目次
よくある質問
ハツリバってどんなゲーム?
以下のような要素をもつスマホRPGです。
・シナリオ
・巨大娘が闘うほぼフルボイスの熱いシナリオです。
宇宙からの侵略者と闘う過酷な環境で、独特の世界観と魅力あふれるキャラの活躍を見ることができます。
メインクエストだけでなく、イベントではキャラに焦点を当てたシナリオも開催しています。
・巨大娘が闘うほぼフルボイスの熱いシナリオです。
宇宙からの侵略者と闘う過酷な環境で、独特の世界観と魅力あふれるキャラの活躍を見ることができます。
メインクエストだけでなく、イベントではキャラに焦点を当てたシナリオも開催しています。
・キャラ
全てのキャラにシナリオが実装されており、各キャラクターのプロフィールを見ることができます。
低レアのキャラでもしっかりと育てれば高レアのキャラを凌駕する働きをすることもあり、無課金プレイヤーにも優しくなっています。
全てのキャラにシナリオが実装されており、各キャラクターのプロフィールを見ることができます。
低レアのキャラでもしっかりと育てれば高レアのキャラを凌駕する働きをすることもあり、無課金プレイヤーにも優しくなっています。
・戦闘
ターン制のバトルです。プレイヤーは最初にキャラクターの配置と行動順を決め、戦闘開始後は介入できません。
キャラクターは防御タイプ、攻撃タイプ、火力タイプ、支援タイプの4種類に分かれ、どのタイプのキャラクターをどの位置に配置し、
どタイミングで動かすかなど戦略性があります。
PVP、PVE、レイドボスが存在します。
ターン制のバトルです。プレイヤーは最初にキャラクターの配置と行動順を決め、戦闘開始後は介入できません。
キャラクターは防御タイプ、攻撃タイプ、火力タイプ、支援タイプの4種類に分かれ、どのタイプのキャラクターをどの位置に配置し、
どタイミングで動かすかなど戦略性があります。
PVP、PVE、レイドボスが存在します。
・育成要素
キャラクターの育成要素としてはキャラクターLv、最大6段階までの上限解放、覚醒、スキルLvがあります。
スキルLv以外の要素は全てドロップ品で育成できます。
スキルLvについても各種イベント配布があるので、時間をかければ無課金でもキャラクターを最大まで育てられます。
キャラクターの育成要素としてはキャラクターLv、最大6段階までの上限解放、覚醒、スキルLvがあります。
スキルLv以外の要素は全てドロップ品で育成できます。
スキルLvについても各種イベント配布があるので、時間をかければ無課金でもキャラクターを最大まで育てられます。
リセマラについて
初回のガチャの仕様は以下になります。
・初回のガチャについて
初回のガチャがメインストーリ1-5まで進行後に解放されます。
確定でSSRが1人、入手でき、何度でも引き直せます。
ただしSSR2枚抜きは出来ません。
初回のガチャで当たるキャラクターは以下3人の内1人になります。
・アリス
・心紙
・鈴木清風
初回のガチャがメインストーリ1-5まで進行後に解放されます。
確定でSSRが1人、入手でき、何度でも引き直せます。
ただしSSR2枚抜きは出来ません。
初回のガチャで当たるキャラクターは以下3人の内1人になります。
・アリス
・心紙
・鈴木清風
・オススメキャラについて
初回のSSRとしてはまず心紙をオススメしています。
心紙はスキル0でも強く、スキルを9凸までもっていくとPVPで非常に強力なキャラクターとなります。
アリスも仕上がると単体火力が非常に高くなり強力ですが、心紙に比べて大器晩成型となっており、支援無しだと使いづらい期間が長いのが難点です。
初回のSSRとしてはまず心紙をオススメしています。
心紙はスキル0でも強く、スキルを9凸までもっていくとPVPで非常に強力なキャラクターとなります。
アリスも仕上がると単体火力が非常に高くなり強力ですが、心紙に比べて大器晩成型となっており、支援無しだと使いづらい期間が長いのが難点です。
・ガチャ仕様について
SSRは天井込みの確率表記です。
95連までにSSRが引けていないと、95連目で確定で1人、入手できます。
期間限定ガチャを1回引くとガチャポイントが1ポイントもらえ、200貯まるとその時ピックアップされているキャラと交換できます。
期間限定ガチャのガチャポイントは使用するまで永遠に保持されます。
(通常ガチャではポイントが入手できないため、通常ガチャを引くのは非推奨)
SSRは天井込みの確率表記です。
95連までにSSRが引けていないと、95連目で確定で1人、入手できます。
期間限定ガチャを1回引くとガチャポイントが1ポイントもらえ、200貯まるとその時ピックアップされているキャラと交換できます。
期間限定ガチャのガチャポイントは使用するまで永遠に保持されます。
(通常ガチャではポイントが入手できないため、通常ガチャを引くのは非推奨)
初心者がまずやること
・まずは指揮室を解放するためにメインストーリ3-3までクリアを目指すと良いでしょう。
指揮室を解放することにより、時間経過で各種資材を受け取れるようになります。
基本的にあらゆる資材が常に足りないため、早めに解放するようにしましょう。
勝てない敵にはフレンドの高レベルサポートを採用してクリアを目指しましょう。
指揮室を解放することにより、時間経過で各種資材を受け取れるようになります。
基本的にあらゆる資材が常に足りないため、早めに解放するようにしましょう。
勝てない敵にはフレンドの高レベルサポートを採用してクリアを目指しましょう。
ドライバータイプについて
キャラクターは防御タイプ、攻撃タイプ、火力タイプ、支援タイプの4種類に分かれと書いたが、
支援以外はある程度の目安と思っていた方がいい。
大抵はタイプ通りではあるが、中には攻撃タイプなのに防御キャラだったり防御タイプなのに攻撃キャラのようなドライバーもいるからである。
支援以外はある程度の目安と思っていた方がいい。
大抵はタイプ通りではあるが、中には攻撃タイプなのに防御キャラだったり防御タイプなのに攻撃キャラのようなドライバーもいるからである。
誰から育成したらいいの?
まずはストーリーを進めるうえでも、連合討伐などのイベントを進めるうえでも支援型を優先して育成することをお勧めします。キャラのレア度と攻撃力は相関していないので育成にあまりお金(シールドコイン)のかからない低レアからLvを上げるほうが良いでしょう。
具体的には攻撃型だとストーリー配布のスカディ、初回引き直しSSRの1人の心紙、
防御型はリリス、海姫などの挑発持ちのキャラ、
支援型はフランカー、蛍草、ティナなど。特に支援型のこの3人は大規模討伐やストーリー・イベントのボス戦ではほぼ必須で使うので育てておいて問題ないです。
ストーリーを進める場合、タンクはフレンドから借りれるのでどうしても詰まった場合はナスチャ、ファルネーゼ、アイシリカなどの強力なキャラを借りて補うとよいでしょう。
上記以外のキャラのLvやスキルLvは必要と感じたときに上げるとよいです。基本的には報告資料やスキル本は無理に使わずストックしておき、イベント攻略時に必要と感じたキャラに使用するのがよいです。
ムーンアビス等のイベントを本腰入れて攻略する頃には、キャラのLvよりもスキルLvと各種コアが重要となります。
具体的には攻撃型だとストーリー配布のスカディ、初回引き直しSSRの1人の心紙、
防御型はリリス、海姫などの挑発持ちのキャラ、
支援型はフランカー、蛍草、ティナなど。特に支援型のこの3人は大規模討伐やストーリー・イベントのボス戦ではほぼ必須で使うので育てておいて問題ないです。
ストーリーを進める場合、タンクはフレンドから借りれるのでどうしても詰まった場合はナスチャ、ファルネーゼ、アイシリカなどの強力なキャラを借りて補うとよいでしょう。
上記以外のキャラのLvやスキルLvは必要と感じたときに上げるとよいです。基本的には報告資料やスキル本は無理に使わずストックしておき、イベント攻略時に必要と感じたキャラに使用するのがよいです。
ムーンアビス等のイベントを本腰入れて攻略する頃には、キャラのLvよりもスキルLvと各種コアが重要となります。