全管理じゃないと駄目なんだろうな。あれニートが譲る気無かったら終わる気しないし。観測者いてもあんだけ終わらなかったからな -- 名無しさん (2020-01-30 23:31:53)
バグの波旬も天文学的な確率とはいえ、唯一畸形嚢腫を絡めず倒せるし、水銀が歴代で最大のバグって気がする -- 名無しさん (2020-01-31 00:07:59)
波旬が座を握るルートも無数にある世界の中のたった一つとして見てしまえば、それを排除するために動くというのは難しい -- 名無しさん (2020-01-31 16:03:50)
上のコメをみてふと思ったけど、もし水銀が座を譲る気がなかったらナラカはどうやって四天を崩すつもりだったんだろうな -- 名無しさん (2020-01-31 16:55:37)
水銀がそういう男だったらDies世界は無いんじゃない?マリィに惚れて、渇望を自覚して、流出しているのが何故か同時だから -- 名無しさん (2020-01-31 17:12:54)
辛くて苦しいんならさっさと死ねって言いう世界 -- 名無しさん (2020-02-05 01:30:13)
幸福度だけ考えたら第六のがいいからな最終的には超えるんかもしれないけど今すぐ幸福が欲しい人はわりかとまじで第六のがいいと思う -- 名無しさん (2020-02-05 18:28:13)
苦しかろうが知るか自分でなんとかしろが神の支配のないデフォルトの世界なので、最低保証という形でまあそのうち幸せになれるっていうだけの法則だからね。それでも他に比べたらぶっちぎりで良いわな、基本神の介入なく人間の好きにできるから -- 名無しさん (2020-02-05 19:54:20)
幸せになれるって言うのも、不幸になって助けを求める声に輪廻転生を繰り返して辛苦を味わって成長してる魂が助けてくれる可能性が比較的高くなるという形だろうから本当に人次第なんだろうね -- 名無しさん (2020-02-05 20:13:52)
なんにせよ1番フラットな人間世界に近いのが五天だからここがクソって言うのはもうそれは人間が人間であることの否定みたいなもんだから三天か六天くらいでしか救われないでしょうなあ -- 名無しさん (2020-02-05 20:16:16)
マリィちゃん巨乳だが良い意味でそれが目立たないというか露出少なめで美麗なドレスいいなぁ -- 名無しさん (2020-02-05 20:20:36)
基本不干渉、真面目に生きれば努力次第で幸せになれると思う。ただ不幸なヒトがいれば来世で幸せになる手助けはしてくれる。これでも不満があるなら兄様みたく解脱するしかねぇよ -- 名無しさん (2020-02-26 20:49:13)
実際神がいるって知ったら束縛感感じる人は出てくると思うけどな。例えばS〇Xする時も神に見られてるとか思うと覗き魔に近い嫌悪感沸くだろだろ。五天の法則って言うよりも神座その物に大して不満は出てきてもおかしくない -- 名無しさん (2020-02-27 02:09:59)
実際に娘の恋路覗き見してたサタナイルさんに刺さるのでやめてさしあげろ、先代は……まぁ変質者だからいいとして -- 名無しさん (2020-02-27 03:11:42)
まあ輪廻を繰り返して幸せになるというけど今幸福になりたいんだよって人もいるにはいるだろうしねー昔言われてたな似たようなこと -- 名無しさん (2020-02-27 03:54:32)
今幸せになりたいなら、それこそ司狼が言うように「真面目に生きろ」なんだろうね。神様(マリィ)は見守ってはくれるけど、摩訶不思議な神通力は恵んでくれないから -- 名無しさん (2020-02-27 08:59:56)
来世も有るけど、今世でも幸せになってと慈愛の応援と抱擁を感じるらしいから嫌だってのは相当な奴しか無いぞ。 -- 名無しさん (2020-04-03 14:21:06)
知らん人に抱擁されてもキモイって感じる人は普通にいるだろ。波旬ほど極端ではなくても悪意感じなくても何かしらの干渉感じたら煩わしいって思ってもおかしくない -- 名無しさん (2020-04-03 17:44:52)
覇道神と座の存在を千眼帝を介して知った大導師が母を神様なら何とかしてと祈る→当然、黄昏は何も出来ないし求道神にどうこうできない→何が神だふざけるな、今世で母を救って欲しいんだ。そんな神ならぶっ壊してやる。とか動機はそんなもんでしょ -- 名無しさん (2020-04-03 21:59:11)
抱擁がどうこうというより、生き方に不満を思う人は出てくるとは思うけどな。マキナとか蓮みたいな今生こそが最高みたいな人には、唯一を汚されたとか、自身にとっての家族は今の家族で他の生なんて考えられない、とか普通の感性な気がするけどな -- 名無しさん (2020-04-04 02:10:16)
↑ 転生は魂のベースは同じでも別人化するから生きてる本人からすると唯一だぞ。そもそも転生の法則自体を気づく人すら数えられる程度だろうし -- 名無しさん (2020-04-04 02:17:41)
現実でも輪廻転生や来世や神なんていわれても遠い話のように、蓮やマキナみたいな哲学を本気で考えるのはやはり中二病患者や異常者だろう。そこにいる人々にとっては望む道が経験則でなんとなくわかり、なんとなく生きる気力が湧く世界でしかない -- 名無しさん (2020-04-04 05:29:05)
そもそも描写を見るに、もしも管理型の理だったら速攻で座に突っ込むであろう波旬ですら天眼で探して漸く見つけられたくらいの干渉しかしてないだろうからね。これで煩わしいとか言っちゃうのは道端で人とすれ違う際に互いの服が擦れた程度で発狂して殴りかかるレベルだと思うぞ -- 名無しさん (2020-04-04 06:45:16)
堕天奈落もそうだが自由型は反神座側が世界牛耳る流れになるんだな。黄昏騎士団自体も女神の治世考えると後手にまわるというか慎ましくやってる感じなのかね -- 名無しさん (2020-04-04 07:13:10)
黄昏騎士団は、水銀から治世をそのまま引き継いでる(そこから現世へは無干渉したとしたら)から聖遺物とかが現存してるのでそれの保管・管理というSCP財団めいた組織という妄想 -- 名無しさん (2020-04-04 07:27:04)
黄昏騎士団も構成員がまんまDiesのキャラだと多すぎるから転生者で出てくるキャラは選抜されてそう。司狼は確実として、ルサルカあたり入ってるかな -- 名無しさん (2020-04-04 07:54:45)
↑4畸形がない場合でも座に乗り込むくらいには黄昏の抱擁が鬱陶しいと思ってるぞ。管理はしなくても応援と抱擁はしてくるから波旬的にはストレスMAXっぽい -- 名無しさん (2020-04-04 10:51:48)
↑求道神までいくと黄昏の抱擁感じるのはしょうがない。だから波旬は死ぬしか救われる道はなかったってことになる -- 名無しさん (2020-04-04 11:37:18)
そらわずかでも感知できるなら乗り込んでくるだろうよ。波旬にとっては抱擁だろうが指先触れただけだろうが、見てるだけだろうが構わず他者干渉は発狂案件なんだから。覇道神のいる世界に生まれた以上は誰だろうとカチコミ不可避 -- 名無しさん (2020-04-04 12:11:53)
結局どんだけいい神がちゃんとした政治を敷いても民は文句を言うんだから「お前らの好きなの選べ」って主義の天照が一番歪みが生じにくそうではある それだと困るからナラカがちょっかいかけてくるんだけど -- 名無しさん (2020-04-04 13:43:37)
↑一番完成してんのは第四天じゃね?死にたがってるからアレだけどつづいてる年数だけなら誰も敵わないし、歪みも波旬レベルはどうしようもないが自滅因子ですら押し流して回帰できるし。 -- 名無しさん (2020-04-04 13:54:00)
4天は存続という点で完成してるだけで住人が満足するかは全然別問題だろ。長い=治世が良いわけではないからな。7天の選別で人気ないと思うし -- 名無しさん (2020-04-04 18:58:48)
↑住民の満足じゃなくて歪みの湧きにくさだったら、波旬以外が全て役者の水銀がぶっちぎりだよねってことを言いたかったんだ、すまん -- 名無しさん (2020-04-04 20:55:18)
完成度的な意味なら完全管理型だった3天が一番になるんじゃね?。水銀飛来は3天のせいじゃないし、自滅因子発動してる4天は割と綱渡り感があるわ -- 名無しさん (2020-04-04 22:48:34)
↑水銀飛来はタイムパラドックス引き起こしたサタナイルにも原因はある。あと、水銀は自滅因子で死ぬのが嫌で回帰するっていう訳のわからない流出の仕方してるからマリィに抱擁される以外での死は波旬レベルまでいかなければ基本ない -- 名無しさん (2020-04-04 23:29:04)
生まれ変わって霊的に混血化ってどういうこと? -- 名無しさん (2020-04-22 00:32:06)
文面上は素晴らしい世界みたいだけど、なんかイメージつきにくいわ -- 名無しさん (2020-04-22 00:39:28)
↑2色々な民族を経験して魂レベルで調和していくんじゃね?黒人→白人→黄色人種とかレズ→ノンケ→ゲイみたいなこともありそう。 -- 名無しさん (2020-04-22 00:40:46)
好悪関係無く経験積みまくって魂が老成するから、他人が分からないから排斥する様なことになりにくいってことかね。ホモを今生ではじめてみ -- 名無しさん (2020-04-22 00:57:28)
地味に怖い世界やなぁ -- 名無しさん (2020-04-22 08:22:56)
段階的にアップデートを施して在り方を変える、という点では明星と同じ。ただあちらが尖った部分を削ぎ落として均質にするのに対し、此方は繰り返す生によって少しずつ魂の経験値を上積みしていくことで「他人事とは思えない」状況が増えるから結果的に無理解が減る。先に進むぶん多少の違いはあるけど、繰り返しが軸にある都合上回帰世界と似たような問題も発生して花輪ができたのは必定とも言える -- 名無しさん (2020-04-22 09:21:57)
距離感が近くなることで対立が少なくなるって、自由型だけど地道に化外は減っていく理というか。だからこそ自分だけの波旬や座の仕組み自体を憎んでる花輪には意味がなかったというか -- 名無しさん (2020-04-22 13:58:58)
現実だと輪廻転生の思想のせいで差別意識が生まれたこともあるんだよね。 中世の日本で、産まれながらに病気で苦しんでると「それは前世でしたお前の悪行のせいだ!そのまま苦しめ!」って言われたりして。 だからこそ輪廻を超越することが目的の仏教系の波旬に倒されたことに意味があるんだけど。 マリィには悪いんだけど、倒されるべくして倒されたって感じがする。 -- 名無しさん (2020-06-08 18:51:39)
↑それこそ上でもいわれてる魂経験詰めば積むほど差別がなくなるっていうやつじゃないの?とは思う ただまぁ輪廻超越の仕方がまぁこうあくどい感じだけど・・・ -- 名無しさん (2020-06-08 19:00:32)
輪廻転生はあくまで神の理であって一般的にそれが認知されていて現世に影響を及ぼすことはなくない?まあ一部の層(転輪王)は知ってたんだけど -- 名無しさん (2020-06-08 19:05:15)
まっとうな覇道神ならば、黄昏を排除せず、共存する。逆説的に言えば黄昏が代替わりする時は例え波旬じゃなくてもマトモじゃない覇道神に殺されたときしかないんだよなぁ… -- 名無しさん (2020-06-14 23:26:59)
いや、黄昏も共存キャパあるからな。いつか新しいマトモな神が出てきたら既存3柱は順に交代してって平和禅譲で閉めてただろう -- 名無しさん (2020-06-14 23:43:51)
曙光みたいな黄昏の完全上位互換みたいな神格が出てきたらマリィも自分から交代するだろうね -- 名無しさん (2020-06-15 00:28:28)
完全上位互換というかそもそも輪廻転生を基に作った改良版だろうから -- 名無しさん (2020-06-15 01:23:26)
天照は法則が座についてるってくらい法則(住民)ありきだからな。だから自分とは?を解明するのが、パンテオンにおけるヒルメの話なわけで -- 名無しさん (2020-06-15 03:24:51)
↑3 治世はともかく覇道共存ができないから完全上位互換じゃないぞ。むしろここがマリィの最大の強みで邪神対策として圧倒的に強いからマリィ主がベストなんだし -- 名無しさん (2020-06-15 11:31:44)
たしかに守護者の求道神6柱と、専用の総軍を持っていたり質の面で本来は異常な太極値だったりする3人の覇道神連合のどちらが邪悪な覇道神に対して強いかと言えば本来は後者のはず……だったんだけどねぇ -- 名無しさん (2020-06-15 14:52:25)
マリィ+ヒルメなら不満も出なさそうだけどマリィ治世下だと化け物産みたくないって思想は出てこないだろうから実現不可 -- 名無しさん (2020-06-15 17:03:04)
輪廻を繰り返しても改心しない悪とかを堕天奈落あたりに隔離できるのが強みか -- 名無しさん (2020-06-15 19:05:16)
マッキーとかに至高の死をプレゼントもできる。あれこの理最高じゃね? -- 名無しさん (2020-06-15 19:32:03)
治世としては最高クラスだろうがザミエルは妥協して黄昏行きしてるから完全ではない。ヒルメの座を脅かすのはこういう極少数だけどあんだけある世界のいずれでも満足できない連中だろうからいずれ破綻はする。防衛力も覇道神連合の5や危険なやつを一切出させず仮に芽が出ても巻き戻して摘める4ほど高くないしな -- 名無しさん (2020-06-16 00:27:54)
でもマッキー -- 名無しさん (2020-06-16 19:45:46)
でもマッキーは消えれたしなぁ -- 名無しさん (2020-06-16 19:46:19)
マッキーも消えれるしザミエル卿は恋した人が神格だったっていう生い立ち特殊すぎる -- 名無しさん (2020-06-16 19:47:36)
シュライバーは別に輪廻回せば幸せになれるし死後の世界で波旬も含めて選べたら余るのは神格ぐらい -- 名無しさん (2020-06-16 20:06:17)
治世から外れまくったやつか適応しすぎたやつが次の座にいたる感じだから、ヒルメは模倣だし、本物じゃなきゃ嫌だってやつか、オリジナルの上位互換できるやつが神格になりそう。 -- 名無しさん (2020-06-16 20:21:44)
あなたに恋をした花よの上位互換とかベイどころか獣殿でも吐きそう -- 名無しさん (2020-06-16 20:52:29)
ごく一部救えない例外はいるが、それ以外のほとんどを救えるだけで十分に素晴らしいということを忘れてはならない -- 名無しさん (2020-06-16 21:28:11)
↑そう考えると、やっぱり、絶対に交代劇が起こる座のシステム自体に問題があるってことかね。 -- 名無しさん (2020-06-16 21:48:24)
そもそもそういう例外からして自然発生というわけではなく、明確な悪意を持って作為的に作られた存在だからな。 -- 名無しさん (2020-06-16 21:50:07)
ナラカたちの思惑ってなんなんだろうな。仏教とは別に、舞台の下を奈落って呼ぶんだけど、そこには嫉妬の魔物がいるっていうんだ。で、そいつが舞台事故を起こすって言われてる。関係してたりしないかな。 -- 名無しさん (2020-06-16 22:03:14)
そもそも、「これまで何一つ思い通りになったことがない」って自覚してる真我が、殊更入れ込むナラカ抹殺計画に何か裏を感じて仕方がない。 -- 名無しさん (2020-06-16 22:13:06)
内情はともかく、あくまで流出域に至るほどに綾模様を美しいと尊んだ真我だけは唯一離反したこと考えれば、完全な思考の統一とか全てがナラカに収束するとかじゃね。安直すぎるか -- 名無しさん (2020-06-16 22:34:07)
パンテオン計画が・・・成功した事で更にとんでもない事態に陥る事実上の大失敗か(全部ナラカの掌説)、表向き完膚なきまでに失敗しておいて実は大逆転の布石を仕込むのか(八天、九天が本命説) -- 名無しさん (2020-06-16 22:46:22)
そもそもナラカも何かに対抗するためにやったのかもしれんしね -- 名無しさん (2020-06-16 23:20:03)
ある意味では第五神座の物語はメルクリウスの罰なのかもなぁ -- 名無しさん (2020-10-08 22:02:14)
下乳ヘソ出しって攻めてるな -- 名無しさん (2020-10-24 14:13:18)
やば目のイメチェンじゃん、かわよ〜と思ったが彼ピの方が攻め攻め衣装じゃない? -- 名無しさん (2020-10-24 17:50:06)
コスプレ√のカップルだし衣替えが激しい。 -- 名無しさん (2020-10-24 18:01:34)
アホタルの私服 -- 名無しさん (2020-10-24 18:03:03)
月の澤学園の制服といい、ボディライン丸見えで隙間が多い第四天。 -- 名無しさん (2020-10-24 18:27:06)
そしてその世界の神は裸毛布。これは親子(確信) -- 名無しさん (2020-10-24 18:32:44)
↑あ〜...練炭がまた浜辺で凹んでしまう -- 名無しさん (2020-10-24 20:55:11)
やっぱりえっちだよねマリィ -- 名無しさん (2020-10-24 22:43:22)
この時代の火星は人間の移住実現してるんだろうか -- 名無しさん (2020-11-02 19:03:48)
一番科学発達してるパラロスが月までだからどうなんだろうな -- 名無しさん (2020-11-10 22:56:05)
第五神座の世界観がさらにトンデモないものになってるのにびっくり!こんな凄そうなのが滅んだのか。おのれ波旬 -- 名無しさん (2020-11-13 19:21:53)
波旬もある意味被害者だからなぁ…あいつにしてみりゃ、生まれてすぐ肥溜めに投げ込まれたようなもんだし -- 名無しさん (2020-11-13 19:26:22)
美少女ロボットのアクションなのか、美少女とロボットアクションのどっちだ? -- 名無しさん (2020-11-13 19:30:03)
ロボット…ロボット!? -- 名無しさん (2020-11-13 19:34:15)
ロボット…? -- 名無しさん (2020-11-13 19:47:31)
ロボットアクションかよ草生えるわ。敵みんな女ってのも確かにありそうだ -- 名無しさん (2020-11-13 19:51:19)
転輪王に軍人キャラやアスリートキャラがいるのが、ロボット装備と思うと想像しやすい。しかしアイザックとテレサお前らもロボ時空のキャラなのか? -- 名無しさん (2020-11-13 19:53:33)
転輪王の女性キャラ、もしやアンドロイドだったりするのか -- 名無しさん (2020-11-13 19:54:19)
KKKの設定から魔導科学って言われてたけどロボ物だったのか、この世界観でロボ物ってほぼデモベ… -- 名無しさん (2020-11-13 19:56:24)
操縦するタイプじゃないかもしれん。つまり……ジャイアントロボ! -- 名無しさん (2020-11-13 19:58:00)
千眼帝は機械って言われてるしそうかもしれない -- 名無しさん (2020-11-13 19:58:57)
ISっぽい装備の奴がいるとは言われてたよな。千眼帝は昔のロボット系のボスみたいに巨大な御神体で想像してまうわ -- 名無しさん (2020-11-13 20:01:08)
第五神座ってエイヴィヒカイトの代わりに渇望が動力源のロボット兵器が戦力の中核だったりして -- 名無しさん (2020-11-13 20:09:14)
渇望とかはそうだけど。第六天も自己愛や唯我みたいな独自要素あったけど。輪廻転生要素がどう魔法ロボ要素に関わるか気になるわ -- 名無しさん (2020-11-13 20:15:27)
美少女ロボットアクション世界の終焉が即身仏を神にしての破壊とか転輪王の花輪の思考がマジでわからねえ -- 名無しさん (2020-11-13 20:18:02)
だからこそ不意をつかれたのかも。あとロボットの動力なんだろう? マグサリオンが戒律、サタナイルが罪のように次代の神は当時の力を使うから愛が原動力とか。だからこそ桁違いの自己"愛"を持つ波旬が最強とか。渇望は黄昏の時代には似合わんし。 -- 名無しさん (2020-11-13 20:24:01)
神無月の巫女だぞイエナイ-キケナイ-ミエナイ- -- 名無しさん (2020-11-13 20:26:52)
ヴィーンゴールヴからすると最新ロボの生産プラントは全部ぶっ壊したから後はなんか神殿だけだし戦力もそんな残ってないだろう……とか思ってたら波旬ボムだったとかなのかね -- 名無しさん (2020-11-13 20:29:50)
波旬が自己愛で美少女ロボを操って座まで到達した可能性が微レ存・・・? -- 名無しさん (2020-11-13 20:31:19)
自己愛に狂った人間達がロボット乗り回して殺し合いとか最終戦争すぎる -- 名無しさん (2020-11-13 20:36:30)
この世界練炭とか水銀普通に現存してるんだよな?美少女ロボアクションとなった世界どう思ってんだろ。 -- 名無しさん (2020-11-13 20:41:20)
水銀「女神の世界というだけで、どのような在り方でも至高の未知だ」練炭「なんで人間のやめる頃に流行りだした小説の様な世界になってんだ……」 -- 名無しさん (2020-11-13 20:54:30)
マリィがロボにドハマリして影響を受けた可能性(※洗脳ではない) -- 名無しさん (2020-11-13 20:59:03)
「今日はこのダイミダラーっていうのを見ようかな」 -- 名無しさん (2020-11-13 21:01:46)
スパロボ参戦ワンチャンあるな -- 名無しさん (2020-11-13 21:05:28)
↑2 ↑蓮にHi-ERo粒子を発生させる手伝いをしてもらうマリィとそれをニヤニヤ眺めてるメルクリウス -- 名無しさん (2020-11-13 21:08:53)
マリィが座で勇者王誕生!を歌ってたせいだな。間違いない。 -- 名無しさん (2020-11-13 21:09:37)
この座ってモブも前世の記憶を待ってるの? -- 名無しさん (2020-11-13 21:11:42)
いや、輪廻転生は魂を生まれ変わらせる際に記憶をリセットすることであらゆる生を体験させることで魂の混血化を図り人を成長させる理なんだ -- 名無しさん (2020-11-13 21:13:58)
明確に前世の記憶はないけど魂レベルで色々な記憶があるから魂の混血が起こるってことか。なんとなく分かったわ回答サンクス -- 名無しさん (2020-11-13 21:23:24)
ミスった。魂レベルの芯に刻まれてるだ -- 名無しさん (2020-11-13 21:24:32)
美少女ロボットアクション……つまりマリィが鋼鉄ジーグみたいになって女神の抱擁の名のもとに敵対者どもをサバ折りで沈めていくのかな -- 名無しさん (2020-11-13 21:28:03)
なるほど、Die好きホールドか -- 名無しさん (2020-11-13 21:31:16)
スパロボ的世界なのか・・・転輪王の花輪からみたら、マリィがカリ・ユガや至高神Zみたいな理不尽なクソ神ラスボスに見られてる可能性が・・・ -- 名無しさん (2020-11-13 21:45:56)
何度か転生した獣殿とかエースパイロットだかスーパーロボットの乗り手にでもなって世界救ってそう -- 名無しさん (2020-11-13 21:53:58)
美少女シュピーネさん -- 名無しさん (2020-11-13 21:54:35)
↑3黄昏が運命管理しないのは理解してたから、どっちかといえばナラカをそんな感じに見ていたんだろうな -- 名無しさん (2020-11-13 21:58:33)
ロボットに乗る美少女たちがピンチになった時いきなり登場する練炭がちょっと浮かぶ「今だ!○○!」 -- 名無しさん (2020-11-13 22:01:35)
ロボットと聞いて尚更見たくなったよ…例え壊れてしまうとしても -- 名無しさん (2020-11-13 22:32:08)
そこで先輩ルートがあるじゃろ?真面目な話バッドエンド確定で第五神座の話をやるとは思えんのよね。パンテオンが頓挫した以上語られてなかった第三と第五も各自の話を再構成して出すだろうし。 -- 名無しさん (2020-11-13 22:35:30)
開闢時はともかく、戦争もない理想平和社会やし。やらかしのない無限の成層圏とかみたいなノリでは? -- 名無しさん (2020-11-13 22:37:30)
これ思ったけど、正田が第五神座の話は今までのノリと違うって、悲しい話って部分じゃなくロボット物ってことやろ -- 名無しさん (2020-11-13 22:40:38)
戦争はなく、代理戦争という訳でもない健全なスポーツとしてのガンダムファイトみたいのがあって、そこからKOFみたいにトンデモな方向に陰謀が動き出す話とかかもしれん -- 名無しさん (2020-11-13 22:43:58)
いや統一国家いうとるやろがい -- 名無しさん (2020-11-13 22:47:39)
おらが村のロボット的な?選挙はロボットバトルで決めるとか -- 名無しさん (2020-11-13 22:53:01)
千眼帝のラジオ神託がスパコンとか超人工知能的みたいな管理AI的な存在に思えてきたわ -- 名無しさん (2020-11-13 22:59:01)
科学や文明の進歩が行き詰った上に輪廻転生の効果で人から差別や暴力性も無くなった結果そっち方面の変化も望めなくなっちゃって、もうここから先に行くには一度ぶっ壊すしかないって転輪王がなったのかも -- 名無しさん (2020-11-13 23:03:12)
AIに魂は宿るのか、或いは神格に至れるのか -- 名無しさん (2020-11-13 23:04:00)
でも黄昏優しいから、AIとかに心が宿れば人扱いされそうな気はすんだよな -- 名無しさん (2020-11-13 23:13:18)
↑3そんな理屈こねてる組織じゃないのはわかってるだろ -- 名無しさん (2020-11-13 23:14:12)
↑何も分かってない中で先入観だけ強くなっていってる気がするが…少なくともマリィと蓮があいつらは間違ってるとか改心させなきゃとかなってない辺りKKKでの色眼鏡そのままの単なるロクデナシではないのだろう -- 名無しさん (2020-11-13 23:25:00)
変化がなくなったからとかじゃなく「私の記憶がない来世じゃなく、今この世で、幸福でありたいんだ!」って思想から座の破壊を目指した奴らでしょ? -- 名無しさん (2020-11-13 23:28:41)
コウハも見事だったと言ってるあたり上層部は一本芯の通った連中だったんだろう。末端はどうしようもない甘ったれもいたみたいだけど -- 名無しさん (2020-11-13 23:32:48)
↑2それだけなら座を壊すなんてせずほぼ世界支配してる現状のまま科学技術で不老長寿目指すだけでいいし、前情報で色々矛盾してる所あるから正田卿もそこは確実に捻ってくると思う -- 名無しさん (2020-11-13 23:38:19)
スヴァーハが世界なんてどうでもいいから母を取り戻すんだという自己都合全開の目的で動いてんのに、世界の進歩なんて考えてると思う方がおかしいわ。マリィが否定してないのもそこに母への愛があるからだろ。なんで御大層な目的があると思うねん -- 名無しさん (2020-11-13 23:45:39)
いやそれが神座でなかったらいいけど神座な時点で世界の変遷をたどるのは明白。千眼帝は座を見通したらしいから、それ分ってたら座を壊すてのも分かるんじゃね? -- 名無しさん (2020-11-14 00:00:42)
↑話の流れ理解してるか? -- 名無しさん (2020-11-14 00:03:50)
パンテ第五神座編で主人公陣営転輪王側の視点に立ってて黄昏の欠点バンバン描写される予定だったんじゃないかなって気もするぞ -- 名無しさん (2020-11-14 00:25:37)
ヒルメはノリノリでロボット乗り回しそう -- 名無しさん (2020-11-14 00:26:43)
第五天はロボットものと聞いて鋼鉄戦車野郎の肩に乗ってる蓮を想像しちまった -- 名無しさん (2020-11-14 00:29:19)
全ての時代を見てきたコウハ、座を追った夜行・覇吐をして優しすぎた以外の欠点を指摘できないのに理を論うのは無理があるんだよなぁ。そもそも実生活に干渉しないのに何の欠点を描写できると思うのかね -- 名無しさん (2020-11-14 00:31:45)
そうか そうだったのか マリィとは マリィ乳とは -- 名無しさん (2020-11-14 00:34:15)
まぁ、ロボットアクションできる世界観なら遺伝子操作やサイボーグ技術ありそうだし、高度文明化の歪みみたいなものとかはやれるかもな。輪廻転生の理と混ぜたら歪みになりそうだし -- 名無しさん (2020-11-14 00:37:57)
黄昏の欠点というより転輪王の花輪側の言い分を理解するのが第五天のコンセプトなんじゃない? -- 名無しさん (2020-11-14 00:38:23)
言い分も歪みも何も千眼帝を人に戻すという最大かつ唯一の目的に当たって、五天(座)の破壊はぶっちゃけ完全に無関係だから空回りした暴走にしかならんぞ。おおかた求道神から解放するには全宇宙抹消しかないの結論に行き着くんだろうが、それを五天の非にとするのはどう足掻いても無理 -- 名無しさん (2020-11-14 01:18:41)
マリィの座もその内自滅因子で滅んじゃうから変に治世下の人間がお利口さんになっちゃって次代の神が生まれる土壌がなくなっちゃうとそれはそれで不味いのよね -- 名無しさん (2020-11-14 01:46:06)
この世界で練炭はどういう立ち位置だったんだろう -- 名無しさん (2020-11-14 01:54:45)
黒円卓だって黄金練成の真相知らんのいたし末端なんてそんなもんだろう。上層部にしても母の為に座を破壊するって奴もいればこの世界には先が無いって考えるのとか色々な思惑の人間がいてもおかしくはないのでは -- 名無しさん (2020-11-14 02:03:36)
構成員、全員千眼帝の娘なんだが? -- 名無しさん (2020-11-14 07:02:09)
確かに全員娘だが、母の為に全員行動してたかは怪しくない?スヴァーハの理念を完全に理解してたのはオームだけらしいから他が別の考えで動いていてもおかしくない -- 名無しさん (2020-11-14 07:22:04)
同情できる要素もあるが、それを考えても紛れもない悪性の集団なのが設定であり、顛末を知ってる連中の作中評価でしょ。むしろ発展成長が一番しやすい座であり、停滞による人類閉塞なんて起きてたら間違いなくもう触れられてる。なんというか、転輪への判官贔屓で黄昏に非を求めるからわけわからんこと言い出してるようにしか見えんよ -- 名無しさん (2020-11-14 07:25:08)
美少女ロボットアクションってマジ?なんかに乗るわけっすか? -- 名無しさん (2020-11-14 10:22:51)
↑2パラロスのハッピーエンドからあんなディストピアもどきになった第三天だったり、五天にしろ設定上は人々を穏やかに成長させるとか言っときながら転輪王なんて集団発生したり、ぶっちゃけ設定やら前振りなんて当てにしてたらガッカリすると思うぞ -- 名無しさん (2020-11-14 11:03:18)
どんな善政敷いても神座の破壊を企んでる連中が世界を支配してる時点で覇道神としてはダメダメでしょ、マリィ自身が自分は覇者の器じゃなかったと言ってるくらいだし -- 名無しさん (2020-11-14 11:15:30)
最期まで見てる奴が居て、その最も座の歴史を知る者がずっと続けばいいと思った世界を何故ディストピアもどきにしたがるのかマジでわからんわ。滅茶苦茶言い出すのもほどほどにしとけ -- 名無しさん (2020-11-14 11:19:36)
やたらとマリィに肩入れしたがるのとその逆のがいるよな、綾模様綾模様。面白いコメントできた奴次のナダレな -- 名無しさん (2020-11-14 11:33:00)
マリィが悪いわけじゃないけど、闘争を是とする座と根本的に噛み合わないんだよな。最終的には取り巻きをけしかける形で闘争せざる得なかったし -- 名無しさん (2020-11-14 11:56:14)
第六で時代劇で第五が美少女ロボットアクションって高低差で耳キーンなるだろ -- 名無しさん (2020-11-14 12:08:21)
マリィの項目でも言われてけどそもそもマリィは強制的に覇道神にされてるから善政しろとか覇道神として駄目だと言われても可哀想な気がするわ。この点では波旬もだけどさ -- 名無しさん (2020-11-14 12:10:33)
↑2 あんなに一緒(魂の混血)だったのに、夕暮れはもう違う色(自己愛) -- 名無しさん (2020-11-14 12:15:32)
↑せめてこの月明かりの下で(第六天)静かな眠りを(完成天狗道) -- 名無しさん (2020-11-14 12:23:36)
第5神座は美少女ロボットアクションと聞いてから、ヴェヴェルスブルグ城VSメカマリィちゃん(水銀謹製)とかいう電波がですね・・・ -- 名無しさん (2020-11-14 12:24:51)
第五天って正田卿の悪癖のチャチな文明批判でマリィの治世sageられるかもしくは片方の陣営だけ描写や魅力濃くなってもう片方が微妙になるかのどちらかまたやらかしそうで不安なのがなぁ…読者から見て互いに説得力がある者同士の戦いにして欲しい所だがもし某運命みたいになったら -- 名無しさん (2020-11-14 12:28:36)
マリィと蓮の瑕疵を見つけるのは神座ファン最大の禁忌だから荒れるのも仕方ない -- 名無しさん (2020-11-14 13:41:17)
まあ、マリィが善って肯定派が言ってるだけだし、波旬からすれば明確に害悪だったのは確かだし、結局好みでしかないよね。 -- 名無しさん (2020-11-14 13:44:59)
それは波旬からすればの話だしあいつにとって触れてくるもの全ては悪なんだからそれを基準にしたらおかしいでしょ -- 名無しさん (2020-11-14 13:50:09)
転輪王の存在否定するのは、黄昏否定と同義だからな。多様性を認めて見守る世界なのに、悪だからとか殺して解決みたいなことはできん。こういう考え方もあるってのは認めてやらんとあかんと思うわ -- 名無しさん (2020-11-14 14:09:53)
そこら辺の判断は黄昏を祀っている黄昏の騎士団だろうし、黄昏は波旬に殺される時まで何もせず優しい目で見守り続けるしかないんだろう。それが自由型の縛りなんだ -- 名無しさん (2020-11-14 14:31:49)
この座だけ怒りではなく愛を以て流出した世界だから、ある意味でどの世界よりも特異なんだよなぁ。 -- 名無しさん (2020-11-14 14:33:41)
自由型とはいえ転生で時間かけてるだけでマリィの望む方向に魂誘導してるのには変わらんけどね。そこら辺が欺瞞だと転輪王に捉えられたのかもしれんけど -- 名無しさん (2020-11-14 14:39:12)
神座そのものの破壊が転輪王の主目的なんだから、ぶっちゃけ黄昏は途中経過で壊す必要のある障害物に過ぎないというか -- 名無しさん (2020-11-14 15:06:25)
マリィがクソだから叛逆したってよりかはただただ神座ぶっ壊す!ってだけでしょ -- 名無しさん (2020-11-14 15:11:04)
転輪王の思惑はともかくシリーズ全体のメタな流れとしては、理想と思われたマリィの理でも不足だからもう神座解体するしかってなる筈。でなきゃナラカ倒した後またマリィなりヒルメなりに神やって貰えば良いじゃんってなるから -- 名無しさん (2020-11-14 15:34:47)
お前が自由にしていいって言ったんだからぶっ壊すぜ!みたいなこと言ってるし欠点自体がこいつらみたいなの排除できないってのは見えてるだろもう -- 名無しさん (2020-11-14 15:38:04)
そこ唯一が欠点だと言われてんだろ。謎に他の要因もあったんだと主張する奴が居るからおかしくなる -- 名無しさん (2020-11-14 15:40:48)
他者を排斥する考え自体がないから覇道共存して、守護者となる覇道神を抱え込めると考えると一概に欠点でもないのが悩ましい -- 名無しさん (2020-11-14 16:22:07)
どんなものでも良い面悪い面あるし、細かく考えれば幾らでも穿って悪い面を用意できるが、あくまで作品上においての黄昏の欠点は「甘すぎる」「来世なんか知らんって相手には無価値」とかだからな。メタ目線と作品上の話は分けて考えんと -- 名無しさん (2020-11-14 17:16:17)
↑それ言ったら転輪王批判してる人も、五天の結末と神座の仕組み知ってるというメタ目線からの批判だけどな -- 名無しさん (2020-11-14 18:23:09)
↑続き 作品上の話とメタ目線をわけないで批判してる奴は双方にいる -- 名無しさん (2020-11-14 18:25:46)
どちらかというと期待かな。設定やキャラの言ってる事すべてが正しいなら上の欠点も魂が転生して成長していく設定があるから問題ない筈なんだし。互いに矛盾や取り合わせの悪い設定がある以上そこに別の真相があるんじゃないかと -- 名無しさん (2020-11-14 18:35:19)
0と3と5は座の詳細がほぼ何も分かってないからな、あと2の前半 -- 名無しさん (2020-11-14 18:40:08)
↑3いや、転輪(スヴァ―ハ)はどうなるかわかってやってんだからメタもクソもないだろ -- 名無しさん (2020-11-14 18:41:33)
↑どうなるかわかってたってどこ情報よ? -- 名無しさん (2020-11-14 18:54:55)
母の解放の為に座の破壊という最終目的を果たそうとスヴァーハとオームは動いてるわけで。黄昏の法則もその無干渉さも理解した上で全部おしゃかにしようとしてんだが?当然、波旬に次代を託そうなんて欠片も思ってない諸とも消えて死ね理論だから敗北でも失敗でも無かったが成立するんだが -- 名無しさん (2020-11-14 19:11:12)
出された情報だけじゃ細部は分からんし、現状のスヴァ―ハへの批難は、練炭のKKKでの次代を繋ぐための奮闘を、根底は女神への愛ってとこだけ抜き出して、個人的な理由で糞!って切り捨てるようなもんにも感じるし・・・ -- 名無しさん (2020-11-14 19:21:08)
↑もうこの人何言ってんの? -- 名無しさん (2020-11-14 19:32:11)
情報不足すぎるのに批判に偏るの良くないってだけでは -- 名無しさん (2020-11-14 19:41:16)
側から見てるとわけわからん議論してるようにしか見えんからどっちも辞めてくれないですか? -- 名無しさん (2020-11-14 19:43:04)
おかしいと思うならその点と理由を書いてもいいのでは。何言ってんのだけだと喧嘩腰だし空気悪くなる -- 名無しさん (2020-11-14 19:44:19)
どの道第三神座以降は茶番だゾ -- 名無しさん (2020-11-14 19:47:59)
ロボットものって情報はどっから? -- 名無しさん (2020-11-14 21:16:51)
アフラマズダのキャラ紹介からだよ -- 名無しさん (2020-11-14 21:20:00)
↑サンクス 確認してくる -- 名無しさん (2020-11-14 21:24:22)
おっぱいミサイル撃つロボットとかないかな第五天…(マリィ見つつ) -- 名無しさん (2020-11-14 21:26:12)
おっぱいロボ作るとか、神を侮辱してるのか、讃えてるのかわからん・・・黄昏世界に練炭の願望漏れてない? -- 名無しさん (2020-11-14 21:38:38)
マリィの世代は最終的には座の解体レベルまで魔法科学が行くらしいけどするとこの世界のロボットも天魔・七大魔王・天使悪魔のレベルまで行ってるのかね。それでもナラカの妨害で最後の一歩には届かなかったから波旬生み出したにも繋がるし -- 名無しさん (2020-11-14 21:53:44)
クワルナフ並みにセンスに富んだ技術者いたんかな -- 名無しさん (2020-11-14 21:54:56)
機動戦士レンダムVS世紀末ハジュンゲリオン -- 名無しさん (2020-11-14 21:56:22)
決起集会かなんかで、ISみたいな装備のキャラいたって話あったし、ああいうメカ装備系なのかな -- 名無しさん (2020-11-14 21:58:13)
美少女ロボット物の定義が、「美少女が巨大ロボットに乗る」「アリス・ギア・アイリスみたいに生身にメカ装備」「BEATLESSみたいに人型アンドロイド」と色々あるからな。極奥の練炭の奇妙な服も考えたらパイロットスーツっぽく、背中のギロチン含めたらメカ装備系の主人公みたいな感じだし -- 名無しさん (2020-11-14 23:00:28)
ちょい上の方の『渇望で動くロボット』で少年の勇気に時々胸の大きなお姉さんへの憧れで動く超鋼神器ローレンシウムが真っ先に浮かんだ件 -- 名無しさん (2020-11-14 23:09:52)
まぁ、非合法組織同士のバトルだし、アイアンマン的なパワードスーツ主体のバトルだったのかもね -- 名無しさん (2020-11-14 23:12:57)
ギャグ時空で超巨大ロボットマキナとか出ないかな -- 名無しさん (2020-11-14 23:14:12)
アーディティヤが宇宙が舞台+特殊能力持った個人って事であっちが宇宙服型パワードスーツ物でこっちはガチロボットかと思ったけど。ミトラの格好とか後ろの乗り物とか若干そんな感じだし。それともあっちはもろニュータイプでガンダムな話やっちゃうんだろうか -- 名無しさん (2020-11-14 23:26:47)
蓮の衣装見てるとメカ装備系なんだろうけど、アイザックにはグラズヘイムロボに乗ってほしい -- 名無しさん (2020-11-14 23:41:46)
そういえば波旬も謎の腕を生やしてたし、あれもロボ技術だったのか -- 名無しさん (2020-11-14 23:45:48)
これって波旬の出生もKKKからがっつり変わる感じか? -- 名無しさん (2020-11-14 23:49:19)
水銀が末期になって唐突に侵食してきたツォアルと、最終盤でなんか危険思想唱えていつの間にか超デカくなってたコレは、個人的に想定以上に完成度高くてヤベエから強引にでも後継を据えてやるという五人の焦りを感じる。一応聖典では、マーラはどっかから見出してきた赤子という感じだったな。kkkと極端には変わらない気はする -- 名無しさん (2020-11-14 23:56:46)
↑2 いうて『天竺(インド)で生まれて三つ目の奇形+外界に対して無反応だったから口減らしに売られた』ってくらいしか設定ないやろ -- 名無しさん (2020-11-14 23:58:54)
舞台背景見ると、波旬埋めた塔とか宇宙エレベーター的なもんになってんだろうな。人身売買みたいなのも、未来っぽいものになってそう -- 名無しさん (2020-11-14 23:59:51)
巡り巡って邪宗門に引き取られたそうだし、意外と教団が手広かったから、千眼帝の神託で発見し、表向き違法な人身売買の摘発と保護という名目で回収されたとかありそう -- 名無しさん (2020-11-15 00:20:33)
ますます統一国家だの平和社会だのは何だったんだという事に... -- 名無しさん (2020-11-15 00:28:01)
KKKだと波旬を地中に埋めて外界への渇望を高めて云々とかてんで的外れのことしてたと説明されたけどスヴァーハが無意味なことするとは思えないからそこから変わりそう -- 名無しさん (2020-11-15 00:34:11)
平和社会っていったって悲想天みたいな瑕疵のない完璧社会じゃないだろう。善悪関係なく抱きしめてるし、平和に押し潰される人もいるだろうし、民は聖人じゃない一般人である以上義者みたいに限界あるだろうし -- 名無しさん (2020-11-15 00:38:17)
まあこの世界の行き着く場所にに住んでいる「一般人」がどんなものなのか分からんので…… -- 名無しさん (2020-11-15 01:00:54)
邪教無かった所でその他が善良な人間ばかりとも思えんし優しすぎるのが欠陥というのもそういう事なのかもね。一万年見守ってるだけじゃ人々は変わらなかった -- 名無しさん (2020-11-15 01:29:50)
代々品種改良した果実と何が出来るかもよくわからん種を交雑させて何時か美味しい新種が出来るかもみたいな気長さというか、優しさがあっても剪定が出来ない事には農家には向いてないよねというか -- 名無しさん (2020-11-15 03:59:09)
実際それで失敗したから先輩√はそれ(剪定)をできるようにしたわけで。……つくづく水銀の理想へ懸ける執念は凄まじいな -- 名無しさん (2020-11-15 05:38:25)
まあ悪を許すな善じゃなきゃ駄目、だと三天以前の不毛と言われた善悪闘争と変わらんし、剪定できたとこで「全てを抱きしめると言いながら切り捨てる」って瑕疵を突く存在とか出てくるだけだろうし -- 名無しさん (2020-11-15 06:46:48)
というか悪人や犯罪があることすら瑕疵にしだしたらもう話にならんだろ。何も強制しないんだから問題があるのは神じゃなくて人の話になってくる -- 名無しさん (2020-11-15 07:39:49)
人間っていうか、生物自体平和の概念と相性悪いし不安定なんだよな。ギャラクトロンも「食物連鎖ある生物は悪」とか言ってたし(クソコテだが)。何が平和なのかという定義すら代わり得るし。綾模様綾模様 -- 名無しさん (2020-11-15 07:49:14)
パンテオンで第三天の超古代の技術と第五天の魔法科学の技術がクロスするところが見たくなってきた -- 名無しさん (2020-11-15 08:56:01)
↑3でも神が本当にいる世界で、争い、事故や病気みたいなどうしようもない悲劇が起きるのを解決できる存在がいるのに何もしないのは怠慢じゃない?とは思う。人類の自主性を尊重すると言えば聞こえはいいけどさ。まあ第三天後期レベルの管理だと別な不満が出るのは目に見えてるし、座に神がいないと人類滅亡するから、この世界は本当に詰んでるんだけど -- 名無しさん (2020-11-15 16:58:11)
ギリギリまで頑張って、ギリギリまで踏ん張れ -- 名無しさん (2020-11-15 17:02:14)
神罰覿面がガチであるとか普通に怖いわ -- 名無しさん (2020-11-15 17:03:46)
そも原罪の浄化を望むのなら塩の牢獄に囚われよ -- 名無しさん (2020-11-15 17:06:48)
別に善行積んでも来世で良い境遇に生まれ変われるわけじゃなく完全ランダムってのはまぁちょっとって気はする -- 名無しさん (2020-11-15 17:11:01)
↑善い方向には進んでいくって言われてるやんけ。黒円卓のバカどもですらまともな一生送れるレベルだし -- 名無しさん (2020-11-15 17:13:55)
因果律コントロールは出来るししてるみたいだからある程度望みの環境に近いことくらいはしてると思うぞ。精度が完璧は難しいらしいから完璧なのは神でも不可能だろうけどな -- 名無しさん (2020-11-15 17:23:09)
↑2 善い方向に進むっていうのは『前世で学習したことが魂レベルで刻まれてその分だけ成長する』から成長しただけ改善されていくって意味じゃなかったっけ? -- 名無しさん (2020-11-15 17:27:10)
というか、男女や貧富、人種に至るまで色々な立場での生を経験するから、差別意識が希薄化していくって感じらしい -- 名無しさん (2020-11-15 17:36:37)
てか神様(マリィ、波旬)にそんな求めすぎ。司狼の真人間レベルとは言わずとも生き足掻け -- 名無しさん (2020-11-15 17:45:55)
逆に民に艱難辛苦あれー!強く生きあがけー!みたいな神格が出てきたら…と思ったがこれ甘粕臭する奴だ -- 名無しさん (2020-11-15 17:50:09)
でも魂が経験積む=転生の果てにいずれ自壊衝動が発生するってなりそうなもんだがその心配は無いって言ってるんだよな。魂の寿命リセットされるならその経験も消え去らなきゃなんかズルだろって思うけど -- 名無しさん (2020-11-15 17:51:36)
差別意識の希薄化のために様々な境遇に転生するらしいけど「真人間として生きろ」に同調する人はその覚悟はあるの?統一国家誕生後ならともかく過度期は超貧困地域や不治の病持ち、五体不満足者に生まれる可能性もあると思うけど。司狼は強いからどこでも適応しそうだけど普通の人間が理を知ったら今生で終わるという選択肢がないのは嫌じゃない? -- 名無しさん (2020-11-15 18:41:52)
今生で終わるのがないから嫌なんじゃなくて幸せ欲しいから暴れ出したんじゃないのこいつら? -- 名無しさん (2020-11-15 18:43:50)
過渡期に生まれてないこいつらにその理屈は通らんやろ -- 名無しさん (2020-11-15 18:46:47)
(母といる)今生が幸せじゃなきゃ嫌なんだいが御題目だぞ。つか干渉しなきゃしないで怠慢だの言われんだからほんとマリィも大変だわ -- 名無しさん (2020-11-15 18:55:29)
ならば自分が至高の神座を考えればいい、正田卿でも無理だかな -- 名無しさん (2020-11-15 18:57:25)
善行積んだ奴には良い境遇をとか頭審判者かよ -- 名無しさん (2020-11-15 19:01:53)
それじゃあ美人のチャンネーに囲まれてる世界で… -- 名無しさん (2020-11-15 19:06:27)
(🔵//‿ゝ//🔴)<そう言ってくれるな、照れてしまう -- 名無しさん (2020-11-15 19:12:42)
↑3そりゃ幸福な世界でハッピーエンドってやった後にいややっぱ無しでとかやってたら無理だわ -- 名無しさん (2020-11-15 19:19:06)
ミス↑4で -- 名無しさん (2020-11-15 19:19:41)
どんな屑みたいな座にだってエンジョイ勢は現れるしその逆もまた然りでどんだけ良い座にでも反乱分子は湧くってことでしょ -- 名無しさん (2020-11-15 19:22:10)
神 天 地 -- 名無しさん (2020-11-15 19:22:37)
やっぱり阿片って神だわ -- 名無しさん (2020-11-15 19:23:14)
そのイカれたメンバーが存在することを神の瑕疵と言い出すからならどうしろってんだい問題になる。マジで阿片スパーする世界に生きるしかないんじゃね -- 名無しさん (2020-11-15 19:25:54)
飽いていればいい、飢えていればいい。何事も不満を言い出したらキリがない -- 名無しさん (2020-11-15 19:27:55)
もうそんなん言い出したら第八天 阿片至高天 で解決や -- 名無しさん (2020-11-15 19:29:50)
大欲界阿片神天地 -- 名無しさん (2020-11-15 19:32:13)
神様による介入が無いからこそ宿儺(司狼)の(生きていくのに)摩訶不思議な神通力とかいらん、真面目に生きろが正論になるから好きよ -- 名無しさん (2020-11-15 19:32:54)
↑それでマリィが傍観した結果、転輪王を止められず波旬に世界ぶっ壊されるのもまた皮肉なんかね。お前ら真面目に頑張って生きて結局負けるんかいと -- 名無しさん (2020-11-15 19:36:37)
↑そこまでなってくると観測者とナラカの暗躍だから真面目云々はもう関係なくなってきてるとは思うけどね。全ての座の致命的な欠陥だし -- 名無しさん (2020-11-15 19:39:55)
ヴァルナ以外のナラカが神座システムをどうして永久に遺したいのかとか、最終的に何を目的としてるのかがわかんない事には突き詰めてもね…… -- 名無しさん (2020-11-15 19:44:05)
↑2 少なくとも統一国家樹立とか一時代の出来事かもしれんが平和があったのなら、それら全て人間自身の力によるものだし、第三者の世界を巻き込むレベルの思惑以外ではマジで隙がないんよな。なんなら最強の神格も守護者に居続けるわけだし -- 名無しさん (2020-11-15 19:47:10)
7天を除く座で1番住民に優しくて完成度もかなり高い方の第5天ですら作中には転輪王みたいな反乱分子は出るしその主張に納得するorそれでなくても第5天を疑問視する読者も出てくるんだから、個人のエゴで世界を変える座のシステムが悪いよやっぱ。早くPantheonで解体させてくれ -- 名無しさん (2020-11-15 19:50:56)
上の方のコメ書いた人間だけど別に転輪王の擁護はしてない。主張はともかく大勢の他人巻き込んで自爆は無理。マリィの座は素晴らしいとよく言われるけどそのカウンターでそもそも意思持つ神が世界の頂点にいて運営やってるのは歪って話をしてた。変な文ですまん。だって神がいる時点で人に干渉してもしてなくても不気味じゃない?パンテオンだってなんとかして座を解体して現実に帰ろうエンドだと思ってたけど違うの? -- 名無しさん (2020-11-15 19:52:55)
↑5今代も司狼が観測者やってるならピエロもいいところに... -- 名無しさん (2020-11-15 19:55:39)
運営やってるってかやらされてるんだけどねマリィの場合 -- 名無しさん (2020-11-15 19:57:05)
座の解体はどんだけ神みたいなやつが収めてもナラカのせいでクソになるんだからぶっ壊そうぜ!ってだけでそのエンドかどうかは正田卿なんも言ってなくね?真人間サイコーー!は毎回やってるけど -- 名無しさん (2020-11-15 19:59:33)
座がない世界に上位存在の運営者がいないと誰が保証するのかね -- 名無しさん (2020-11-15 20:03:27)
人間めんどくさすぎ -- 名無しさん (2020-11-15 20:04:34)
人間の善性(not二元論)を信じるのが正田主人公ヒロインの特徴みたいなとこあるし -- 名無しさん (2020-11-15 20:16:01)
神なら人を救う義務があって当然だと要求し、自分は弱者だから余裕ないから金ないから義務ないからと怠慢の理由づけしてしない(なお持っててもしない)・・・そりゃ司狼も甘えんなと言いますわ -- 名無しさん (2020-11-15 20:34:45)
アルカディアか極楽浄土に放り込もう(名案) -- 名無しさん (2020-11-15 20:36:33)
転生なんて余計な事すんなって話になるんじゃね?在位一万年としてその間数10~100回も転生してたらいくら記憶残らなくても常人は何か不具合起こしそうだし -- 名無しさん (2020-11-15 20:41:32)
常人(モブ)は違和感すら覚えられんから安心しろ -- 名無しさん (2020-11-15 20:43:20)
転生で不具合が起こるなら理想的平和社会とは程遠いし、転生の蓄積による不具合は無いものとして考えるべきじゃない? -- 名無しさん (2020-11-15 20:46:58)
もう完全に憶測すぎるだろ。魂の寿命すら超越して調和と平和目指していくんだからそんな不具合起きてたらナラカにわざわざ波旬爆弾使わせたりしない -- 名無しさん (2020-11-15 20:48:40)
というより、スタートから終わりまで見てるコウハがもうこれずっとでいいじゃん言ってんにバグ起きてるわけねーだろ -- 名無しさん (2020-11-15 20:50:10)
パラロスdies神咒戦神館と毎回転生エンドで来世で幸せになれりゃエエやろみたいなのもアレだし、そこらへんに対する正田卿の自虐というかカウンターも入りそうだな -- 名無しさん (2020-11-15 20:50:37)
そもサハスラーラいなきゃ覇道神の理なんて誰も知る由もないしだとしても化外と呼べるのはマリィが優しかったが故に芽から排除出来なかった波旬だけだよね -- 名無しさん (2020-11-15 20:51:39)
↑2もうお前の中でそうならもうそれでいいよ -- 名無しさん (2020-11-15 20:53:54)
他の神格にも言えることだけど、座という存在について疑問を持たず胡座かいてたのが失敗かな。よく考えたら水銀よりも胡散臭い -- 名無しさん (2020-11-15 20:54:36)
魂に経験刻まれていくのに自壊衝動は発生しないし積み重ねによる弊害も起こらないってのは何か都合良すぎる気がするよね -- 名無しさん (2020-11-15 20:57:09)
マリィの不備って波旬と転輪王排除できなかったこととナラカに気づけなかったことくらいだろ。あとは自由放任で次のチャンスも貰えるとか他の座に比べたらクッソマシだと思うけどね。てか憶測で批判とかやってること刷り込みされてる雛と変わらんからな -- 名無しさん (2020-11-15 20:57:45)
おうだったら次も終わりもない永劫回帰か修羅道にでも堕ちるか? -- 名無しさん (2020-11-15 21:01:34)
異分子を排除出来ない優しさが弱点、しかし異分子が個人(神)の裁量で絶対に消される世界も住みたくねぇ〜!となるので塩梅が難しい。丁度良い感じにとかそんな気の利いたことが覇道神に出来るわけないだろ!!! -- 名無しさん (2020-11-15 21:02:07)
好きにやらせてやってもこんだけふがふが言われんだからどうしようもない。なんとしても問題があったことにしたい執念はよくわからんが -- 名無しさん (2020-11-15 21:03:29)
水銀飛来してきた事だけが欠点だった筈の悲想天の二の舞になるのか -- 名無しさん (2020-11-15 21:05:53)
悲壮天も段階踏んでるから別にクソってわけじゃねぇけどな -- 名無しさん (2020-11-15 21:07:32)
スヴァーハ世界のトップに立ってる時点でもう理想の理とか嘘みたいなもんだしな -- 名無しさん (2020-11-15 21:09:56)
さっきから連投してんの一人なんだろうけど波旬の力とかスヴァーハのカリスマとか騙しとか全部無視してそこまで無理やりマリィをsageる信念に敬意を表するよ。解脱でも目指してろ -- 名無しさん (2020-11-15 21:12:46)
波旬爆弾した時点でトップに立っても黄昏騎士団に追い込まれたであろうことは想像に難くない -- 名無しさん (2020-11-15 21:13:58)
そんなに自由型が気に食わんのなら善の極地である塩の牢獄にいくか? -- 名無しさん (2020-11-15 21:16:44)
なるほど、これが綾模様か。綾模様♪綾模様♪ -- 名無しさん (2020-11-15 21:19:25)
マジで綾模様してるよこのコメント欄。少し無間大紅蓮地獄しよっか -- 名無しさん (2020-11-15 21:20:48)
なんか何がなんでも転輪王はクズの雑魚って事にしたい人いるね。物語としてそんな面白くない事にはならないと思うけど -- 名無しさん (2020-11-15 21:21:14)
正田卿がヤンキー漫画好きだからって読者のメンタルまでヤンキーになる必要はないだろ……! -- 名無しさん (2020-11-15 21:22:24)
↑2 そう言うのもやめろっちゅー話 -- 名無しさん (2020-11-15 21:24:47)
転輪王はクズの雑魚ってよりかは意味わからんマリィの座批判に辟易してる -- 名無しさん (2020-11-15 21:25:33)
すべては※同士が織り成す綾模様。それを美しいと私は思った。 -- 名無しさん (2020-11-15 21:26:15)
「○○だったから問題だ」ならともかく、「○○だったかもしれない。問題だ」になってるからそもそも会話が成立しない。綾模様ですら無いぞ -- 名無しさん (2020-11-15 21:26:57)
この理がやべぇ邪神が出る事もなく続いたらナラカの危惧通り第零神座の頃ぐらいに発達して「なんか変なのいる!」ってなったのかしら。 -- 名無しさん (2020-11-15 21:28:42)
別にこの設定はあの設定に対してどうなの?ってだけで批判じゃなくね? -- 名無しさん (2020-11-15 21:30:00)
そも誰も転輪王批判なんてしてねぇんだけどな。アイツらの主張である今生の幸せ求めんなとは誰も言ってねぇし 〇〇かもしれんからダメ!は正直何言いたいのかすらわからん -- 名無しさん (2020-11-15 21:31:38)
神座を発見した人類「何かいる……女の子!?」練炭「やっと会えた……マリィ!」というハッピーエンドを瞬間的阿片で見た -- 名無しさん (2020-11-15 21:33:51)
別にダメ!なんて誰も言ってないんだよなぁ・・・ -- 名無しさん (2020-11-15 21:36:13)
魂の寿命関連で怪しいだのなんだのはマジで設定にいちゃもんつけてるだけ -- 名無しさん (2020-11-15 21:37:50)
女神の姿を垣間見た人類「女神を称える像を立てよう…」水銀「ディティールが甘い」 -- 名無しさん (2020-11-15 21:39:00)
一般通過ニートは草 -- 名無しさん (2020-11-15 21:39:28)
女神探求教団誕生の瞬間である -- 名無しさん (2020-11-15 21:41:14)
↑4神様にも寿命がある世界やから -- 名無しさん (2020-11-15 21:43:02)
マルグリット艇身追跡隊じゃねぇか! -- 名無しさん (2020-11-15 21:43:34)
↑2.6.7.9.10.11.12俺の方が強い -- 名無しさん (2020-11-15 21:44:58)
↑9マリィ「ようこそ!」神座にやってきた人「(え?ロボばかりの世界の神だから、ブンドドしてたり、小林幸子ロボみたいのだと思ったのに想像と違う・・・)」 -- 名無しさん (2020-11-15 21:58:38)
「「「「「「「「「「「あなたに恋をしたマルグリッド」」」」」」」」」」」 -- 名無しさん (2020-11-15 22:00:33)
ロボ物、輪廻転生、憎しみとか浄化されるけど前世は思い出せない、魂の安息地だけど悪人(ガロウ・ラン )もいる・・・実質バイストンウェル -- 名無しさん (2020-11-15 22:06:49)
不幸に苦しんでる人が、神様は実在するけど助けてはくれないって知ったら絶望しそうな気はする。末期でも貧民街で口減らしとかある辺り、心折れて神様に縋りたくなるような境遇の人もいただろうし -- 名無しさん (2020-11-15 22:14:13)
???「そうではないのだよ、頑張りさえすれば出来るのだ」???「どうして本気になれないんだ?」 -- 名無しさん (2020-11-15 22:17:09)
(∴)お前ら神様に期待しすぎ。管理されたいのかされたくないのかはっきりしろ -- 名無しさん (2020-11-15 22:18:18)
結局これだろ。もはや好み -- 名無しさん (2020-11-15 22:20:44)
女神を讃えて制作された女神ロボ「いけおっぱいミサイル!」 -- 名無しさん (2020-11-15 22:21:30)
練炭にぶち壊されろ -- 名無しさん (2020-11-15 22:27:30)
すみません滅茶苦茶言ってました…「真面目に生きろ」などをを持ち出した方々に主張に沿わない反論をしたのは、まともに生きることがどれほど難しいかを知ってるならキャラの台詞を使って易々と他人にそういうことは言えないだろうと思ってついカッとなってしまったからです。主張自体は平和的神座解体のままです。全部発端の自分が悪いです。本当にすみません… -- 名無しさん (2020-11-16 02:59:30)
輪廻転生に問題は無いという前提を崩さないならそれに反発するのは不真面目な愚か者って事にどうしてもなっちゃうからねぇ…diesでニートらにあれほど熱くなってた蓮炭が転輪王達にはそこまででも無いあたりそんなただの馬鹿どもってわけは無いと思うけど -- 名無しさん (2020-11-16 04:58:30)
いや、そこで怒りに身を任せるんじゃなくて怒りを越えた新しい力を見つけるのが今回の蓮の命題だろ。そもそも何より許せないのは自分自身と言ってんじゃん -- 名無しさん (2020-11-16 09:15:43)
波旬はともかく教団に対しては感情のまま自ら下界に行って滅ぼせばとか自分の甘さが原因とか考えても良さそうなもんだしな。いくら自分の信条として神として人々にちょっかい出すのは嫌だとしても -- 名無しさん (2020-11-16 12:40:08)
そういう方針転換できないのが、神座の弱みみたいなところあるからな。水銀はどうか分からんが、蓮とかは黄昏立てて率先して戦況には出てないやろうし -- 名無しさん (2020-11-16 13:02:24)
水銀も下界になんか興味ないし自分蓮獣殿負かしてマリィ殺す奴現れるなんて考えもしないだろうし -- 名無しさん (2020-11-16 13:08:46)
水銀は女神の世界で不幸を神のせいにしてる芥ども莫迦じゃんwwwって傍観してたまである -- 名無しさん (2020-11-16 19:28:05)
そもそも神格の不変の在り方、分析した明星・改造した水銀・破壊を考えた曙光でも理解しきれない神座システム、下界の文明の発展に期待しようにもその前に潰されるって、根本の問題は解消させない・できない形になってて、ナラカが一枚上手なのがなぁ -- 名無しさん (2020-11-16 19:33:02)
ロボの名称は座にちなんでエンテレケイアなんだろうか -- 名無しさん (2020-11-16 22:49:22)
アニマ(魂)を燃料に戦うロボって言われるとエイヴィヒカイトっぽくて、アニメ版Diesの三騎士髑髏ロボってこれの延長線って思ってまうわ -- 名無しさん (2020-11-16 23:14:31)
というか、パンテオンの公式サイトの扉イラストで、波旬の背中に機械腕みたいなのが複数くっついてたのって、もしかしてこの時代の技術が関係してる・・・? -- 名無しさん (2020-11-17 13:33:01)
パンテオンでの波旬の腕とか蓮の鎧みたいなのは、この時代のパワードスーツとかのノリに寄せてるとは思うなぁ -- 名無しさん (2020-11-17 13:45:48)
蓮もそうだが黒円卓や学校組にもナチス軍服や制服私服とは別の格好必要だしな。皆あんな半裸服着るかは分からんが -- 名無しさん (2020-11-17 15:52:57)
獣殿「貴様らには水底が似合いだ」 -- 名無しさん (2020-11-18 12:53:57)
↑(不明なマレウスが装着されました) -- 名無しさん (2020-11-18 14:00:52)
完全に妄想なんだけど、この座って実はモブの自殺率が高かったんじゃね?自分の境遇が嫌になって自覚はなくとも魂では来世があると認識してるから「来世から本気出す」って感じで。甘粕でも「過ぎた安寧は堕落を齎す」っみたいなこと言ってたからこの座で描写するんじゃねぇの? -- 名無しさん (2020-11-20 19:39:39)
んでモブ -- 名無しさん (2020-11-20 19:41:47)
モブは永劫回帰すら認識できんぞ -- 名無しさん (2020-11-20 19:49:40)
そんな展開にしたら獣殿が譲ったのがピエロになるんでないんじゃない? -- 名無しさん (2020-11-20 19:52:26)
↑4 逆。黄昏輪廻転生はマリィが抱きしめ幸せを願ってくれる慈愛に包まれて生きる希望を喪わない優しい世界。というかそうでもないと眼球一つに僅かばかりの脳しかない畸形脳腫が生きていられるわけもない -- 名無しさん (2020-11-20 20:01:16)
輪廻転生は思想の自由を許しすぎた以外はガチで欠点ないぞ -- 名無しさん (2020-11-20 20:39:17)
黄昏に非があったニキはマジでなんなんやろな。妄想に妄想重ねるんじゃないよ -- 名無しさん (2020-11-20 20:41:13)
(∴)<どいつもこいつも指の一本で潰せる雑魚だかなぁ〜 こいつとナラカいなきゃ神座作れるレベルまで科学進むと思うし -- 名無しさん (2020-11-20 20:42:45)
堕天奈落程に破滅的じゃないぶん、遅くとも着実に進み続けるのが輪廻転生だからな。 -- 名無しさん (2020-11-20 20:48:45)
シュライバー級の身の上で希望はあるからと生き続けるのもしんどいと思う。頼むから来世に期待させてほしいって言ったらマリィは赦してくれるのかな -- 名無しさん (2020-11-20 20:55:14)
赦すもクソも波旬の横暴すら許してしまうのに生きるの辛いよ...って言われたら抱きしめてくれるだろ。奇形嚢腫も転生させるし -- 名無しさん (2020-11-20 20:57:45)
そもそもマリィは何が何でも生き続けてくれなんて強制しねぇし。どう生きようが死のうが善だろうが悪だろうがただ「次」を保証してくれてる。たったそれだけの偉業だぞ -- 名無しさん (2020-11-20 21:08:22)
別に全員抱きしめたいからって獣殿みたいにお前ら愛してる!絶対に消えんな!!俺と永遠に戦おう!とかで思考ロックしてこない自由型 -- 名無しさん (2020-11-20 21:10:12)
ロボット世界!(ベイマックスみたいなもふもふロボットいっぱい)だったらうれしい -- 名無しさん (2020-11-20 21:15:31)
来世に期待すんなボケ!諦めなければ夢は叶う!とか甘粕並のスパルタじゃねぇか -- 名無しさん (2020-11-20 21:26:15)
生きてる間はマリィの応援バフで生きるのに前向きになる+生命力にプラス補正、死んだら記憶は引き継げないけど生きていた間の経験値を魂にストックしてネクストステージ。行動に対して制限はなしで善に生きるのも悪に生きるのも自由(ただし経験を積むことで差別意識は世代を重ねるごとに希薄化していく)。そりゃナラカも危険を承知で手ずから爆弾を放り込むという -- 名無しさん (2020-11-20 21:32:34)
↑3ヘボット世界だって?(白目)。あっちも輪廻転生や永劫回帰したり極奥神座みたいのもあるから実質神座 -- 名無しさん (2020-11-20 21:33:47)
司狼を通して数千年自滅因子やってたからかねぇ。マジで蓮を理解して力量と魂を信頼してなきゃ波旬ミサイルなんで出来んよ -- 名無しさん (2020-11-20 21:58:59)
↑2 ボーボボみたいなのは求めてないから・・・ -- 名無しさん (2020-11-20 23:22:47)
マリィって、水銀みたく危険因子摘むより時空ごと切り離しそうな気がする。「手を放してごめんね、でもこれで二度と生まれ変わること無いから」みたいな。でもそいつらの中のひとりが「神よ神よ、何故我らを見放したもうたのか!?」って感じにキレそう -- 名無しさん (2020-11-20 23:36:15)
↑そんなこと出来ないでしょ甘いし -- 名無しさん (2020-11-20 23:46:49)
手を離さないって言ってんでしょ。ホントにもう本編の何をやってきたのか -- 名無しさん (2020-11-20 23:50:14)
ミハエルみたいな消滅したい奴らにとって不便だよね云々ならまだ分かるが完全な妄想でケチつけんなや。頭射干かよ -- 名無しさん (2020-11-20 23:52:29)
たとえ消滅したい奴が出てきてもその渇望でマリィの座まで到達してくる奴がいなきゃどうせそんな大した願いじゃないんでしょ?としかならんから。マリィがそう思わないとしても結果的には -- 名無しさん (2020-11-21 00:47:58)
爪牙と射干と通りすがりの飛蝗の戦いはもう飽き飽きなんですわ -- 名無しさん (2020-11-21 00:51:28)
仮に覇道神出現しても善神なら自分の覇を敷くより黄昏に協力することを選ぶって相当な話よな -- 名無しさん (2020-11-21 00:54:27)
覇道神に到るレベルの奴の渇望ってそんな融通効くものかって気もするが。マリィのキャパシティも刹那黄金水銀の三柱で限界だったんだし -- 名無しさん (2020-11-21 01:04:56)
↑8 黄昏がそんなに器用なことができるならあんな悲劇的な最期を迎えてない。波旬を切り離せばいいだけの話だし。なんか最近マリィの治世に何が何でもケチを付けたい輩がいて困る。水銀が那由他の果てまで既知の地獄を繰り返してまで禅譲したかった神座は伊達じゃない。 -- 名無しさん (2020-11-21 01:10:59)
協力といっても要は邪魔にならん様に端に引っ込んでろってだけだしな。曙光みたいにやれるならまだしも -- 名無しさん (2020-11-21 01:14:36)
↑3 いや、設定されてるでしょ。よほどのクソ野郎以外は黄昏よくねとフォロワーに入る。キャパ問題は刹那以外の二柱が自発退場して、後は新人来たら交代していくから解決。なんなら水銀はノリノリで消える -- 名無しさん (2020-11-21 01:17:44)
正直あの三柱いた方が一番バランスいいとは思う。獣殿は死の軍勢で耐久できるし練炭は渇望だけであらゆる神上回るしニートには回帰があるしで -- 名無しさん (2020-11-21 01:19:33)
結果的に磐石になるだけで座に戦力を集めることが目的じゃないから。あの水銀が息子がいるならと安心して退場すると思うと感慨深いものがある。その分、新人への面接がくそウザそうだが -- 名無しさん (2020-11-21 01:23:28)
↑3なんか神座シリーズの世界観でマリィの願いは絶対の善でありそれに協力しない奴は悪って設定自体が何か合わない気がする。 -- 名無しさん (2020-11-21 01:29:28)
いうてマリィの渇望だと大体の願いが叶うし、わざわざそれでも戦うメリットなによっていう -- 名無しさん (2020-11-21 01:32:56)
↑2 だからなんなんだその穿った物の見方は -- 名無しさん (2020-11-21 01:34:50)
↑正田の作劇に鍛えられてるからね。むしろ設定で不変とか至高とか最善とか言われたらそれはひっくり返されるまでの前振りなんかなと -- 名無しさん (2020-11-21 01:42:15)
その辺、正直母性とか女性にしかとかいっちゃってるから変に穿ったかかれ方しないかは自分も心配してる -- 名無しさん (2020-11-21 01:44:17)
だから例外に崩されたって話なのにマジで何言ってんだ?そろそろ怖くなってくるわ -- 名無しさん (2020-11-21 01:47:28)
そもそも黄昏の治世は自然には壊れないくらい盤石だったからこそ、ナラカ達は自分達の計画が御破算になるかもしれないリスクを背負って波旬という特大の爆弾をぶっこんだわけなんだが。 -- 名無しさん (2020-11-21 01:50:55)
マリィの治世へのカウンターとなる思想を説得力あるものとして書けるかは正田の腕の見せ所だろうから不安もあるけど同時に楽しみでもある -- 名無しさん (2020-11-21 01:52:26)
正田が描く美少女ロボットアクションが想像できないから楽しみ -- 名無しさん (2020-11-21 01:58:55)
とりあえずちゃんと磐石な面はしっかりとかかれてほしいとは思う。 -- 名無しさん (2020-11-21 02:05:14)
↑そっちの方が難しそう…ナラカの介入なくても他の人間の生き死になんて知った事かって人間現れてるし。一応転生で人々も成長する筈なんだけど -- 名無しさん (2020-11-21 02:09:36)
転生とは別に新しい魂も誕生するだろうし、自由度高すぎて自己中な人間も現れたってことじゃないの。他の座と同じで始まりからあった歪みが顕在化したのが転輪王の連中 -- 名無しさん (2020-11-21 05:28:17)
黄昏の理的に自己中は逆に少しずつ減りそうだし、座を壊したいって単なる悪人なら願わないようなことやってるし、転輪王の不幸な人生とかもそう単純じゃなさそうだがなぁ -- 名無しさん (2020-11-21 07:31:57)
そもなぜ正田がアンチの思想書くこと前提なのか。転輪が好き勝手しただけだろうに -- 名無しさん (2020-11-21 08:03:52)
全キャラにアンチ思想のキャラを用意するのが、正田作品のお約束やけどな -- 名無しさん (2020-11-21 08:10:35)
(∴)俺以外は消えてなくなれで十分アンチの思想生まれてんだろ。妄想で意味わからん難癖つけんなや -- 名無しさん (2020-11-21 08:15:25)
お前が自由にしていいって言ったんだからな?じゃ好きにするわが(∴)爆誕の理由だしモブ云々とかの話じゃないんじゃない? -- 名無しさん (2020-11-21 08:29:49)
第五神座の話なんて、その俺以外消えてなくなれとかアンチ側にも目を向けた話にはするやろ。第六神座で黄昏素晴らしいって話しっかりやったし。黄昏が中身のない悪役にやられましたみたいな長々と話やったところで、黄昏側の株下げるだけやろ。 -- 名無しさん (2020-11-21 08:39:15)
正田ならこうするマンはとりあえず本編やってきてからにしてくれ -- 名無しさん (2020-11-21 09:02:41)
充分やってきてるからこう考えてるんやぞ。単純に考えれば設定鵜呑みにしそうやが -- 名無しさん (2020-11-21 09:25:50)
マリィの願いが絶対善~なんて言い出す奴がまともにやってるとは思えないんすけど -- 名無しさん (2020-11-21 09:32:16)
玲愛ルートの未来だとどんな感じになってたんだろう、守護者とかも -- 名無しさん (2020-11-21 09:33:11)
↑2そもそも曙光という黄昏の欠点を克服した理があるわけだしな -- 名無しさん (2020-11-21 09:37:55)
覇吐がマリィに会ったら何喋るのかは気になる -- 名無しさん (2020-11-21 09:40:18)
覇道共存は破格ですげぇ能力だけど、玲愛ルートで新守護者3柱集まればナラカの計画始動と思うと悪い面もある -- 名無しさん (2020-11-21 09:50:33)
そっちのルートならどっちにしろ波旬がいないせいでナラカに気付けずバッド確定。てか邪神に潰されるんじゃね? -- 名無しさん (2020-11-21 10:04:11)
曙光は化外を産まないことで第二の波旬対策してるけど、正直水銀も女神の欠点自覚してたから対策とってたのに、あれだから結局ナラカは最低だなせおちつく -- 名無しさん (2020-11-21 10:16:20)
↑2 邪神にやられるか自滅因子にやられて残った覇道神の誰かが座に付くが基本だろうな。ぶっちゃけ仮に刹那や水銀が波旬誕生前に転輪王の連中なんとかしても自√で結局行き着く先はこのどちらか。一応文明進化で座の解体√も示唆されてるが観測者が見逃すとかありえないから後々リスク極大でも波旬級のやつ送り込んでくるだろうし -- 名無しさん (2020-11-21 10:38:11)
マリィ√ではなかった守護者の交代を繰り返した結果、新覇道神にナラカ妨害できる奴が生まれてたりして、観測者による滅亡が先か、黄昏達がシムシティして座を解体するのが先かって話作れそう -- 名無しさん (2020-11-21 12:21:54)
黄昏批判は頭おかしい人扱いされるのがこのWikiだぞ -- 名無しさん (2020-11-21 12:52:45)
まず最初に出てくる覇道神が善神か悪神かで大きく変わりそうな玲愛アフター -- 名無しさん (2020-11-21 13:05:16)
善悪闘争後で波旬のような強大なアンチじゃない場合、科学文明やめて自然でいいんだよ!とか、親離れしようぜ!とか、善悪聖邪では判断に困る奴きそう -- 名無しさん (2020-11-21 13:26:50)
黄昏批判がおかしいんじゃなくて仮定に仮定を重ねた推論で結論づけて批判してるのがおかしいだけだよ。黄昏だって波旬でたのは明らかに欠点だし(背景に色々あるとはいえ) -- 名無しさん (2020-11-21 13:37:21)
女性の守護者の覇道神とか来てたらいろいろおいしい玲愛アフター 女の子と仲良くしといてマリィ… -- 名無しさん (2020-11-21 13:49:13)
マリィは社会生活(?)全然だったからなぁ...新座のいざこざから離れたところで平和に暮らして欲しい。 -- 名無しさん (2020-11-21 14:13:22)
批判じゃなく予想でしょ?次はどんな切り口で話を作ってくるのかなっていう -- 名無しさん (2020-11-21 14:31:11)
危険因子放逐してそうや自殺者多発は予想でもなんでもない寝言なんだよなぁ -- 名無しさん (2020-11-21 14:39:17)
設定や既存の情報無視して的外れな妄想重ねたら頭おかしい扱いされても仕方なくない?黄昏批判したからおかしい扱いされたわけじゃないでしょ -- 名無しさん (2020-11-21 15:04:01)
マリィは寝転がって適当に煎餅食いながらくつろいで… -- 名無しさん (2020-11-21 15:10:09)
我思う故に我有りの明星の治世があんな事なってたし黄昏のも時代を重ねたらどんな事になってるか分かったもんじゃないからなぁ -- 名無しさん (2020-11-21 16:37:09)
いうてあんだけ第三者視点で絶賛されてたんだからそこは捻らないでしょとおもう。そうなると夜行殿の目が節穴になる -- 名無しさん (2020-11-21 17:35:13)
完全な管理型のサタナイルとバフと転生しか干渉しない自由型のマリィ一緒にされても。現状の情報でも時代重ねると座を超える宇宙になったりコウハがずっと続けば良いとかむしろ良いことしか書かれてないじゃん -- 名無しさん (2020-11-21 17:41:50)
むしろ外野目線の話しか出てないってのが引っくり返るまでの前振りなんかなと、良い事しか書かれてないと言っても転輪王が世界支配しかけてるような有様なんだし -- 名無しさん (2020-11-21 18:16:58)
良い世界であることと、転輪がのさばるのは無関係であると何度言われれば気が済むんだこの人 -- 名無しさん (2020-11-21 18:20:34)
自由型の神の治世で内部じゃ碌でなしのカルト集団に人類支配されてるってのは中々皮肉が利いてる -- 名無しさん (2020-11-21 18:21:47)
科学文明は宇宙レベルまで進歩しても人類は碌に成長してないという -- 名無しさん (2020-11-21 18:24:05)
人類全体は成長してるんだよ。頭転輪がラリってるだけで -- 名無しさん (2020-11-21 18:29:58)
自由型って時点で人類側にリーダーが出てくるからな。転輪王とかサタナイル悪者やし処分とかしたら自由型選んだ神の否定やからできんし、元々座の運営方法の問題点みたいなもんやろ -- 名無しさん (2020-11-21 18:40:41)
ひっくり返るまでの前振りっていうのがよくわからない、もう外野の波旬と転輪王にひっくり返されてるが。つまらん宇宙だって -- 名無しさん (2020-11-21 18:43:14)
そもそも平和で争わない存在にならないと=人類は成長してないって見方が既におかしい。欲望のまま動く故に文明成長速度が速く潔い堕天奈落、他者を排除することに長けた射干だって、神の影響受けてる点は変わらんが成長ちゃ成長だし -- 名無しさん (2020-11-21 20:32:57)
堕天奈落の科学力超えるがな -- 名無しさん (2020-11-21 20:36:18)
単純に人類の成長を勘違いしてるだけのいちゃもんじゃねぇか -- 名無しさん (2020-11-21 20:41:00)
人類が成長して平和になったという結果があるだけで、平和で争いがなくならないと成長していないことになるなんてどこでも言われてない -- 名無しさん (2020-11-21 20:46:18)
もう全部違うのわろた -- 名無しさん (2020-11-21 20:48:17)
そもそも射干でさえ成長している判定にするなら、↑5の考える黄昏の人類の成長の見方はおかしくないことにならないか -- 名無しさん (2020-11-21 20:51:23)
画像のマリィ足ついてないの可愛い -- 名無しさん (2020-11-21 20:58:16)
神座の椅子めっちゃ座り辛そうだよね -- 名無しさん (2020-11-21 21:20:02)
やっぱり覇道神唯一の女の子は可愛いなぁ。あっ綾模様おばさんは女の古なんでノーカン -- 名無しさん (2020-11-21 22:51:31)
成長を怠れば衰退に転じるは世のならいって惚れた女と同化するために主神潰して神になった変態が言ってた -- 名無しさん (2020-11-21 23:22:11)
しかし転輪王の連中は、この座のとこをどこまで知ってたのだろうか?黄昏だけなら攻撃に優れた神だけで何とかなると考えるだろうが、三覇道神が守ってるって知ったら無理げー過ぎて普通諦めるだろ。同時に相手する以上、通常の神座闘争を単に4回勝ち抜くのとはわけが違う難易度だし -- 名無しさん (2020-11-22 01:20:13)
そんな小賢しい事をうだうだ考えて尻込みする程度なら波旬なんて用意しない。ただ神座を破壊する、その一念しかあるまい -- 名無しさん (2020-11-22 02:36:21)
波旬とかいう黄昏の支配から逃れるための奇跡のキャラ。そうして人は来世なんて気にせずこの生にのみ総てを欲する事が出来るようになったのだ -- 名無しさん (2020-11-22 03:26:19)
刹那いなきゃ殺し合って擂り潰されて寿命数日以下とか素敵な今生ですな -- 名無しさん (2020-11-22 08:53:50)
玲愛アフターだとめっちゃ無防備なのではマリィの治世 -- 名無しさん (2020-11-22 09:02:48)
水銀抱きしめられたから残滓技を敵対者に使えるとしたら黄金、蓮、水銀いるのとほぼ変わらんから大丈夫じゃない?まぁ本人が弱々ってのはあるけど -- 名無しさん (2020-11-22 09:52:10)
本人に攻撃性は皆無でそういう存在が出てきて悲しいとは思うだろうが、悪神に無条件で座を明け渡すわけじゃなかろうに。黄昏防衛戦(玲愛)でも戦線に加わってるし。やろうと思えば1~4天+刹那、黄金全員フルスぺで再現できるんだから結局波旬や蓮クラスじゃないと無理よ -- 名無しさん (2020-11-22 10:02:32)
残滓はアイオーンと違って理解力あるマリィがやれば本人スペで完全再現されるからね -- 名無しさん (2020-11-22 10:08:06)
そこから守護者になる覇道神が出てきたら更に強固になる感じか…善神が出てきて守護者になれば、最悪マリィの自滅因子とか出てきても守護者に引き継ぎとか出来そうだなぁ -- 名無しさん (2020-11-22 10:13:34)
フォロワーが増えれば増える程強くなり、仮に悪神が来ても撃退すれば残滓として活用。住民たちの成長で魂の質が上がることで総軍も強化されていく。その上で刹那が最終防衛線張ってる絶望感。考えれば考える程チートすぎて優しさでバランス取れてる -- 名無しさん (2020-11-22 10:44:04)
(∴)<雑魚だぞ 冗談はさておき兄弟しか認識できず総軍がいるほど弱くなり魂の質においては全員唯我の阿呆になるのナラカテメェってなる -- 名無しさん (2020-11-22 10:47:03)
玲愛アフターでも早い段階で守護者になってくれるの出てくるといいな…そうするとナラカ達頭悩ませそうだが -- 名無しさん (2020-11-22 12:49:34)
自由形の次は大概管理型だからプチサタさんみたいなの生まれるんじゃない? -- 名無しさん (2020-11-22 13:12:40)
神座の椅子で座りやすそうなのが一個もない -- 名無しさん (2020-11-22 13:27:23)
強いて言うなら波旬、椅子というか床 -- 名無しさん (2020-11-22 17:58:05)
獣殿は背もたれまでクッション入りで快適そう。トゲトゲに気をつければ -- 名無しさん (2020-11-22 18:06:42)
獣殿、波旬、無慙は椅子の周りが居心地悪過ぎる。骸骨、首にへその緒の巻きついた胎児、切っ先の向けられた剣て -- 名無しさん (2020-11-22 18:15:01)
最悪水銀がマリィの椅子になってくれるから大丈夫 -- 名無しさん (2020-11-22 18:18:14)
明星は背もたれが直角すぎて腰痛になりそう -- 名無しさん (2020-11-22 18:31:13)
蓮の椅子もあるから違うとは思うけど、もし玉座の材料に総軍の魂使われてたら、修羅道の髑髏は獣殿の椅子の座を勝ち取ったエリート爪牙だし、堕天奈落の剣は名誉萌え豚なのでは -- 名無しさん (2020-11-22 18:48:56)
総軍の魂は普通に譲渡されてるし渇望の内容を反映してるのかね -- 名無しさん (2020-11-22 19:08:17)
クワルナフのがあったら水晶とか生えてそう -- 名無しさん (2020-11-22 19:30:09)
真我が一番快適そう -- 名無しさん (2020-11-22 21:17:58)
黄昏の神座を見たときに一番優しい感じがしたり無慙の神座を見たらパラロスやんって感じがすごい出てたりと玉座のデザインは個々の特色出てて好き。というか黄昏の神座綺麗 -- 名無しさん (2020-11-22 21:26:23)
クワルナフは美しいけど物騒な椅子座ってそう -- 名無しさん (2020-11-22 21:27:40)
マリィとヒルメちゃん以外の座が荘厳だったり物騒すぎる -- 名無しさん (2020-11-22 22:15:33)
これロボットアクションってどこ情報?どんな世界かすごい見てみたい -- 名無しさん (2020-12-29 01:08:35)
アフラマズダのキャラ紹介で美少女ロボットアクションって載ってる。あと決起集会のキャラ絵とかサハスラーラ、パンテオン波旬の背中の装備とか見るとロボット物っぽい要素はチラホラ出てたから妙に納得してる -- 名無しさん (2020-12-29 05:51:12)
下手したらどんどん技術が発展して第四の時の魂と新たに生まれてくる魂含めて総ての魂をいずれ第零ナラカにご案内しかねないヤバイ宇宙だったんだな -- 名無しさん (2021-03-12 22:09:07)
不変であることに意味があるという神だが、それはそれとして交換出来るようにしなきゃいけないので対立命題発生のカウントダウンしても惜しくない神の方が良いからな……かといって地獄の世界もダメなので善悪愛憎どうでもよく中庸の世界が欲しいって話だよねこれ…… -- 名無しさん (2021-03-12 22:14:24)
水銀でようやく宇宙誕生からリセット掛かって安心した所で女神の宇宙が来て、千眼帝が産まれて座の過去ログと繋がっちゃった結果、波旬爆弾使ってまで前代の全てを抹消しなきゃどのみち滅ぶだけだってなったのかな…… -- 名無しさん (2021-03-12 23:22:44)
神座解体までいけちゃう文明的な問題=千眼帝の存在なのかな -- 名無しさん (2021-03-12 23:26:13)
座の容量を圧迫するってフィルターということ考えるとそら観測者側は焦る -- 名無しさん (2021-03-12 23:45:48)
【ヴァルナら視点から見た第五天のここがクソゲー】 ①文明レベルが際限なく上昇し続けるため、放置すれば最速で零に逆戻りしかねない ②守護者三柱は全員史上最強格の覇道神であるため、それを阻止しようにも守りが強固すぎる ③黄昏自身がとてつもなく優しく、善神はおろか並の邪神すら黄昏側に鞍替えしてしまうリスクがいる ④元より幸福度が高い上に全ての生命が満たされていくため、そもそも自然な覇道神が発生しにくい ⑤覇道神が自力で覇道共存を無効化できなければ作戦は失敗 ⑥そしてどれだけ努力して代替わりさせようとしても、全てをご破算にしかねない水銀が黄昏側にいる -- 名無しさん (2021-03-13 16:33:35)
黄昏と違って覇道共存出来ないとは言え求道神連合で似たようなこと出来るアマテラスが許されたのは覇道神が9柱揃ってほぼゴール見えてたからだしな・・・ -- 名無しさん (2021-03-13 16:53:35)
そもそもあくまで集ってるの求道神だから覇道の争いに無関係だもんな天照……神座解体の危険性はあるが代替わりの理解の兆しもあるし主神に自覚がない事以外ガチで問題ないからそりゃパンテオンのノリが勉強会になるよ…… -- 名無しさん (2021-03-13 16:59:34)
↑3自由型かつ神が干渉してこないからヴァルナ視点だと管理型と比べて潰すのは意外と簡単な気はする -- 名無しさん (2021-03-13 17:20:47)
簡単かどうかはともかく、やることは一つだけになるよね。問答無用の魂産んでちゃぶ台返し -- 名無しさん (2021-03-13 17:52:33)
文明到達の危険性は二天の方が上だぞ。あっちは形振り構わんからサタさん達生えて無かったらヤバかった -- 名無しさん (2021-03-13 18:11:37)
まあ5000年で即潰えたからな。神を見てもナラカを見ても住人を見ても残当の第二天。幸福度は高いんだけどね -- 名無しさん (2021-03-13 18:18:37)
まぁ神座世界とナラカ世界は別物だからな。科学力上げてナラカ知覚して、アムリタを神座住人がいたらミトラやヴァルナ達的に詰みポイントってのは分かるわ。サハスラーラとか知覚してそうだし -- 名無しさん (2021-03-13 19:10:05)
↑3 二天は文明発展の度合いも高いが、発展した文明が自らの欲望で喰い潰されるのも早いから、調節していれば一定以上には高くはならんのだろう -- 名無しさん (2021-03-14 06:57:39)
真我がマリィに複雑な視線を向けてた理由が今ならわかるわ、当人は無自覚とはいえナラカ再観測ルート直行してたんだもの -- 名無しさん (2021-03-15 17:02:06)
良い世界であるほどに根源的な問題に到達しやすい…。ってのはまだしも、更に刹那黄金水銀の三柱がいて盤石なのが悪い方向になってしまうのは皮肉だな…。 -- 名無しさん (2021-03-15 17:31:55)
しかもまたは覇道神が生まれても本当の邪神でもない限りは黄昏の理に共感して既にいる3柱の内誰かが席を譲るだけになるからどうしようもなくなるのがな -- 名無しさん (2021-03-15 18:08:04)
この世界最大の問題、覇道共存だよねやっぱり……これがあるので強さではなく邪悪さに振り切った神でないと転覆出来ない -- 名無しさん (2021-03-15 18:12:19)
転生の理自体が色々な面で不味い。人の成長による文明発展もそうだが、昔から輪廻し続けた命+新しく生まれる命が丸ごとナラカの呪いにかかるんだもの -- 名無しさん (2021-03-15 18:15:39)
世界の裏側や先の事考えると「マリィはあの時死んで良かった」になるのホントヒドイ -- 名無しさん (2021-03-15 18:19:12)
騎士団の誰もがマリィを失いたくなかったし、波旬の方も生まれたくもなければ座につきたくもなかった。そして観測者たちには最低限人の心が残ってるとすれば本当はやりたくなかったけど事情が事情でやるしかなかった。マリィは(転輪王のような曲者を除いて)誰をも幸せにできる力を持つがそのせいで誰も幸せにならない結末を招いてしまった -- 名無しさん (2021-03-15 19:14:46)
誰も悪くない。事情の説明さえ出来ない。もしヴァルナたちに詫びる気持ちがあってもその理由も言えない。詰んでるにも程がある -- 名無しさん (2021-03-15 19:28:22)
背中を優しく押してくれる母の理が地獄への集団入水なんて想像できるわけねぇだろぉエーーー!? -- 名無しさん (2021-03-15 19:32:51)
水銀が知ったらキレ散らかしそうな事実だけど、水銀自身の根幹にもナラカ関係の厄ネタが潜んでそうなのほんと酷い -- 名無しさん (2021-03-15 19:47:50)
スィリオスにしてもそうだけど、最善の理ほど(まだ)生まれるべきじゃないのが酷い。 -- 名無しさん (2021-03-15 19:50:32)
マリィいなくなった方が世界救われる事実知ったら親子揃ってブチ切れそうなのがな -- 名無しさん (2021-03-15 19:58:47)
転生で皆混ざってなおかつ基本平和で活力あるから文化が発展してという、ナラカとの最悪の接触のためにあるような座になってしまってるのがもう…。転輪王すら含め誰もそんなカタチ望んじゃいないだろうに -- 名無しさん (2021-03-15 20:07:48)
ナラカに染まっていく地獄を見るくらいなら波旬の存在が慈悲になるのは本当に酷い -- 名無しさん (2021-03-15 20:10:57)
神自体を使い捨てにしなけりゃならない事実が酷過ぎる。愛して、信じて、期待していたからこそ託した人さえ駒にされ、あまつさえそれを飲み込まなきゃいけない状況とか残酷すぎる -- 名無しさん (2021-03-15 20:13:24)
覇道神=使い捨ての蓋とか当人達が聞いたら憤死案件だわな -- 名無しさん (2021-03-15 20:17:03)
これ、水銀は優しくて素晴らしい理になると思って座を譲ったら、実際は愛した女を人柱にぶっ込んだ上に、素晴らしいがゆえに交代の際に邪神に惨たらしく殺される運命を確定させたっていう、憤死しかねない案件なんだよな・・・ -- 名無しさん (2021-03-15 21:19:27)
水銀の場合は、波旬戦でもそうだったように本当に怒ってる時に限って自分を制御できなくなる節があるしね…そういう人間臭いところもあるから、ナラカの事実を知って憤慨任せに行動しないことを祈ろう -- 名無しさん (2021-03-15 21:33:18)
水銀は自分の座の簒奪棚に上げてこんな素晴らしい女神の座が冒されることはないだろとかタカをくくってたか、自分が至高の死を迎えたあとのことはあまり考えてなかったのは前から分かってたやろ!?反省なのか先輩ルートは波旬潰したけどそんなこと瑣末でしかなかったが -- 名無しさん (2021-03-15 21:35:41)
自滅因子を卒業した獣殿のフォローを期待してる。今度こそいい感じに水銀を諫めてくれると思うんだ -- 名無しさん (2021-03-15 21:38:04)
↑2 いや何言ってんだお前 -- 名無しさん (2021-03-15 21:42:55)
今となっては「終わりとはえてしてこんなものだろう」と去れるサタナイルがあいつマジ良い引き際してたんだなってのがひどい…… -- 名無しさん (2021-03-15 21:45:35)
太極とは画布の上に絵を描く行為に似る、ってな感じの文がKKKにあったけど、どんなに綺麗な絵を描いても画布というかキャンバスが腐りきっていて、ほっとくと腐汁が絵にも滲んでくるとか聞いて無いんですけど… -- 名無しさん (2021-03-15 21:50:11)
最高の絵を求めて無数のほぼ同じキャンパスを描いてた水銀が結果として制限時間に関しては正解ってほんと笑えない(本人自覚ないの含めて -- 名無しさん (2021-03-15 21:52:28)
↑↑ダークソウルの絵画世界かな?>腐る絵。まあアムリタ≒ダークソウル(不死の呪い)ってところも噛み合っちゃってるけど・・・ -- 名無しさん (2021-03-15 23:31:26)
愛を持って命を抱きしめ続けた果てが修羅も無間も天狗も超えた地獄とかマリィ発狂しちゃうだろ…まさか波旬にありがとうと言わねばならん日が来るとは -- 名無しさん (2021-03-15 23:37:00)
理の治安が良ければ引き際も弁えてるサタさんが結果的に最良だったのほんと草 -- 名無しさん (2021-03-16 00:03:48)
成る程まさしく地獄への道は善意で塗装されているという事か。 -- 名無しさん (2021-03-16 00:06:47)
でもこのロボット大戦物はワクワクするぞ! -- 名無しさん (2021-03-16 02:33:22)
サンキュー波旬 黄昏を滅ぼす事によって黄昏を■■に堕さずに済んだわ。まさにファインプレー -- 名無しさん (2021-03-16 07:27:35)
刹那いなきゃミトラの反攻計画ご破算でどの道badだからファインプレーではないんだよなぁ -- 名無しさん (2021-03-16 07:54:05)
波旬は本来なら一瞬で世界滅ぼしてアイツ1人エンドだからそれもなあ…。ただそのくらい化け物じゃないとそもそも黄昏の治世が強固すぎて終わらないんだよな -- 名無しさん (2021-03-16 10:02:00)
第四>第六>第一>第三>第二>第五 サンキュー邪神 -- 名無しさん (2021-03-16 10:14:44)
↑波旬は波旬で、零まで掘り進んで勝手にナラカ探知して、汚染されてしまうから、天狗道も普通に問題だよ、黄昏倒すには圧倒的な力持った邪神用意するしかないからそうなったけど、というか今更ながら練炭だより過ぎるだろこの計画 -- 名無しさん (2021-03-16 10:23:39)
あいつ観測者を身内に引き連れてるから極めて操りやすいだろうし、むしろ出来る範囲内ではベストな計画じゃね -- 名無しさん (2021-03-16 10:28:40)
マリィが定期的に災禍を齎して、文明をリセットすれば、三万年くらいは大丈夫だろうけど、マリィ自身が罪悪感で凄い勢いで曇っていって精神おかしくなりそうだし、リセットに義憤を抱いた覇道神がポコポコ出てきそうだし、色々悲惨になりそう -- 名無しさん (2021-03-16 10:29:29)
ミトラ「リセットくらい余裕よ余裕」 -- 名無しさん (2021-03-16 11:18:41)
蓮が一瞬でも力尽きるか耐えきれなかったら即崩壊、それ自体には観測者は助力できないクソゲーなんだよなぁ。ミトラ本人がヤバかった言ってるやろ -- 名無しさん (2021-03-16 11:24:28)
あくまで出来る範囲では、の話であって綱渡りなのはまあその通りなので……(練炭を計画に絡めるのは妥当って意味 -- 名無しさん (2021-03-16 11:56:04)
綱渡りの話したら水銀がやる気失くしたら終わりの永劫回帰も大概だし…… -- 名無しさん (2021-03-16 12:16:28)
デサーティールだと千眼帝ことサハスラーラは「ナラカの正体にさえ気づいていたかもしれない」ってコウハから評されてるのも意味深だな。「ナラカに」ではなく「ナラカの正体に」って言い方からして深奥の5人ではなくナラカそのものを知覚してたのかもしれない。人間性のない機械のような存在とも語られてたけど、これってつまりナラカを知覚してしまった結果SAN値直葬して機械かラジオみたいになってしまった可能性があり得るかも -- 名無しさん (2021-03-16 12:27:59)
あるいは、生まれながらの求道神ってのは大抵白痴だけど、その理由が「ナラカ宇宙の魂は大体そんな状態になってるから」と言う可能性も? ナラカをデコードして取り出し続ける機構が神座で、魂とその一環であるとしたら、偶々ナラカ的人格に適合して自閉状態にあった魂が生まれながらの求道神なのかもしれない。だとしたら、SAN値突破したと言うより原点回帰してるのかも -- 名無しさん (2021-03-16 12:55:59)
ナラカの正体に気付いていたって、本体に接触寸前だったみたいな感じだが、見方によっては、機械ゆえに呪われずナラカを理解(変換翻訳)する寸前までいってたかもしれんし、後々切り札になったりせんかね。それだと黄昏だけでなく転輪王の花輪にも意味があったことになるし -- 名無しさん (2021-03-16 14:06:37)
色々考えてみたけど、覇道共存がほんとどうにもならないんだな。これがあるので覇道神の中でもマリィ自体に危害を与えに来るか、輪廻転生自体を拒否する存在しか流転が出来ない。覇道神には制限時間と文明リセットの概念がある事はナラカに関わる事なので下手に座についてる覇道神に伝えられないから代替わりの方向に舵を切ることができないんだ…… -- 名無しさん (2021-03-18 03:58:18)
そういう意味ではマリィルートと違って覇道神の守護神がいないで黄昏の時代になった先輩ルートの方が神座史観的には健全だったのかな…kkkでは夜行も黄昏の数少ない欠点として覇道神抱え込みすぎ問題を指摘してたし -- 名無しさん (2021-03-18 11:49:44)
神座的にはそうかも。ともかく、覇道共存は「神座のシステムが覇道神を唯一のものとしているから争うしかない」と言う大前提を破壊しちゃうからなぁ。単純に強すぎるとか覇道神生まれにくい問題は波旬レベルの格を用意したり水銀のように覇道神の管理下にない場所から持ってこればいいが、覇道は唯一という前提を潰されると「第五天そのものが気に食わねえ」という神格しか戦いの舞台に立たないので、流転させる時はマリィをピンポイントで狙う覇道しか覚醒させられない。「人の幸福が許せない」だとか「自分が一番上がいい」だとかそう言う争うしかねえ邪神しか呼べないのでバッドエンド回避無理 -- 名無しさん (2021-03-18 12:39:21)
そりゃ転輪王と波旬が出てくる訳だ。というか化外を生む世界じゃないと逆にまずいってのが酷い -- 名無しさん (2021-03-18 13:06:49)
色々考えたと上で言ったけど、今んところ「輝きを奪いたい」みたいな覇道でマリィの劣化コピーの覇道を乗っ取るくらいしか思いつかん(んでこれナラカ汚染と大差ないのでは感(水銀汚染されたラメント君とも大体同じ -- 名無しさん (2021-03-18 13:25:34)
↑2化外を生まないとまずい…七天の元になった渇望は「化外を生まない」…あっ(ビスマス化) -- 名無しさん (2021-03-18 14:27:16)
初期は本当の楽園で段階アップデートだからそんな反発もおこらなったであろう第三が女神に殺されたいとかいう頭おかしい奴にぶっ潰されたし善神だと仕方ないんだろうな -- 名無しさん (2021-03-18 14:51:32)
別に何時の日か現れた善神に禅譲して刹那と退場も出来るから。座のキャパを一番使うのも刹那だし、黄昏があり続けるなら最後までいる刹那が交代する時が黄昏の引き際でしょ -- 名無しさん (2021-03-18 14:55:16)
その代替わり理由をナラカを一切交えず説明しないと、新しい覇道神生まれても「仲良くやろーね」で終わっちゃうので、それいつの話ってなっちゃうのでやはり詰んでるって事よ。ヴァルナ達が仮に覇道神を選ぶ事くらいしか干渉してないとしたら、だけど、どんな覇道を持ち込めばいいのか分からん。あるいは覇道神を飽和するほど覚醒させまくるかだけど、そんな治世でもないから怪しまれるし、先輩ルートだと守護者いなくても神様頑張る決心したマリィになっちゃってるから余計引き際なんてないし…… -- 名無しさん (2021-03-18 15:40:16)
何より「ナラカ」に関して説明したらアウトだし観測してもアウト、何にも言わず滅ぼすしかない -- 名無しさん (2021-03-18 16:46:02)
神座が最初から用意していた引き際を潰してしまった、というのが最大の痛恨なんだよね覇道共存 -- 名無しさん (2021-03-18 16:51:00)
仲良くやろーねで水銀黄金の代役が来てローテしてる間に10柱揃うわ。万年かけてもまだまだ堕天奈落の技術レベルにも到達してないんだから時間的にもまだ余裕はある -- 名無しさん (2021-03-18 16:57:54)
既に議席が7埋まってるからな。邪神、守護者ですぐ3つ埋まって計画スタートになりそうよね -- 名無しさん (2021-03-18 17:10:59)
堕天奈落は食い合いの理だから届く前に覇道神に覚醒させても文明崩壊しても不自然さないしそもそも5000年しか経ってないのに本編開始数千年前にサタナイルという覇道神候補が動いてて観測者の魂持ってる奴がそこにきっちり近くにいる、完全に手の内だもん。てか、時間的余裕が本気であるかもそうだが、覇道共存は機会的余裕がないって問題なんだけど(覇道神がそもそも生まれにくいのに技術向上高いんだから、そんな慈悲かける必要性も理由も神座の運営側にはないでしょ -- 名無しさん (2021-03-18 17:17:31)
まぁ、設定的に黄昏はいろんな面で詰んでるみたいなもんだからな。他の可能性考えても、何かしらの問題にぶつかると思うわ -- 名無しさん (2021-03-18 17:51:23)
↑4外部干渉が無ければ転輪レベルの反発は生じにくい=覇道神も自然発生し難いだから何事も無くそのまま進めば奈落へ向かってまっしぐらなんだゾ☆ -- 名無しさん (2021-03-18 18:38:50)
真っ当な敵対覇道を擁立しても、マリィ(覇道神)のバックアップを最大限に受けた練炭(覇道神のハイエンド)がぶん殴ってくるクソゲー。やっぱ波旬しかないわ -- 名無しさん (2021-03-18 18:43:17)
マグサリオンの「わけのわかんないものほっといたらいつかそのわけのわかんないモンに潰される」ってのがぶっ刺さっちゃったな -- 名無しさん (2021-03-18 18:55:31)
マリィが人類最悪にして最美の魂、ならこの法則は最美にして最悪の理、なのかも。結果的にだけど -- 名無しさん (2021-03-18 19:34:00)
↑8黄昏が万年かけても波旬出てくるまで守護者一人も増えてないから代役は期待できない -- 名無しさん (2021-03-18 19:34:58)
あの覇道神三柱に代われる奴がそうそう居る訳無いしな -- 名無しさん (2021-03-18 19:42:38)
渇望流出にまで到ってもマリィの治世に賛同してくれる覇道神が現れるよりも、文明が神座解体レベルまで到達する方が早いよな… -- 名無しさん (2021-03-18 20:02:10)
神自身が覇道神を用意しないと発生しなかったのが永劫回帰の善政の証明であるならば、その上を行く黄昏で覇道神が発生する? …観測者さん頑張ってね -- 名無しさん (2021-03-18 21:49:44)
曙光勢は次代に譲る気あるけど黄昏勢は譲る気ないからなぁ。滅ぼされたから次代を求めただけで基本黄昏の継続を願う連中だし -- 名無しさん (2021-03-18 23:01:32)
まぁ科学力高めたら干渉で邪神、神座解体してもナラカ、10柱揃っても計画始動。の時点でどの神座でもダメみたいなもんだからな。それの対抗方法考えるのもパンテオンの話みたいなもんやろ -- 名無しさん (2021-03-18 23:17:21)
治世に賛同や守護者に代われるレベルかは不要な問題なんだが何を言っているのだろうか -- 名無しさん (2021-03-18 23:28:17)
この法則下の世界だと共存する意思を持つ覇道神自体が生まれなさそうというか……全部が全部ではないが怒りで流出するのが覇道神なんだから黄昏の治世で覇道神ができるときは波旬みたいなとびっきりの邪神な時の気がする -- 名無しさん (2021-03-18 23:44:00)
↑3単純に邪神が三匹出てきてモグラ叩きしてもそれで10柱成立。そもそもとしてだが設計図の問題がある以上は黄昏がどうたらとかもはや関係ない -- 名無しさん (2021-03-18 23:58:55)
天照の後進育成も設計図進める時点でアウトだからな。幸せって意味でも、極奥送りされてナラカの不死化地獄だから最悪だし。無慙の言うように、神座の話は全部茶番でしたってことで、そうしない為に動くぞってことやろ -- 名無しさん (2021-03-19 00:22:57)
邪神が三匹出てモグラたたきでOKってどこかで言及あったっけ? 座に就く必要があるんじゃねえの? それがOKなら第二天でポコポコ覇道神沸かして無慙にボコスカ撃退してもらえば終わるぞ -- 名無しさん (2021-03-19 01:54:49)
刹那と黄金OKの時点で流出位階いってたら大丈夫やろ。 -- 名無しさん (2021-03-19 02:16:00)
いやそれ、単純に覇道共存で座に一緒についたからでは? まあそもそも覇道共存内で交代した神が極奧に残るかどうかも不明だけど。単純に覇道神が生まれりゃ撃退しても何してもOKなら無慙に撃退し続けてもらえばいいのに、それはしてないからそれはないでしょ -- 名無しさん (2021-03-19 02:34:17)
いずれ何にせよ、黄昏の治世下に於いて「後継足り得たかもしれない」覇道神格が存在していないという結果が既に提示されている以上、そこにifが紛れ込む余地は無い。 -- 名無しさん (2021-03-19 03:26:55)
そりゃその前に破壊されてるんだから当たり前では? -- 名無しさん (2021-03-19 06:05:00)
歴代で最も醜悪な理に繋がる -- 名無しさん (2021-03-19 07:25:01)
新守護者とかの設定は、覇道神の条件に世界への怒りが増えた時点で、だいぶ難しいんだよな。アンチ黄昏思想しかこない時点で、守護者も後継者もできない邪神デフォみたいなところはある。 -- 名無しさん (2021-03-19 09:31:51)
生まれながらの覇道神候補にしたってうまく誘導しないと覇道神まで行けないのは -- 名無しさん (2021-03-19 09:36:58)
↑誤爆 黒白のアヴェスターで分かるしな… -- 名無しさん (2021-03-19 09:38:09)
その上で覇道共存で生半可な対立が消えたって話だからねえ、これ。 -- 名無しさん (2021-03-19 11:04:36)
アヴェスターは誘導以前の問題だろうにしばらく前から変なの湧いてんなぁ -- 名無しさん (2021-03-19 11:50:32)
アヴェスターの神格候補者周り候補者の動き見てると、当たり前だけど次代として都合の良い候補者が産まれて初めて観測者は動くみたいだしな -- 名無しさん (2021-03-19 13:27:54)
先輩√だと、水銀が波旬の発生因子を四天時代に潰せてるから、四天時代から仕込みを重ねてるみたいなんだよなあ。 -- 名無しさん (2021-03-20 22:12:04)
いや転輪連中の魂やそれを生み出すだろう先祖その他を四天時点で丸ごと抹消しただけだろ。場合によってはインドが消えてる可能性もある -- 名無しさん (2021-03-20 22:26:36)
先輩ルートの黄昏は守護者が居ないから座を取ることを決めた覇道神が守護者になることを選ばない限り相対したらマリィオンリーで戦わなきゃいけないわけだけども……マリィは戦えるのかな?戦闘自体は残滓技があるからマリィが譲らず戦うか譲るかの二択になるか? -- 名無しさん (2021-03-20 22:48:18)
戦いを挑んだ覇道神を抱きしめて粉砕するマリィ -- 名無しさん (2021-03-20 22:50:58)
攻撃性が無いのと敵に対して無抵抗は全く別なんだが。フルスペ残滓技で刹那以下は瞬殺やろ -- 名無しさん (2021-03-20 22:53:31)
玲愛√アフターで一人でも守護者になる覇道神来たらそっから一気に強固になりそう -- 名無しさん (2021-03-20 23:21:24)
マリィに延々停止・回帰・サハリエルで拘束・不変で防御・転墜させられ、あげく強制転生される害悪戦法されて「まだやる?」で屈服して守護者になる神いそう -- 名無しさん (2021-03-21 01:32:13)
↑そのマリィ、ナラカの真実知って闇堕ちしてません? -- 名無しさん (2021-03-21 09:47:49)
身動きできない状態にして踏みつけてくるマリィ…? -- 名無しさん (2021-03-21 09:52:02)
水銀「屈服して跪けて踏んでもらえて椅子にしてもらえるとは羨ましい限りだ」守護者というよりマルグリット挺身隊になってしまう・・・ -- 名無しさん (2021-03-21 10:11:31)
また別タイプのストーカーを大量に引き寄せながら自らの覇道に溶け込ませるマリィじゃないですかそれ -- 名無しさん (2021-03-21 11:00:50)
実際Sっぽいとか小悪魔っぽいマリィは需要ありそう、ある -- 名無しさん (2021-03-21 15:19:16)
また夜刀様が血涙流して嘆きそうな… -- 名無しさん (2021-03-21 16:20:43)
小悪魔マリィはバカスミに貰ったゴス服をベースにした黒系の服を着てそう -- 名無しさん (2021-03-21 17:36:36)
ヤバめなイメチェンの正体がそれだとかそういう…… -- 名無しさん (2021-03-21 21:16:00)
普段からバスタオル一枚みたいな恰好で歩いてた娘さんが。その手のお店の女王様みたいな恰好を?ちょっと彼氏さん、止めなくて良いんですか? -- 名無しさん (2021-03-21 21:18:39)
全て設計図通り(フフンってミトラさん言ってたけど、神座の実情や黄昏の堅牢さを知った上だと本当は相当頭抱えながら図面書いたんだろうなって -- 名無しさん (2021-03-21 22:50:13)
波旬とか一手間違えたら全部終わってたしな -- 名無しさん (2021-03-21 23:02:58)
↑6 夜刀「やめてくれ…」マリィ「そーれ♪勃起♪勃起♪(パンパン」 -- 名無しさん (2021-03-22 09:48:43)
普通に計算通りじゃないと思う。計算通りってのは十柱揃うことに関してじゃね。それはそれとして黒マリィとかアカマナフ持ってるときのナーキッドの衣装なイメージだわ -- 名無しさん (2021-03-22 11:27:15)
刹那が踏みとどまらなかったら全部御破算と明言してる時点でガバガバ計画だぞ -- 名無しさん (2021-03-22 11:46:27)
中身の問題ではなく外側の問題だからね。波旬についてはイレギュラーはないって意味では設計図通りだし、それはそれとして綱渡りだったのはガチだろうから、どちらかと言えば設計図から外れてそうなのは黄昏なんじゃないかって気がする(設計図通りならあんな変えづらい座にしないし(それすら設計通りなら、逆に発生させる覇道に指定があるってことに繋がりそうだけど -- 名無しさん (2021-03-22 12:06:03)
悪い感じのマリィを見る水銀のリアクションがわからん… それはそうと神性を持った存在の誕生タイミングも操作不可能だろうし黄昏が本気で都合悪かったからもう波旬に頼るしかなかったのかなぁ -- 名無しさん (2021-03-22 12:19:21)
そもそも第一神座からしてスィリオスとかいうくそ厄介なのがいるし -- 名無しさん (2021-03-22 12:43:41)
そういう感じではないのが知ってるが、魔術の神が師匠って情報だけ入ると黄昏も魔術使えるのか?ってなりそう>第四神座。先代の変神。お師匠様で守護者 -- 名無しさん (2021-03-22 13:33:12)
闇落ちとか悲しいのはともかく、イメチェンマリィ新衣装はとても見たい 蓮や香純たちと一緒に服選んだりしてほしい -- マルグリット挺身追跡隊 (2021-03-22 17:18:44)
和風ファッションマリィとかは見てみたい、KKKの像みたいな -- 名無しさん (2021-03-22 20:12:03)
マジで黄昏が永遠に続けばいいのに神座の起源がさぁ……(第零神座の事情見ながら) -- 名無しさん (2021-05-30 22:40:30)
蓮と二人で遊びまくってた時期の話が読みたい -- 名無しさん (2021-05-31 21:09:45)
覇道神同士のカップルっていう今のところ無二の関係だからこそ蓮とマリィの間に奇跡の子どもがいたら、正田卿がどんなキャラ付けするかも含めて見てみたい -- 名無しさん (2021-06-01 07:03:56)
この世界の話やるとして、刹那と水銀がどういうポジで絡んでくるのか気になる まさか波旬襲来まで何もしなかったワケではないだろうし、主人公陣営に助言とかしたりしていたんかな -- 名無しさん (2021-09-14 21:37:50)
波旬流出までロクに対策もせず静観してましたは流石に無責任すぎるし何らかの手は打ってたと思う。そもそも黄昏以外は(∴)に気づいてなかった可能性もあるが -- 名無しさん (2021-09-14 22:22:52)
可能性という気付いてないと正田がもう答えている「ヤツが行動を開始するまで誰にも気付かれていません。あいつ、ハンパない引きこもりなので。ヤツがマリィに気付くまで、誰にも気付かれませんでした。」 -- 名無しさん (2021-09-14 22:52:35)
そもそも全平行宇宙の全星を自分の座でもないのにカバーしろとかいくらあの二人でも無茶がすぎる -- 名無しさん (2021-09-14 23:03:07)
波旬生誕後に防止するにはマリィ自身のSOS以外に打てる手なんて無いしマリィに限らず座から拡がる覇道自体が波旬の不快指数を上げるせいで神座争奪開戦を止める手立てが無さすぎる -- 名無しさん (2021-09-15 03:27:25)
身内の転生体共が同じ平行宇宙の同じ星に集まってドンパチやってるところなら目につきそうな気もするが -- 名無しさん (2021-09-15 08:00:45)
救世主でも事前に気付けたとしたら黄昏だけって言ってたし気づいてなかったんでしょ -- 名無しさん (2021-09-15 08:24:08)
まあ仮に気付いててもマリィの性格上排除しようなんて思わないだろうがな。この点は明確な弱点だけど守護者全員承知済みだろうし。この辺は守護者全員マリィに激甘だからサタナイルや無慙みたいな嫌われても仕事する神がいたほうが安定した座にはなってたかなとは思う。マリィが少々嫌がっても邪神の芽の掃除するだろうし -- 名無しさん (2021-09-15 11:30:26)
転輪王について刹那はともかく、水銀は何もちょっかいかけなかったんかな? -- 名無しさん (2021-09-15 11:45:47)
まぁ何か来ても俺ら(3柱)が何とかするから的なスタンスだったんかもね、刹那たち ただ襲来したのが空前絶後の暴の究極存在だったというね -- 名無しさん (2021-09-15 11:46:57)
水銀は騎士団の方に力貸してたかも知れないけどそれだってエイヴィヒカイトみたいな女神の治世が壊れるレベルのテコ入れしないだろうからなw -- 名無しさん (2021-09-15 12:54:38)
水銀暗躍しててこの状況はないやろって気持ちもあるけど。いざ、本編書かれたら『あっDiesの時も水銀こんなとこあったわ』って意外と穴があるパターンもあり得るかもな。水銀無双時代しか知らない訳だし -- 名無しさん (2021-09-15 14:13:03)
観測者を知らなかったように全知とはいかないし、未知を求めて三千里してたら何かに嵌った感 -- 名無しさん (2021-09-15 15:59:16)
そもそもナラカ絡んでる時点で座を終わらに来てるし多少の干渉程度じゃ結果変わらんと思う。黄昏無理矢理でも倒さんとそのうち文明発展しすぎて座を解体とか変なことになっても困るしな -- 名無しさん (2021-09-15 16:18:12)
改めて第零の設定とか知ると、ロボット物の世界観(黄昏)よりも遥かに文明レベル高そうだなと思ってしまうな。あと第一も兵器の水準はクワルナフで上がってたり、第三は超古代文明で他の神座も結構ハイレベルな文明ではあると思う -- 名無しさん (2021-09-15 18:07:40)
仮に白血球要員がいても気付けなきゃ無理。そして気付こうにも自分の宇宙じゃないからどうしようもないんだよ。転輪殲滅しようが奇形in波旬が産まれた時点でどの座でも詰んでる -- 名無しさん (2021-09-15 18:37:03)
転輪王たちにしてもぶっちゃけ「この世の中は糞。自分達が変えてやる」なんて思想や大義なんて、珍しくもないだろうしなあ・・・ -- 名無しさん (2021-09-15 19:05:44)
↑3何が問題かわかってなくて草 -- 名無しさん (2021-09-15 19:57:11)
神座列伝曰く波旬を猛毒の爆弾として創り上げたのが教団らしいから生まれた後でも食い止めるポイントはあったかもしれないけどそもそも発見できないからなぁ… -- 名無しさん (2021-09-15 20:00:21)
産まれたて波旬はそこまで邪神じゃなかった説!?(絶対無い) -- 名無しさん (2021-09-15 20:17:34)
畸形の存在すら関係なく乗り込んでくることは確定してるからぶっちゃけ転輪要らんよ。波旬は波旬 -- 名無しさん (2021-09-15 20:26:58)
産まれたては、超強大な自己愛と不快感があるだけのただの置物だから・・・(震え声) -- 名無しさん (2021-09-15 20:30:17)
この場合直接波旬に干渉するんじゃなくて畸形脳腫の方を干渉したほうが反応ありそう(小並感) -- 名無しさん (2021-09-15 20:33:10)
もしかして黄昏の騎士団と邪宗門の戦いって無意味なのでは? -- 名無しさん (2021-09-15 21:33:55)
波旬に対して何かしらの干渉を成立させる=そいつが滅尽対象待ったなしだから。結局のところ、波旬が認識したの畸形と(かろうじて)黄昏だけだからマジで転輪に出来ることない。可能性として考えられるのは黄昏に此処に変なのいますよアピールして波旬に触れる確率高くすることくらい -- 名無しさん (2021-09-15 21:38:52)
無意味ではないだろ。座の真相知らなきゃ誰だって黄昏守ろうとするもん。仮に知ったとしてもマリィを殺して新しい座を用意とか水銀が許さんよ。下手しなくともマリィを死なせない為に新しい永劫回帰が流れ出すぞ。 -- 名無しさん (2021-09-15 21:40:02)
第五神座の物語もあるわけやし、改めて転輪王との関係も含めて波旬の背景は掘り下げるやろうし。そこまでの流れも含めて無意味ではないんじゃない -- 名無しさん (2021-09-16 02:24:43)
つっても転輪本隊が波旬隠すための陽動として機能する以外に活躍とか今出てる情報じゃ想像つかんな。波旬本体のバグは生来のものだし -- 名無しさん (2021-09-16 02:45:57)
転輪から干渉してそれを黄昏と誤認させて爆発までの時間加速させたとかくらいなんだよねぇ。誤認させられるかという点をクリアできれば転輪すげぇノルマは確保できるし。でも勝手に爆発して乗り込むことは決まってるからそこまで要るかと言えば要らない -- 名無しさん (2021-09-16 18:14:40)
加速というのならそれは即身仏の場面やろ。あれで完全に外界から隔離されたのに俺に触れてくる塵いるわ天眼ギョロギョロ誰だお前で黄昏襲撃したわけじゃん -- 名無しさん (2021-09-16 18:48:36)
つか、結果が決まってるなら経過はどうでも良かったみたいな理屈ってそれこそこれまでの色んな話で否定されるような話題だと思うけどな……なぜここで結論を急いでるんだ -- 名無しさん (2021-09-16 22:53:10)
ちょくちょく黄昏に問題がある方向にしたいのか記述おかしいんだよなぁ。黄昏の許容限界と共存破壊による守護者同士の鬩ぎ合いと弱体化は無関係だろうに -- 名無しさん (2021-09-29 19:02:30)
(∴)「黄昏被害者の会、俺一名!!」 -- 名無しさん (2021-10-05 18:04:54)
転輪王の花輪滅尽滅相しちゃったからな…… -- 名無しさん (2021-10-07 10:32:39)
子供(波旬)を生き埋めにしたという客観的に見て外道行為してるからまぁ滅びるのは転輪王の花輪の自業自得ではあるのだ…問題はその子供が生き埋めに関してまったく意に介してないし反対に一人にしてくれてやったぜと思ってることかなw -- 名無しさん (2021-10-07 13:45:16)
サハスラーラが波旬観測したら自壊しそうだよね -- 名無しさん (2021-10-08 11:30:37)
射干化冷泉の解説がどこまで正確かは分からんが子供のために引きこもり部屋を用意してあげたのが生き埋めの真相だったら笑う -- 名無しさん (2021-10-08 17:29:56)
↑2 格が違いすぎると観ただけで眼球割れる世界だから可能性あるね -- 名無しさん (2021-10-08 21:22:53)
転輪王に同情の余地なんてないのを理解してない奴らが多すぎる。 -- 名無しさん (2021-10-17 13:58:39)
↑マリィも同情はしてたけど?公式否定? -- 名無しさん (2021-10-17 14:34:24)
↑2自分だけが正しいつもりの天狗はさっさと虚無に還って、どうぞ。 -- 名無しさん (2021-10-17 17:17:54)
正田作品の敵キャラが魅力のないクズなわけがなかろう -- 名無しさん (2021-10-17 19:52:03)
自分だけ綺麗なまま狡い感じになってたのかな、みたいなことも言ってるくらいだから本人も反省点あるっぽいのにね…… -- 名無しさん (2021-10-18 00:31:26)
転輪王って要するに自分が不幸だーって愚痴ってた金持ちグループが「じゃあ世界壊そうぜ!」ってテロ起こしてって認識でいいの? 掲げる理念は共感できるけど行動はまったく糞って -- 名無しさん (2021-10-18 06:19:50)
ヒトに非るカミを産む土壌である神座の破壊がスヴァーハの目的で、一般構成員は報われない今の脱却的な感じ。実際の所世界制覇自体はほぼ完了してたから、波旬ボムの完成を待つだけだった。なんで世間的には転輪側こそが体制側で騎士団側がテロリストになる -- 名無しさん (2021-10-18 15:43:25)
まぁ騎士団に追い込まれたんすけどね。団長強すぎぃ -- 名無しさん (2021-10-18 20:34:02)
真実に気付いた碑文ちゃんの反応を見れば一般構成員は波旬爆発でああなると理解してないんだよなぁ。てか、上二人は母を人に戻すが最初に来て神座破壊はその派生だぞ -- 名無しさん (2021-10-18 20:46:54)
まぁ神座破壊しても全く誰も救われないんだけどね! -- 名無しさん (2021-10-18 21:08:05)
まあ結果的にだけど波旬生誕してくれないと後々詰むからな。バグ邪神の波旬じゃないと刹那や水銀が超えられず文明進み続けて座の解体されても困っちゃうし。まさか座の解体したほうが地獄になるとか誰も思わなかったからな -- 名無しさん (2021-10-18 21:41:22)
スヴァーハの理念を完全に理解してるのがオームってだけで、別に構成員に目的を隠したり騙したりしてるとは限らなくない?碑文を書いたのがオームの可能性もあるやん -- 名無しさん (2021-10-18 21:52:50)
あれがオームだったら流石に笑うわ -- 名無しさん (2021-10-18 23:51:56)
↑3 その波旬も代替わりさせないと詰むからめちゃくちゃすぎるw -- 名無しさん (2021-10-19 18:43:40)
まぁ禅譲だから良いけど水銀の回帰と無慙の強さ(理解特効)も無理ゲー、明星も反抗の意思的に無理ゲー、黄昏も守護者多すぎて無理ゲーやからな。バグキャラ呼ばないと無理みたいな神座ばっかやろ -- 名無しさん (2021-10-19 19:21:02)
水銀は無理ゲーじゃなくそもそも自演以外でゲームを成立させないからな。波旬も刹那いなければ外敵出ないし。外敵出るなら一応どんな座の主でも倒せる確率は生まれるがこの二人はその確率ゼロだから維持という意味だと完全に別格 -- 名無しさん (2021-10-20 00:26:46)
明星だって本来外敵もクソもないと思うけどな。波旬は外敵は出るだろうけど覇道持ちになり得ない構造的なものやろうし -- 名無しさん (2021-10-20 07:15:10)
第五天はロボットアクション→フロム脳汚染者が神座シリーズをプレイする→しかし第五天を舞台にした作品はない→体は闘争を求める→ARMORED COREの新作が出る -- 名無しさん (2021-11-26 10:48:44)
この世界でも改心の余地がない悪党は何度転生しても悪党のままなんだろうか -- 名無しさん (2021-12-13 12:38:59)
ロボットというのはISみたいな感じになるんだろうか -- 名無しさん (2021-12-13 13:35:06)
IS装備みたいなのは決起集会で出たって話やが。蓮とか波旬みたいなアーマータイプやバックパックの他に、グラズヘイムロボ(乗込式)とか色々なタイプ出るんじゃねぇかな -- 名無しさん (2021-12-13 14:01:28)
ダグベースやガンドール、デカベースみたいな機動城塞グランカムピは見たい -- 名無しさん (2021-12-13 15:41:44)
決起集会だと第五天出身のISっぽい装備の乳がデカいねーちゃんのヴィジュアルが出てた…はず(曖昧な記憶) 記憶にある情報の大半が乳がデカいという事だけだが -- 名無しさん (2021-12-13 15:51:03)
第五神座の女性は神に倣って全員巨乳説。貧乳 -- 名無しさん (2021-12-13 16:53:27)
サイズのインフレが進み香純レベルが普通になった世界…? -- 名無しさん (2021-12-13 17:05:40)
乳のデカいねーちゃんはサンサーラ組だったかな -- 名無しさん (2021-12-13 20:16:30)
↑3 氷室先輩…乳がデカい女子に転生しちゃって… -- 名無しさん (2021-12-13 21:30:28)
魔法科学が発展してるんだからデカくする技術は豊富そう -- 名無しさん (2021-12-14 20:16:01)
この世界だと不幸な人は殺して救ってやろうtってオ〇ムみたいな奴がいそうだな -- 名無しさん (2021-12-17 03:18:58)
天狗汚染が進んだ奴以外まずそんな事にはならないし、汚染が進むほど神への怒りに染まるから結局そんな無意味なテロリズムには向かわないはずよ。 -- 名無しさん (2021-12-17 04:03:22)
末期の状況だったらどの世界もどう拡大解釈されるか分からへんからな……そういや末期ってそもそもどういう状況を指すのやろ? 単純に時間が経っての座の交代時期なのか、もっとメタ的な視座での座が交代している時なのか -- 名無しさん (2021-12-17 10:31:26)
玲愛√アフターでのアンナの様子からして、積み重ねたっていう感覚はそれなりにあるっぽいので、末期には転生に倦む人もいそうだと思う -- 名無しさん (2021-12-17 13:46:35)
輪廻転生の元ネタの宗教みたいに、世の中は苦しみに満ちてて輪廻転生すること自体がしんどいから解脱したい思想も出てきそう。 -- 名無しさん (2021-12-19 07:10:36)
って書いてて思ったけど、現実には神座世界みたいに「自分達で理不尽な理を変えてしまえば良い」って宗教や思想がないのは何故なんだろ?地獄とか苦しみに満ちた現世やロクデナシの神々とか理不尽な宗教概念は沢山あるけど、それに対してただ受け入れて上位存在の救いを待つだけか、そんなのは存在しないって思想ばかりだけど、それ以外にも理不尽な概念が存在すると考えたまま頑張って自分達の力で変えていこうって思想がないのはなんでなんだろ? -- 名無しさん (2021-12-19 07:25:51)
だって、それを基本ロジックにするのは科学だし、科学も一種の宗教だって言われるように別に形を変えているだけだ。そもそも自然に対して影響力が極めて強い動きをするからここまで繁栄してるのが人類なんだから、それは強い人類の歩みそのもの。逆に言えば、弱者の受け皿になる為の普通の宗教にはそぐわないわよ。神は理不尽な世界の在り方を説明するための存在だったんだから最初から理不尽な神=世界、そして人が神から離れて独立する事がそもそもその理不尽に立ち向かうものなんだし -- 名無しさん (2021-12-19 12:13:10)
現代や歴史見てたら、宗教の分派化や法律を改正しようとしたり、国の理不尽に立ち向かう人なんて表現違うだけでたくさんいるやろ。神座世界の神は生理現象にも影響及ぼすし洗脳みたいなもんだから既存宗教と同一視できんよ -- 名無しさん (2021-12-19 15:59:12)
覇道神みたいというか大概自然現象自体を捻じ曲げるのは神の御業≒人にできぬもの扱いだし、自分達がそれをできるようになると思うのは遠いあの世や救世主を信じるよりも信じられないってのもあるんじゃねぇかな -- 名無しさん (2021-12-19 20:32:02)
玲愛アフターでのこの世界の結末とか割と気になるが、見る機会はなさそう -- 名無しさん (2021-12-20 10:53:21)
玲愛アフターの断片的な情報出せるとしても、同じ第五天絡みの話できる時だろうしな。まぁパンテオン計画発動とか邪神来るとかで、中々話広げても終わりは見えるけどな -- 名無しさん (2021-12-20 16:52:23)
玲愛アフターだと第四神座の始まりまで回帰してそこからマリィの治世が始まるが、第四神座の自然神もいたのかな、水銀の残滓的な感じに -- 名無しさん (2021-12-20 17:12:44)
たしか玲愛ルートアフターでも黄昏は結局波旬ほどじゃなくとも邪神に滅ぼされるのは確定してるんだっけ。むしろ波旬擁する教団がいないと例の碑文で後の世に観測者の存在伝えられないだろうから、パンテオン計画のことも考慮すると神座史観の大局的に見れば玲愛ルート世界線のほうが地獄だったりしそう -- 名無しさん (2021-12-20 18:54:47)
10年前の出た情報だから実際どうなるかは分からんが。未来シミュレートしてた二元論に対して、過去の神座シュミレートできる天照は必要だと思うから、天照いないと色々詰みそうとは思う -- 名無しさん (2021-12-20 20:11:22)
美少女ロボットアクションというからには大体のメイン人物は女性なんだろうけど、正田卿がどんな感じに描くのかは気になる -- 名無しさん (2021-12-21 12:55:51)
転生や魔法科学の発展で差がなくなったけど、相対的に男が女々しく女が雄々しくなった世界とか・・・ラノベに近いけど、実態はワンダーウーマンや徐倫みたいに大暴れしてそう -- 名無しさん (2021-12-21 13:35:23)
転輪王の花輪自体が波旬抜いて女しかいないからな。今までの作品傾向や実装キャラ100超え発言的に各神座20名弱。敵味方合わせて第五神座はだいぶ女性多いと思うよ -- 名無しさん (2021-12-21 18:49:53)
正田卿はあんまりしないようなイメージもあるが、百合の花咲かしてるのもいるんだろうか -- 名無しさん (2021-12-21 19:44:08)
もやっとするのは「生まれ変わったらそれ違う人間だろ、幸せになったって前の人生はロクでもないままじゃないか」って感じる俺は捻くれてんのかな・・・ -- 名無しさん (2022-01-26 20:42:54)
↑1 そもそも確実な幸せを保証してくれる座ではないからね。次の転生時に少し補正してくれるのとその副産物で幸福になりやすい、世界が平和になりやすいだけ。自由型だから基本干渉しないし。確実に不幸にならないのは第3くらいだからな。第6や不完全第6も本人視点では幸福だが住人になりたいかは別問題だろうし -- 名無しさん (2022-01-26 21:47:11)
むしろ違う人生をいくつも経験させることで人の成長を促す理だからな。いつか幸福になるのはあくまで副産物 -- 名無しさん (2022-01-26 23:00:14)
↑3 確実に幸せになりたいなら第三神座の初期か個人単位ではあるが第六神座だな。黄昏はあくまでチャンスを作ってくれるだけ -- 名無しさん (2022-01-28 00:29:30)
末期は一見平和だけど内心は自己愛まみれとか目に見えない形で天狗道汚染が進んでいそう -- 名無しさん (2022-02-21 21:17:03)
皆が「俺の考える皆の幸福」の為に武力とは違う形で争う世界、と言うと結構組織とかもバリエーションありそうね -- 名無しさん (2022-02-21 22:04:20)
霊的融和が進んで差がなくなりすぎたことへの軋みや成長を促す理なのに人類皆マザコン(酷い)になっちゃったことへの反発による自己愛とか。まあ末期というが世界の限界が来たわけではなく魔法科学が神座に追いついちゃった可能性もあるけど -- 名無しさん (2022-02-24 22:40:45)
過去の歩みが白紙にならず次の転生に繋がるって美点も座に近しい人間には今の自分と前の自分がごっちゃになる危険あったりしてな -- 名無しさん (2022-04-21 11:48:58)
水上悟志の「スピリットサークル」的な -- 名無しさん (2022-04-21 11:50:04)
「死ねるテメェは幸せ者だ」な真我、「勝手に生きて勝手に死ね」な無慙、「みんな規格品にすれば怖くない」な明星、「お前らの人生規定ルート」な水銀、「みんな幸せになるまで応援するから」な黄昏…前より改善()はされているんだよな?第四は基本眠れる奴隷状態やし -- 名無しさん (2022-04-21 22:47:00)
いやまぁ水銀は確定で暗黒天体の材料にされるので -- 名無しさん (2022-04-21 23:30:47)
神座正史はマリィ√でループ世界はなし扱いだから水銀の直接的な犠牲者はほぼいないだろ。マリィに会うための√固定+覇道神にするため間接的に人生狂わされた人は多々いるだろうけど -- 名無しさん (2022-04-22 00:55:14)
この座の話はバッドエンド確定してるけどどう締めるんだろうか、 -- 名無しさん (2022-04-30 01:52:50)
或いは先輩ルートを主軸にし、回想的な感じでマリィルートの交代劇を見せた後に先輩ルートにおける歴史にてそのジンテーゼを描写する、とか? -- 名無しさん (2022-04-30 11:50:48)
見せるとしてもパンテオンの流れ組むから先輩ルートはほぼいかんやろ。波旬天狗笑いからの、刹那と黄昏の思い出に浸りその後修羅化するも、神咒orパンテオンに繋がる布石を匂わせて終わるのが理想かな。パンテオンは神座巡りすること考えると、次の第四神座に目線を合わせた終わり方になりそうとも思う -- 名無しさん (2022-04-30 17:39:44)
先輩ルートでも波旬ではない邪神がマリィを倒して終わらせるらしいが、もしもこっちの第六天の邪神が並行世界に侵入してくる能力とか持ってたりしたら神咒&パンテオンルートに統合できるかもしれん。 -- 名無しさん (2022-04-30 19:26:41)
神咒の波旬や転輪王の花輪とは別に先輩ルートでマリィの治世や法に不満を持って第六天が出現するとしたら…その渇望は「前世を忘れたくない」とか「忘れてしまった過去を思い出したい」とかかな?忘れられた過去を思い出させるのに特化した覇道とかだったりすると、前世と一緒に過去の神座の記憶や情報とかも掘りかえすことができたりしないかな -- 名無しさん (2022-04-30 20:08:30)
サハスラーラがそんな感じで過去を深く見過ぎてぶっ壊れて壊れたラジオ化したんじゃないかな? -- 名無しさん (2022-05-01 00:15:32)
見ることに特化した求道神とか能力尖り過ぎて零の時代観測しちゃったせいで精神崩壊。以降は1~5の神座の出来事を断片的に垂れ流していたんだろうなと -- 名無しさん (2022-05-01 03:44:13)
ムンサラートの戒律が過去を強く見ることで未来を引き寄せる能力だから、案外同じように実は未来を見ようとしたのかもしれん。これでサハスラーラが未来を見ることでより良い世界にしたい、とかいう渇望で求道神になったりしてたら皮肉にもほどがあるな・・・ -- 名無しさん (2022-05-02 01:01:31)
まあそれだと覇道神だと思うし。ただ機械って特殊性から波旬と逆の覇道型求道神とかいう代物の可能性もあるが -- 名無しさん (2022-05-02 04:52:27)
しかし・能力バトル ・メカバトル ・組織VS組織 ・神格絡み(伝奇オカルト要素) と色んな要素のチャンポン編やな -- 名無しさん (2022-05-02 09:03:00)
地味に気になるがGユウスケ先生はロボットのデザインも行けたりするんだろうか -- 名無しさん (2022-07-27 15:19:56)
lightのグラフィッカーや原画チームで役職ついてたらしいから、ゼロインフィニティーとかのラインはイケるんじゃないって感じはするけど。ただパンテオンの転輪王のメンバーのキャラデザをユウスケがしたかは不明やから何とも言えんところはある。他の人がデザインしたキャラをリデザインってわけにもいかんと思うし -- 名無しさん (2022-07-27 18:24:44)
↑8 波旬もモチーフはインドと仏教系だし、輪廻転生へのアンチテーゼだとしたら、ヒンドゥー教やジャイナ教や仏教みたいに「輪廻から解脱する」って方向になって、スィリオスの昇華無神楽土と似たような流出になりそう。全く同じ流出ってことにはならないだろうけど。 -- 名無しさん (2022-07-30 10:48:24)
まぁ、どっちにしても邪神らしいから、輪廻否定且つ理や精神面いずれかは善性の存在ではないんやろ。刹那主義みたいな奴とかだと、ある意味刹那(=蓮)の逆で皮肉みたいになって面白いかもな -- 名無しさん (2022-07-30 11:51:55)
実は波旬=黄昏。邪神化、TS、 -- 名無しさん (2022-10-12 01:56:45)
永劫回帰の既知感みたいにこれも理に近づきすぎたら前世や来世の記憶人格が混ざって頭おかしくなったりするのかな -- 名無しさん (2022-10-13 11:29:17)
理感じ取れる並にマリィに近い奴is何 -- 名無しさん (2022-10-13 19:53:23)
経験として蓄積されて成長するらしいからそんなことはならんと思うよ。黒円卓連中も更生して楽しそうだったし。波旬戦で獣殿に呼び寄せられて経験値全部無くした挙句に修羅道失って魂粉微塵になったけど -- 名無しさん (2022-10-13 20:34:43)
まぁ、アフラマズダの言い分的に神座は一定層に地獄になるようには作られてるらしいから、完全無欠な世界ではないんやろうな -- 名無しさん (2022-10-13 21:38:19)
世界はかくあるべしとキチガイみたいに思ってる覇道神が、マリィには自ら席を譲るってのが違和感。その程度の想いなのかよっていうか、そこは だが俺の方が強い と言いそうな。 -- 名無しさん (2022-10-13 22:15:46)
練炭に限らず渇望は結構自己否定や抑制できるし(渇望は弱さでもあるし、人を巻き込む覇道故に全く話が通じないってのは少ない)、神座・流出は渇望と別の話なので望んでないのもザラだし、明確に神座支配や黄昏排除が目的じゃない限りは渇望がそれなりに満たされるならそれでいいで済ましうるし、それで済まないのはまあ基本的に邪神だろう -- 名無しさん (2022-10-14 05:28:52)
黄昏に従うのはあくまで「まともな覇道神」(恐らくある程度話が通じる、自分の理の流出は糞だという自覚があるとか)と言及されてるし、まともなのに黄昏と争うのは余程切羽詰まってるか、黄昏を超えるだけの自信がある神だろう -- 名無しさん (2022-10-14 05:50:24)
言うて歴代覇道神でマリィが先に座にいた場合無理やり交代迫る神とか波旬くらいな気がする。マリィ本人が戦う気がない、共存しても問題なし、邪神対策として非常に優れてる、自分の理よりマシのどれかの理由で交代要求までしそうにない。まあ無慙とサタナイル辺りは治世に口出したり不穏分子やゴミ屑の処理はしたりはしそうだが -- 名無しさん (2022-10-14 09:40:50)
マリィの多様性とサタさんの単一生物は真逆だし潔癖だから普通に排除するやろ -- 名無しさん (2022-10-14 12:34:12)
霊的混血化で時間をかけて全部を身内にして未知たる他人を消すのだから、過程の違いでしょ。 -- 名無しさん (2022-10-14 19:46:11)
全員白一色か全員多色混ぜ混ぜかだから本質的には一緒 -- 名無しさん (2022-10-14 20:12:42)
↑6〜7 波旬とは別パターンの邪神だとすると、新しい覇道神はマリィのことは別に憎んでないけど、覇道神本人にも全く制御できない破壊的な理とか狂気の精神汚染系の理を流出させちゃって、それによってマリィが死んじゃうってパターンもひょっとしたらあるかな… -- 名無しさん (2022-10-14 22:23:01)
間違えた↑5〜6な。 -- 名無しさん (2022-10-14 22:37:35)
どちらにせよ…黄昏って邪神が出現しなくてもナラカで全部無に帰すから『わたしの祈りに、意味はあったの…?』って泣きじゃくりながらナラカの真相を知って尊厳破壊されるんだよね…前作メインヒロインのハッピーエンドを体現した世界に容赦なさすぎる… -- 名無しさん (2022-10-14 22:39:36)
何度も死を体験しながらも輪廻して魂の連続性を保ち続けた最期に待つのが、肉体の無い意識だけの永遠の生か。なんか皮肉だな。一万年も輪廻繰り返したんだし、波旬に終わらせて貰って結果的にはオーケーだったのかもね。刹那組はブチギレだったけど。。。 -- 名無しさん (2022-10-14 23:45:33)
終わったら終わったで言うほど刹那もマリィも引きずらないよ。実際二人とも極奥で反省はしても前向きで次へだし。というかほかの神も前向きで切り替え早く次どうするかな状態だし -- 名無しさん (2022-10-15 00:52:21)
覇道神達は神座自体には拘ってないし総じて結論が「自分の治世駄目だわ」だからなぁ。また皆殺しにして不変に溶かす気満々の無慙が怖いがあくまで外装人格の考えでマグ単体は何考えてるか不明なのが -- 名無しさん (2022-10-16 02:47:39)
みんな己の治世と末路については引きずっていないし、なんならこれから先のことを修学旅行前の小学生みたいに楽しみにしているからね。特に獣殿なんて前日に眠れない子供並みにワクワクしている -- 名無しさん (2022-10-16 08:27:17)
いや一番ワクワクしているのは波旬なのか? 弟関係以外ではおそらく生涯初の楽しみだろうし -- 名無しさん (2022-10-16 08:28:14)
ゴミどもに囲まれてる環境から脱却できる!って意気込んでるだけだからkkkの時と違いはないと思う。まあ身体の中に塵(モブ×那由多)が入り込んでないからそこまで発狂はしてないと思うが -- 名無しさん (2022-10-16 08:39:59)
他者認めながら楽しいの初めてとか、最初で最期の誓い立ててたりテンションは高めやとは思うぞ。むしろkkk時代はゴミがなかなか減らなくて引きこもっててモチベそんな高くないやろ。黄昏見つけた時とかkkk最終戦とかなら、テンション高いんやろうけども -- 名無しさん (2022-11-20 01:44:17)
↑5「取りあえずナラカ殺した後、覇道神すべて殺すか…その後の事は成り行き次第」 -- 名無しさん (2022-11-20 11:09:44)
はじゅーんはその楽しさにすらイライラするからもうどうしようもないのだ -- 名無しさん (2022-11-20 23:25:23)
輪廻を重ねる程に善くなっていく=あらゆる面でインフレしていく 初期設定から何も変わってないのに改めて文にされるとそりゃアカンわってなる! -- 名無しさん (2023-05-12 19:50:23)
発生させる覇道に指定があるってここで昔書いてたけど、当たってしまったっぽいわね……計画が綱渡りすぎるから訝しんだけど、都合よく変えられない素材があったわけだ。いつ頃から決まってたんだろこれ? -- 名無しさん (2023-05-14 05:00:34)
今回の話で推察すると。黄昏=キリエの輪廻した存在。神座システム自体が壊者を何度も輪廻させて強力な兵士を作るシステム。聖賢が輪廻したのが神格と七大魔王。黄昏の特別性は輪廻のリーダーであるキリエの血筋によるもの、第五神座が危険なのは個別に神座の輪廻促してて都合が悪い為。停滞の聖賢とキリエが『龍の聖櫃』出身の為、日本舞台のDiesで2人が会ったのも運命。って感じかね -- 名無しさん (2023-05-14 09:23:16)
それだと練炭の前世が一個増えた事になるんか。 -- 名無しさん (2023-05-14 10:30:14)
あと、魂が繋がってるのはそもそもずっとそうで、そこに適切な,ありたい言えば「言い訳」「解釈」を持ち込めるか -- 名無しさん (2023-05-14 17:53:50)
途中で送っちまった。そういう、神座の解釈を持ち込んでるだけで神座の実態はずっと変わんねぇって可能性がありそうね。オリジナル,そんなものはない。順序だけでいうなら神座前から全て決まっていただけの事、と -- 名無しさん (2023-05-14 17:56:26)
サタさんも神座の移り変わりが理路整然としすぎてて作為的な物を感じる。これは設計図があるなと看破してたしね -- 名無しさん (2023-05-14 22:02:56)
↑3前世が増えるって結構なパワーワードなのですがそれは… -- 名無しさん (2023-05-14 23:27:04)
蓋開けてみたら、バイシャジャとか波旬のめちゃくちゃルーツっぽいしな。逆に始まりの5人以外のキャラの何人かは聖賢として、神座設計図の礎になってるかもな -- 名無しさん (2023-05-14 23:31:22)
結局、具体的な世界法則としてしっかりしてないだけで魂はずっと続いてたわけだから普通の人の法則って感じではないけど、輪廻転生自体は聖賢みたいなつえー魂ではされてたと。他の法則も形を変えて継続中って考えると、全宇宙で回帰もしてるのか……? と思うと、もしかしたら色んな原因は未来にあるかもしれない? -- 名無しさん (2023-05-15 00:54:53)
神の治世下でも他の神の法則は生きていたと考えると、マシュヤーナの時間逆行がしっくりくるんだよな -- 名無しさん (2023-05-15 01:44:32)
個人的にマリィという生まれながらの神格の斬首の呪いが、メルクリウスの仕込みとはいえ処刑人の魂(ロートス)で抑えられるのにはあまり納得いってなかったから、蓮とマリィの関係の補完はありがたい -- 名無しさん (2023-05-15 02:22:05)
つまり蓮とマリィは零の時代から運命の相手ということか。となるとますます玲愛ルートが異質に見える。あのルートって波旬が発生しないことが確定している上に、蓮は玲愛と結ばれているわけで。そして波旬が消えるということは明確に設計図からズレるということでもある。やっぱり水銀はおかしいのでは? -- 名無しさん (2023-05-15 12:45:26)
↑神座の設計図が存在するし、神座の移り変わりは確定事項なので、マリィの治世は波旬じゃなくても同じ滅尽滅相の理を掲げる邪神によって終わるよ -- 名無しさん (2023-05-15 16:35:10)
あくまで玲愛ルートは神座本ルートではないとは言われてるからなぁ。異質というか、パラロスのルート分岐とかとそんな変わらんよ。設計図通り滅尽滅相の邪神再びかもしれんし、設計図破綻したので神座的にはBADエンドで終わりかもしれん。分かってるのは、玲愛ルートは神座的には明るい未来がないってことやな -- 名無しさん (2023-05-15 16:46:52)
神座の正史は玲愛ルートなんじゃなかったっけ? -- 名無しさん (2023-05-15 16:54:21)
Diesの正史(というかグランドエンド)が玲愛ルート、神座正史はkkk。言及されてるし、後者にならんとパンテオンに繋がらんやろ -- 名無しさん (2023-05-15 16:59:07)
まぁ「何一つ上手くいったことのない」ミトラさんが練り上げた計画なんぞ現状でもどこまで本来の筋書きなのか非常に怪しくはある マグサリオンが外装組み上げた時点で既に予想崩壊してたし -- 名無しさん (2023-05-15 19:13:44)
↑上で蓮の前世が一つ増えるって言ってたけど、蓮の前世と言われるロートスがその停滞の聖賢か、もしくは何か関連があるからマリィの呪いも押さえられたと考えたほうが辻褄は合うのだよね -- 名無しさん (2023-05-16 09:36:32)
diesのグランドルートが神座の正史じゃないならdiesという歌劇はバッドエンドしか存在しないということに…これはひでぇや -- 名無しさん (2023-05-16 09:45:27)
グランドルートでも波旬じゃない邪神に第5は破壊されることは確定されてるしどっみちだぞ -- 名無しさん (2023-05-16 11:04:40)
そもそも滅びるのが前提の設計だしね。守護者ゼロスタートだから余計滅びやすし。それに加え刹那が弱いうえに波旬やKKKのメンツいないからパンテオン始動しても戦力比較にならんほど弱いから絶望しかないな -- 名無しさん (2023-05-16 12:25:03)
黄昏が設定上詰んでるからなぁ。・神座構造上アンチは絶対生まれる・まともな奴は覇道共存残すので平和譲渡×・残りの設計図が滅尽滅相・パンテオン発動秒読み。で絶対邪神生まれるし。Diesの(というか神座シリーズ)続編作る為に作った設定がkkkだったわけでBAD -- 名無しさん (2023-05-16 14:32:05)
シリーズ化するので水銀に吹き飛ばされたパラロス。シリーズ化したので波旬に吹き飛ばされる黄昏。シリーズ継続するので全神格に中指立てるナラカ。そして今は後々のナラカ達のガチ目の生き地獄宇宙が展開中。神座宇宙に救いなどない…… -- 名無しさん (2023-05-16 18:52:12)
まさかシリーズ化したら全てがバッドエンド化したとは思わなかったよ、でも当時マリィ推しだったから先輩ルートはマリィが一人になるエンドで、個人的に鬼畜の所業だと思ってた、シリーズ化して良かったよ -- 名無しさん (2023-05-16 19:04:52)
ナラカの計画に使われるために待機させられてるとはいえなんだかんだで刹那とマリィの再会は良かったな。次の最後は悲惨でないことを祈るわ -- 名無しさん (2023-05-16 22:51:53)
全て決まってたことだとミトラはドヤ顔で言ってたけど、実際はギリギリの綱渡りの連続だったんだろうな。水銀が回帰に成功して波旬抹殺で設計図崩壊エンドもあり得るし、サタナイルが王冠に辿り着かないエンドもあるし、なにより黄昏連合軍が刹那含めて波旬に -- 名無しさん (2023-05-17 20:42:09)
↑続き 纏めて潰されて滅人滅相完了なんて普通にあり得た。特に波旬に関しては御破算にされるところだったって明言してるしな -- 名無しさん (2023-05-17 20:43:33)
設計図がある、って予測とはいえ、上手くいくかは別問題やからなぁ。それこそ神格の数も違うし。そもそも危ない橋渡るくらいじゃないと目的のナラカ打倒とか無理な話やろうし、ミトラも緻密な計画立てるより勢いの人物と思うわ -- 名無しさん (2023-05-17 21:44:34)
本人認めてるけど予定外のことが予定通りだから逆に今の状況はミトラ的には全部上手くいってるからそりゃドヤ顔するよ。というか計画なんて最初にマグに狂わされてるし予定通り上手く行くわけがない -- 名無しさん (2023-05-18 10:16:25)
設計図は出来ても実際に設計図通りに作れるかはやってみないとわからん所があるからね。そして予想外の事態が起きて現場も技術者もてんやわんやになるのが商品開発あるある -- 名無しさん (2023-05-20 07:25:09)
新しい製品の開発や初号機の作成は格好のつかない事のオンパレードになるからな……一品物は大変なのだ -- 名無しさん (2023-05-20 08:19:27)
この絵や聖典のマリィが木の枝や杖を持ってるのは -- 名無しさん (2023-07-29 11:36:55)
↑
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/
アーシラト -- 名無しさん (2023-07-29 11:37:13)
魂は残るが記憶はリセット、自分の道を歩んで成長させてくってのはマリィは知らないだけで表層は変わっても魂にまで影響させず自分の真実を強固にしていくってナラカ対策の設計の結果だったりするのだろうか -- 名無しさん (2023-07-30 01:07:04)
それでどうにかなるなら代替わりを行う必要が無いから、それでは足りんのだろう -- 名無しさん (2023-07-31 23:47:09)
まぁ、観測者出して代替わり促してるのはナラカ側やから関係はないけども。そもそも神座の世界観自体は対ナラカの練兵の地獄だから、聖賢から引き継いだ要素はあっても世界全体で対ナラカの強制力はないと思うわ。ナラカ以前に天狗道への塗り替えにも抗えてないしな -- 名無しさん (2023-08-01 19:24:59)
観測者からしたら波旬以上にどうするんならこらHAHAHAな盤石の布陣よな。崩されたけど -- 名無しさん (2023-08-02 09:08:27)
BADEND確定してるこの話が楽しみでならん -- 名無しさん (2024-05-07 22:00:29)
波旬出てくるまでに返り討ちに遭った奴、何柱居たんだろ?ぶっちゃけ文明リセットする為に負け確でも出さんとあかんし -- 名無しさん (2024-09-17 17:47:06)
モルタリアを見てみんと分からんが、クワルナフや極奥の設定見るにいても不完全流出っぽいからなぁ。満を持して出たのが波旬というか、スヴァーハが言うように一般的な男神は黄昏を良しとして流出までいかんかったとかなんやろうな -- 名無しさん (2024-09-18 00:08:14)
波旬を出しても神座の正史である先輩√だと相打ちとはいえ波旬さえ討たれてるからなぁ。その後の回帰で一番厄介な蓮がいなくなるから崩しやすいとはいえ -- 名無しさん (2024-09-18 05:43:06)
!? -- 名無しさん (2025-02-28 19:05:30)
急に来た -- 名無しさん (2025-02-28 19:10:02)
これって第五神座の遠未来が第零神座で無限ループしてたけどその因果がバグったから波旬が生まれたってこと? -- 名無しさん (2025-02-28 21:59:37)
いや、本編の説明通り。覇道共存という強力な力を得たが零の魂も呼んでしまう→アカシャとサハスラーラの出会い→転輪王の花輪と波旬誕生。の因果が結ばれて干渉できんってことやろ。アカシャとサハスラーラが零関連やけど、たぶん黄昏自体が『キリエと時輪石=神座システム』に関連してるから世界根幹にも仕掛けがあるんやろ -- 名無しさん (2025-03-02 22:02:02)
地球がナーガラージャってルビ振ってたり第零神座に出てくる地名の星出てくるのは単純に歴史は繰り返すみたいな意味合いかサハスラーラが過去情報受信してそれを元に命名って感じかな? -- 名無しさん (2025-03-02 22:48:17)
次に出るブラフマプラが星か都市かでも判断分かれそうやからなぁ。少なくとも転輪王との決戦の1万年近く前だし理由は説明してくれそうやけども。黄昏世界が混血化による統一国家らしいし、零世界の4種属を主にした統一国家と世界間を似せる意図があるんやないか -- 名無しさん (2025-03-03 04:40:25)
割と初期の頃から欠陥というか不具合的な存在がいたのね -- 名無しさん (2025-03-07 19:44:22)
優しすぎるが故に欠陥の排除が出来ない、ここで「女神さんよ!アンタ甘すぎんだよ!」が効いてくる -- 名無しさん (2025-03-08 00:41:32)
守護してる3人もマリィに甘甘だから余計ではある。ただ本来その弱点も3神の異常な強さでカバーできちゃうからな。バグの波旬以外の邪神が出ても基本瞬殺コースだろうし -- 名無しさん (2025-03-08 09:35:50)
共存で次世代に禅定となりにくく相手を瞬殺も出来ちゃうから最終的に頭一つ抜けた邪神しか来ねえ世界だからね……。 -- 名無しさん (2025-03-08 12:54:45)
悪しざまに見たがる人も多いけどやっぱり優しくて、欠陥はあっても補完してくれる人は沢山いた。次代がこれ以上になれる保証は全くないのだし残すのだとしたら黄昏だよね。零さえ無ければ、なんだけどさ… -- 名無しさん (2025-03-10 12:55:14)
あらためてDiesプレイしてみたら斬首の呪いって多分零からの干渉ぽいのよね。水銀の言い方からしてマリィは求道神の時から渇望変わってないっぽいし、外界(他人)に触れて覇道に目覚めるのを邪魔してたのかもまぁ変態に目をつけられて無理やり突破されたが -- 名無しさん (2025-03-10 17:33:14)
アカシャが第五の初期に生まれて、やがてサハスラーラを求道神に変貌、花冠と波旬の誕生に繋がっていくのを見ると輪廻転生にも別の危険性があるよね。誕生時点では無害だったのが、輪廻転生で少しずつ成長することでやがて神座の時代そのものへの脅威へと成長していく可能性があるわけで -- 名無しさん (2025-03-11 14:26:12)
アカシャの出自考えると法則がというよりもう座のシステムが終わってるとしか言えんよな -- 名無しさん (2025-03-20 09:44:54)
スィリオスだろうがモルタリアだろうがサタナイルだろうがヒルメだろうがどんな善神だろうと座に座る以上は破滅しか待ってないのだ -- 名無しさん (2025-03-20 12:51:35)
斬首の呪いが聖賢由来というか零のみんなの女神みたいな好ましい存在に抱きしめられて死にたいからの生まれ変わりたい輪廻願望の発露とか。みんなは水銀だった・・・? -- 名無しさん (2025-03-21 15:16:57)
第五神座ってパラダイスロスト ラストの真なるツァオルみたいな世界観かと思ってたけど・・なんか色々な世界の要素が混じり合っててわけわかんない。 -- 名無しさん (2025-03-21 19:26:20)
シュライバーやら黄金卿やらロートスやらが普通に戦争で命落として輪廻してる時点でサタさんの初期世界はないやろ -- 名無しさん (2025-03-21 19:45:35)
理想的平和社会みたいなこと言ってたので長い苦労の末それくらい平和で豊かになったイメージだった。 -- 名無しさん (2025-03-21 20:58:56)
波旬をも許容しようとする世界だからそりゃそれ以下の悪は普通にいるわな… -- 名無しさん (2025-03-21 22:53:21)
マリィ√はdies本編世界の続きからだしむしろ初期はリアル世界と変わらんと思うぞ。転生による補正あるだけで基本マリィは不干渉だから3天と違い悪人とかもゼロにはならんからな -- 名無しさん (2025-03-21 23:09:06)
自由意志容認するマリィが原罪無くした第3天みたいな管理出来るわけない。初期だって悪そのものを神自ら放逐してるけど、それ真似しちゃうと黒円卓の連中とかほとんど人形みたいなもんになっちゃうし -- 名無しさん (2025-03-21 23:34:26)
火種が起きると3神がカウンターとなってたとかいう設定がどう働くかやな。今回みたいに初期の段階でも再生治療やら軍学校やらきな臭い動きは見せてきてるけども -- 名無しさん (2025-03-21 23:39:37)
そもそも一~三天からの善悪論不毛!って流れがあるからなぁ。黄昏以降は個々の満足や化外を少なくする方向にシフトしてるし -- 名無しさん (2025-03-22 02:36:24)
マリィは獣殿と違い平等な訳ではないとか黄昏の治安に幻想抱かれたりとかプレイヤー達がマリィ相手に上滑ってる感はある。300~400年近くで国家が統一に向かいつつあるだけでお釣りがくるくらい凄いんだけどね -- 名無しさん (2025-03-22 03:59:19)
まあ時代が進めば進むほど良い治世になっていく筈だったので長期視点で見るべきなのかなあと思ったり 玲愛アフターだとどんな感じになってたんだろう、マリィ単体だから無理はしてないが守護者がいない問題はあるけども -- 名無しさん (2025-03-22 16:06:25)
排他性あるマリィだから残滓技普通に使ってくるし残滓技は本人の強さとか関係なく理解度で強さ決まるから全盛期の1〜4天+練炭、黄金に魂の総軍差がつくから言うほど問題はない。ただこれだと神座システムまで文明進める可能性あるからナラカが全力でぶっ潰すだろう -- 名無しさん (2025-03-22 16:27:24)
まあ正田もだからくまモン√だと次代の神はろくなやつ来ませんよってインタビューで言ったんやろ。というか神座の法則からして善神の次は大体悪神だし。全知求めたサタさんも意味不明に潰されたし -- 名無しさん (2025-03-22 18:52:17)
そもそも善の世界というよりポジティブフィードバックによるインフレ世界のように見えるんだよね。例えるなら現代社会が過去の社会よりも生きやすくなっているけど、その分インフレして個人は別の形で圧迫されるし、その圧は誰かの善による余波であったり。皆の為の高効率な都市生活にしようと牧歌的な村を捨て、国家内の争いを統一したら国家間の大戦争になるように、問題は必要があって存在するのに許容と寛容で邁進した結果としてふとした瞬間に大爆発する火薬庫のような世界というか。 -- 名無しさん (2025-03-23 12:51:42)
統一国家とは言うが貧民層の口減らしに人買いへ出されたマーラの出自的に1万年後の世界ですら資本による貧富や排他はまだまだありそうな気配だしな。そもそも「最終的には全人類善人になりますように」みたいな願いはマリィ的にも大して無くて単に幸も不幸もひっくるめて次のチャンスは皆あるからねがメインテーマの法則だし、サタさんくらい潔癖かつ合理でなければ「善の世界」なんて目指す志も無い -- 名無しさん (2025-03-24 04:24:31)
悲劇が根絶された世界じゃないってのは最初から言われてたからね。サタさんみたいな極端な事はしてないし。とはいえ幸福を神様が与えますな法則にしたらそこが気に入らないって奴も出てくるだろうし難しい所。 -- 名無しさん (2025-03-24 08:15:30)
そもそも自由型だから基本神はノータッチ。というかニートの無理やりプロデュースで座の主になったけど本人別にやりたかったわけでないし管理するの望むわけがないのよね。ある意味マリィは被害者よ -- 名無しさん (2025-03-27 00:16:27)
でも管理型は管理型で神様が人間に首輪つけてると文句を言う者も出てくる、マリィは人間の自由意志を尊重してるわけだし、その結果がアレならもう人間の業でしかないよ、例え神がいなくたって善人も悪人も等しく存在する事だろ -- 名無しさん (2025-03-27 15:40:20)
自由型←俺はただ一人になりたい 管理型←マルグリットォ〜獣殿ォ〜 こんなんやってられんわ -- 名無しさん (2025-03-27 16:45:49)
マリィの場合は単に人間は愚かになるけど、よく考えたら同じ自由型のパラダイスロストは悪の世界でしかも卿から現実世界に一番近いって言われていたから、単に元々零の時代から人間は悪性のほうが強いって話なのでは、アーディティヤは中断してるけどそれでも不死以外でもかなり終わってるところあるよね -- 名無しさん (2025-03-27 17:36:05)
全知の神剣様曰く『神座とは練兵のための地獄』だからな。善神・邪神に関わらず誰かにとっての地獄になるように義務付けられてるんやろ。時輪石・真我・水銀みてると人間は戦士のエネルギーでしかないから、すぐ洗脳される神座民は一般尺度で測るものとは別物やと思うなぁ -- 名無しさん (2025-03-27 21:04:06)
そもそも善性悪性なんて人が勝手に言ってるだけってのがあるから善悪がレッテルandそれを決めるのは怒りって真我や善悪関係なく抱きしめるマリィが出てくる訳で。二天も悪の楽園というが実態は善悪みんなをごっちゃにしたもんだし、人は繁栄が目的としたら発展凄い零と二天は悪か?とか滅びを止められなかった三天の人間性は善か?みたいになるし -- 名無しさん (2025-03-28 20:59:04)
おそらく地球に謎の宇宙船が飛来してヴァルティンが誕生する直前までが一番平和だったであろう世界。 -- 名無しさん (2025-03-29 03:43:48)
まぁ、零でダヌ・ラトナ・カーマの遺伝子的な話出てたしサハスラーラ・花冠は異質な存在よね。なんで神座に零の一族の生き残りが?となるけど、たぶんダクシャが特殊な立ち位置なのかもな -- 名無しさん (2025-03-29 11:43:40)
謎の宇宙船、第零時代の物だと思っていたが、第五のブラフマプラからの物の場合でも第零由来の技術は手に入るのかな -- 名無しさん (2025-03-29 11:53:22)
名前:
コメント:
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「黄昏輪廻転生」をウィキ内検索
最終更新:2025年04月18日 16:30
ツールボックス
下から選んでください:
新しいページを作成する
以下から選択してください
-------------------------
このページを編集
ページ名変更
差分
編集履歴
アップロード
-------------------------
新しいページ
ページ一覧
検索
-------------------------
ヘルプ
/
FAQ
もご覧ください。
*1
神座世界で最も文明が進んだ第二神座では魔導科学なるものがある
メニュー
メニュー
トップページ
スタッフ・声優
神座万象シリーズ
共通用語
作中年表
事象地平戦線アーディティヤ
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
黒白のアヴェスター
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
PARADISE LOST
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
Dies irae
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
呼称一覧
Dies Entelecheia
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
神咒神威神楽
登場人物
用語
能力・術技
台詞
楽曲
呼称一覧
Dies irae PANTHEON
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
呼称一覧
その他の作品
相州戦神館學園八命陣
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
相州戦神館學園万仙陣
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
螺湮城新伝
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
Dear My Friend
外伝・短編
Wehrwolf
Die Morgendämmerung
Dies irae ~Verfaulen segen~
Zwei Wirklichkeit
Todestag Verloren
Dies irae ~Interview with Kaziklu Bey~
BGM
相州戦神館學園誅仙陣
神なる座に列し伝わる救世主
メディアミックス
Dies irae ~Amantes amentes~(コミカライズ版)
Dies irae アニメ化プロジェクト
Dies irae ~Wolfsrudel~
Dies irae ~Song to the Witch~
Dies irae PANTHEON
Dies irae ~Verweile doch du bist so schön.Das Ewig-Weibliche Zieht uns hinan.~
記事一覧
あ行
か行
さ行
た行
な行
は行
ま行
や行
ら行
わ行
記号・数字
その他の項目
ネタ・メタ
過去のコメント集
投票所跡地
キリ番項目
用語集項目テンプレート
登場人物項目テンプレート
運営議論所
要望・バグ報告所
アクセスカウンター
合計:
-
昨日:
-
今日:
-
閲覧中:
-
リンク
正田崇ファンサイト@wiki
昏式・高濱作品@wiki
@wiki
更新履歴
取得中です。
ここを編集
rss & コンタクト & タグ
更新履歴
RSS Feed
管理者に連絡
タグ一覧