GUILTY GEAR2 -OVERTURE- @wiki

update log

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
メンバー限定 登録/ログイン

2008.06.05 バージョン1.24バランス調整パッチ配信のご案内(http://gg2nd.jp/index_img/pdf/GG2_tms124.pdf

配信日時は6月27日を予定。

MAP関連
  • Illyria2(S) における不適切な作戦エリア外判定を修正
■サーヴァントユニット関連
  • 下級装甲兵全般の契約MANAを一律 200→100 に変更
■トライブ関連
+ <ソル=バッドガイ>
  • 必殺技「バンディットリヴォルバー」の攻撃力を 40+60 から 30+50 に変更
+ <シン>
  • 一部の非ロックオン状態で発動可能だった必殺技をロックオン時のみ発動に変更
+ <イズナ>
  • フリーコンボ x – Y の攻撃力を 25→35 に変更
  • フリーコンボ x - x – Y の攻撃力を 25→32 に変更、受身不能時間を追加
  • 必殺技「鉄線印」効果中の防御力上昇率を 2.0倍→1.5倍 に変更
  • 上級近接兵「天狗」の召喚コストを 380→360 に変更。ステップ性能を向上
全方位近接攻撃の硬化時間を短縮。 突進攻撃の硬化時間を短縮、突進中にのけぞり耐性を付加
  • 上級法力兵「お雪」のスキル「凍てつきなさい」効果中の防御力上昇率を 2.0倍→1.5倍 に変更
  • 上級射撃兵「麒麟」の召喚コストを 320→290 に変更
  • 「でいだーらの使い」の体力を 300→440 に変更、生存時間を 30sec→40sec に変更
  • ミニオン「だるま」のスキル「だるまさんがころんだ」効果中の防御力上昇率を 2.0倍→1.5倍 に変更
+ <Dr.パラダイム>
  • 上級装甲兵「ボーンバイター」のスキル「臭気オーラ」の攻撃力ダウン効果を 0.75倍→0.82倍 に変更
スキル「捕食」の効果中の能力上昇持続時間を 60sec→30sec に変更
攻撃速度上昇効果を削除し、1.25倍の攻撃力上昇を追加。捕食後の能力上昇状態変化をディスペル不能に変更
  • 上級法力兵「デュアルホーン」のスキル「ゴルゴンの眼差し」効果中の防御力上昇率を 3.0倍→2.0倍 に変更
+ <ヴァレンタイン>
  • 上級法力兵「Missティラミス」
スキル「ブラッドマリオネット」のクールダウンを 45sec→35sec に変更
マスターに対する効果持続時間を 4sec→6secに、 サーヴァントに対する効果持続時間を 16sec→30sec に変更
スキル「縫合針」のHITユニット数を 3→5 に変更、硬化時間の短縮、攻撃判定の強化
のけぞり発生率の上昇
+ <レイヴン>
  • 一部の非ロックオン状態で発動可能だった必殺技をロックオン時のみ発動に修正
  • 必殺技「クライゼンヴェー」のテンション消費量を 5%→6% に変更。攻撃力を 37→34 に変更
  • 空中必殺技「ケブレヒリヒ・リヒト」発動時のテンション消費量を 8% に設定
  • スキル「そこじゃぁない」のクールダウン時間を 7sec→8sec に変更
  • スキル「レーディヒブリック」のサーヴゔントへの効果持続時間を 30sec→60sec に変更
  • スキル「フェッセルンヴァンパー」のテンション消費量を 10%→15% に変更
壁に向かって発動した際、正しく効果が発現していなかった問題を修正
非ロックオン状態で発動した際の出現位置を、ロックオン状態発動時と同等に変更
  • スキル「シュヴァルツヴォルケン」のテンション消費量を 20%→12% に変更
  • ExhibitionおよびOnline(Player Match) における、CPU参戦時のAIを調整
■アイテム関連
  • へヴィフィートのマスターユニットに対する効果持続時間を 15sec→13sec に変更

2008.06.05 新マスターユニット「レイヴン」配信のご案内・改訂版(http://gg2nd.jp/index_img/pdf/GG2_DLC_Raven2.pdf

配信開始は2008年6月5日を予定
※以下レイヴン購入の際の注意点コピペ
+ ●データの保存先について
複数のストレージ機器を利用している場合「レイヴン」DLCデータの保存先は
必ずGG2セーブデータと同じストレージ機器を指定する。
+ ●レイヴンを正常なバランスでプレイするための注意点
レイヴンをプレイする際には、必ず 最新のゲームバランスバージョンの調整パッチデータを適用してください。
最新の調整パッチデータはXbox LIVE に接続した状態でタイトルメニューより「Online」を選択すると自動でダウンロードが開始されます。
オフラインの各種モード(2008年5月31日現在、ExhibitionおよびFree Mission)をプレイする際には特にご注意ください。
(調整パッチのダウンロードは、ゴールドメンバーシップ・シルバーメンバーシップ共に無料で行うことが可能)
+ ●オンライン対戦について
ランクマッチ・プレイヤーマッチを問わず、レイヴン購入者・未購入者が混在した場合でも対戦可能。
ただし、未購入者はレイヴンをプレイキャラクターして選択することはできない。
●追加の実績について
レイヴンをご購入頂きますと、本作製品版で獲得可能な最大1000ポイントの実績に加え、
追加の実績(総計:55ポイント)を獲得することが出来ます。実績の内容・獲得方法にはお答えしておりませんのでご了承ください。

2008.05.27 Ver1.23 調整パッチ配信のご案内(http://gg2nd.jp/index_img/pdf/GG2_tms123.pdf

■MAP関連
  • Single Match (1on1) 用マップ Illyuria2(S) を追加
  • Tag Match (2on2) 用マップ Illyria2(L) を追加
■マスターユニット全般
■サーヴァントユニット全般
下級近接兵全般の出撃準備時間を一律 4s→6s に延長
■トライブ関連
+ <ソル=バッドガイ>
  • フリーコンボ x - x - x - X を追加
  • スキル「ハンチバック召喚」の習得コストを 150→120 へ変更。消費テンションを 20%→15% に変更
  • 上級近接兵「ファイヤーホイール」の召喚MANAを 280→340 に変更
+ <シン>
  • フリーコンボ x - x - x - X の仕様を変更
  • スキル「エキサイター」のクールダウンを 22s→26s に変更。消費テンションを 10%→15% に変更
  • スキル「ハミングソード召喚」の習得コストを 180→120 に変更。消費テンションを 20%→15% に変更
  • 空中 x - x - X の攻撃力を 30→37 に変更
  • (ロックオン)X の攻撃力を 30→28 に変更
  • (ロックオン){X の攻撃力を 40→36 に変更
  • 上級装甲兵「コンヴゖクトハンマー」の召喚MANAを 400→460 に変更
  • 上級射撃兵「クワドロベイリフ」の体力を 1000→1150 に変更
+ <イズナ>
  • スキル「だるま召喚」の消費テンションを 5%→8% に変更
  • スキル「天人菊」の習得コストを 160→130 に変更。ヒット判定を拡大。硬化時間を短縮。弾速を高速化
(攻撃判定発生時に5%のテンションを消費するように変更、攻撃判定範囲を 半径3m→2.5m に変更)
  • スキル「姫空木」の習得コストを180→140 に変更
  • 下級機動兵「猫又ちゃん」の体力を 450→500 に変更
  • 上級法力兵「お雪」の召喚MANAを 430→390 に変更
+ <Dr.パラダイム>
  • 上級装甲兵「ボーンバイター」
AT1「近接範囲攻撃」の攻撃力を 70→80 に変更。攻撃発生を高速化
AT2「アシッドブレス」の攻撃力を 20 x n → 24 x n に変更。攻撃発生を高速化
+ <ヴァレンタイン>
  • スキル「ゼスト」のクールダウンを 15s→18sに変更。消費テンションを 20%→10% に変更
  • スキル「バイバイ」の習得コストを 200→120 に変更
  • (ロックオン){X のダウンベクトルを変更。受身不能時間を設定
+ <カイ=キスク>
  • スキル「ソウルダイバー」のクールダウンを 32s→28s に変更。テンション消費を 20% → 10% に変更
  • スキル「SEチャージアタック」の習得コストを180→130 に変更。テンション消費を 13%→15% に変更
攻撃力を (40 + 28 x 3) → (40 + 33 x 3) に変更。射程距離を短縮
※なお、サーヴァントの調整はシンと同様となります。
■その他
  • 調整に伴うゲーム内説明テキスト全般の修正
  • 新規マスターユニット追加に伴うテキストの事前更新

2008.05.08 Ver1.22 調整パッチ配信のご案内・改定版(http://gg2nd.jp/index_img/pdf/GG2_tms122v2.pdf

配信日程は日本時間の5月10日を予定。以下抜粋

■マスターユニット全般
  • ダウン状態からの「移動起き上がり(LS入力)」の移動距離を延長
■トライブ関連
+ <ソル=バッドガイ>
  • (ロックオン) Xおよび x-Xおよび x-x-Xの前進距離を延長、硬化時間を短縮
  • (ロックオン ) x-X および x-X のホーミング性能を調整
  • スキル「ギガント近接変形」の習得コストを 150→80 に変更
  • スキル「ギガント装甲変形」の習得コストを 100→80 に変更
  • スキル「ギガント射撃変形」の習得コストを 100→80 に変更
  • スキル「ギガント機動変形」の習得コストを 200→100に変更
  • 上級装甲兵「ギガント」のAIを調整、通常攻撃力を 100→80 に変更
 近接変形時の攻撃力を 75→110 に変更。近接属性を付与
 装甲変形時の攻撃力を 40-50-150 → 50-60-200 に変更(装甲属性)
 射撃変形時の攻撃力を 50 x n → 70 x n に変更。射撃属性を付与
※なお、各変形時における防御の属性は「装甲」から変化しません
+ <シン>
  • スキル「パテカトルステイン」のアクション全体の時間を延長
 テンション消費量を 10%→16% に変更、射程距離の短縮、弾速の上昇 最大有効ユニット数を 5→4 に変更、クールダウンを 10s→15s に変更
  • 必殺技「ガムシャラに突いてみた」のガードクラッシュ値を 0-0-0-0-30 → 40-40-40-40-60 に変更
 また、最後の1HITの攻撃レベルを上昇
  • 覚醒必殺技「R.T.L」の発動の際、暗転時にテンションを消費するように変更
  • 下級装甲兵「ガントレットボデゖ」の召喚維持コストを 10→20 に変更 ・下級機動兵「スプリングボック」の召喚維持コストを 10→20 に変更
  • 上級装甲兵「コンヴゖクトハンマー」の召喚維持コストを 40→70 に変更 ・上級法力兵「ヘヴンズリブラ」の召喚維持コストを 40→70 に変更
※召喚維持コストとは、ラウンド終了時にMAP上に存在しているサーヴゔントユニットに対して適用される維持費を指します。
 この値の総和が大きいほど、Round Result における「サーヴゔント維持MANA」を多く獲得できます。
+ <イズナ>
  • (ロックオン) X および x-x-X のダウンベクトルを調整
 空中ダメージ中の相手にHITさせた場合、ダウン回避不能時間を付与しないように変更
 地上の相手にHITさせた場合のダウン回避不能時間を延長
  • (ロックオン) X-X および x-x-X-X の前進移動距離を短く変更、マスターユニットに対するダウン時間を短縮
  • LS+ X (強攻撃) の攻撃力を 42→56 に変更、ガードクラッシュ値を300 (最大)に設定、ダウンベクトルの変更
  • (フリーコンボ) X の攻撃判定発生フレームを若干遅く調整 ・「ナンバステップ」後に各種攻撃アクションにてキャンセルを可能に変更
  • スキル「姫空木」の硬化時間を削減。姫空木効果中に専用のアクション「金鳳花(きんぽうげ)」を追加
 「金鳳花」…姫空木中にフリーコンボ Xを入力することで専用スタン攻撃を発動します HIT時に気絶を誘発するガードクラッシュ値 200の攻撃です
  • 下級近接兵「河童」の体力を 470→480 に変更。Askill1「お帰りくだせぇ」の使用頻度を上昇
  • 覚醒必殺技「月桂刃」の震脚部分のHIT数を 4→2 に変更
 震脚HIT時の引き込みを強く調整、突き上げ時の攻撃判定範囲を広く調整
  • 下級機動兵「猫又ちゃん」の召喚維持コストを 20→10 に変更
  • 下級装甲兵「なまはげ」の召喚維持コストを 20→10 に変更
  • 下級射撃兵「一反木綿」の召喚維持コストを 20→10 に変更
+ <Dr.パラダイム>
  • スキル「兵法第十三計」のアクションを全体的に延長
  • 必殺技「三十六計」の移動距離を延長、硬化時間の短縮、HIT時にダウン回避不能時間を付与
  • 空中 X の硬化時間を延長、HIT時にダウン回避不能時間を付与
  • 必殺技「ボニー助手、頼む」の射的距離を短縮。起爆時の問題を修正
 ※高低差がある位置に設置した爆弾を起爆出来るように修正
  • 必殺技「これが布石というものだ」の炸裂時における攻撃判定をやや狭く調整
  • 上級法力兵「スピリットシーカー」の「キャプチャーカタパルト」を修正
 ゴースト着弾時に炸裂し、敵マスター・サーヴゔントユニットに対する広範囲攻撃判定を設定
 (無属性、攻撃力140、ダウン効果付の攻撃となります)
  • アイテム使用時のモーション硬化時間を修正
+ <ヴァレンタイン>
  • (ロックオン) X の攻撃判定発生フレームを若干遅く調整
  • (ロックオン) X の攻撃判定発生フレームを若干遅く調整
  • (ロックオン) X のアクション全体の時間を短縮。判定を強化
  • (ロックオン) X の追加入力を行った際のホーミング性能を修正
  • 空中 X の攻撃レベルを 0→2 に変更
  • 空中 X-X の攻撃力を 15-15 → 22-22 に変更。2HIT目にダウン効果を追加
  • 空中時のアクション全般における移動ベクトルの調整
  • 必殺技「ユダ」の攻撃力を 20→28 に変更
  • 必殺技「キロンの鎖を解く」の攻撃終了後の落下速度を低下
  • 必殺技「ブルータス」の射程距離を減少
  • スキル「ゼスト」のテンション消費量を 10%→20% に変更。攻撃範囲をやや狭く調整
  • 下級近接兵「キャンディ」の移動速度を 0.78→0.73 にやや鈍化
  • 下級射撃兵「ガトースキン」の召喚MANAを 100→90 に変更
+ <カイ=キスク>
  • (ロックオン) X から X への連携を追加設定
  • 必殺技「スタンディッパー」の攻撃力を 30-40→25-65 に変更。
 2段目のガードクラッシュ値を上昇、攻撃レベルを 0→1 に変更
  • スキル「ソウルダイバー」の攻撃判定を前方に対して強く調整
 アクション全体の時間を短縮。攻撃HIT時に長い受身不能時間を付与
  • 覚醒必殺技「ライド・ザ・ライトニング」を発動した際、暗転時にテンションを消費するように変更
※召喚維持コスト関連の変更は、シンと同様になります。
■アイテム関連
  • 「バナナ」の体力を 300→60 に変更
  • 「ディスペル」使用時のモーション全体の時間を短縮
■MAP関連
  • 「ベルカント・ヴァレイ」のゴースト配置を修正
  • 「ベルカント・ヴァレイ2」のゴースト配置を修正

2008.03.31 Ver1.21 調整パッチ配信開始のご案内(http://gg2nd.jp/index_img/pdf/GG2_info080331.pdf

Xbox LIVE 無料体験版配信終了のお知らせ(http://gg2nd.jp/index_img/pdf/GG2_info080331_2.pdf

2008.03.28 バージョン1.21バランス調整パッチ配信日時のご案内(http://gg2nd.jp/index_img/pdf/GG2_tms121.pdf

配信開始日時は日本時間の2008年4月1日を予定。以下抜粋
■トライブ関連
+ <ソル=バッドガイ>
  • (ロックオン) x-x-X の攻撃力を 25-40-48 → 25-40-54 に変更
  • (ロックオン) LS↓+ X の攻撃力を 39→43 に変更 ・強攻撃の攻撃力を 90→100 に変更
  • 下級装甲兵「ブレイド」の近接攻撃の最大ヒットユニット数を2に変更 攻撃HIT時に相手を仰け反らせやすく調整。AIの調整
  • 下級射撃兵「ペンシルガイ」の通常SHOTに付不する毒による持続ダメージを調整
※2damage/s 15秒間持続 → 5damage/s 10秒間持続
  • 上級法力兵「クィーン」の攻撃力を 35→42 に変更。攻撃モーションの高速化。AIを調整
+ <シン>
  • スキル「パテカトルステイン」の有効判定を変更
※前方への範囲を若干広く、ダウン中の味方サーヴァントにも有効になるように調整
  • スキル「ファントムバレル」の習得コストを 220→200 に変更
  • 下級装甲兵「ガントレットボディ」の近接攻撃の最大ヒットユニット数を2に変更
 攻撃HIT時に相手を仰け反らせやすく調整
  • 下級機動兵「スプリングボック」の召喚コストを 110→120 に変更
 体力を 650→620 に変更
+ <イズナ>
  • (ロックオン) LS→ + X (二段斬り)の二段目発生をキャンセルした際の硬直時間を延長
  • 必殺技「鋼山葵・追加入力」のテンション消費量を 15%→8% に変更
  • 下級近接兵「河童」の体力を 460→470 に変更
  • 下級装甲兵「なまはげ」の召喚コストを 130→120 に変更
 体力を 750→720 に変更
 スキル「悪い子いねが?」の攻撃力を 25x4→23x4 に変更
  • 上級射撃兵「麒麟」のスキル「雷神の羽衣」の防御力UP効果持続時間を 10sec→30sec に延長
+ <ヴァレンタイン>
  • 上級射撃兵「エクレア」の攻撃力を38→52 に変更
  • 上級法力兵「Missティラミス」のAIを調整。スキル「縫合針」の発生を大幅に高速化
+ <Dr.パラダイム>
  • 必殺技「ボニー助手、頼む」および「これが布石というものだ」の攻撃ヒット時にテンションが 回復しないように修正
  • 必殺技「ボニー助手、頼む」にて発生する導火線の射程を短縮
+ <カイ=キスク>
  • スキル「ディバインゲイス」の習得コストを 100→220 に変更。クールダウンを 40s→50s に変更
※スプリングボックの調整は、シンと共通です
■テキスト関連
  • 上記の調整に伴う、ヘルプメッセージ等の説明文の修正
■アイテム関連
  • 「アンチメーレーロッド」の練成コストを 150→100 に変更
  • 「アンチレイダーロッド」の練成コストを 80→100 に変更
  • 「マウスジッパー」の効果持続時間を15sec→20sec に延長
  • 「リザレクション」の練成コストを 75→300 に変更

2008.03.25 第二回タイトルアップデート配信開始(http://gg2nd.jp/index_img/pdf/GG2_TU02_info3.pdf

アップデート手順についてはアップデートの手引き(http://gg2nd.jp/index_img/pdf/GG2_tu02_support.pdf)参照
フリーズしやすくなったり更新こなかったりしたら、とりあえずキャッシュクリアしてみてください。

2008.03.18 第二回タイトルアップデート詳細および配信日時のご案内(http://gg2nd.jp/index_img/pdf/GG2_TU02_info3.pdf

アップデートの配信開始は2008年3月24日(月)予定。バージョン表記が「1.13」から「1.20」に
下記第二回タイトルアップデートのご案内に、追加された分を入れときました。

更新来ない人は、キャッシュクリア作業に戻るんだ…。
1. Xbox 360ダッシュボードより[システム]を選択
2. [メモリー]を選択
3. Hard Driveかメモリーユニットを選択(Aボタンは押さないでください)
4. Yボタンを押して機器のオプション画面に移ってください
5. すばやくX、X、LB、RB、X、Xを順番に押してください

第二回タイトルアップデートのご案内(http://gg2nd.jp/index_img/pdf/GG2_TU02_info.pdf

日付は後日告知。以下詳細(+をクリックで展開)

+ 調整版MAP「ベルカント・ヴァレイ2」を追加
ゴーストを追加配置したベルカント・ヴァレイの新バージョンMAPを追加しました
ゲーム内の表記は「Bel Canto Valley2」となります
なお、現在の「ヴェルカント・ヴァレイ」も継続してプレイ可能です
<ゲームの動作安定性の向上>
+ システム面全般
(1) プレイ中に不特定のタイミングで動作が不安定になる問題の修正
(2) ORGAN画面操作開始時に動作が不安定になる問題の修正
(3) ネットコードの全体的な改善
(4) Dr.パラダイムの必殺技「ボニー助手、頼む」使用時に稀に動作が不安定になる問題の修正
<ユーザビリティの向上>
+ システム共通

(1) スキルおよびアイテムのMANA変換時に確認ウィンドウを追加
(2) ORGAN画面中、フリーカーソルが不必要な箇所に吸着しないように修正
+ エキシビジョン・プレイヤーマッチ共通
(1) レギュレーション変更後に、変更内容を保存する機能を追加
+ ランクマッチ・プレイヤーマッチ共通
(1) プレイヤーが対戦ルームロビーに入室した際に、効果音とコントローラーの振動を設定
(2) オンライン対戦時のロード画面中に「ゲーマータグ」「チーム分け」「マップ」等の情報を明示化
+ ランクマッチ
(1) 対戦ルームにて他のプレイヤーが選択したトライブを不可視(ブラインド)に変更
+ プレイヤーマッチ
(1) レギュレーションに変更があった際、ロビー内にその旨を通知するガイドを追加
―プレイ上問題となる項目の修正および仕様変更―
+ キャンペーンモード
(1) Chapter #16にて、不自然な画面演出があった問題の修正
+ オンライン・オフライン共通
(1) カイ=キスクがアイテム「キャプチャー兵士化」を使用した際、仕様と異なる動作となっていた問題の修正
(2) ベルカント・ヴァレイ(S) および (L) における不適切な「作戦エリア外」を修正
(3) イリュリア(S) における一部のゴースト位置を調整
(4) YOMOTSUHIRASAKA(S) および (L) における不適切な「作戦エリア外」を修正
+ オンラインモード全般
(1) 他のマスターがパーソナルスロットに回収したサーヴァントのアイコンがORGAN画面にて回収地点に残存表示されていた問題の修正
(2) ブラストドライブ等の一部SEが正しく再生さていなかった問題の修正
(3) 一部のSEAL効果を付不するスキルが正常に動作していなかった問題の修正
(4) ORGAN操作中、特定の操作で上限数を超えてサーヴァントの召喚が可能だった問題の修正
(5) ヘルプメッセージを中心とした、テキスト表示の問題点を修正
(6) サーヴァントユニットからの戦況報告の一部が正常動作していなかった問題の修正
(7) 特定のタイミングで、対戦相手のユニットをターゲットロックオン不能となっていた問題の修正
(8) Dr.パラダイムの「ご退場願おう」に関する全般的な問題の修正
(9) 一部のユニットに対して、支援効果の持続時間が正常でなかった問題の修正
(10) アイテム「キャプチャー兵士化」を使用した際、稀に仕様と異なる動作となっていた問題の修正
(11) ラウンド5終了時の判定(ジャッジメント)で発生していた問題の修正
(12) 「COM」をプレイヤーとして登録した際に発生していた問題の修正
(13) スピリットシーカーのスキル「キャプチャーカタパルト」において、正常な画面表示を行っていなかった問題の修正
(14) 特定のタイミングにおいて、正常外の2プレイヤー乱入が可能であった問題の修正
(15) 特定の操作でゲームの開始を無期限に遅延させる行為が可能であった問題の修正
(16) ミニオン「ブラウニー」移動時の制御プログラムを修正
(17) 2on2対戦において、稀にクライアント側のMANA獲得量が正常な値でなかった問題の修正
(18) ホスト側プレイヤーの累積不ダメージが、稀にクライアント側の画面に表示されていた問題の修正
(19) ラウンドタイムアップ後のゴーストに対するダメージおよびキャプチャー生成を不可に設定
(20) 召喚したミニオンの攻撃HIT判定時に、モダンキャンセルが起こっていた問題の修正
―ゲームバランス調整項目―
+ 全モード共通
(1) 判定(ジャッジメント)時におけるポイント計算を変更
  • 被クリティカルダウンのポイントを 200→100 に引き下げ
  • 「サーヴァント維持コストポイント」を追加
※サーヴァント維持コストとして収入から差し引かれた分のMANAを新たに集計し、それを規定数値で除算した値がポイントとして加算されます。
(2) 連続HIT数が多くなるほど、不ダメージが減少する「コンボ補正」を変更
(3) 各兵種間の相性によるダメージ倍率数値を変更
  • 近接から法力へのダメージ 100%→150%に変更
  • 装甲から射撃へのダメージ 200%→300%に変更
  • 射撃から近接へのダメージ 200%→175%に変更
※装甲兵は射撃兵からの攻撃でほぼのけぞらなくなります。
(4) 定期収入MANAの調整
  • 定期収入MANA獲得計算式を1on1 および 2on2 で個別に設定
  • 定期収入MANA獲得計算式をステージ毎に個別に設定
※全体的に取得MANA総量が減少する調整となります
定期収入MANA設定(一例)
  • 1on1 TRIORA(S) マスターゴーストから30、支配ゴーストから20
  • 1on1 GANYMEDE(S) マスターゴーストから30、支配ゴーストから20
  • 2on2 TRIORA(L) マスターゴーストから30、支配ゴーストから30
  • 2on2 ILLYULIA(L) マスターゴーストから20、支配ゴーストから12
(5) サーヴァントユニットのレベルアップ(経験値獲得)方法を変更/経験値は絶対的な時間経過に伴って獲得するように仕様を変更
※パーソナルスロットに回収中のサーヴァントは経験値獲得対象外となります
(6) パーソナルスロットから再召喚したサーヴァントに5秒間のスキル発動 N能状態を付不
(7) タッグマッチ(2on2)のクリティカルダウン時のマスターゴーストバリアの減少量を一律60%に変更
{※ 1on1は変更しておりません。}
(8) タッグマッチ(2on2)の被クリティカルダウン時のマスターゴースト耐久力減少量を以下に変更
以前まで 1回目10% 2回目20% 3回目30% 4回目40%
アップデート後 1回目10% 2回目17% 3回目23% 4回目30%
※上記に伴いレギュレーション設定項目変更時の数値を変更
(9) クールダウン中のスキルをMANA変換不可に変更
(10) Dr.パラダイムのスキル「ご退場願おう」被弾中にダウン回避およびサイクロンブラストを不能に変更
(11) ダウン回避(空中含む)の入力受付時間を大幅に長く調整
(12) 凍結・石化状態時に防御力アップの効果を付不
※以下の4種が対象となります。
イズナ必殺技「鉄線印」、だるまスキル「だるまさんがころんだ」、お雪スキル「凍てつきなさい」、デュアルホーンスキル「ゴルゴンの眼差し」
+ Dr.パラダイム以外のマスターユニット
(1) 被ダメージ中ではない空中の相手に空中Xを当てた際にダウン回避不能時間を付不
+ ソル=バッドガイ
(1) 空中必殺技「砕けろ」の着地硬化モーション中の空中判定を削除
(2) 下級射撃兵「ペンシルガイ」の体力を 320→380 に変更
+ シン
(1) 【ロックオン】X
ホーミング性能を向上
空中の相手にヒットさせた場合、地面でバウンドし、ダウン回避不能時間を付不するように変更
(2) 下級法力兵「ワイズマン」
攻撃力を30→16 に変更。属性をニュートラルから法力に変更。スキル2種の硬化を延長
+ イズナ
(1) 上級装甲兵「でいだーら」の索敵範囲をやや広く調整
(2) 下級近接兵「河童」のAIを調整
(3) 下級射撃兵「一反木綿」の体力を 400→350 に変更
+ Dr.パラダイム
(1) 覚醒必殺技「ココペリ召喚」
ココペリの一部攻撃によるマスターゴーストへのダメージ値に補正を追加
+ ヴァレンタイン
(1) 必殺技「キロンの鎖を解く」
着弾地点(方向)によらず常にガード可能に変更
(2) 【ロックオン】LS↑X
縦属性攻撃に変更。キャンセル受付時間を後退
(3) 上級機動兵「ミルフィーユ」
ミニオン「チェリーハチェット」の召喚上限数を2体に変更
(4) 必殺技「カシウス」
テンション消費量を 5%→8% に変更
+ カイ=キスク
(1) スキル「ディバインゲイズ」
テンション消費量を 10%→15% に変更。クールダウンを 20s→40s に変更
詠唱中の回復量を 10hp/s→30hp/s に変更
効果範囲を味方ユニットから味方サーヴァントユニットに変更
自軍サーヴァントへの経験値上昇を付加
<詠唱完了後> 経験値上昇量(%)= (40÷効果を受けたユニット数)
※ Lv3への 上昇必要値=100% とした場合
(2) 【ロックオン】LS↓+X (肘打ち)
攻撃力を 25→22 に変更。発生および硬化時間の鈍化等の全般的な調整。
(3) 【ロックオン】X→LS↓X (二段目の引き寄せ攻撃)
ステップキャンセル可能フレームを後退
(4) スキル「ソウルダイバー」
クールダウンを 40s→32s に変更
ワイズマンの調整はシンと同様です
+ スキル・アイテム変更項目
(1) 全てのスキルを再習得可能に変更
(2) 「爆弾」の練成コストを 100→180 に変更
(3) 「ラピッドファイア」の最大使用回数を 10→5 に変更
(4) アイテム出荷テーブルを変更
(5) リザレクションを再実装

対戦のバランスの調整(サーヴァント召喚コストや攻撃判定、ダメージの見直し等)に関しては、タイトルアップデートとは別に随時。

Leaderboard (TrueSkill rank) 初期化のお知らせ(http://gg2nd.jp/index_img/pdf/GG2_info080303.pdf

以下抜粋
 2008年3月1日を持ちまして、弊社Xbox360 用ソフトウェアR 「GUILTY GEAR 2 -OVERTURE-」
 以下、本作)のLeaderboard(ランキング)内のTrueSkill"! rank項目を初期化させて頂きました。
 初期化につきまして告知と施行が前後してしまいましたことをお詫び申し上げます。
 なお、本件につきましてご N明な点等ございましたら、大変お手数ではございますが、下記お客様相談室までお問い合せ下さい。

1/14 バランス調整パッチ(Ver 1.13)のご案内とお詫び(http://gg2nd.jp/index_img/pdf/GG2_info080214.pdf

1.13バージョン調整パッチを適用した際、オンラインモード「Create Match」の「Game Mode」の選択肢にて、
「Melee」および「Battle Royal」が選択可能となっておりますが、この二つは今後追加予定の対戦モードであり、現在のバージョンでは未実装のためプレイすることは出来ません。
大変お手数ですが「Create Match」を行う際「Melee」および「Battle Royal」を選択なさいませんようお願いを申し上げます。

バランス調整パッチ(Ver1.13) 配信日時および詳細のご案内(http://gg2nd.jp/index_img/pdf/GG2_info080212.pdf

1月13日19:00~予定、らしいけどまた延びると予想。

バランス調整パッチ(Ver1.12) 配信のお知らせ(http://gg2nd.jp/index_img/pdf/gg2_tms01121.pdf

もっと掛かるかと思っていたら、結構早かったっ。

バランス調整パッチ(Ver1.12) 配信遅延のお知らせ(http://gg2nd.jp/index_img/pdf/gg2_tms0119.pdf

(´・ω・)

バランス調整パッチ(Ver1.12)配信日のご案内(http://gg2nd.jp/index_img/pdf/GG2_info080118.pdf

1/19 19時予定

バランス調整パッチ(Ver1.12)配信のご案内 改訂版(http://gg2nd.jp/index_img/pdf/GG2_info080117.pdf

467 :なまえをいれてください:2008/01/17(木) 20:18:37 ID:vsJtG+9E
 はやっww
 コレは昨日徹夜で会議したなww

第一回タイトルアップデート後の問題のご案内(http://gg2nd.jp/index_img/pdf/GG2_info080116.pdf

バランス調整パッチ(Ver1.12)配信のご案内(PDF)(http://gg2nd.jp/index_img/pdf/GG2_info080116_2.pdf

配信予定日は、後日公式サイトにて。

タイトルアップデートの手引 改訂版(http://gg2nd.jp/index_img/pdf/GG2_tu1_support2.pdf

30 名前:なまえをいれてください 本日のレス 投稿日:2008/01/09(水) 19:16:40 uDE3Qsg4
 更新来ない人は
  1. Xbox 360ダッシュボードより[システム]を選択
  2. [メモリー]を選択
  3. Hard Driveかメモリーユニットを選択(Aボタンは押さないでください)
  4. Yボタンを押して機器のオプション画面に移ってください
  5. すばやくX、X、LB、RB、X、Xを順番に押してください

※GG2以外のアップデートデータも消去されるので注意。

第一回タイトルアップデート配信日時および詳細内容(http://gg2nd.jp/index_img/pdf/GG2_tu01_detail.pdf

4 :なまえをいれてください:2008/01/07(月) 21:49:46 ID:R19Lbd/0
 パッチは1月9日夕方頃、詳細は公式HPでお願いします。

第一回タイトルアップデートの配信日延期のお知らせ(http://gg2nd.jp/index_img/pdf/GG2_tu1_info.pdf

817 :なまえをいれてください:2007/12/20(木) 20:21:40 ID:SmtCFDIw
 アークに、延期のこと下のように聞いてみた。
 >延期することによってパッチの内容は増えるのでしょうか?
 >それとも単に手違いで期間だけ延びるのでしょうか?
 以下回答
 GG2アップデートの延期の件ですが、公式で発表させていただいている以外にも細かい箇所で内容に追加がございます。
 後日、正式リリース前に公式HPにて、詳細情報を掲載させていただく予定ですので、大変申し訳ございませんが今しばらくお待ち下さい。

 だってさ

アップデート方法について ※配信日は未だ不明(http://gg2nd.jp/index_img/pdf/GG2_tu1_support.pdf

281 :なまえをいれてください:2007/12/13(木) 22:31:11 ID:1mF6Z7bV
 パッチ2MBって実はでかいんだぞ・・・
 SEやってない人はピンと来ないかもしれないが
 映像や音はすぐサイズがでかくなってしまうが
 ソースコードで2MBとか眩暈がする行数だw

316 アーク社員!貴様!見ているな!(http://gg2nd.jp/index_img/pdf/GG2_tu1_guide.pdf

321 :なまえをいれてください:2007/12/06(木) 21:06:34 ID:gIPxA4Kj
 簡易まとめ
 ソル ドライン修正とギガント変形コスト↓で、上方修正
 シン ファントムバレル弱体 サーヴァント強化 で据え置き?
 イズナ ほぼまんま。若干、上方修正
 鳥 大幅強化ktkr
 ヴァレ 大幅弱体
 カイ SEチャージ弱体、サーヴァント強化で据え置き?

隠しキャラって居るの?について。(http://gg2nd.jp/index_img/GG2_manual02.pdf

599 :なまえをいれてください:2007/12/03(月) 22:21:27 ID:pNJfRDAZ
「GUILTY GEAR 2 -OVERTURE-」 取扱説明書につきまして(訂正版2)
平素より、弊社製品をご愛顧頂き、誠にありがとうございます。
2007年11月29日発売の Xbox360R 用ソフトウェア「GUILTY GEAR 2 -OVERTURE-」の取扱説明書におきまして、実際のゲームの仕様とは異なる記述がございました。
皆様には混乱を招いてしまい、大変申し訳ございませんでした。お詫びして、訂正させて頂きます。
11月30日追記部分は赤字になります。12月2日追記部分は青字になります。

取扱説明書
●30ページ「フリーミッションモード」の画面サンプル画像につきまして、クリア済を示すキャラクターアイコンが7種類並んでおりますが、
画面は開発中のものであり、製品版におけるマスターユニット数は初期5キャラクターおよび隠しキャラクター1となっております。
ユーザーの皆様に誤解を招く結果となってしまいましたので、お詫びして訂正させて頂きます。

※初期5(ソル・シン・イズナ・Dr.パラダイム・ヴァレンタイン)+隠し1(カイ)

12月実装予定(詳細 http://gg2nd.jp/index_img/GG2_tu01_pre.pdf

190 名前:パッチ内容1 投稿日:2007/11/27(火) 19:50:03 nE+lgw/g
パッチ内容
  • 新機能の追加
□キャンペーンモード・フリーミッションモード共通
  • ゲーム中のポーズメニューに「リトライ」機能を追加。
□オンラインモード
  • 「投了」(降参)機能をメニューに追加

  • プレイヤー間のネットワーク遅延時間を測定し、最適なプレイヤーをホストにする自動機能を追加。
  • 4人対戦(1VS1VS1VS1)の追加(※第二回アップデートに実装予定)

193 名前:パッチ内容2 投稿日:2007/11/27(火) 19:51:59 nE+lgw/g
ユーザービリティおよび安定性の向上
□システム共通
  • ユーザーインターフェース等の視認性の向上
  • メニュー画面等の操作性の向上
  • 特定イベントにおける演出の追加または調整
□オンラインモード
  • 対戦時における、全般的な動作安定性の向上
  • オンライン周りにおける、全般的な動作安定性の向上
  • マスターゴーストゲージの下に各プレイヤーのゲーマータグを表示するように改良
  • 対戦中のボイスチャットの設定項目を追加
(※会話相手に〈味方チーム限定〉〈敵チーム含むプレイヤー全員〉を選択可能化に)
  • 登場及び勝利時の演出をいずれかのプレイヤー一人がAボタンをおすことで全プレイヤースキップ
  • 4人対戦〈タッグマッチ〉のルール(仕様)を一部改定

202 名前:パッチ内容3ー修正 投稿日:2007/11/27(火) 20:07:51 nE+lgw/g
□キャンペーンモード
キャプチャー20にて特定の条件下でゲーム進行不可能となってしまう問題の修正

□フリーミッションモード
(1)ミッションセレクト画面リストの並び順序が適切でない問題の修正
(2)サバイバル①及び②の勝利条件の説明文が分かりにくい問題の修正
正しい条件は
 サバイバル①・・・「より多くの敵を倒せ」(制限時間内に190体以上撃破)
 サバイバル②・・・「命尽きるまで敵を倒せ」(規定数撃破でクリア・制限時間無し)となります。
なおサバイバル①は勝利条件達成後もゲーム続行。勝利条件満たした状態でクリティカルダウンもしくは
タイムアップでクリア。サバイバル②はタイムによってプレイランク変動

203 名前:パッチ内容3ー修正続き 投稿日:2007/11/27(火) 20:08:33 nE+lgw/g
□オンラインモード
(1)対戦終了後のリザルト画面にて、稀にゲームの動作が不安定になる問題の修正。
(2)対戦中に表示されるユニットの増加に伴い、稀にゲーム動作が不安定になる問題の修正
(3)4人対戦時に一部のプレイヤーが勝利演出をスキップしてリザルト画面に移行した歳に、稀に回戦
が切断されてしまう問題の修正。
(4)特定の条件でソルが「ドラゴンインストール」を発動するとクリティカルダウンする問題の修正
(5)複数のゲーマープロフィールをサインインさせている状態のX箱○本体に対してplayermatchロビー
からゲームに正体を行った際に挙動が不安定になってしまう問題の修正。

□各モード共通
(1)ゲームのレギュレーション設定にて、COMレベルを「3」に設定した際にCOMがサーヴァント召喚を
行わなくなってしまう問題の修正。
(2)ヒントメッセージテキスト文の修正
ヴァレンタインのサーヴァント「シャルロット」の「レックスクロー」の回復効果周囲の味方→シャルロット自身のみ
(3)その他問題点の修正

対応早くて正直安心した。以上です。



記事メニュー
ウィキ募集バナー