atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
ハツリバーブ -HAZE REVERB- 攻略Wiki @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ハツリバーブ -HAZE REVERB- 攻略Wiki @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ハツリバーブ -HAZE REVERB- 攻略Wiki @ ウィキ
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • ハツリバーブ -HAZE REVERB- 攻略Wiki @ ウィキ | ハツリバ
  • イベント
  • 連合討伐

ハツリバーブ -HAZE REVERB- 攻略Wiki @ ウィキ

連合討伐

最終更新:2025年02月24日 19:11

hazereverb

- view
だれでも歓迎! 編集

概要

連合討伐は、強力な原罪を討伐する作戦です。
連合討伐の開催期間中、毎日最大3回参加することが可能です。
スコアはラウンド数、ダメージ量、とどめを決めたかどうかによって獲得できます。
1日3回の出撃で獲得した最高合計ポイントでランキングが集計され、連合討伐イベント終了後にランキングに基づいて報酬を配布します。

報酬

ショップ

品目 コイン 個数 コイン合計
原始コアの結晶×10 500 50 25,000
原始コアの晶塊×10 170 100 17,000
原始コアの晶片×10 100 300 30,000
原始コアの欠片×10 60 300 18,000
幻化星屑×10 200 30 6,000
極秘報告資料 240 40 9,600
共鳴原石×10 100 30 3,000
共鳴結晶×10 200 30 6,000
シールドコイン×1 1 無限 -
合計 - - 114,600

累計スコア報酬

累計スコア 討伐コイン 攻撃水晶 防御水晶 火力水晶 支援水晶 生存報告資料 幻化水晶 シールドコイン
1 2 3 1 2 3 1 2 3 1 2 3 青 紫 金
6,400,000 48,000 5 5 5 5 5 5 5 5 5 5 5 5 70 36 6 110 50,000

+ 報酬ランクごと
累計スコア 討伐コイン 攻撃水晶 防御水晶 火力水晶 支援水晶 生存報告資料 幻化水晶 シールドコイン
1 2 3 1 2 3 1 2 3 1 2 3 青 紫 金
30,000 1,500 5 5
60,000 1,500 5 5
90,000 1,500 5 3
120,000 1,500 5 3
150,000 1,500 1 10,000
200,000 1,500 5 5
250,000 1,500 5 5
300,000 1,500 5 3
350,000 1,500 5 3
400,000 1,500 1
500,000 1,500 5 5
600,000 1,500 5 5
700,000 1,500 5 3
800,000 1,500 5 3
900,000 1,500 1 10,000
1,100,000 1,500 5 10
1,300,000 1,500 5 10
1,500,000 1,500 5 3
1,700,000 1,500 5 3
1,900,000 1,500 1 10,000
2,200,000 1,500 5 10
2,500,000 1,500 5 10
2,800,000 1,500 5 3
3,100,000 1,500 5 3
3,400,000 1,500 1 10,000
3,800,000 1,500 5 10
4,200,000 1,500 5 10
4,600,000 1,500 5 3
5,000,000 1,500 5 3
5,400,000 1,500 1 10,000
5,900,000 1,500 5 10
6,400,000 1,500 5 10

ランキング報酬

順位 エネルギー晶石 討伐コイン
1-100 2,000 100,000
101-1,000 1,800 80,000
1,001-3,000 1,600 60,000
3,001-5,000 1,400 50,000
5001+ 1,200 40,000

開催履歴

回数 ボス 開始日 終了日
第1回 逆愛 2023/10/21 2024/10/28
第2回 ソベク 2023/11/10 2024/11/17
第3回 ヨルムンガンド 2023/12/07 2023/12/14
第4回 嫉妬 2023/12/27 2024/01/03
第5回 ジズ 2024/01/26 2024/02/01
第6回 スティックス 2024/03/01 2024/03/10
第7回 嫉妬 2024/03/29 2024/04/07
第8回 スカル 2024/04/19 2024/04/28
第9回 ヴェスカ 2024/05/31 2024/06/09
第10回 ニビル 2024/07/05 2024/07/14
第11回 シーサイド・ミライ 2024/08/31 2024/09/08
第12回 フェニックス 2024/09/27 2024/10/06
第13回 ラン=テゴス 2024/11/01 2024/11/10
第14回 クリプ 2024/12/06 2024/12/15
第15回 イカロス 2025/01/10 2025/01/19
第16回 ミニ・ユリウス 2025/02/14 2025/02/25
第17回 ケルヌンノス 2025/03/14 2025/03/18
第18回 ヨルムンガンド 2025/04/11 2025/04/20

ボス攻略

+ ジズ

ジズ

イベント攻略

攻略メモ

ジズの主なダメージソースは継続ダメージで、攻撃力自体はそこまで高くない。
壁役に継続ダメージがかかった次のターンに継続ダメージ解除が出来るような配置をすると壁役が長く耐えてくれる。
ジズが攻撃を受けると支援力が下がったりダメージ軽減率が上がったりするため、出来るだけアタッカーの人数は抑えるようにする。

おすすめキャラ

攻撃
キャラ名 説明
ロードニア スキルレベルが5以上あれば、ダメージ軽減率を無視できる攻撃を行える。
Hellで高スコアを出すのに最適なドライバー。
スカディ 固定値を与えるためダメージ軽減率を無視してダメージを与えられる。
壁役が死ななければアタッカーがスカディだけでもHellを攻略可能。
暁夢 高倍率のスキルで、Manicまでなら十分使用可能。
アリス 高倍率のスキルで、Manicまでなら十分使用可能。

防衛
キャラ名 説明
ナスチャ 機動力が高いため、回避が発動すれば相手のデバフ時間を半減することが出来る。
自動回復するシールドにより生存率が高い。
フロービラ 機動力が高いため、回避が発動すれば相手のデバフ時間を半減することが出来る。
攻撃を受ける前にるシールドを獲得するため、シールド獲得量が被ダメージを上回るようであれば壁として採用できる。
十分にスキルレベルと攻撃力が高いフロービラであればEXを受けても死なずに耐えられる。
リディア 攻撃を受ける前にるシールドを獲得するため、シールド獲得量が被ダメージを上回るようであれば壁として採用できる。

支援
キャラ名 説明
朝霧 機動力・会心率・会心ダメージバフができ、継続ダメージを解除可能。
今回のボスは継続ダメージが厄介なためそれを解除できるので向いている。
オードラ 機動力・会心率・攻撃力バフ。
今回のボスは継続ダメージが厄介なためそれを解除できるので向いている。
フルル 機動力・装甲・ダメージ軽減バフ。
今回のボスは継続ダメージが厄介なためそれを解除できるので向いている。ただしスキル範囲的にやや使いにくい。

ボス情報

+ EASY
名称 タイプ 上限 Lv HP 攻撃力 装甲 会心率 会心ダメージ 機動力 ダメージ軽減
ジズ ボス ☆☆☆ Lv10 30000 237 0% 0% 0% 0% 100%

斬光翼返 Exスキル
自身の行動前に、自身の体力値が40%以下
の場合、全ての敵にターゲットのその時点
での体力値×90%の固定ダメージを与える。

レベル スキル1/風の翼
1 ♦風の翼
通常攻撃後、ターゲットに継続ダメージを
与える。12ターン持続する。
ターン終了ごとに、ターゲットにターゲッ
トの最大体力値×1%のダメージを与える。

レベル スキル2/瞬蝕
1 ♦抑法の羽
戦闘開始時、自身に永続的に全てのデバフ
系効果に対する免疫効果を付与する

レベル スキル3/世界を覆う翼
1 ♦畏縮の羽
通常攻撃を受けた後(ターンごとに1回のみ
発動)、全ての敵の支援力を10%ダウンさせ
る。7ターン持続する。


+ NORMAL
名称 タイプ 上限 Lv HP 攻撃力 装甲 会心率 会心ダメージ 機動力 ダメージ軽減
ジズ ボス ☆☆☆ Lv25 130000 399 0% 0% 0% 0% 100%

斬光翼返 Exスキル
自身の行動前に、自身の体力値が40%以下
の場合、全ての敵にターゲットのその時点
での体力値×90%の固定ダメージを与える。

レベル スキル1/風の翼
2 ♦風の翼
通常攻撃後、ターゲットに継続ダメージを
与える。18ターン持続する。
ターン終了ごとに、ターゲットにターゲッ
トの最大体力値×2%のダメージを与える。

レベル スキル2/瞬蝕
2 ♦抑法の羽
戦闘開始時、自身に永続的に全てのデバフ
系効果に対する免疫効果を付与する

レベル スキル3/世界を覆う翼
2 ♦畏縮の羽
通常攻撃を受けた後(ターンごとに1回のみ
発動)、全ての敵の支援力を10%ダウンさせ
る。7ターン持続する。

+ HARD
名称 タイプ 上限 Lv HP 攻撃力 装甲 会心率 会心ダメージ 機動力 ダメージ軽減
ジズ ボス ☆☆☆ Lv40 430000 851 0% 0% 0% 0% 100%

斬光翼返 Exスキル
自身の行動前に、自身の体力値が40%以下
の場合、全ての敵にターゲットのその時点
での体力値×90%の固定ダメージを与える。

レベル スキル1/風の翼
3 ♦風の翼
通常攻撃後、ターゲットに継続ダメージを
与える。18ターン持続する。
ターン終了ごとに、ターゲットにターゲッ
トの最大体力値×2%のダメージを与える。

レベル スキル2/瞬蝕
3 ♦抑法の羽
戦闘開始時、自身に永続的に全てのデバフ
系効果に対する免疫効果を付与する

レベル スキル3/世界を覆う翼
3 ♦畏縮の羽
通常攻撃を受けた後(ターンごとに1回のみ
発動)、全ての敵の支援力を15%ダウンさせ
る。9ターン持続する。

レベル スキル4/風蝕
3 ♦風蝕
通常攻撃後、自身の体力値が70%以下の場
合、ターゲットに継続ダメージを与える。
9ターン持続する。
ターン終了ごとに、ターゲットにターゲッ
トの最大体力値×6.5%の固定ダメージを与
える。

+ Expert
名称 タイプ 上限 Lv HP 攻撃力 装甲 会心率 会心ダメージ 機動力 ダメージ軽減
ジズ ボス ☆☆☆ Lv55 720000 1013 0% 0% 0% 0% 100%

斬光翼返 Exスキル
自身の行動前に、自身の体力値が40%以下
の場合、全ての敵にターゲットのその時点
での体力値×90%の固定ダメージを与える。

レベル スキル1/風の翼
5 ♦風の翼
通常攻撃後、ターゲットに継続ダメージを
与える。24ターン持続する。
ターン終了ごとに、ターゲットにターゲッ
トの最大体力値×3%のダメージを与える。

レベル スキル2/瞬蝕
5 ♦抑法の羽
戦闘開始時、自身に永続的に全てのデバフ
系効果に対する免疫効果を付与する
♦砕刃の羽
戦闘開始時、永続的に自身のダメージ軽減
率を80%アップする。

レベル スキル3/世界を覆う翼
5 ♦畏縮の羽
通常攻撃を受けた後(ターンごとに1回のみ
発動)、全ての敵の支援力を15%ダウンさせ
る。12ターン持続する。

レベル スキル4/風蝕
5 ♦風蝕
通常攻撃後、自身の体力値が70%以下の場
合、ターゲットに継続ダメージを与える。
9ターン持続する。
ターン終了ごとに、ターゲットにターゲッ
トの最大体力値×11.5%の固定ダメージを与
える。
♦瞬蝕
通常攻撃前、自身の体力値が70%以下の場
合、ターゲットに付与された継続ダメージ
系効果が与える全ダメージを即時に与え
る。
♦邪風
通常攻撃後、自身の体力値が70%以下の場
合、ターゲットに付与されている全ての回
復効果を解除し、ターゲットがあらゆる回
復効果を獲得できなくなる。12ターン持
続する。

+ Manic
名称 タイプ 上限 Lv HP 攻撃力 装甲 会心率 会心ダメージ 機動力 ダメージ軽減
ジズ ボス ☆☆☆☆ Lv65 1200000 1355 0% 0% 0% 0% 100%

斬光翼返 Exスキル
自身の行動前に、自身の体力値が40%以下
の場合、全ての敵にターゲットのその時点
での体力値×90%の固定ダメージを与える。

レベル スキル1/風の翼
6 ♦風の翼
通常攻撃後、ターゲットに継続ダメージを
与える。12ターン持続する。
ターン終了ごとに、ターゲットにターゲッ
トの最大体力値×4%の固定ダメージを与え
る。
♦風の翼
通常攻撃後、ターゲットに弱体化系効果が
付与されている場合、ターゲットに継続ダ
メージを与える。12ターン持続する。
ターン終了ごとに、ターゲットにターゲッ
トの最大体力値×3%の固定ダメージを与え
る。

レベル スキル2/瞬蝕
6 ♦抑法の羽
戦闘開始時、自身に永続的に全てのデバフ
系効果に対する免疫効果を付与する
♦砕刃の羽
戦闘開始時、永続的に自身のダメージ軽減
率を140%アップする。

レベル スキル3/世界を覆う翼
6 ♦畏縮の羽
通常攻撃を受けた後(ターンごとに1回のみ
発動)、全ての敵の支援力を15%ダウンさせ
る。12ターン持続する。
♦砕刃の羽
通常攻撃を受ける前(ターンごとに1回のみ
発動)、自身のダメージ軽減率を25%アップ
する。12ターン持続する。

レベル スキル4/風蝕
6 ♦風蝕
通常攻撃後、自身の体力値が70%以下の場
合、ターゲットに継続ダメージを与える。
9ターン持続する。
ターン終了ごとに、ターゲットにターゲッ
トの最大体力値×11.5%の固定ダメージを与
える。
♦瞬蝕
通常攻撃前、自身の体力値が70%以下の場
合、ターゲットに付与された継続ダメージ
系効果が与える全ダメージを即時に与え
る。
♦邪風
通常攻撃後、自身の体力値が70%以下の場
合、ターゲットに付与されている全ての回
復効果を解除し、ターゲットがあらゆる回
復効果を獲得できなくなる。12ターン持
続する。

+ Hell
名称 タイプ 上限 Lv HP 攻撃力 装甲 会心率 会心ダメージ 機動力 ダメージ軽減
ジズ ボス ☆☆☆☆☆ Lv75 2000000 1769 0% 0% 0% 0% 100%

斬光翼返 Exスキル
自身の行動前に、自身の体力値が40%以下
の場合、全ての敵にターゲットのその時点
での体力値×90%の固定ダメージを与える。

レベル スキル1/風の翼
7 ♦風の翼
通常攻撃後、ターゲットに継続ダメージを
与える。18ターン持続する。
ターン終了ごとに、ターゲットにターゲッ
トの最大体力値×5%の固定ダメージを与え
る。
♦風の翼
通常攻撃後、ターゲットに弱体化系効果が
付与されている場合、ターゲットに継続ダ
メージを与える。18ターン持続する。
ターン終了ごとに、ターゲットにターゲッ
トの最大体力値×4%の固定ダメージを与え
る。

レベル スキル2/瞬蝕
7 ♦抑法の羽
戦闘開始時、自身に永続的に全てのデバフ
系効果に対する免疫効果を付与する
♦砕刃の羽
戦闘開始時、永続的に自身のダメージ軽減
率を200%アップする。

レベル スキル3/世界を覆う翼
7 ♦畏縮の羽
通常攻撃を受けた後(ターンごとに1回のみ
発動)、全ての敵の支援力を22.5%ダウンさせ
る。12ターン持続する。
♦砕刃の羽
通常攻撃を受ける前(ターンごとに1回のみ
発動)、自身のダメージ軽減率を35%アップ
する。12ターン持続する。

レベル スキル4/風蝕
7 ♦風蝕
通常攻撃後、自身の体力値が70%以下の場
合、ターゲットに継続ダメージを与える。
9ターン持続する。
ターン終了ごとに、ターゲットにターゲッ
トの最大体力値×14.5%の固定ダメージを与
える。
♦瞬蝕
通常攻撃前、自身の体力値が70%以下の場
合、ターゲットに付与された継続ダメージ
系効果が与える全ダメージを即時に与え
る。
♦邪風
通常攻撃後、自身の体力値が70%以下の場
合、ターゲットに付与されている全ての回
復効果を解除し、ターゲットがあらゆる回
復効果を獲得できなくなる。12ターン持
続する。

+ スティックス

スティックス

イベント攻略

攻略メモ

スティックスはEXで貫通ダメージを与えてくるため、EXでほとんどの壁役は落ちると考えた方がいい。
※貫通ダメージはクリティカルが発生する固定ダメージのようなもの。シールドも無効。
挑発持ちを複数採用するか、壁役が倒れた後、敵の攻撃を誘導するような配置をしておくとよい。

おすすめキャラ

攻撃
キャラ名 説明
チャリサー 今回の連合討伐で最も適性が高いドライバー。
スカディ Manicまでであればアタッカーがスカディ単騎でも討伐可能。
HELLは現状のドライバーではスティックスの攻撃に最後まで耐えられないため不可能。
イリア 回避無視の攻撃ができるため、やや適性がある。ただしスキルが高くなければ使いにくい。

防衛
キャラ名 説明
ルルラ 渠と組み合わせることで難易度HELLまで十分活躍可能。EXは経過ターン数と、ルルラのHP次第で耐えられる。
リリス 渠と組み合わせることで難易度HARDまでは十分活躍可能。EXは経過ターン数と、リリスのHP次第で耐えられる。
Expert以上でも何Rか耐えてくれるので、起用できる。
ナスチャ 貫通攻撃はシールドと機動力を無視するため、他2人にくらべやや適性が劣る。
通常攻撃は機動力で回避できるため、何Rか耐えるように起用するのは問題ない。

支援
キャラ名 説明
渠 敵の攻撃力がターンを重ねるごとに高くなっていくため、防御力とHPを回復できる渠は壁のサポートとして最適
ティナ 限定キャラではあるが、会心ダメージアップの値が高く、ティナで削った体力も回復できる
ドロシー 攻撃と会心ダメージ、会心率をあげてくれ、与ダメアップに寄与する

ボス情報

+ EASY
名称 タイプ 上限 Lv HP 攻撃力 装甲 会心率 会心ダメージ 機動力 ダメージ軽減
スティックス ボス ☆☆☆ Lv10 30000 1086 30% 100% 60% 100% 0%

きりのない悪意 Exスキル
♦絶え間ない悪意
自身の行動前に、自身の体力値が40%以下
の場合、ターゲットに攻撃力×機動力
×240%の貫通ダメージを与える。

レベル スキル1/見上げる星空
1 ♦見上げた星空
通常攻撃を受けた後、ターゲットの会心ダ
メージを20%ダウンする。6ターン持続す
る。
♦見上げた星空
通常攻撃を受けた後、ターゲットの攻撃力
を15%ダウンする。6ターン持続する。

レベル スキル2/滅びんとする光
1 ♦消えそうな光
通常攻撃後、ターゲットに機動力×攻撃力
×45%のダメージを与える。

レベル スキル3/暗雲のかなた
1 ♦曇天の彼方
戦闘開始時、自身に永続的に全てのデバフ
系効果への免疫を付与する。


+ NORMAL
名称 タイプ 上限 Lv HP 攻撃力 装甲 会心率 会心ダメージ 機動力 ダメージ軽減
スティックス ボス ☆☆☆ Lv25 130000 1383 30% 100% 60% 100% 0%

きりのない悪意 Exスキル
♦絶え間ない悪意
自身の行動前に、自身の体力値が40%以下
の場合、ターゲットに攻撃力×機動力
×240%の貫通ダメージを与える。

レベル スキル1/見上げる星空
1 ♦見上げた星空
通常攻撃を受けた後、ターゲットの会心ダ
メージを30%ダウンする。8ターン持続す
る。
♦見上げた星空
通常攻撃を受けた後、ターゲットの攻撃力
を20%ダウンする。8ターン持続する。

レベル スキル2/滅びんとする光
1 ♦消えそうな光
通常攻撃後、ターゲットに機動力×攻撃力
×45%のダメージを与える。

レベル スキル3/暗雲のかなた
1 ♦曇天の彼方
戦闘開始時、自身に永続的に全てのデバフ
系効果への免疫を付与する。


+ HARD
名称 タイプ 上限 Lv HP 攻撃力 装甲 会心率 会心ダメージ 機動力 ダメージ軽減
スティックス ボス ☆☆☆ Lv40 430000 2196 30% 100% 60% 100% 0%

きりのない悪意 Exスキル
♦絶え間ない悪意
自身の行動前に、自身の体力値が40%以下
の場合、ターゲットに攻撃力×機動力
×240%の貫通ダメージを与える。

レベル スキル1/見上げる星空
1 ♦見上げた星空
通常攻撃を受けた後、ターゲットの会心ダ
メージを30%ダウンする。8ターン持続す
る。
♦見上げた星空
通常攻撃を受けた後、ターゲットの攻撃力
を20%ダウンする。8ターン持続する。

レベル スキル2/滅びんとする光
1 ♦消えそうな光
通常攻撃後、ターゲットに機動力×攻撃力
×45%のダメージを与える。

レベル スキル3/暗雲のかなた
1 ♦曇天の彼方
戦闘開始時、自身に永続的に全てのデバフ
系効果への免疫を付与する。

レベル スキル4/収斂進化の終点
1 ♦集郡進化の終着点
戦闘開始時、自身に永続的に持続強化効果
を付与する。
ターン終了ごとに、自身の会心ダメージを
6%アップする。


+ Expert
名称 タイプ 上限 Lv HP 攻撃力 装甲 会心率 会心ダメージ 機動力 ダメージ軽減
スティックス ボス ☆☆☆ Lv55 720000 2493 30% 100% 60% 100% 0%

きりのない悪意 Exスキル
♦絶え間ない悪意
自身の行動前に、自身の体力値が40%以下
の場合、ターゲットに攻撃力×機動力
×240%の貫通ダメージを与える。

レベル スキル1/見上げる星空
1 ♦見上げた星空
通常攻撃を受けた後、ターゲットの会心ダ
メージを40%ダウンする。10ターン持続す
る。
♦見上げた星空
通常攻撃を受けた後、ターゲットの攻撃力
を25%ダウンする。10ターン持続する。

レベル スキル2/滅びんとする光
1 ♦消えそうな光
通常攻撃後、ターゲットに機動力×攻撃力
×55%の貫通ダメージを与える。
♦消えそうな光
通常攻撃前、自身の攻撃力を20%アップす
る。18ターン持続する。

レベル スキル3/暗雲のかなた
1 ♦曇天の彼方
戦闘開始時、自身に永続的に全てのデバフ
系効果への免疫を付与する。

レベル スキル4/収斂進化の終点
1 ♦集郡進化の終着点
戦闘開始時、自身に永続的に持続強化効果
を付与する。
ターン終了ごとに、自身の会心ダメージを
7%アップする。


+ Manic
名称 タイプ 上限 Lv HP 攻撃力 装甲 会心率 会心ダメージ 機動力 ダメージ軽減
スティックス ボス ☆☆☆☆ Lv65 1200000 3120 30% 100% 60% 100% 0%

きりのない悪意 Exスキル
♦絶え間ない悪意
自身の行動前に、自身の体力値が40%以下
の場合、ターゲットに攻撃力×機動力
×240%の貫通ダメージを与える。

レベル スキル1/見上げる星空
1 ♦見上げた星空
通常攻撃を受けた後、ターゲットの会心ダ
メージを40%ダウンする。10ターン持続す
る。
♦見上げた星空
通常攻撃を受けた後、ターゲットの攻撃力
を25%ダウンする。10ターン持続する。

レベル スキル2/滅びんとする光
1 ♦消えそうな光
通常攻撃後、ターゲットに機動力×攻撃力
×65%の貫通ダメージを与える。
♦消えそうな光
通常攻撃前、自身の攻撃力を22.5%アップす
る。18ターン持続する。

レベル スキル3/暗雲のかなた
1 ♦曇天の彼方
戦闘開始時、自身に永続的に全てのデバフ
系効果への免疫を付与する。
♦曇天の彼方
通常攻撃を受ける前、自身の回避ダメージ
軽減率を15%アップする(基礎回避ダメー
ジ軽減率=35%)。12ターン持続する。

レベル スキル4/収斂進化の終点
1 ♦集郡進化の終着点
戦闘開始時、自身に永続的に持続強化効果
を付与する。
ターン終了ごとに、自身の会心ダメージを
7%アップする。


+ Hell
名称 タイプ 上限 Lv HP 攻撃力 装甲 会心率 会心ダメージ 機動力 ダメージ軽減
スティックス ボス ☆☆☆☆☆ Lv75 2000000 3879 30% 100% 60% 100% 0%

きりのない悪意 Exスキル
♦絶え間ない悪意
自身の行動前に、自身の体力値が40%以下
の場合、ターゲットに攻撃力×機動力
×240%の貫通ダメージを与える。

レベル スキル1/見上げる星空
1 ♦見上げた星空
通常攻撃を受けた後、ターゲットの会心ダ
メージを50%ダウンする。12ターン持続す
る。
♦見上げた星空
通常攻撃を受けた後、ターゲットの攻撃力
を30%ダウンする。12ターン持続する。

レベル スキル2/滅びんとする光
1 ♦消えそうな光
通常攻撃後、ターゲットに機動力×攻撃力
×65%の貫通ダメージを与える。
♦消えそうな光
通常攻撃前、自身の攻撃力を22.5%アップす
る。18ターン持続する。

レベル スキル3/暗雲のかなた
1 ♦曇天の彼方
戦闘開始時、自身に永続的に全てのデバフ
系効果への免疫を付与する。
♦曇天の彼方
通常攻撃を受ける前、自身の回避ダメージ
軽減率を20%アップする(基礎回避ダメー
ジ軽減率=35%)。12ターン持続する。

レベル スキル4/収斂進化の終点
1 ♦集郡進化の終着点
戦闘開始時、自身に永続的に持続強化効果
を付与する。
ターン終了ごとに、自身の会心ダメージを
7%アップする。


+ 嫉妬

嫉妬


イベント攻略

攻略メモ

ターン数により回避率が上がっていくためアタッカーは出来るだけターン最初に動かすのがいい。
ただし嫉妬の攻撃がランダムのため挑発で攻撃個所を誘導することが必須となってくる。
最初に挑発ドライバーを動かすか、ナスチャやギンなど動かないでも挑発してくれるドライバーを採用するのがお勧め。
挑発ドライバーが最初に動く場合は、続くアタッカーは認知の歪み効果の影響を受けないように4ターン以上後から動かさなければいけない。

おすすめキャラ

攻撃
キャラ名 説明
チャリサー 今回の連合討伐で最も適性が高いドライバー。
プレシオ チャリサーに次いで適性が高いドライバー。ほぼ変わらないがEX性能などでわずかにチャリサーに軍配が上がる
スカディ 壁が優秀ならHELLまで討伐可能
イリア 回避無視の攻撃ができるため、やや適性がある。ただしスキルが高くなければ使いにくい。

防衛
キャラ名 説明
ファルネーゼ EXスキルにより単純な場持ち性能が高い。
ただしスキル5にならないと挑発がないため採用するのであればスキル5以上が推奨。
ギン 開幕挑発でアタッカーを早期に動かしやすく出来る。
無凸でも採用でき、その場合ギンが落ちた後に本命の壁役に引き継げるような配置にするといい。
ナスチャ 開幕挑発でアタッカーを早期に動かしやすく出来る。
凸具合が十分であれば渠と組み合わせてHellまで使用できる。

支援
キャラ名 説明
渠 防御力とHPを回復できる渠は壁のサポートとして最適
ティナ 限定キャラではあるが、会心ダメージアップの値が高く、ティナで削った体力も回復できる
ドロシー 攻撃と会心ダメージ、会心率をあげてくれ、与ダメアップに寄与する

ボス情報

+ EASY
名称 タイプ 上限 Lv HP 攻撃力 装甲 会心率 会心ダメージ 機動力 ダメージ軽減
嫉妬 ボス ☆☆☆ Lv10 30000 733 20% 100% 60% 100% 0%

絶海のアリア Exスキル
♦絶海のアリア
自身の行動前に、自身の体力値が40%以下
なら、敵全体に認知の歪み効果を与える。
これは5ターン持続する。
ターゲットの意識を歪ませ、防御型、攻撃
型、火力型に対し味方を優先攻撃目標にさ
せると共に、支援型にはめまい効果を与え
る。
♦反響のアリア
自身の行動前に、自身の体力値が40%以下
なら、敵全体に攻撃力×45%の固定ダメ―
ジを与える。

レベル スキル1/ミスト
1 ♦ミスト
ラウンド開始ごとに、自身のクリティカル
ダメージが30%増加し、同時に継続強化効
果を獲得する。これは12ターン持続する。
ターン終了ごとに、自身のクリティカルダ
メージが4%増加する。
♦ミスト
ラウンド開始ごとに、自身のダメージ回避
率が15%増加し、同時に継続強化効果を獲
得する。これは12ターン持続する。
ターン終了ごとに、自身のダメージ回避率
が3%増加する(基礎ダメージ回避率
=35%)。

レベル スキル2/歪んだ旋律
1 ♦歪んだ旋律
通常攻撃後、ターゲットに攻撃力×30%の
ダメージを与える。

レベル スキル3/蜃気楼
1 ♦蜃気楼
戦闘開始時、自身に永続的なすべてのデ
バフスキル効果の免疫を与える。


+ NORMAL
名称 タイプ 上限 Lv HP 攻撃力 装甲 会心率 会心ダメージ 機動力 ダメージ軽減
ジズ ボス ☆☆☆ Lv25 130000 1295 20% 100% 60% 100% 0%

絶海のアリア Exスキル
♦絶海のアリア
自身の行動前に、自身の体力値が40%以下
なら、敵全体に認知の歪み効果を与える。
これは5ターン持続する。
ターゲットの意識を歪ませ、防御型、攻撃
型、火力型に対し味方を優先攻撃目標にさ
せると共に、支援型にはめまい効果を与え
る。
♦反響のアリア
自身の行動前に、自身の体力値が40%以下
なら、敵全体に攻撃力×45%の固定ダメ―
ジを与える。

レベル スキル1/ミスト
2 ♦ミスト
ラウンド開始ごとに、自身のクリティカル
ダメージが30%増加し、同時に継続強化効
果を獲得する。これは12ターン持続する。
ターン終了ごとに、自身のクリティカルダ
メージが4%増加する。
♦ミスト
ラウンド開始ごとに、自身のダメージ回避
率が15%増加し、同時に継続強化効果を獲
得する。これは12ターン持続する。
ターン終了ごとに、自身のダメージ回避率
が3%増加する(基礎ダメージ回避率
=35%)。

レベル スキル2/歪んだ旋律
2 ♦歪んだ旋律
通常攻撃後、ターゲットに攻撃力×40%の
ダメージを与える。

レベル スキル3/蜃気楼
2 ♦蜃気楼
戦闘開始時、自身に永続的なすべてのデ
バフスキル効果の免疫を与える。

+ HARD
名称 タイプ 上限 Lv HP 攻撃力 装甲 会心率 会心ダメージ 機動力 ダメージ軽減
ジズ ボス ☆☆☆ Lv40 430000 2372 20% 100% 60% 100% 0%

絶海のアリア Exスキル
♦絶海のアリア
自身の行動前に、自身の体力値が40%以下
なら、敵全体に認知の歪み効果を与える。
これは5ターン持続する。
ターゲットの意識を歪ませ、防御型、攻撃
型、火力型に対し味方を優先攻撃目標にさ
せると共に、支援型にはめまい効果を与え
る。
♦反響のアリア
自身の行動前に、自身の体力値が40%以下
なら、敵全体に攻撃力×45%の固定ダメ―
ジを与える。

レベル スキル1/ミスト
3 ♦ミスト
ラウンド開始ごとに、自身のクリティカル
ダメージが45%増加し、同時に継続強化効
果を獲得する。これは12ターン持続する。
ターン終了ごとに、自身のクリティカルダ
メージが6%増加する。
♦ミスト
ラウンド開始ごとに、自身のダメージ回避
率が25%増加し、同時に継続強化効果を獲
得する。これは12ターン持続する。
ターン終了ごとに、自身のダメージ回避率
が4%増加する(基礎ダメージ回避率
=35%)。

レベル スキル2/歪んだ旋律
3 ♦歪んだ旋律
通常攻撃後、ターゲットに攻撃力×40%の
ダメージを与える。

レベル スキル3/蜃気楼
3 ♦蜃気楼
戦闘開始時、自身に永続的なすべてのデ
バフスキル効果の免疫を与える。

レベル スキル4/残刃研磨
3 ♦残刃研磨
通常攻撃後、自身の体力値が70%以下な
ら、ターゲットに攻撃力×クリティカルダ
メージ×30%のトゥルーダメージを与え
る。

+ Expert
名称 タイプ 上限 Lv HP 攻撃力 装甲 会心率 会心ダメージ 機動力 ダメージ軽減
ジズ ボス ☆☆☆ Lv55 720000 2934 20% 100% 60% 100% 0%

絶海のアリア Exスキル
♦絶海のアリア
自身の行動前に、自身の体力値が40%以下
なら、敵全体に認知の歪み効果を与える。
これは5ターン持続する。
ターゲットの意識を歪ませ、防御型、攻撃
型、火力型に対し味方を優先攻撃目標にさ
せると共に、支援型にはめまい効果を与え
る。
♦反響のアリア
自身の行動前に、自身の体力値が40%以下
なら、敵全体に攻撃力×45%の固定ダメ―
ジを与える。

レベル スキル1/ミスト
5 ♦ミスト
ラウンド開始ごとに、自身のクリティカル
ダメージが45%増加し、同時に継続強化効
果を獲得する。これは12ターン持続する。
ターン終了ごとに、自身のクリティカルダ
メージが6%増加する。
♦ミスト
ラウンド開始ごとに、自身のダメージ回避
率が25%増加し、同時に継続強化効果を獲
得する。これは12ターン持続する。
ターン終了ごとに、自身のダメージ回避率
が4%増加する(基礎ダメージ回避率
=35%)。

レベル スキル2/歪んだ旋律
5 ♦歪んだ旋律
通常攻撃後、ターゲットに攻撃力×50%の
ダメージを与える。

レベル スキル3/蜃気楼
5 ♦蜃気楼
戦闘開始時、自身に永続的なすべてのデ
バフスキル効果の免疫を与える。

レベル スキル4/残刃研磨
5 ♦残刃研磨
通常攻撃後、自身の体力値が70%以下な
ら、ターゲットに攻撃力×クリティカルダ
メージ×40%のトゥルーダメージを与え
る。
♦サウンドフィールド
通常攻撃前に、自身の体力値が70%以下な
ら、自身の攻撃力が20%増加する。これは
9ターン持続する。

+ Manic
名称 タイプ 上限 Lv HP 攻撃力 装甲 会心率 会心ダメージ 機動力 ダメージ軽減
ジズ ボス ☆☆☆☆ Lv65 1200000 4122 20% 100% 60% 100% 0%

絶海のアリア Exスキル
♦絶海のアリア
自身の行動前に、自身の体力値が40%以下
なら、敵全体に認知の歪み効果を与える。
これは5ターン持続する。
ターゲットの意識を歪ませ、防御型、攻撃
型、火力型に対し味方を優先攻撃目標にさ
せると共に、支援型にはめまい効果を与え
る。
♦反響のアリア
自身の行動前に、自身の体力値が40%以下
なら、敵全体に攻撃力×45%の固定ダメ―
ジを与える。

レベル スキル1/ミスト
6 ♦ミスト
ラウンド開始ごとに、自身のクリティカル
ダメージが60%増加し、同時に継続強化効
果を獲得する。これは12ターン持続する。
ターン終了ごとに、自身のクリティカルダ
メージが8%増加する。
♦ミスト
ラウンド開始ごとに、自身のダメージ回避
率が35%増加し、同時に継続強化効果を獲
得する。これは12ターン持続する。
ターン終了ごとに、自身のダメージ回避率
が5%増加する(基礎ダメージ回避率
=35%)。

レベル スキル2/歪んだ旋律
6 ♦歪んだ旋律・極
通常攻撃後、ターゲットに攻撃力×60%の
ダメージを与える(このダメージはダメー
ジ軽減率を考慮しない)。
♦虚構
通常攻撃前に、自身のクリティカルダメー
ジが20%増加する。これは9ターン持続す
る。

レベル スキル3/蜃気楼
6 ♦蜃気楼
戦闘開始時、自身に永続的なすべてのデ
バフスキル効果の免疫を与える。

レベル スキル4/残刃研磨
6 ♦残刃研磨
通常攻撃後、自身の体力値が70%以下な
ら、ターゲットに攻撃力×クリティカルダ
メージ×40%のトゥルーダメージを与え
る。
♦サウンドフィールド
通常攻撃前に、自身の体力値が70%以下な
ら、自身の攻撃力が20%増加する。これは
9ターン持続する。

+ Hell
名称 タイプ 上限 Lv HP 攻撃力 装甲 会心率 会心ダメージ 機動力 ダメージ軽減
ジズ ボス ☆☆☆☆☆ Lv75 2000000 5559 20% 100% 60% 100% 0%

絶海のアリア Exスキル
♦絶海のアリア
自身の行動前に、自身の体力値が40%以下
なら、敵全体に認知の歪み効果を与える。
これは5ターン持続する。
ターゲットの意識を歪ませ、防御型、攻撃
型、火力型に対し味方を優先攻撃目標にさ
せると共に、支援型にはめまい効果を与え
る。
♦反響のアリア
自身の行動前に、自身の体力値が40%以下
なら、敵全体に攻撃力×45%の固定ダメ―
ジを与える。

レベル スキル1/ミスト
7 ♦ミスト
ラウンド開始ごとに、自身のクリティカル
ダメージが60%増加し、同時に継続強化効
果を獲得する。これは12ターン持続する。
ターン終了ごとに、自身のクリティカルダ
メージが8%増加する。
♦ミスト
ラウンド開始ごとに、自身のダメージ回避
率が35%増加し、同時に継続強化効果を獲
得する。これは12ターン持続する。
ターン終了ごとに、自身のダメージ回避率
が5%増加する(基礎ダメージ回避率
=35%)。

レベル スキル2/歪んだ旋律
7 ♦歪んだ旋律・極
通常攻撃後、ターゲットに攻撃力×60%の
ダメージを与える(このダメージはダメー
ジ軽減率を考慮しない)。
♦虚構
通常攻撃前に、自身のクリティカルダメー
ジが20%増加する。これは9ターン持続す
る。

レベル スキル3/蜃気楼
7 ♦蜃気楼
戦闘開始時、自身に永続的なすべてのデ
バフスキル効果の免疫を与える。

レベル スキル4/残刃研磨
7 ♦残刃研磨
通常攻撃後、自身の体力値が70%以下な
ら、ターゲットに攻撃力×クリティカルダ
メージ×50%のトゥルーダメージを与え
る。
♦サウンドフィールド
通常攻撃前に、自身の体力値が70%以下な
ら、自身の攻撃力が30%増加する。これは
9ターン持続する。

+ スカル

スカル

イベント攻略

攻略メモ

スカルの攻撃前後でスカルの防御性能が大きく変わる。
そのためギンもしくはナスチャを持っているかどうかで攻略法が大きく変わる。

ギンもしくはナスチャを持っていて、最初にアタッカーを動かす場合は装甲無視できるドライバーが有効。
最初に挑発ドライバーを動かす場合はダメージ軽減無視ドライバーが有効。

おすすめキャラ

攻撃
キャラ名 説明
ドロリィス ダメージ軽減無視ドライバーで最も高いダメージを出すことが可能。
スカルに対して理論値ではロードニアよりもダメージを出すことが出来ないが差は僅かなためどちらを使用してもよい
ロードニア 装甲無視ドライバーの中で最も高いダメージを出せる。
スカルに対して理論値ではドロリィスよりもダメージを出すことが出来るが差は僅かなためどちらを使用してもよい
暁夢 十分に育った暁夢であればHELLまで討伐可能
アリス 十分に育ったアリスであればHELLまで討伐可能

防衛
キャラ名 説明
ナスチャ スカルのめまいの影響を受けずに挑発できるため最有力候補
ギン ナスチャ同様スカルのめまいの影響を受けずに挑発できるため最有力候補。ナスチャよりは脆い
ルルラ 高いHPとダメージ軽減で安全に攻撃を受けられる
アイシリカ HPで受けることが可能
ファルネーゼ スカルがめまいを与えてくるためEXは発動できないと考えた方がいい。


支援
キャラ名 説明
渠 防御力上げると共にHPを回復できる渠は壁のサポートとして最適
ティナ 攻撃と会心ダメージ、会心率をあげてくれ、与ダメアップに寄与する
ドロシー 限定キャラではあるが、会心ダメージアップの値が高く、ティナで削った体力も回復できる

ボス情報

+ EASY
名称 タイプ 上限 Lv HP 攻撃力 装甲 会心率 会心ダメージ 機動力 ダメージ軽減
スカル ボス ☆☆☆ Lv10 30000 1008 30% 100% 100% 0% 0%

危機 Exスキル
♦危機・制止
自身の行動前に、自身の体力値が40%以下
の場合、ターゲットに攻撃力×45%のトゥ
ルーダメージを与える。

レベル スキル1/全力打撃
1 ♦標準打撃
通常攻撃後、ターゲットに攻撃力×40%の
ダメージ
♦標準打撃
通常攻撃前に、ターゲットにかかっている
すべての回復スキル効果を除去し、同時に
ターゲットがすべての回復スキル効果を獲
得できないようにする。これは6ターン持続
する。

レベル スキル2/耐摩耗塗膜
1 ♦耐摩耗塗膜
通常攻撃を受ける前に、自身の装甲値が
5%増加し、同時に自身のダメージ軽減率が
10%、クリティカルダメージが10%減少す
る。これは12ターン持続する(通常攻撃でク
リティカルダメージが誘発された時、この
スキル効果は倍になる)。
♦耐摩耗塗膜・溶融
通常攻撃後、自身のダメージ軽減率が
55%増加し、同時に自身の装甲値が30%減
少する。これは12ターン持続する。

レベル スキル3/絶対形態
1 ♦絶対形態
戦闘開始時、自身に永続的な全てのデバフ
系効果への免疫を付与する。
♦リスタート
毎ラウンド開始時、自身にかかっている全
てのバフスキル効果を除去する。


+ NORMAL
名称 タイプ 上限 Lv HP 攻撃力 装甲 会心率 会心ダメージ 機動力 ダメージ軽減
スカル ボス ☆☆☆ Lv25 130000 1863 30% 100% 100% 0% 0%

危機 Exスキル
♦危機・制止
自身の行動前に、自身の体力値が40%以下
の場合、ターゲットに攻撃力×45%のトゥ
ルーダメージを与える。

レベル スキル1/全力打撃
2 ♦標準打撃
通常攻撃後、ターゲットに攻撃力×40%の
ダメージ
♦標準打撃
通常攻撃前に、ターゲットにかかっている
すべての回復スキル効果を除去し、同時に
ターゲットがすべての回復スキル効果を獲
得できないようにする。これは6ターン持続
する。

レベル スキル2/耐摩耗塗膜
2 ♦耐摩耗塗膜
通常攻撃を受ける前に、自身の装甲値が
10%増加し、同時に自身のダメージ軽減率
が15%、クリティカルダメージが15%減少
する。これは12ターン持続する(通常攻撃で
クリティカルダメージが誘発された時、こ
のスキル効果は倍になる)。
♦耐摩耗塗膜・溶融
通常攻撃後、自身のダメージ軽減率が
75%増加し、同時に自身の装甲値が30%減
少する。これは12ターン持続する。

レベル スキル3/絶対形態
2 ♦絶対形態
戦闘開始時、自身に永続的な全てのデバフ
系効果への免疫を付与する。
♦絶対形態
戦闘開始時、永続的に自身のダメージ軽減
率が85%増加する。
♦リスタート
毎ラウンド開始時、自身にかかっている全
てのバフスキル効果を除去する。


+ HARD
名称 タイプ 上限 Lv HP 攻撃力 装甲 会心率 会心ダメージ 機動力 ダメージ軽減
スカル ボス ☆☆☆ Lv40 430000 4195 30% 100% 100% 0% 0%

危機 Exスキル
♦危機・制止
自身の行動前に、自身の体力値が40%以下
の場合、ターゲットに攻撃力×45%のトゥ
ルーダメージを与える。

レベル スキル1/全力打撃
3 ♦標準打撃
通常攻撃後、ターゲットに攻撃力×60%の
ダメージ
♦標準打撃
通常攻撃前に、ターゲットにかかっている
すべての回復スキル効果を除去し、同時に
ターゲットがすべての回復スキル効果を獲
得できないようにする。これは9ターン持続
する。

レベル スキル2/耐摩耗塗膜
3 ♦耐摩耗塗膜
通常攻撃を受ける前に、自身の装甲値が
10%増加し、同時に自身のダメージ軽減率
が15%、クリティカルダメージが15%減少
する。これは12ターン持続する(通常攻撃で
クリティカルダメージが誘発された時、こ
のスキル効果は倍になる)。
♦耐摩耗塗膜・溶融
通常攻撃後、自身のダメージ軽減率が
75%増加し、同時に自身の装甲値が30%減
少する。これは12ターン持続する。

レベル スキル3/絶対形態
3 ♦絶対形態
戦闘開始時、自身に永続的な全てのデバフ
系効果への免疫を付与する。
♦絶対形態
戦闘開始時、永続的に自身のダメージ軽減
率が85%増加する。
♦リスタート
毎ラウンド開始時、自身にかかっている全
てのバフスキル効果を除去する。

レベル スキル4/爆破行動
3 ♦定点爆破
通常攻撃後、自身の体力値が70%以下な
ら、メインターゲットに攻撃力×45%のダ
メージを与える。
広域爆破
通常攻撃後、自身の体力値が70%以下な
ら、2つめ以降のターゲットに継続ダメー
ジを与える。これは6ターン持続する。
毎ターン終了時、攻撃力×3.5%のダメージ
を与える。


+ Expert
名称 タイプ 上限 Lv HP 攻撃力 装甲 会心率 会心ダメージ 機動力 ダメージ軽減
スカル ボス ☆☆☆ Lv55 720000 5050 30% 100% 100% 0% 0%

危機 Exスキル
♦危機・制止
自身の行動前に、自身の体力値が40%以下
の場合、ターゲットに攻撃力×45%のトゥ
ルーダメージを与える。

レベル スキル1/全力打撃
5 ♦標準打撃
通常攻撃後、ターゲットに攻撃力×70%の
固定ダメージを与える。
♦標準打撃
通常攻撃前に、ターゲットにかかっている
すべての回復スキル効果を除去し、同時に
ターゲットがすべての回復スキル効果を獲
得できないようにする。これは12ターン持続
する。
♦強力打撃
通常攻撃前に、ターゲットにめまい効果を
与える。これは12ターン持続する。
めまいの間ターゲットは行動できない。

レベル スキル2/耐摩耗塗膜
5 ♦耐摩耗塗膜
通常攻撃を受ける前に、自身の装甲値が
15%増加し、同時に自身のダメージ軽減率
が20%、クリティカルダメージが20%減少
する。これは12ターン持続する(通常攻撃で
クリティカルダメージが誘発された時、こ
のスキル効果は倍になる)。
♦耐摩耗塗膜・溶融
通常攻撃後、自身のダメージ軽減率が
95%増加し、同時に自身の装甲値が30%減
少する。これは12ターン持続する。

レベル スキル3/絶対形態
5 ♦絶対形態
戦闘開始時、自身に永続的な全てのデバフ
系効果への免疫を付与する。
♦絶対形態
戦闘開始時、永続的に自身のダメージ軽減
率が165%増加する。
♦リスタート
毎ラウンド開始時、自身にかかっている全
てのバフスキル効果を除去する。

レベル スキル4/爆破行動
5 ♦定点爆破
通常攻撃後、自身の体力値が70%以下な
ら、メインターゲットに攻撃力×65%の
トゥルーダメージを与える。
広域爆破
通常攻撃後、自身の体力値が70%以下な
ら、2つめ以降のターゲットに継続ダメー
ジを与える。これは9ターン持続する。
毎ターン終了時、攻撃力×5.5%のトゥルー
ダメージを与える。


+ Manic
名称 タイプ 上限 Lv HP 攻撃力 装甲 会心率 会心ダメージ 機動力 ダメージ軽減
スカル ボス ☆☆☆☆ Lv65 1200000 6855 30% 100% 100% 0% 0%

危機 Exスキル
♦危機・制止
自身の行動前に、自身の体力値が40%以下
の場合、ターゲットに攻撃力×45%のトゥ
ルーダメージを与える。

レベル スキル1/全力打撃
6 ♦標準打撃
通常攻撃後、ターゲットに攻撃力×70%の
固定ダメージを与える。
♦標準打撃
通常攻撃前に、ターゲットにかかっている
すべての回復スキル効果を除去し、同時に
ターゲットがすべての回復スキル効果を獲
得できないようにする。これは12ターン持続
する。
♦強力打撃
通常攻撃前に、ターゲットにめまい効果を
与える。これは12ターン持続する。
めまいの間ターゲットは行動できない。

レベル スキル2/耐摩耗塗膜
6 ♦耐摩耗塗膜
通常攻撃を受ける前に、自身の装甲値が
15%増加し、同時に自身のダメージ軽減率
が20%、クリティカルダメージが20%減少
する。これは12ターン持続する(通常攻撃で
クリティカルダメージが誘発された時、こ
のスキル効果は倍になる)。
♦耐摩耗塗膜・溶融
通常攻撃後、自身のダメージ軽減率が
95%増加し、同時に自身の装甲値が30%減
少する。これは12ターン持続する。

レベル スキル3/絶対形態
6 ♦絶対形態
戦闘開始時、自身に永続的な全てのデバフ
系効果への免疫を付与する。
♦絶対形態
戦闘開始時、永続的に自身のダメージ軽減
率が225%増加する。
♦リスタート
毎ラウンド開始時、自身にかかっている全
てのバフスキル効果を除去する。

レベル スキル4/爆破行動
6 ♦定点爆破
通常攻撃後、自身の体力値が70%以下な
ら、メインターゲットに攻撃力×65%の
トゥルーダメージを与える。
広域爆破
通常攻撃後、自身の体力値が70%以下な
ら、2つめ以降のターゲットに継続ダメー
ジを与える。これは9ターン持続する。
毎ターン終了時、攻撃力×5.5%のトゥルー
ダメージを与える。


+ Hell
名称 タイプ 上限 Lv HP 攻撃力 装甲 会心率 会心ダメージ 機動力 ダメージ軽減
スカル ボス ☆☆☆☆☆ Lv75 2000000 9040 30% 100% 100% 0% 0%

危機 Exスキル
♦危機・制止
自身の行動前に、自身の体力値が40%以下
の場合、ターゲットに攻撃力×45%のトゥ
ルーダメージを与える。

レベル スキル1/全力打撃
7 ♦標準打撃
通常攻撃後、ターゲットに攻撃力×80%の
固定ダメージを与える。
♦標準打撃
通常攻撃前に、ターゲットにかかっている
すべての回復スキル効果を除去し、同時に
ターゲットがすべての回復スキル効果を獲
得できないようにする。これは12ターン持続
する。
♦強力打撃
通常攻撃前に、ターゲットにめまい効果を
与える。これは12ターン持続する。
めまいの間ターゲットは行動できない。

レベル スキル2/耐摩耗塗膜
7 ♦耐摩耗塗膜
通常攻撃を受ける前に、自身の装甲値が
20%増加し、同時に自身のダメージ軽減率
が25%、クリティカルダメージが25%減少
する。これは12ターン持続する(通常攻撃で
クリティカルダメージが誘発された時、こ
のスキル効果は倍になる)。
♦耐摩耗塗膜・溶融
通常攻撃後、自身のダメージ軽減率が
115%増加し、同時に自身の装甲値が30%減
少する。これは12ターン持続する。

レベル スキル3/絶対形態
7 ♦絶対形態
戦闘開始時、自身に永続的な全てのデバフ
系効果への免疫を付与する。
♦絶対形態
戦闘開始時、永続的に自身のダメージ軽減
率が225%増加する。
♦リスタート
毎ラウンド開始時、自身にかかっている全
てのバフスキル効果を除去する。

レベル スキル4/爆破行動
7 ♦定点爆破
通常攻撃後、自身の体力値が70%以下な
ら、メインターゲットに攻撃力×75%の
トゥルーダメージを与える。
広域爆破
通常攻撃後、自身の体力値が70%以下な
ら、2つめ以降のターゲットに継続ダメー
ジを与える。これは9ターン持続する。
毎ターン終了時、攻撃力×6.5%のトゥルー
ダメージを与える。


+ ヴェスカ

スカル

イベント攻略

攻略メモ

攻撃を当てるには各タイミングで貼られる無敵解除が重要になってくる。
細かい理屈はともかく、以下の順番で配置すればアタッカーの攻撃は通る。

①挑発持ちドライバーを動かす。
②コア出力持ち(通常攻撃後にダメージが発生する)ドライバーを動かす。
③バフした本命のアタッカーを動かす。

おすすめキャラ

攻撃
キャラ名 説明
限定ドロリィス 装甲無視ドライバーで最も高いダメージを出すことが可能。
今回のボスに対して一番ダメージが出せる。
限定チャリサー 回避無視ドライバーで最も高いダメージを出すことが可能。
ドロリィスほどではないがボスに対して高いダメージが期待できる
暁夢 装甲無視ドライバー。
ドロリィスほどではないがボスに対して高いダメージが期待できる

防衛
キャラ名 説明
ファルネーゼ コア出力持ちのため、2枚目の壁役のに起用してもいい。
めまいを与えてくるためEXは発動できないと考えた方がいい。
ナスチャ 高い機動力と回避ダメージとシールドで生き残ってくれる。
ただしトゥルーダメージによりシールドや機動力を無視される。
ルルラ 高いHPとダメージ軽減で安全に攻撃を受けられる
アイシリカ HPで受けることが可能

支援
キャラ名 説明
渠 防御力とHPを回復できる渠は壁のサポートとして最適
ティナ 攻撃と会心ダメージ、会心率をあげてくれ、与ダメアップに寄与する。
弱体回復により会心率ダウンのデバフを気にせず攻撃できる
ドロシー 限定キャラではあるが、会心ダメージアップの値が高く、ティナで削った体力も回復できる
フランカー 弱体回復により会心率ダウンのデバフを気にせず攻撃できる

ボス情報

+ EASY
名称 タイプ 上限 Lv HP 攻撃力 装甲 会心率 会心ダメージ 機動力 ダメージ軽減
ヴェスカ ボス ☆☆☆ Lv10 30000 597 20% 100% 20% 100% 0%

絶体絶命 Exスキル
♦絶境反撲
自身が行動した後、自身の体力値が40%以
下なら、敵に対して攻撃力×115%のトゥ
ルーダメージを与える。

レベル スキル1/撲殺
1 ♦撲殺
通常攻撃後、ターゲットに会心率×攻撃力
×5%のダメージを与える。

レベル スキル2/絶望
1 ♦白色偽装
毎ラウンド開始時に、ダメージ完全吸収
シールド効果を獲得し、すべてのダメージ
に対する免疫を持つ。
ダメージを受けた時、この効果の持続時間
は1ターンになる。
♦致命偽装
通常攻撃によってクリティカルダメージが
発動した時、ダメージ完全吸収シールド効
果を獲得し、すべてのダメージに対する免
疫を持つ。
ダメージを受けた時、この効果の持続時間
は1ターンになる。

レベル スキル3/体温コントロール
1 ♦控温体體
戦闘開始時、自身に永続的にすべてのデバ
フスキル効果に対する免疫を与える。
♦降温
通常攻撃を受け、かつその通常攻撃ではク
リティカルダメージが発動しなかった場合
(毎ターン一回のみ発動)、すべての敵のクリ
ティカル率が7.5%減少する。これは6ター
ン持続する。


+ NORMAL
名称 タイプ 上限 Lv HP 攻撃力 装甲 会心率 会心ダメージ 機動力 ダメージ軽減
ヴェスカ ボス ☆☆☆ Lv25 130000 597 20% 100% 20% 100% 0%

絶体絶命 Exスキル
♦絶境反撲
自身が行動した後、自身の体力値が40%以
下なら、敵に対して攻撃力×115%のトゥ
ルーダメージを与える。

レベル スキル1/撲殺
2 ♦撲殺
通常攻撃後、ターゲットに会心率×攻撃力
×10%のダメージを与える。

レベル スキル2/絶望
2 ♦白色偽装
毎ラウンド開始時に、ダメージ完全吸収
シールド効果を獲得し、すべてのダメージ
に対する免疫を持つ。
ダメージを受けた時、この効果の持続時間
は1ターンになる。
♦致命偽装
通常攻撃によってクリティカルダメージが
発動した時、ダメージ完全吸収シールド効
果を獲得し、すべてのダメージに対する免
疫を持つ。
ダメージを受けた時、この効果の持続時間
は1ターンになる。

レベル スキル3/体温コントロール
2 ♦控温体體
戦闘開始時、自身に永続的にすべてのデバ
フスキル効果に対する免疫を与える。
♦降温
通常攻撃を受け、かつその通常攻撃ではク
リティカルダメージが発動しなかった場合
(毎ターン一回のみ発動)、すべての敵のクリ
ティカル率が7.5%減少する。これは6ター
ン持続する。


+ HARD
名称 タイプ 上限 Lv HP 攻撃力 装甲 会心率 会心ダメージ 機動力 ダメージ軽減
スカル ボス ☆☆☆ Lv40 430000 2236 20% 100% 20% 100% 0%

絶体絶命 Exスキル
♦絶境反撲
自身が行動した後、自身の体力値が40%以
下なら、敵に対して攻撃力×115%のトゥ
ルーダメージを与える。

レベル スキル1/撲殺
3 ♦撲殺
通常攻撃後、ターゲットに会心率×攻撃力
×10%のダメージを与える。

レベル スキル2/絶望
3 ♦白色偽装
毎ラウンド開始時に、ダメージ完全吸収
シールド効果を獲得し、すべてのダメージ
に対する免疫を持つ。
ダメージを受けた時、この効果の持続時間
は1ターンになる。
♦致命偽装
通常攻撃によってクリティカルダメージが
発動した時、ダメージ完全吸収シールド効
果を獲得し、すべてのダメージに対する免
疫を持つ。
ダメージを受けた時、この効果の持続時間
は1ターンになる。

レベル スキル3/体温コントロール
3 ♦控温体體
戦闘開始時、自身に永続的にすべてのデバ
フスキル効果に対する免疫を与える。
♦降温
通常攻撃を受け、かつその通常攻撃ではク
リティカルダメージが発動しなかった場合
(毎ターン一回のみ発動)、すべての敵のクリ
ティカル率が10%減少する。これは6ターン
持続する。

レベル スキル4/絶体絶命
3 ♦絶境反撲
自身の体力値が70%以下なら、通常攻撃
後、ターゲットクリティカルダメージ
×攻撃力×7.5%のダメージを与える。


+ Expert
名称 タイプ 上限 Lv HP 攻撃力 装甲 会心率 会心ダメージ 機動力 ダメージ軽減
スカル ボス ☆☆☆ Lv55 720000 2672 20% 100% 20% 100% 0%

絶体絶命 Exスキル
♦絶境反撲
自身が行動した後、自身の体力値が40%以
下なら、敵に対して攻撃力×115%のトゥ
ルーダメージを与える。

レベル スキル1/撲殺
5 ♦撲殺
通常攻撃後、ターゲットに会心率×攻撃力
×15%のトゥルーダメージを与える。
♦暫緩撲殺
通常攻撃前に、ターゲットにめまい効果を
与える。これは6ターン持続する。
めまいの間ターゲットは行動できない。

レベル スキル2/絶望
5 ♦白色偽装
毎ラウンド開始時に、ダメージ完全吸収
シールド効果を獲得し、すべてのダメージ
に対する免疫を持つ。
ダメージを受けた時、この効果の持続時間
は1ターンになる。
♦致命偽装
通常攻撃によってクリティカルダメージが
発動した時、ダメージ完全吸収シールド効
果を獲得し、すべてのダメージに対する免
疫を持つ。
ダメージを受けた時、この効果の持続時間
は1ターンになる。
♦絶望
通常攻撃を受け、かつその通常攻撃でクリ
ティカルダメージが発動しなかった場合(毎
ターン一回のみ発動)、ダメージ完全吸収
シールド効果を獲得し、すべてのダメージ
に対する免疫を持つ。
ダメージを受けた時、この効果の持続時間
は1ターンになる。

レベル スキル3/体温コントロール
5 ♦控温体體
戦闘開始時、自身に永続的にすべてのデバ
フスキル効果に対する免疫を与える。
♦降温
通常攻撃を受け、かつその通常攻撃ではク
リティカルダメージが発動しなかった場合
(毎ターン一回のみ発動)、すべての敵のクリ
ティカル率が10%減少する。これは6ターン
持続する。

レベル スキル4/絶体絶命
5 ♦絶境反撲
自身の体力値が70%以下なら、通常攻撃
後、ターゲットクリティカルダメージ
×攻撃力×7.5%のダメージを与える。
♦攻撃姿態
)自身の体力値が70%以下なら、通常攻撃前
に、永続的に自身のクリティカルダメージ
が40%増加する。


+ Manic
名称 タイプ 上限 Lv HP 攻撃力 装甲 会心率 会心ダメージ 機動力 ダメージ軽減
スカル ボス ☆☆☆☆ Lv65 1200000 3594 20% 100% 20% 100% 0%

絶体絶命 Exスキル
♦絶境反撲
自身が行動した後、自身の体力値が40%以
下なら、敵に対して攻撃力×115%のトゥ
ルーダメージを与える。

レベル スキル1/撲殺
6 ♦撲殺
通常攻撃後、ターゲットに会心率×攻撃力
×15%のトゥルーダメージを与える。
♦暫緩撲殺
通常攻撃前に、ターゲットにめまい効果を
与える。これは6ターン持続する。
めまいの間ターゲットは行動できない。

レベル スキル2/絶望
6 ♦白色偽装
毎ラウンド開始時に、ダメージ完全吸収
シールド効果を獲得し、すべてのダメージ
に対する免疫を持つ。
ダメージを受けた時、この効果の持続時間
は1ターンになる。
♦致命偽装
通常攻撃によってクリティカルダメージが
発動した時、ダメージ完全吸収シールド効
果を獲得し、すべてのダメージに対する免
疫を持つ。
ダメージを受けた時、この効果の持続時間
は1ターンになる。
♦絶望
通常攻撃を受け、かつその通常攻撃でクリ
ティカルダメージが発動しなかった場合(毎
ターン一回のみ発動)、ダメージ完全吸収
シールド効果を獲得し、すべてのダメージ
に対する免疫を持つ。
ダメージを受けた時、この効果の持続時間
は1ターンになる。

レベル スキル3/体温コントロール
6 ♦控温体體
戦闘開始時、自身に永続的にすべてのデバ
フスキル効果の免疫を与え、同時に装甲値
が40%、ダメージ回避率が5%増加する(基
礎ダメージ回避率=35%)。
♦降温
通常攻撃を受け、かつその通常攻撃ではク
リティカルダメージが発動しなかった場合
(毎ターン一回のみ発動)、すべての敵のクリ
ティカル率が15%減少する。これは12ター
ン持続する。
♦升温
通常攻撃を受け、かつその通常攻撃でクリ
ティカルダメージが発動した後、自身のク
リティカルダメージが20%増加する。これ
は12ターン持続する。

レベル スキル4/絶体絶命
6 ♦絶境反撲
自身の体力値が70%以下なら、通常攻撃
後、ターゲットクリティカルダメージ
×攻撃力×10%のトゥルーダメージを与え
る。
♦攻撃姿態
)自身の体力値が70%以下なら、通常攻撃前
に、永続的に自身のクリティカルダメージ
が40%増加する。


+ Hell
名称 タイプ 上限 Lv HP 攻撃力 装甲 会心率 会心ダメージ 機動力 ダメージ軽減
スカル ボス ☆☆☆☆☆ Lv75 2000000 4709 20% 100% 20% 100% 0%

絶体絶命 Exスキル
♦絶境反撲
自身が行動した後、自身の体力値が40%以
下なら、敵に対して攻撃力×115%のトゥ
ルーダメージを与える。

レベル スキル1/撲殺
7 ♦撲殺
通常攻撃後、ターゲットに会心率×攻撃力
×15%のトゥルーダメージを与える。
♦暫緩撲殺
通常攻撃前に、ターゲットにめまい効果を
与える。これは6ターン持続する。
めまいの間ターゲットは行動できない。

レベル スキル2/絶望
7 ♦白色偽装
毎ラウンド開始時に、ダメージ完全吸収
シールド効果を獲得し、すべてのダメージ
に対する免疫を持つ。
ダメージを受けた時、この効果の持続時間
は1ターンになる。
♦致命偽装
通常攻撃によってクリティカルダメージが
発動した時、ダメージ完全吸収シールド効
果を獲得し、すべてのダメージに対する免
疫を持つ。
ダメージを受けた時、この効果の持続時間
は1ターンになる。
♦絶望
通常攻撃を受け、かつその通常攻撃でクリ
ティカルダメージが発動しなかった場合(毎
ターン一回のみ発動)、ダメージ完全吸収
シールド効果を獲得し、すべてのダメージ
に対する免疫を持つ。
ダメージを受けた時、この効果の持続時間
は1ターンになる。

レベル スキル3/体温コントロール
7 ♦控温体體
戦闘開始時、自身に永続的にすべてのデバ
フスキル効果の免疫を与え、同時に装甲値
が50%、ダメージ回避率が10%増加する(基
礎ダメージ回避率=35%)。
♦降温
通常攻撃を受け、かつその通常攻撃ではク
リティカルダメージが発動しなかった場合
(毎ターン一回のみ発動)、すべての敵のクリ
ティカル率が22.5%減少する。これは
12ターン持続する。
♦升温
通常攻撃を受け、かつその通常攻撃でクリ
ティカルダメージが発動した後、自身のク
リティカルダメージが30%増加する。これ
は12ターン持続する。

レベル スキル4/絶体絶命
7 ♦絶境反撲
自身の体力値が70%以下なら、通常攻撃
後、ターゲットクリティカルダメージ
×攻撃力×10%のトゥルーダメージを与え
る。
♦攻撃姿態
)自身の体力値が70%以下なら、通常攻撃前
に、永続的に自身のクリティカルダメージ
が40%増加する。


+ ニビル

ニビル

イベント攻略

攻略メモ

今回は各種防御ギミックが高く普通に攻撃してもほとんどダメージを与えられない。
その代わり、今回は魅了と妨害以外のデバフが有効になっている。
弱体デバフで防御ギミックを低下すると良いだろう。

集中デバフなども機動力、装甲値を下げられて低下率も高いため有用である。
ただし弱体しすぎるとカウンターで固定ダメージ100%を飛ばしてくるので調整が必要。

おすすめキャラ

攻撃
キャラ名 説明
ロードニア スキルレベルが5以上あれば、ダメージ軽減率を無視できる攻撃を行える。
Hellで高スコアを出すのに最適なドライバー。ダメージ軽減以外を弱体する場合に採用を考える。
暁夢 スキルレベルが5以上あれば、装甲を無視できる攻撃を行える。
Hellで高スコアを出すのに最適なドライバー。装甲以外を弱体する場合に採用を考える。
ドロリィス スキルレベルが6以上あれば、装甲を無視できる攻撃を行える。
Hellで高スコアを出すのに最適なドライバー。装甲以外を弱体する場合に採用を考える。暁夢よりも火力が出るが手数が多い分、反撃の継続ダメージを食らいやすい。
チャリサー スキルレベルが3以上あれば、回避を無視できる攻撃を行える。
Hellで高スコアを出すのに最適なドライバー。回避以外を弱体する場合に採用を考える。
スカディ 固定値を与えるため各種ギミックを無視してダメージを与えられる。
スコアは低くなるがアタッカーがスカディだけでもHellを攻略可能。

防衛
キャラ名 説明
- 攻撃力自体は低いため壁役は誰でもよい


支援
キャラ名 説明
朝霧 機動力・会心率・会心ダメージバフができ、継続ダメージを解除可能。
今回のボスは継続ダメージが厄介なためそれを解除できるので向いている。
オードラ 機動力・会心率・攻撃力バフ。
今回のボスは継続ダメージが厄介なためそれを解除できるので向いている。
フルル 機動力・装甲・ダメージ軽減バフ。
今回のボスは継続ダメージが厄介なためそれを解除できるので向いている。ただしスキル範囲的にやや使いにくい。

デバフ役
キャラ名 説明
黒羽 相手の体力上限を下げてくる。HELLでは最大160万HPを削ってくれる。ただし最大体力を下げたままではスコアが低下するため適度なところで落とす必要がる。
ライラプス 18ターンと言う長いターン数装甲を下げてくれるため機動力で回避されても問題ない。最大限効果を発揮するためには会心率を盛る必要がある。
アイシリカ 機動力と装甲を下げたい時に採用する余地がある
ソフィア 機動力を下げたい時に採用する余地がある
セレシア ダメージ軽減を下げたい時に採用する余地がある
リーファ 集中効果の付与により、敵の装甲と機動力を弱体可能。集中に付随する能力値ダウンは弱体免疫に弾かれないため、弱体免疫を発動していても敵を弱体可能。
アンアン 集中を付与できるドライバーの中で最も効果が低いが効果時間はリーファと同等。
ハンク 集中を付与できるドライバーの中で最も能力値ダウンの値が高い。ただし効果時間は短い。

ボス情報

+ EASY
名称 タイプ 上限 Lv HP 攻撃力 装甲 会心率 会心ダメージ 機動力 ダメージ軽減
ニビル ボス ☆☆☆ Lv10 30000 25 35% 0% 0% 100% 0%

外来の神 Exスキル
♦外来の神
自身の行動前に、自身の体力値が40%以下
なら、すべての敵に明言不能効果を与え
る。これは5ターン持続する。
毎ターン終了時、ターゲットの最大体力値
×18%の固定ダメージを与える。

レベル スキル1/かの憐憫
1 ♦かの憐憫
通常攻撃後、メインターゲットに狂乱効果
を与える。これは3ターン持続する。
毎ターン終了時に、ターゲットの最大体力
値×1%のダメージを与える。

レベル スキル2/かの注視
1 ♦かの注視
戦闘開始時、自身に永続的なすべての魅了
スキル効果とすべての牽制スキル効果の免
疫を与える。
♦かの注視
自身の行動前に(牽制は無視する)、自身にか
かっているすべての魅了と牽制スキル効果
を解除する。

レベル スキル3/神は希望に飽いた
1 ♦神は希望に飽いた
通常攻撃を受けた後、ターゲットに故障効
果を与える。これは3ターン持続する。
毎ターン終了時に、ターゲットの最大体力
値×1.5%のダメージを与える。


+ NORMAL
名称 タイプ 上限 Lv HP 攻撃力 装甲 会心率 会心ダメージ 機動力 ダメージ軽減
ニビル ボス ☆☆☆ Lv25 130000 43 35% 0% 0% 100% 0%

外来の神 Exスキル
♦外来の神
自身の行動前に、自身の体力値が40%以下
なら、すべての敵に明言不能効果を与え
る。これは5ターン持続する。
毎ターン終了時、ターゲットの最大体力値
×18%の固定ダメージを与える。

レベル スキル1/かの憐憫
2 ♦かの憐憫
通常攻撃後、メインターゲットに狂乱効果
を与える。これは3ターン持続する。
毎ターン終了時に、ターゲットの最大体力
値×2%のダメージを与える。

レベル スキル2/かの注視
2 ♦かの注視
戦闘開始時、自身に永続的なすべての魅了
スキル効果とすべての牽制スキル効果の免
疫を与える。
♦かの注視
自身の行動前に(牽制は無視する)、自身にか
かっているすべての魅了と牽制スキル効果
を解除する。

レベル スキル3/神は希望に飽いた
2 ♦神は希望に飽いた
通常攻撃を受けた後、ターゲットに故障効
果を与える。これは3ターン持続する。
毎ターン終了時に、ターゲットの最大体力
値×3%のダメージを与える。


+ HARD
名称 タイプ 上限 Lv HP 攻撃力 装甲 会心率 会心ダメージ 機動力 ダメージ軽減
ニビル ボス ☆☆☆ Lv40 430000 92 35% 0% 0% 100% 0%

外来の神 Exスキル
♦外来の神
自身の行動前に、自身の体力値が40%以下
なら、すべての敵に明言不能効果を与え
る。これは5ターン持続する。
毎ターン終了時、ターゲットの最大体力値
×18%の固定ダメージを与える。

レベル スキル1/かの憐憫
3 ♦かの憐憫
通常攻撃後、メインターゲットに狂乱効果
を与える。これは3ターン持続する。
毎ターン終了時に、ターゲットの最大体力
値×3%のダメージを与える。

レベル スキル2/かの注視
3 ♦かの注視
戦闘開始時、自身に永続的なすべての魅了
スキル効果とすべての牽制スキル効果の免
疫を与える。
♦かの注視
自身の行動前に(牽制は無視する)、自身にか
かっているすべての魅了と牽制スキル効果
を解除する。

レベル スキル3/神は希望に飽いた
3 ♦神は希望に飽いた
通常攻撃を受けた後、ターゲットに故障効
果を与える。これは3ターン持続する。
毎ターン終了時に、ターゲットの最大体力
値×3%のダメージを与える。

レベル スキル4/かの救済
3 ♦かの救済
通常攻撃前に、自身の体力値が70%以下
で、かつ自身の装甲値が30%以下なら、す
べての敵の攻撃力は10%減少する。これは
9ターン持続する。


+ Expert
名称 タイプ 上限 Lv HP 攻撃力 装甲 会心率 会心ダメージ 機動力 ダメージ軽減
ニビル ボス ☆☆☆ Lv55 720000 110 35% 0% 0% 100% 0%

外来の神 Exスキル
♦外来の神
自身の行動前に、自身の体力値が40%以下
なら、すべての敵に明言不能効果を与え
る。これは5ターン持続する。
毎ターン終了時、ターゲットの最大体力値
×18%の固定ダメージを与える。

レベル スキル1/かの憐憫
5 ♦かの憐憫
通常攻撃後、メインターゲットに狂乱効果
を与える。これは3ターン持続する。
毎ターン終了時に、ターゲットの最大体力
値×4%のダメージを与える。

レベル スキル2/かの注視
5 ♦かの注視
戦闘開始時、自身に永続的なすべての魅了
スキル効果とすべての牽制スキル効果の免
疫を与える。同時に自身の装甲値が50%、
ダメージ軽減率が210%、ダメージ回避率が
20%増加する(基礎ダメージ回避率=35%)。
♦かの注視
自身の行動前に(牽制は無視する)、自身にか
かっているすべての魅了と牽制スキル効果
を解除する。

レベル スキル3/神は希望に飽いた
5 ♦神は希望に飽いた
通常攻撃を受けた後、ターゲットに故障効
果を与える。これは6ターン持続する。
毎ターン終了時に、ターゲットの最大体力
値×4.5%のダメージを与える。
♦神は希望に飽いた
通常攻撃を受ける前に、自身の装甲値が
45%以下、ダメージ軽減率が110%以下、
機動力が60%以下なら(3つの条件がすべて
揃った場合)、敵全体にターゲットの最大体
力値×100%の固定ダメージを与える。
♦神は希望に飽いた
通常攻撃を受ける前に、自身の装甲値が
45%以下、ダメージ軽減率が110%以下、
ダメージ回避率が50%以下なら(3つの条件
がすべて揃った場合)、敵全体にターゲット
の最大体力値×100%の固定ダメージを与え
る。

レベル スキル4/かの救済
5 ♦かの救済
通常攻撃前に、自身の体力値が70%以下
で、かつ自身の装甲値が45%以下なら、す
べての敵の攻撃力は30%減少する。これは
12ターン持続する。
♦かの救済
通常攻撃前に、自身の体力値が70%以下、
かつ自身のダメージ軽減率が110%以下な
ら、すべての敵に呪詛効果を与える。これ
は6ターン持続する。
毎ターン終了時に、ターゲットの最大体力
値×4%の固定ダメージを与える。
♦かの救済
通常攻撃前に、自身の体力値が70%以下、
かつ自身の機動力が60%以下なら、すべて
の敵に呪詛効果を与える。これは6ターン持
続する。
毎ターン終了時に、ターゲットの最大体力
値×4%の固定ダメージを与える。
♦かの救済
通常攻撃前に、自身の体力値が70%以下、
かつ自身のダメージ回避率が50%以下な
ら、すべての敵にかかっている回復スキル
効果を解除し、同時にすべての回復スキル
効果を獲得できなくさせる。これは12ター
ン持続する。


+ Manic
名称 タイプ 上限 Lv HP 攻撃力 装甲 会心率 会心ダメージ 機動力 ダメージ軽減
ニビル ボス ☆☆☆☆ Lv65 1200000 148 35% 0% 0% 100% 0%

外来の神 Exスキル
♦外来の神
自身の行動前に、自身の体力値が40%以下
なら、すべての敵に明言不能効果を与え
る。これは5ターン持続する。
毎ターン終了時、ターゲットの最大体力値
×18%の固定ダメージを与える。

レベル スキル1/かの憐憫
6 ♦かの憐憫
通常攻撃後、メインターゲットに狂乱効果
を与える。これは3ターン持続する。
毎ターン終了時に、ターゲットの最大体力
値×4%の固定ダメージを与える。

レベル スキル2/かの注視
6 ♦かの注視
戦闘開始時、自身に永続的なすべての魅了
スキル効果とすべての牽制スキル効果の免
疫を与える。同時に自身の装甲値が55%、
ダメージ軽減率が240%、ダメージ回避率が
25%増加する(基礎ダメージ回避率=35%)。
♦かの注視
自身の行動前に(牽制は無視する)、自身にか
かっているすべての魅了と牽制スキル効果
を解除する。

レベル スキル3/神は希望に飽いた
6 ♦神は希望に飽いた
通常攻撃を受けた後、ターゲットに故障効
果を与える。これは6ターン持続する。
毎ターン終了時に、ターゲットの最大体力
値×5%のダメージを与える。
♦神は希望に飽いた
通常攻撃を受ける前に、自身の装甲値が
50%以下、ダメージ軽減率が140%以下、
機動力が70%以下なら(3つの条件がすべて
揃った場合)、敵全体にターゲットの最大体
力値×100%の固定ダメージを与える。
♦神は希望に飽いた
通常攻撃を受ける前に、自身の装甲値が
50%以下、ダメージ軽減率が140%以下、
ダメージ回避率が55%以下なら(3つの条件
がすべて揃った場合)、敵全体にターゲット
の最大体力値×100%の固定ダメージを与え
る。

レベル スキル4/かの救済
6 ♦かの救済
通常攻撃前に、自身の体力値が70%以下
で、かつ自身の装甲値が50%以下なら、す
べての敵の攻撃力は40%減少する。これは
15ターン持続する。
♦かの救済
通常攻撃前に、自身の体力値が70%以下、
かつ自身のダメージ軽減率が140%以下な
ら、すべての敵に呪詛効果を与える。これ
は9ターン持続する。
毎ターン終了時に、ターゲットの最大体力
値×6%の固定ダメージを与える。
♦かの救済
通常攻撃前に、自身の体力値が70%以下、
かつ自身の機動力が70%以下なら、すべて
の敵に呪詛効果を与える。これは9ターン持
続する。
毎ターン終了時に、ターゲットの最大体力
値×6%の固定ダメージを与える。
♦かの救済
通常攻撃前に、自身の体力値が70%以下、
かつ自身のダメージ回避率が55%以下な
ら、すべての敵にかかっている回復スキル
効果を解除し、同時にすべての回復スキル
効果を獲得できなくさせる。これは15ター
ン持続する。


+ Hell
名称 タイプ 上限 Lv HP 攻撃力 装甲 会心率 会心ダメージ 機動力 ダメージ軽減
ニビル ボス ☆☆☆☆☆ Lv75 2000000 194 35% 0% 0% 100% 0%

外来の神 Exスキル
♦外来の神
自身の行動前に、自身の体力値が40%以下
なら、すべての敵に明言不能効果を与え
る。これは5ターン持続する。
毎ターン終了時、ターゲットの最大体力値
×18%の固定ダメージを与える。

レベル スキル1/かの憐憫
7 ♦かの憐憫
通常攻撃後、メインターゲットに狂乱効果
を与える。これは6ターン持続する。
毎ターン終了時に、ターゲットの最大体力
値×5%の固定ダメージを与える。

レベル スキル2/かの注視
7 ♦かの注視
戦闘開始時、自身に永続的なすべての魅了
スキル効果とすべての牽制スキル効果の免
疫を与える。同時に自身の装甲値が60%、
ダメージ軽減率が270%、ダメージ回避率が
30%増加する(基礎ダメージ回避率=35%)。
♦かの注視
自身の行動前に(牽制は無視する)、自身にか
かっているすべての魅了と牽制スキル効果
を解除する。

レベル スキル3/神は希望に飽いた
7 ♦神は希望に飽いた
通常攻撃を受けた後、ターゲットに故障効
果を与える。これは12ターン持続する。
毎ターン終了時に、ターゲットの最大体力
値×5.5%のダメージを与える。
♦神は希望に飽いた
通常攻撃を受ける前に、自身の装甲値が
55%以下、ダメージ軽減率が170%以下、
機動力が80%以下なら(3つの条件がすべて
揃った場合)、敵全体にターゲットの最大体
力値×100%の固定ダメージを与える。
♦神は希望に飽いた
通常攻撃を受ける前に、自身の装甲値が
55%以下、ダメージ軽減率が170%以下、
ダメージ回避率が60%以下なら(3つの条件
がすべて揃った場合)、敵全体にターゲット
の最大体力値×100%の固定ダメージを与え
る。

レベル スキル4/かの救済
7 ♦かの救済
通常攻撃前に、自身の体力値が70%以下
で、かつ自身の装甲値が55%以下なら、す
べての敵の攻撃力は50%減少する。これは
18ターン持続する。
♦かの救済
通常攻撃前に、自身の体力値が70%以下、
かつ自身のダメージ軽減率が170%以下な
ら、すべての敵に呪詛効果を与える。これ
は12ターン持続する。
毎ターン終了時に、ターゲットの最大体力
値×8%の固定ダメージを与える。
♦かの救済
通常攻撃前に、自身の体力値が70%以下、
かつ自身の機動力が80%以下なら、すべて
の敵に呪詛効果を与える。これは12ターン持
続する。
毎ターン終了時に、ターゲットの最大体力
値×8%の固定ダメージを与える。
♦かの救済
通常攻撃前に、自身の体力値が70%以下、
かつ自身のダメージ回避率が60%以下な
ら、すべての敵にかかっている回復スキル
効果を解除し、同時にすべての回復スキル
効果を獲得できなくさせる。これは18ター
ン持続する。


+ シーサイド・ミライ

シーサイド・ミライ


イベント攻略

攻略メモ

今回は回避ギミックを持っているボスである。
回避を無視するドライバーや固定ダメージで攻めるとよい。
ドロリィスやアリスなどの連撃系のドライバーは非推奨。

おすすめキャラ

攻撃
キャラ名 説明
プレシオ Hellで高スコアを出すのに最適なドライバー
Vチャリサー スキルレベルが5以上あれば、回避を無視できる攻撃を行える。
Hellで高スコアを出すのに最適なドライバー
スカディ 固定値を与えるため各種ギミックを無視してダメージを与えられる。
スコアは低くなるがアタッカーがスカディだけでもHellを攻略可能。
王女 固定値を与えるため各種ギミックを無視してダメージを与えられる。
スコアは低くなるがアタッカーがスカディだけでもHellを攻略可能。

支援
キャラ名 説明
朝霧 機動力・会心率・会心ダメージバフができ、継続ダメージを解除可能。
今回のボスは継続ダメージが厄介なためそれを解除できるので向いている。
オードラ 機動力・会心率・攻撃力バフ。
今回のボスは継続ダメージが厄介なためそれを解除できるので向いている。
フルル 機動力・装甲・ダメージ軽減バフ。
今回のボスは継続ダメージが厄介なためそれを解除できるので向いている。ただしスキル範囲的にやや使いにくい。

ボス情報

+ EASY
名称 タイプ 上限 Lv HP 攻撃力 装甲 会心率 会心ダメージ 機動力 ダメージ軽減
シーサイド・ミライ ボス ☆☆☆ Lv10 30000 755 0% 100% 10% 100% 0%

過去を否定する力 Exスキル
♦過去を否定する力
自身の行動前(チャージ状態の時)に、自身の
体力値が40%以下なら、すべての敵に自身
のバフスキル効果の数×ターゲットのその
時点での体力値×4.5%のトゥルーダメージ
を与える。

レベル スキル1/シーサイドパラダイスにようこそ
1 ♦シーサイドパラダイスにようこそ
通常攻撃を受ける前に、自身のクリティカ
ルダメージが自身のバフスキル効果の数
×2%増加する。これは12ターン持続する。

レベル スキル2/殺傷兵器もちこみ禁止
1 ♦殺傷兵器もちこみ禁止
通常攻撃前に、メインターゲットに強化ス
キル効果がかかっていなければ、ターゲッ
トの最大体力値×100%の固定ダメージを与
える。
♦殺傷兵器もちこみ禁止
通常攻撃前に、メインターゲットに強化ス
キル効果がかかっていれば、メインター
ゲットにかかっているすべての強化スキル
効果を解除する。

レベル スキル3/ショッピングモールは24時間営業中
1 ♦完璧な形態
戦闘開始時、自身に永続的なあらゆるデバ
フスキル効果の免疫を与える。


+ NORMAL
名称 タイプ 上限 Lv HP 攻撃力 装甲 会心率 会心ダメージ 機動力 ダメージ軽減
シーサイド・ミライ ボス ☆☆☆ Lv25 130000 1259 0% 100% 10% 100% 0%

過去を否定する力 Exスキル
♦過去を否定する力
自身の行動前(チャージ状態の時)に、自身の
体力値が40%以下なら、すべての敵に自身
のバフスキル効果の数×ターゲットのその
時点での体力値×4.5%のトゥルーダメージ
を与える。

レベル スキル1/シーサイドパラダイスにようこそ
2 ♦シーサイドパラダイスにようこそ
通常攻撃を受ける前に、自身のクリティカ
ルダメージが自身のバフスキル効果の数
×4%増加する。これは12ターン持続する。

レベル スキル2/殺傷兵器もちこみ禁止
2 ♦殺傷兵器もちこみ禁止
通常攻撃前に、メインターゲットに強化ス
キル効果がかかっていなければ、ターゲッ
トの最大体力値×100%の固定ダメージを与
える。
♦殺傷兵器もちこみ禁止
通常攻撃前に、メインターゲットに強化ス
キル効果がかかっていれば、メインター
ゲットにかかっているすべての強化スキル
効果を解除する。

レベル スキル3/ショッピングモールは24時間営業中
2 ♦完璧な形態
戦闘開始時、自身に永続的なあらゆるデバ
フスキル効果の免疫を与える。


+ HARD
名称 タイプ 上限 Lv HP 攻撃力 装甲 会心率 会心ダメージ 機動力 ダメージ軽減
シーサイド・ミライ ボス ☆☆☆ Lv40 430000 2653 0% 100% 10% 100% 0%

過去を否定する力 Exスキル
♦過去を否定する力
自身の行動前(チャージ状態の時)に、自身の
体力値が40%以下なら、すべての敵に自身
のバフスキル効果の数×ターゲットのその
時点での体力値×4.5%のトゥルーダメージ
を与える。

レベル スキル1/シーサイドパラダイスにようこそ
3 ♦シーサイドパラダイスにようこそ
通常攻撃を受ける前に、自身のクリティカ
ルダメージが自身のバフスキル効果の数
×2%増加する。これは12ターン持続する。

レベル スキル2/殺傷兵器もちこみ禁止
3 ♦殺傷兵器もちこみ禁止
通常攻撃前に、メインターゲットに強化ス
キル効果がかかっていなければ、ターゲッ
トの最大体力値×100%の固定ダメージを与
える。
♦殺傷兵器もちこみ禁止
通常攻撃前に、メインターゲットに強化ス
キル効果がかかっていれば、メインター
ゲットにかかっているすべての強化スキル
効果を解除する。

レベル スキル3/ショッピングモールは24時間営業中
3 ♦完璧な形態
戦闘開始時、自身に永続的なあらゆるデバ
フスキル効果の免疫を与える。

レベル スキル4/救急ガイドライン
3 ♦救急ガイドライン
通常攻撃後、自身の体力値が70%以下な
ら、ターゲットに自身のバフスキル効果の
数×攻撃力×7.5%のダメージを与える。


+ Expert
名称 タイプ 上限 Lv HP 攻撃力 装甲 会心率 会心ダメージ 機動力 ダメージ軽減
シーサイド・ミライ ボス ☆☆☆ Lv55 720000 3157 0% 100% 10% 100% 0%

過去を否定する力 Exスキル
♦過去を否定する力
自身の行動前(チャージ状態の時)に、自身の
体力値が40%以下なら、すべての敵に自身
のバフスキル効果の数×ターゲットのその
時点での体力値×4.5%のトゥルーダメージ
を与える。

レベル スキル1/シーサイドパラダイスにようこそ
5 ♦シーサイドパラダイスにようこそ
通常攻撃を受ける前に、自身のクリティカ
ルダメージが自身のバフスキル効果の数
×4%、ダメージ軽減率がバフスキル効果の
数×3.5%増加する。これは12ターン持続す
る。

レベル スキル2/殺傷兵器もちこみ禁止
5 ♦殺傷兵器もちこみ禁止
通常攻撃前に、メインターゲットに強化ス
キル効果がかかっていなければ、ターゲッ
トの最大体力値×100%のトゥルーダメージ
を与、ターゲットにかかっているすべて
の復活スキル効果を獲得できなくさ
せる。これは6ターン持続する。
♦殺傷兵器もちこみ禁止
通常攻撃前に、メインターゲットに強化ス
キル効果がかかっていれば、メインター
ゲットにかかっているすべてのバフスキル
効果を解除し、あらゆるバフスキル効果を
獲得できなくさせる。同時にめまい効果を
与える。これは24ターン持続する。
めまいの間ターゲットは行動できない。

レベル スキル3/ショッピングモールは24時間営業中
5 ♦完璧な形態
戦闘開始時、自身に永続的なあらゆるデバ
フスキル効果の免疫を与える。
♦完璧な形態
毎ラウンド開始時に、自身のダメージ回
避率が自身のバフスキル効果の数×8%増加
する(基礎ダメージ回避率=35%)。これは
12ターン持続する。

レベル スキル4/救急ガイドライン
5 ♦救急ガイドライン
通常攻撃後、自身の体力値が70%以下な
ら、ターゲットに自身のバフスキル効果の
数×攻撃力×7.5%のトゥルーダメージを与
える。


+ Manic
名称 タイプ 上限 Lv HP 攻撃力 装甲 会心率 会心ダメージ 機動力 ダメージ軽減
シーサイド・ミライ ボス ☆☆☆☆ Lv65 1200000 4221 0% 100% 10% 100% 0%

過去を否定する力 Exスキル
♦過去を否定する力
自身の行動前(チャージ状態の時)に、自身の
体力値が40%以下なら、すべての敵に自身
のバフスキル効果の数×ターゲットのその
時点での体力値×4.5%のトゥルーダメージ
を与える。

レベル スキル1/シーサイドパラダイスにようこそ
6 ♦シーサイドパラダイスにようこそ
通常攻撃を受ける前に、自身のクリティカ
ルダメージが自身のバフスキル効果の数
×6%、ダメージ軽減率がバフスキル効果の
数×4%増加する。これは12ターン持続する。

レベル スキル2/殺傷兵器もちこみ禁止
6 ♦殺傷兵器もちこみ禁止
通常攻撃前に、メインターゲットに強化ス
キル効果がかかっていなければ、ターゲッ
トの最大体力値×100%のトゥルーダメージ
を与、ターゲットにかかっているすべて
の復活スキル効果を獲得できなくさ
せる。これは6ターン持続する。
♦殺傷兵器もちこみ禁止
通常攻撃前に、メインターゲットに強化ス
キル効果がかかっていれば、メインター
ゲットにかかっているすべてのバフスキル
効果を解除し、あらゆるバフスキル効果を
獲得できなくさせる。同時にめまい効果を
与える。これは24ターン持続する。
めまいの間ターゲットは行動できない。

レベル スキル3/ショッピングモールは24時間営業中
6 ♦完璧な形態
戦闘開始時、自身に永続的なあらゆるデバ
フスキル効果の免疫を与える。
♦完璧な形態
毎ラウンド開始時に、自身のダメージ回
避率が自身のバフスキル効果の数×11%増
加する(基礎ダメージ回避率=35%)。これ
は12ターン持続する。

レベル スキル4/救急ガイドライン
6 ♦救急ガイドライン
通常攻撃後、自身の体力値が70%以下な
ら、ターゲットに自身のバフスキル効果の
数×攻撃力×7.5%のトゥルーダメージを与
える。


+ Hell
名称 タイプ 上限 Lv HP 攻撃力 装甲 会心率 会心ダメージ 機動力 ダメージ軽減
シーサイド・ミライ ボス ☆☆☆☆☆ Lv75 2000000 5509 0% 100% 10% 100% 0%

過去を否定する力 Exスキル
♦過去を否定する力
自身の行動前(チャージ状態の時)に、自身の
体力値が40%以下なら、すべての敵に自身
のバフスキル効果の数×ターゲットのその
時点での体力値×4.5%のトゥルーダメージ
を与える。

レベル スキル1/シーサイドパラダイスにようこそ
7 ♦シーサイドパラダイスにようこそ
通常攻撃を受ける前に、自身のクリティカ
ルダメージが自身のバフスキル効果の数
×8%、ダメージ軽減率がバフスキル効果の
数×4.5%増加する。これは12ターン持続す
る。

レベル スキル2/殺傷兵器もちこみ禁止
7 ♦殺傷兵器もちこみ禁止
通常攻撃前に、メインターゲットに強化ス
キル効果がかかっていなければ、ターゲッ
トの最大体力値×100%のトゥルーダメージ
を与、ターゲットにかかっているすべて
の復活スキル効果を獲得できなくさ
せる。これは6ターン持続する。
♦殺傷兵器もちこみ禁止
通常攻撃前に、メインターゲットに強化ス
キル効果がかかっていれば、メインター
ゲットにかかっているすべてのバフスキル
効果を解除し、あらゆるバフスキル効果を
獲得できなくさせる。同時にめまい効果を
与える。これは24ターン持続する。
めまいの間ターゲットは行動できない。

レベル スキル3/ショッピングモールは24時間営業中
7 ♦完璧な形態
戦闘開始時、自身に永続的なあらゆるデバ
フスキル効果の免疫を与える。
♦完璧な形態
毎ラウンド開始時に、自身のダメージ回
避率が自身のバフスキル効果の数×14%増
加する(基礎ダメージ回避率=35%)。これ
は12ターン持続する。

レベル スキル4/救急ガイドライン
7 ♦救急ガイドライン
通常攻撃後、自身の体力値が70%以下な
ら、ターゲットに自身のバフスキル効果の
数×攻撃力×10%のトゥルーダメージ
を与える。


+ フェニックス

フェニックス


イベント攻略

攻略メモ

今回はダメージ軽減を持つボスである。
ロードニアやペペタなどの軽減を無視するドライバーや固定ダメージで攻めるとよい。

相手を殴ると味方の会心ダメージが上がるため、ドロリィスやアリスなどの連撃系のドライバーを補助に採用するといいだろう。

おすすめキャラ

攻撃
キャラ名 説明
ペペタ Hellで高スコアを出すのに最も適したドライバー
ロードニア ペペタの次点でダメージが出せる
ヴェリル 刻印と劣化デバフで最終ダメージを上昇することができる。
スカディ 固定値を与えるため各種ギミックを無視してダメージを与えられる。
スコアは低くなるがアタッカーがスカディと王女の組み合わせでHellを攻略可能。
王女 固定値を与えるため各種ギミックを無視してダメージを与えられる。
スコアは低くなるがアタッカーがスカディと王女の組み合わせだけでもHellを攻略可能。

支援
キャラ名 説明
- 今回は支援でクリティカルダメージを盛るよりも手数が多いドライバーを使用したほうが最終ダメージが伸びやすい。
支援を採用する場合は会心率や攻撃バフを上昇させられるドライバーがいいだろう

ボス情報

+ EASY
名称 タイプ 上限 Lv HP 攻撃力 装甲 会心率 会心ダメージ 機動力 ダメージ軽減
フェニックス ボス ☆☆☆ Lv10 30000 543 20% 0% 0% 0% 0%

最後の抗い Exスキル
♦最後の威嚇
自身の行動後、自身の体力値が40%以下な
ら、ターゲットに攻撃力×500%の固定ダ
メージを与える。

レベル スキル1/未確認の獣
1 ♦解除・強化
毎ラウンド開始時に、すべての敵にかかっ
ている強化スキル効果を解除する。
♦出力浸蝕
毎ラウンド開始時に、すべての敵のクリ
ティカルダメージが50%減少する。これは
12ターン持続する。
♦出力増幅
通常攻撃を受ける前に、すべての敵のクリ
ティカルダメージが40%増加する。これは
12ターン持続する。

レベル スキル2/進化した躯
1 ♦完璧な形態
戦闘開始時、自身に永続的なすべてのデ
バフスキル効果の免疫を与える。

レベル スキル3/唯一の威嚇
1 ♦コア出力
通常攻撃後、ターゲットに攻撃力×40%の
ダメージを与える。


+ NORMAL
名称 タイプ 上限 Lv HP 攻撃力 装甲 会心率 会心ダメージ 機動力 ダメージ軽減
フェニックス ボス ☆☆☆ Lv25 130000 916 20% 0% 0% 0% 0%

最後の抗い Exスキル
♦最後の威嚇
自身の行動後、自身の体力値が40%以下な
ら、ターゲットに攻撃力×500%の固定ダ
メージを与える。

レベル スキル1/未確認の獣
2 ♦解除・強化
毎ラウンド開始時に、すべての敵にかかっ
ている強化スキル効果を解除する。
♦出力浸蝕
毎ラウンド開始時に、すべての敵のクリ
ティカルダメージが100%減少する。これは
12ターン持続する。
♦出力増幅
通常攻撃を受ける前に、すべての敵のクリ
ティカルダメージが40%増加する。これは
12ターン持続する。

レベル スキル2/進化した躯
2 ♦完璧な形態
戦闘開始時、自身に永続的なすべてのデ
バフスキル効果の免疫を与える。

レベル スキル3/唯一の威嚇
2 ♦コア出力
通常攻撃後、ターゲットに攻撃力×40%の
ダメージを与える。


+ HARD
名称 タイプ 上限 Lv HP 攻撃力 装甲 会心率 会心ダメージ 機動力 ダメージ軽減
フェニックス ボス ☆☆☆ Lv40 430000 1951 20% 0% 0% 0% 0%

最後の抗い Exスキル
♦最後の威嚇
自身の行動後、自身の体力値が40%以下な
ら、ターゲットに攻撃力×500%の固定ダ
メージを与える。

レベル スキル1/未確認の獣
3 ♦解除・強化
毎ラウンド開始時に、すべての敵にかかっ
ている強化スキル効果を解除する。
♦出力浸蝕
毎ラウンド開始時に、すべての敵のクリ
ティカルダメージが100%減少する。これは
12ターン持続する。
♦出力増幅
通常攻撃を受ける前に、すべての敵のクリ
ティカルダメージが40%増加する。これは
12ターン持続する。

レベル スキル2/進化した躯
3 ♦完璧な形態
戦闘開始時、自身に永続的なすべてのデ
バフスキル効果の免疫を与える。

レベル スキル3/唯一の威嚇
3 ♦コア出力
通常攻撃後、ターゲットに攻撃力×70%の
ダメージを与える。

レベル スキル4/死の抗い
3 ♦コア出力
通常攻撃後、自身の体力値が70%以下な
ら、ターゲットに攻撃力×150%のダメージ
を与える。


+ Expert
名称 タイプ 上限 Lv HP 攻撃力 装甲 会心率 会心ダメージ 機動力 ダメージ軽減
フェニックス ボス ☆☆☆ Lv55 720000 2324 20% 0% 0% 0% 0%

最後の抗い Exスキル
♦最後の威嚇
自身の行動後、自身の体力値が40%以下な
ら、ターゲットに攻撃力×500%の固定ダ
メージを与える。

レベル スキル1/未確認の獣
5 ♦解除・強化
毎ラウンド開始時に、すべての敵にかかっ
ている強化スキル効果を解除する。
♦出力浸蝕
毎ラウンド開始時に、すべての敵のクリ
ティカルダメージが200%減少する。これは
12ターン持続する。
♦出力増幅
通常攻撃を受ける前に、すべての敵のクリ
ティカルダメージが40%増加する。これは
12ターン持続する。

レベル スキル2/進化した躯
5 ♦完璧な形態
戦闘開始時、自身に永続的なすべてのデ
バフスキル効果の免疫を与える。
♦防護障壁
戦闘開始時に、永続的に自身のダメージ
軽減率が100%増加する。

レベル スキル3/唯一の威嚇
5 ♦コア出力
通常攻撃後、ターゲットに攻撃力×70%の
ダメージを与える。

レベル スキル4/死の抗い
5 ♦コア出力
通常攻撃後、自身の体力値が70%以下な
ら、ターゲットに攻撃力×200%の固定ダ
メージを与える。
♦禁止・バフ
通常攻撃前に、自身の体力値が70%以下な
ら、ターゲットにあらゆるバフスキル効果
を獲得できなくさせる。これは12ターン持
続する。


+ Manic
名称 タイプ 上限 Lv HP 攻撃力 装甲 会心率 会心ダメージ 機動力 ダメージ軽減
フェニックス ボス ☆☆☆☆ Lv65 1200000 3113 20% 0% 0% 0% 0%

最後の抗い Exスキル
♦最後の威嚇
自身の行動後、自身の体力値が40%以下な
ら、ターゲットに攻撃力×500%の固定ダ
メージを与える。

レベル スキル1/未確認の獣
6 ♦解除・強化
毎ラウンド開始時に、すべての敵にかかっ
ている強化スキル効果を解除する。
♦出力浸蝕
毎ラウンド開始時に、すべての敵のクリ
ティカルダメージが300%、会心率が
30%ダウンする。これは12ターン持続する。
♦出力増幅
通常攻撃を受ける前に、すべての敵のクリ
ティカルダメージが70%増加する。これは
12ターン持続する。

レベル スキル2/進化した躯
6 ♦完璧な形態
戦闘開始時、自身に永続的なすべてのデ
バフスキル効果の免疫を与える。
♦防護障壁
戦闘開始時に、永続的に自身のダメージ
軽減率が200%増加する。

レベル スキル3/唯一の威嚇
6 ♦コア出力
通常攻撃後、ターゲットに攻撃力×100%の
ダメージを与える。

レベル スキル4/死の抗い
6 ♦コア出力
通常攻撃後、自身の体力値が70%以下な
ら、ターゲットに攻撃力×200%の固定ダ
メージを与える。
♦禁止・バフ
通常攻撃前に、自身の体力値が70%以下な
ら、ターゲットにあらゆるバフスキル効果
を獲得できなくさせる。これは12ターン持
続する。


+ Hell
名称 タイプ 上限 Lv HP 攻撃力 装甲 会心率 会心ダメージ 機動力 ダメージ軽減
フェニックス ボス ☆☆☆☆☆ Lv75 2000000 4067 20% 0% 0% 0% 0%

最後の抗い Exスキル
♦最後の威嚇
自身の行動後、自身の体力値が40%以下な
ら、ターゲットに攻撃力×500%の固定ダ
メージを与える。

レベル スキル1/未確認の獣
7 ♦解除・強化
毎ラウンド開始時に、すべての敵にかかっ
ている強化スキル効果を解除する。
♦出力浸蝕
毎ラウンド開始時に、すべての敵のクリ
ティカルダメージが300%、会心率が
30%ダウンする。これは12ターン持続する。
♦出力増幅
通常攻撃を受ける前に、すべての敵のクリ
ティカルダメージが70%増加する。これは
12ターン持続する。

レベル スキル2/進化した躯
7 ♦完璧な形態
戦闘開始時、自身に永続的なすべてのデ
バフスキル効果の免疫を与える。
♦防護障壁
戦闘開始時に、永続的に自身のダメージ
軽減率が300%増加する。

レベル スキル3/唯一の威嚇
7 ♦コア出力
通常攻撃後、ターゲットに攻撃力×100%の
ダメージを与える。

レベル スキル4/死の抗い
7 ♦コア出力
通常攻撃後、自身の体力値が70%以下な
ら、ターゲットに攻撃力×250%の固定ダ
メージを与える。
♦禁止・バフ
通常攻撃前に、自身の体力値が70%以下な
ら、ターゲットにあらゆるバフスキル効果
を獲得できなくさせる。これは12ターン持
続する。


+ ラン=テゴス

+ クリプ

クリプ5号


イベント攻略

攻略メモ

今回は装甲特性を持つボスである。
難易度Nightmareでは装甲100%に達するため、装甲貫通か固定ダメージ以外ではダメージを与えられないと考えていい。
暁夢や限定ドロリィス、メルなどの装甲を無視するドライバーや固定ダメージで攻めるとよい。

相手の攻撃が固定ダメージで会心がないためダメージ計算がしやすいが、防御ドライバの防御ギミックは通常攻撃にしか意味をなさないためHPが高いドライバーで受けるといいだろう。

クリプを殴るとアタッカーに-200%の攻撃デバフをしてくる。これは非常に強烈なデバフであるため、普段より攻撃バフを盛るように意識するといいだろう。

おすすめキャラ

攻撃
キャラ名 説明
メル Nightmareで高スコアを出すのに最も適したドライバー
限定ドロリィス メルの次点でダメージが出せる
コースガード 劣化デバフとクリティカルダメージバフで最終ダメージを上昇することができる。
HPを高くしておけば壁役に起用することも考えられるだろう。
ヴェリル 劣化デバフで最終ダメージを上昇することができる。
スカディ 固定値を与えるため各種ギミックを無視してダメージを与えられる。
スコアは低くなるがアタッカーがスカディと王女の組み合わせでNightmareを攻略可能。
王女 固定値を与えるため各種ギミックを無視してダメージを与えられる。
スコアは低くなるがアタッカーがスカディと王女の組み合わせだけでもNightmareを攻略可能。

防衛
キャラ名 説明
ファルネーゼ 最近はEXを禁止されていないので低レベルでも、育てていなかったとしても壁役として優秀。
持っているならぜひ使用したい
ナスチャ 通常攻撃は機動力で回避できるため、何Rか耐えるように起用するのは問題ない。
シールド回復がを持っていて、ある意味最大HPを増やしていると言っても過言ではないので固定ダメージの対策としてはそれなり
オフィーリア 自己回復と毎ラウンド張りなおすシールドで補助なしでも何ラウンドかは耐えてくれる
アイシリカ 自己回復を持っているので補助なしでも何ラウンドかは耐えてくれる

支援
キャラ名 説明
メリア 限定キャラではあるが、単体最強のバッファー
メイベル 極限装備を解放していればメリアの次点で単体にバフを付与可能。どちらか一方を使うというよりも、併用して使うといいだろう
ティナ 単体バッファー。メリアとメイベルの登場で出番が減ったがまだまだ使える。
体力を削るため要注意
ドロシー 限定キャラではあるが、会心ダメージアップの値が高く、ティナで削った体力も回復できる
フルル 極限装備を解放していれば、ほぼドロシー。ただしHPは回復できない
リナ 壁役への回復、アタッカーへの攻撃バフの支援と役割が持てる。育てているなら採用したい一人
渠 防御バフはあまり役に立たないが、HP回復能力が高いため壁のサポートとして起用がが考えられる
フランカー 極限装備を解放していれば高い水準で攻撃バフを範囲に付与可能。ただし若干ターン数が短いのが弱点

ボス情報


+ EASY
名称 タイプ 上限 Lv HP 攻撃力 装甲 会心率 会心ダメージ 機動力 ダメージ軽減
クリプ ボス ☆☆☆ Lv10 30000 365 60% 0% 0% 0% 0%

逃げて!はやく、逃げて! Exスキル
♦逃げて!はやく、逃げて!
自身の行動前に、自身の体力値が30%以下
なら、ターゲットに装甲値×攻撃力
×800%の固定ダメージを与える。

レベル スキル1/抱擁
1 ♦抱擁
通常攻撃後、ターゲットに装甲値×攻撃力
×40%の固定ダメージを与える。

レベル スキル2/依頼
1 ♦依頼
戦闘開始時に、自身に永続的なすべてのデ
バフスキル効果の免疫を与える。
♦依頼
戦闘開始時に、自身にすべての挑発スキル
効果の無視を与える。これは18ターン持続
する。
♦依頼
戦闘開始時に、永続的な自身の装甲値が
5%増加する。
♦依頼
戦闘開始時に、永続的な自身の攻撃力が
30%増加する。


+ NORMAL
名称 タイプ 上限 Lv HP 攻撃力 装甲 会心率 会心ダメージ 機動力 ダメージ軽減
クリプ ボス ☆☆☆ Lv25 130000 630 60% 0% 0% 0% 0%

逃げて!はやく、逃げて! Exスキル
♦逃げて!はやく、逃げて!
自身の行動前に、自身の体力値が30%以下
なら、ターゲットに装甲値×攻撃力
×800%の固定ダメージを与える。

レベル スキル1/抱擁
2 ♦抱擁
通常攻撃後、ターゲットに装甲値×攻撃力
×40%の固定ダメージを与える。

レベル スキル2/依頼
2 ♦依頼
戦闘開始時に、自身に永続的なすべてのデ
バフスキル効果の免疫を与える。
♦依頼
戦闘開始時に、自身にすべての挑発スキル
効果の無視を与える。これは36ターン持続
する。
♦依頼
戦闘開始時に、永続的な自身の装甲値が
10%増加する。
♦依頼
戦闘開始時に、永続的な自身の攻撃力が
40%増加する。


+ HARD
名称 タイプ 上限 Lv HP 攻撃力 装甲 会心率 会心ダメージ 機動力 ダメージ軽減
クリプ ボス ☆☆☆ Lv40 430000 1365 60% 0% 0% 0% 0%

逃げて!はやく、逃げて! Exスキル
♦逃げて!はやく、逃げて!
自身の行動前に、自身の体力値が30%以下
なら、ターゲットに装甲値×攻撃力
×800%の固定ダメージを与える。

レベル スキル1/抱擁
3 ♦抱擁
通常攻撃後、ターゲットに装甲値×攻撃力
×60%の固定ダメージを与える。

レベル スキル2/自己防衛
3 ♦自己防衛
通常攻撃後、自身に自閉と熱狂スキルを付
与する。これは18ターン持続する。
♦自閉
通常攻撃を受ける前、自身の装甲値が
15%増加する。18ターン持続する。
♦自閉
通常攻撃を受ける前、ターゲットの攻撃力
が100%ダウンする。18ターン持続する。
♦熱狂
通常攻撃を受けた後、ターゲットに装甲値
×攻撃力×2%の持続障害を与える。

レベル スキル3/依頼
3 ♦依頼
戦闘開始時に、自身に永続的なすべてのデ
バフスキル効果の免疫を与える。
♦依頼
戦闘開始時に、自身にすべての挑発スキル
効果の無視を与える。これは36ターン持続
する。
♦依頼
戦闘開始時に、永続的な自身の装甲値が
10%増加する。
♦依頼
戦闘開始時に、永続的な自身の攻撃力が
40%増加する。

レベル スキル4/いかないで……いかないで
3 ♦いかないで……いかないで
通常攻撃後、自身の体力値が30%以下な
ら、ターゲットに装甲値×攻撃力×150%の
固定ダメージを与える。


+ Expert
名称 タイプ 上限 Lv HP 攻撃力 装甲 会心率 会心ダメージ 機動力 ダメージ軽減
クリプ ボス ☆☆☆ Lv55 720000 1630 60% 0% 0% 0% 0%

逃げて!はやく、逃げて! Exスキル
♦逃げて!はやく、逃げて!
自身の行動前に、自身の体力値が30%以下
なら、ターゲットに装甲値×攻撃力
×800%の固定ダメージを与える。

レベル スキル1/抱擁
5 ♦抱擁
通常攻撃後、ターゲットに装甲値×攻撃力
×60%の固定ダメージを与える。(メイン
ターゲットに2倍のダメージを与える)
♦抱擁
敵を倒した時、自身の装甲値が15%増加す
る。これは18ターン持続する。
♦抱擁
敵を倒した時、自身の攻撃力が15%増加す
る。これは18ターン持続する。

レベル スキル2/自己防衛
5 ♦自己防衛
通常攻撃後、自身に自閉と熱狂スキルを付
与する。これは18ターン持続する。
♦自閉
通常攻撃を受ける前、自身の装甲値が
20%増加する。18ターン持続する。
♦自閉
通常攻撃を受ける前、ターゲットの攻撃力
が150%ダウンする。18ターン持続する。
♦熱狂
通常攻撃を受けた後、ターゲットに装甲値
×攻撃力×4%の持続障害を与える。

レベル スキル3/依頼
5 ♦依頼
戦闘開始時に、自身に永続的なすべてのデ
バフスキル効果の免疫を与える。
♦依頼
戦闘開始時に、自身にすべての挑発スキル
効果の無視を与える。これは36ターン持続
する。
♦依頼
戦闘開始時に、永続的な自身の装甲値が
10%増加する。
♦依頼
戦闘開始時に、永続的な自身の攻撃力が
40%増加する。

レベル スキル4/いかないで……いかないで
5 ♦いかないで……いかないで
通常攻撃後、自身の体力値が30%以下な
ら、ターゲットに装甲値×攻撃力×150%の
固定ダメージを与える。


+ Manic
名称 タイプ 上限 Lv HP 攻撃力 装甲 会心率 会心ダメージ 機動力 ダメージ軽減
クリプ ボス ☆☆☆☆ Lv65 1200000 2191 60% 0% 0% 0% 0%

逃げて!はやく、逃げて! Exスキル
♦逃げて!はやく、逃げて!
自身の行動前に、自身の体力値が30%以下
なら、ターゲットに装甲値×攻撃力
×800%の固定ダメージを与える。

レベル スキル1/抱擁
6 ♦抱擁
通常攻撃後、ターゲットに装甲値×攻撃力
×60%の固定ダメージを与える。(メイン
ターゲットに2倍のダメージを与える)
♦抱擁
敵を倒した時、自身の装甲値が15%増加す
る。これは18ターン持続する。
♦抱擁
敵を倒した時、自身の攻撃力が15%増加す
る。これは18ターン持続する。

レベル スキル2/自己防衛
5 ♦自己防衛
通常攻撃後、自身に自閉と熱狂スキルを付
与する。これは18ターン持続する。
♦自閉
通常攻撃を受ける前、自身の装甲値が
20%増加する。18ターン持続する。
♦自閉
通常攻撃を受ける前、ターゲットの攻撃力
が150%ダウンする。18ターン持続する。
♦熱狂
通常攻撃を受けた後、ターゲットに装甲値
×攻撃力×4%の持続障害を与える。

レベル スキル3/依頼
5 ♦依頼
戦闘開始時に、自身に永続的なすべてのデ
バフスキル効果の免疫を与える。
♦依頼
戦闘開始時に、自身にすべての挑発スキル
効果の無視を与える。これは36ターン持続
する。
♦依頼
戦闘開始時に、永続的な自身の装甲値が
10%増加する。
♦依頼
戦闘開始時に、永続的な自身の攻撃力が
40%増加する。

レベル スキル4/いかないで……いかないで
5 ♦いかないで……いかないで
通常攻撃後、自身の体力値が30%以下な
ら、ターゲットに装甲値×攻撃力×200%の
固定ダメージを与える。


+ Hell
名称 タイプ 上限 Lv HP 攻撃力 装甲 会心率 会心ダメージ 機動力 ダメージ軽減
クリプ ボス ☆☆☆☆☆ Lv75 2000000 2869 60% 0% 0% 0% 0%

逃げて!はやく、逃げて! Exスキル
♦逃げて!はやく、逃げて!
自身の行動前に、自身の体力値が30%以下
なら、ターゲットに装甲値×攻撃力
×800%の固定ダメージを与える。

レベル スキル1/抱擁
7 ♦抱擁
通常攻撃後、ターゲットに装甲値×攻撃力
×80%の固定ダメージを与える。(メイン
ターゲットに2倍のダメージを与える)
♦抱擁
敵を倒した時、自身の装甲値が20%増加す
る。これは18ターン持続する。
♦抱擁
敵を倒した時、自身の攻撃力が20%増加す
る。これは18ターン持続する。

レベル スキル2/自己防衛
5 ♦自己防衛
通常攻撃後、自身に自閉と熱狂スキルを付
与する。これは18ターン持続する。
♦自閉
通常攻撃を受ける前、自身の装甲値が
20%増加する。18ターン持続する。
♦自閉
通常攻撃を受ける前、ターゲットの攻撃力
が150%ダウンする。18ターン持続する。
♦熱狂
通常攻撃を受けた後、ターゲットに装甲値
×攻撃力×4%の持続障害を与える。

レベル スキル3/依頼
5 ♦依頼
戦闘開始時に、自身に永続的なすべてのデ
バフスキル効果の免疫を与える。
♦依頼
戦闘開始時に、自身にすべての挑発スキル
効果の無視を与える。これは36ターン持続
する。
♦依頼
戦闘開始時に、永続的な自身の装甲値が
10%増加する。
♦依頼
戦闘開始時に、永続的な自身の攻撃力が
40%増加する。

レベル スキル4/いかないで……いかないで
5 ♦いかないで……いかないで
通常攻撃後、自身の体力値が30%以下な
ら、ターゲットに装甲値×攻撃力×200%の
固定ダメージを与える。


+ Nightmare
名称 タイプ 上限 Lv HP 攻撃力 装甲 会心率 会心ダメージ 機動力 ダメージ軽減
クリプ ボス ☆☆☆☆☆ Lv100 3300000 3607 60% 0% 0% 0% 0%

逃げて!はやく、逃げて! Exスキル
♦逃げて!はやく、逃げて!
自身の行動前に、自身の体力値が30%以下
なら、ターゲットに装甲値×攻撃力
×800%の固定ダメージを与える。

レベル スキル1/抱擁
7 ♦抱擁
通常攻撃後、ターゲットに装甲値×攻撃力
×80%の固定ダメージを与える。(メイン
ターゲットに2倍のダメージを与える)
♦抱擁
敵を倒した時、自身の装甲値が20%増加す
る。これは18ターン持続する。
♦抱擁
敵を倒した時、自身の攻撃力が20%増加す
る。これは18ターン持続する。

レベル スキル2/自己防衛
5 ♦自己防衛
通常攻撃後、自身に自閉と熱狂スキルを付
与する。これは18ターン持続する。
♦自閉
通常攻撃を受ける前、自身の装甲値が
25%増加する。18ターン持続する。
♦自閉
通常攻撃を受ける前、ターゲットの攻撃力
が200%ダウンする。18ターン持続する。
♦熱狂
通常攻撃を受けた後、ターゲットに装甲値
×攻撃力×6%の持続障害を与える。

レベル スキル3/依頼
5 ♦依頼
戦闘開始時に、自身に永続的なすべてのデ
バフスキル効果の免疫を与える。
♦依頼
戦闘開始時に、自身にすべての挑発スキル
効果の無視を与える。これは200ターン持続
する。
♦依頼
戦闘開始時に、永続的な自身の装甲値が
15%増加する。
♦依頼
戦闘開始時に、永続的な自身の攻撃力が
50%増加する。

レベル スキル4/いかないで……いかないで
5 ♦いかないで……いかないで
通常攻撃後、自身の体力値が30%以下な
ら、ターゲットに装甲値×攻撃力×200%の
固定ダメージを与える。


+ イカロス

イカロス

イベント攻略

攻略メモ

今回はダメージ軽減を持つボスである。
ロードニアやペペタ、ボーリンナなどの軽減を無視するドライバーや固定ダメージで攻めるとよい。
相手の攻撃がランダムターゲットのため、必ず挑発キャラから動かす必要がある。

イカロスは殴られると装甲が減るので、手数の多いボーリンナが向いている。

おすすめキャラ

攻撃
キャラ名 説明
ボーリンナ Nightmareで高スコアを出すのに最も適したドライバー
ペペタ Nightmareで高スコアを出すのに適したドライバー
ロードニア それなりのダメージは与えられる
コースガード 劣化デバフとクリティカルダメージバフで最終ダメージを上昇することができる。
HPを高くしておけば壁役に起用することも考えられるだろう。
ヴェリル 劣化デバフで最終ダメージを上昇することができる。
スカディ 固定値を与えるため各種ギミックを無視してダメージを与えられる。
スコアは低くなるがアタッカーが王女のでNightmareを攻略可能。
王女 固定値を与えるため各種ギミックを無視してダメージを与えられる。
スコアは低くなるがアタッカーがスカディのみでNightmareを攻略可能。

防衛
キャラ名 説明
ファルネーゼ 最近はEXを禁止されていないので低レベルでも、育てていなかったとしても壁役として優秀。
持っているならぜひ使用したい
ルルラ バフは消されるが、スキルの発動優先順に敵に不屈スキルではHP回復可能のため、継続ダメージをケアすれば有効

支援
キャラ名 説明
メリア 限定キャラではあるが、単体最強のバッファー
メイベル 極限装備を解放していればメリアの次点で単体にバフを付与可能。どちらか一方を使うというよりも、併用して使うといいだろう
ティナ 単体バッファー。メリアとメイベルの登場で出番が減ったがまだまだ使える。
体力を削るため要注意
ドロシー 限定キャラではあるが、会心ダメージアップの値が高く、ティナで削った体力も回復できる
フルル 極限装備を解放していれば、ほぼドロシー。ただしHPは回復できない。継続ダメージを回復できるので、今回はドロシーよりも優先度が高い
リナ 壁役への回復、アタッカーへの攻撃バフの支援と役割が持てる。育てているなら採用したい一人
渠 防御バフはあまり役に立たないが、HP回復能力が高いため壁のサポートとして起用がが考えられる
フランカー 極限装備を解放していれば高い水準で攻撃バフを範囲に付与可能。ただし若干ターン数が短いのが弱点

ボス情報


+ EASY
名称 タイプ 上限 Lv HP 攻撃力 装甲 会心率 会心ダメージ 機動力 ダメージ軽減
イカロス ボス ☆☆☆ Lv10 30000 610 15% 0% 0% 0% 0%

溶ける定めの翼 Exスキル
♦溶ける定めの翼
自身の行動前に、自身の体力値が40%以下
なら、すべての敵にターゲットの最大体力
値×30%の固定ダメージを与える、目標の
持続ダメージを誘爆する

レベル スキル1/超準罪外郭
1 ♦超準罪外郭
通常攻撃を受ける前(毎ターン一回のみ発
動)に、自身の装甲値が20%、攻撃力が
40%増加する。これは18ターン持続する。
♦超準罪外郭
通常攻撃を受けた後、自身の装甲値が
30%低下する。これは18ターン持続する。

レベル スキル2/空白の砦
1 ♦虚ろの歌声
通常攻撃後、ターゲットに攻撃力×5%の継
続固定ダメージを与える。これは12ターン
持続する。

レベル スキル3/忘れがたき歌声
1 ♦記憶の底
戦闘開始時に、自身に永続的なすべてのデ
バフスキル効果の免疫を与える。
♦記憶の底
戦闘開始時に、永続的に自身のダメージ軽
減率が200%に、自身の装甲値が25%増加
する。
♦記憶の底
戦闘開始時に、すべての敵に生けるものの
喪失を放つ。これは9ターン持続する。
毎ターン終了時に、最大体力値×6%の固定
ダメージを与える。


+ NORMAL
名称 タイプ 上限 Lv HP 攻撃力 装甲 会心率 会心ダメージ 機動力 ダメージ軽減
イカロス ボス ☆☆☆ Lv25 130000 1055 15% 0% 0% 0% 0%

溶ける定めの翼 Exスキル
♦溶ける定めの翼
自身の行動前に、自身の体力値が40%以下
なら、すべての敵にターゲットの最大体力
値×30%の固定ダメージを与える、目標の
持続ダメージを誘爆する

レベル スキル1/超準罪外郭
2 ♦超準罪外郭
通常攻撃を受ける前(毎ターン一回のみ発
動)に、自身の装甲値が20%、攻撃力が
40%増加する。これは18ターン持続する。
♦超準罪外郭
通常攻撃を受けた後、自身の装甲値が
30%低下する。これは18ターン持続する。

レベル スキル2/空白の砦
2 ♦虚ろの歌声
通常攻撃後、ターゲットに攻撃力×10%の
継続固定ダメージを与える。これは12ター
ン持続する。

レベル スキル3/忘れがたき歌声
2 ♦記憶の底
戦闘開始時に、自身に永続的なすべてのデ
バフスキル効果の免疫を与える。
♦記憶の底
戦闘開始時に、永続的に自身のダメージ軽
減率が200%に、自身の装甲値が25%増加
する。
♦記憶の底
戦闘開始時に、すべての敵に生けるものの
喪失を放つ。これは9ターン持続する。
毎ターン終了時に、最大体力値×6%の固定
ダメージを与える。


+ HARD
名称 タイプ 上限 Lv HP 攻撃力 装甲 会心率 会心ダメージ 機動力 ダメージ軽減
イカロス ボス ☆☆☆ Lv40 430000 2282 15% 0% 0% 0% 0%

溶ける定めの翼 Exスキル
♦溶ける定めの翼
自身の行動前に、自身の体力値が40%以下
なら、すべての敵にターゲットの最大体力
値×30%の固定ダメージを与える、目標の
持続ダメージを誘爆する

レベル スキル1/超準罪外郭
3 ♦超準罪外郭
通常攻撃を受ける前(毎ターン一回のみ発
動)に、自身の装甲値が30%、攻撃力が
60%増加する。これは18ターン持続する。
♦超準罪外郭
通常攻撃を受けた後、自身の装甲値が
25%低下する。これは18ターン持続する。

レベル スキル2/空白の砦
3 ♦虚ろの歌声
通常攻撃後、ターゲットに攻撃力×10%の
継続固定ダメージを与える。これは12ター
ン持続する。

レベル スキル3/忘れがたき歌声
3 ♦記憶の底
戦闘開始時に、自身に永続的なすべてのデ
バフスキル効果の免疫を与える。
♦記憶の底
戦闘開始時に、永続的に自身のダメージ軽
減率が200%に、自身の装甲値が25%増加
する。
♦記憶の底
戦闘開始時に、すべての敵に生けるものの
喪失を放つ。これは9ターン持続する。
毎ターン終了時に、最大体力値×6%の固定
ダメージを与える。

レベル スキル4/忘れがたき過去
3 ♦忘れがたき過去
通常攻撃後、自身の体力値が70%以下な
ら、ターゲットに攻撃力×10%の継続ダ
メージを与える。これは18ターン持続する。


+ Expert
名称 タイプ 上限 Lv HP 攻撃力 装甲 会心率 会心ダメージ 機動力 ダメージ軽減
イカロス ボス ☆☆☆ Lv55 720000 2282 15% 0% 0% 0% 0%

溶ける定めの翼 Exスキル
♦溶ける定めの翼
自身の行動前に、自身の体力値が40%以下
なら、すべての敵にターゲットの最大体力
値×30%の固定ダメージを与える、目標の
持続ダメージを誘爆する

レベル スキル1/超準罪外郭
5 ♦超準罪外郭
通常攻撃を受ける前(毎ターン一回のみ発
動)に、自身の装甲値が40%、攻撃力が
80%増加する。これは18ターン持続する。
♦超準罪外郭
通常攻撃を受けた後、自身の装甲値が
20%低下する。これは18ターン持続する。

レベル スキル2/空白の砦
5 ♦虚ろの歌声
通常攻撃後、ターゲットに攻撃力×15%の
継続固定ダメージを与える。これは12ター
ン持続する。

レベル スキル3/忘れがたき歌声
5 ♦記憶の底
戦闘開始時に、自身に永続的なすべてのデ
バフスキル効果の免疫を与える。
♦記憶の底
戦闘開始時に、永続的に自身のダメージ軽
減率が200%に、自身の装甲値が25%増加
する。
♦記憶の底
戦闘開始時に、すべての敵に生けるものの
喪失を放つ。これは9ターン持続する。
毎ターン終了時に、最大体力値×6%の固定
ダメージを与える。

レベル スキル4/忘れがたき過去
5 ♦忘れがたき過去
通常攻撃後、自身の体力値が70%以下な
ら、ターゲットに攻撃力×15%の継続ダ
メージを与える。これは18ターン持続する。



+ Manic
名称 タイプ 上限 Lv HP 攻撃力 装甲 会心率 会心ダメージ 機動力 ダメージ軽減
イカロス ボス ☆☆☆☆ Lv65 1200000 3668 15% 0% 0% 0% 0%

溶ける定めの翼 Exスキル
♦溶ける定めの翼
自身の行動前に、自身の体力値が40%以下
なら、すべての敵にターゲットの最大体力
値×30%の固定ダメージを与える、目標の
持続ダメージを誘爆する

レベル スキル1/超準罪外郭
6 ♦超準罪外郭
通常攻撃を受ける前(毎ターン一回のみ発
動)に、自身の装甲値が40%、攻撃力が
80%増加する。これは18ターン持続する。
♦超準罪外郭
通常攻撃を受けた後、自身の装甲値が
20%低下する。これは18ターン持続する。

レベル スキル2/空白の砦
6 ♦虚ろの歌声
通常攻撃後、ターゲットに攻撃力×15%の
継続固定ダメージを与える。これは12ター
ン持続する。
♦虚ろの歌声
通常攻撃後、すべての敵にかかっているバ
フスキル効果を解除する。

レベル スキル3/忘れがたき歌声
6 ♦記憶の底
戦闘開始時に、自身に永続的なすべてのデ
バフスキル効果の免疫を与える。
♦記憶の底
戦闘開始時に、永続的に自身のダメージ軽
減率が250%に、自身の装甲値が30%増加
する。
♦記憶の底
戦闘開始時に、すべての敵に生けるものの
喪失を放つ。これは9ターン持続する。
毎ターン終了時に、最大体力値×8%の固定
ダメージを与える。

レベル スキル4/忘れがたき過去
6 ♦忘れがたき過去
通常攻撃後、自身の体力値が70%以下な
ら、ターゲットに攻撃力×15%の継続ダ
メージを与える。これは18ターン持続する。



+ Hell
名称 タイプ 上限 Lv HP 攻撃力 装甲 会心率 会心ダメージ 機動力 ダメージ軽減
イカロス ボス ☆☆☆☆☆ Lv75 2000000 4806 15% 0% 0% 0% 0%

溶ける定めの翼 Exスキル
♦溶ける定めの翼
自身の行動前に、自身の体力値が40%以下
なら、すべての敵にターゲットの最大体力
値×30%の固定ダメージを与える、目標の
持続ダメージを誘爆する

レベル スキル1/超準罪外郭
7 ♦超準罪外郭
通常攻撃を受ける前(毎ターン一回のみ発
動)に、自身の装甲値が50%、攻撃力が
100%増加する。これは18ターン持続する。
♦超準罪外郭
通常攻撃を受けた後、自身の装甲値が
15%低下する。これは18ターン持続する。

レベル スキル2/空白の砦
7 ♦虚ろの歌声
通常攻撃後、ターゲットに攻撃力×15%の
継続固定ダメージを与える。これは12ター
ン持続する。
♦虚ろの歌声
通常攻撃後、すべての敵にかかっているバ
フスキル効果を解除する。

レベル スキル3/忘れがたき歌声
7 ♦記憶の底
戦闘開始時に、自身に永続的なすべてのデ
バフスキル効果の免疫を与える。
♦記憶の底
戦闘開始時に、永続的に自身のダメージ軽
減率が250%に、自身の装甲値が30%増加
する。
♦記憶の底
戦闘開始時に、すべての敵に生けるものの
喪失を放つ。これは9ターン持続する。
毎ターン終了時に、最大体力値×8%の固定
ダメージを与える。

レベル スキル4/忘れがたき過去
7 ♦忘れがたき過去
通常攻撃後、自身の体力値が70%以下な
ら、ターゲットに攻撃力×15%の継続ダ
メージを与える。これは18ターン持続する。


+ Nightmare
名称 タイプ 上限 Lv HP 攻撃力 装甲 会心率 会心ダメージ 機動力 ダメージ軽減
イカロス ボス ☆☆☆☆☆ Lv100 3300000 6044 15% 0% 0% 0% 0%

溶ける定めの翼 Exスキル
♦溶ける定めの翼
自身の行動前に、自身の体力値が40%以下
なら、すべての敵にターゲットの最大体力
値×30%の固定ダメージを与える、目標の
持続ダメージを誘爆する

レベル スキル1/超準罪外郭
7 ♦超準罪外郭
通常攻撃を受ける前(毎ターン一回のみ発
動)に、自身の装甲値が50%、攻撃力が
100%増加する。これは18ターン持続する。
♦超準罪外郭
通常攻撃を受けた後、自身の装甲値が
15%低下する。これは18ターン持続する。

レベル スキル2/空白の砦
7 ♦虚ろの歌声
通常攻撃後、ターゲットに攻撃力×20%の
継続固定ダメージを与える。これは12ター
ン持続する。
♦虚ろの歌声
通常攻撃後、すべての敵にかかっているバ
フスキル効果を解除する。

レベル スキル3/忘れがたき歌声
7 ♦記憶の底
戦闘開始時に、自身に永続的なすべてのデ
バフスキル効果の免疫を与える。
♦記憶の底
戦闘開始時に、永続的に自身のダメージ軽
減率が300%に、自身の装甲値が35%増加
する。
♦記憶の底
戦闘開始時に、すべての敵に生けるものの
喪失を放つ。これは9ターン持続する。
毎ターン終了時に、最大体力値×10%の固
定ダメージを与える。

レベル スキル4/忘れがたき過去
7 ♦忘れがたき過去
通常攻撃後、自身の体力値が70%以下な
ら、ターゲットに攻撃力×20%の継続ダ
メージを与える。これは18ターン持続する。


+ ミニ・ユリウス

ミニ・ユリウス


イベント攻略

攻略メモ

今回は回避と装甲を持つボスである。
回避は手数が多いドライバーを入れれば対処可能なため、装甲ドライバーが有利となる。
ドロリィスやメル、ユリウスなどの装甲を無視するドライバーや固定ダメージで攻めるとよい。
相手の攻撃が固定ダメージのため、壁役はHPを高める・シールドを獲得するなどで対処したい。

  • 脆弱性抵抗について
固定ダメージを含むダメージカットである

  • 浄化守護スキルについて
このバフがある時に殴った場合のみ、強化効果解除される。
難易度によるがヘル以上であれば弱体枠のため弱体免疫付与できるドロシーで対応できる。

おすすめキャラ

攻撃
キャラ名 説明
ユリウス Nightmareで高スコアを出すのに最も適したドライバー。ただしメルと微差
メル Nightmareで高スコアを出すのに適したドライバー
ドロリィス 手数が多いのでそれなりに向いている
コースガード 劣化デバフとクリティカルダメージバフで最終ダメージを上昇することができる。
HPを高くしておけば壁役に起用することも考えられるだろう。
ヴェリル 劣化デバフで最終ダメージを上昇することができる。
スカディ 固定値を与えるため各種ギミックを無視してダメージを与えられる。
スコアは低くなるがアタッカーが王女とスカディのでNightmareを攻略できないことはない。
王女 固定値を与えるため各種ギミックを無視してダメージを与えられる。
スコアは低くなるがアタッカーがスカディと王女のみでNightmareを攻略できないことはない。

防衛
キャラ名 説明
ファルネーゼ 最近はEXを禁止されていないので低レベルでも、育てていなかったとしても壁役として優秀。
持っているならぜひ使用したい

支援
キャラ名 説明
メリア 限定キャラではあるが、単体最強のバッファー。ただしユリウスとは相性が悪い
メイベル 極限装備を解放していればメリアの次点で単体にバフを付与可能。どちらか一方を使うというよりも、併用して使うといいだろう
ティナ 単体バッファー。メリアとメイベルの登場で出番が減ったがまだまだ使える。
体力を削るため要注意
ドロシー 限定キャラではあるが、会心ダメージアップの値が高く、ティナで削った体力も回復できる
フルル 極限装備を解放していれば、ほぼドロシー。ただしHPは回復できない。
リナ 壁役への回復、アタッカーへの攻撃バフの支援と役割が持てる。
渠 防御バフはあまり役に立たないが、HP回復能力が高いため壁のサポートとして起用がが考えられる
フランカー 極限装備を解放していれば高い水準で攻撃バフを範囲に付与可能。ただし若干ターン数が短いのが弱点

ボス情報


+ EASY
名称 タイプ 上限 Lv HP 攻撃力 装甲 会心率 会心ダメージ 機動力 ダメージ軽減
ミニ・ユリウス ボス ☆☆☆ Lv10 30000 338 40% 0% 0% 100% 0%

救世の神!ここに降臨! Exスキル
♦救世の神!ここに降臨!
自身の行動前に、自身の体力値が40%以下
なら、ターゲットに(攻撃範囲-命中数)×攻
撃力×400%の固定ダメージを与え
る。

レベル スキル1/超準罪外郭
1 ♦原罪のなかの原罪
通常攻撃後、ターゲットに(攻撃範囲/命中
数)×攻撃力×装甲値×60%のダメージを与
える。♦原罪のなかの原罪
通常攻撃後、ターゲットにスタン効果を付
与する。6ターン持続する。
スタンの間、ターゲットは行動することが
できない。
♦原罪のなかの原罪
通常攻撃後、自身の機動力が14%アップす
る、これは18ターン持続する。

レベル スキル2/人類のなかの人類
1 ♦人類のなかの人類
毎ラウンド開始時、自身に浄化守護スキル
を付与する。これは60ターン持続する。
♦人類のなかの人類
毎ラウンド開始時、自身にかかっているす
べてのデバフスキル効果を解除する。
♦人類のなかの人類
通常攻撃を受ける前(毎ターン一回のみ発
動)に、ターゲットにかかっているすべて
の強化スキル効果を解除する。
人類のなかの人類
通常攻撃を受けた後、自身のダメージ回避
率が35%低下する。これは18ターン持続す
る。

レベル スキル3/女のなかの女
1 ♦女のなかの女
戦闘開始時、自身に永続的なすべてのデバ
フスキル効果の免疫を与える。
♦女のなかの女
戦闘開始時、永続的に自身のダメージ回避
率(基礎ダメージ回避率=35%)が25%、装甲
値が30%増加する。


+ NORMAL
名称 タイプ 上限 Lv HP 攻撃力 装甲 会心率 会心ダメージ 機動力 ダメージ軽減
ミニ・ユリウス ボス ☆☆☆ Lv25 130000 585 40% 0% 0% 100% 0%

救世の神!ここに降臨! Exスキル
♦救世の神!ここに降臨!
自身の行動前に、自身の体力値が40%以下
なら、ターゲットに(攻撃範囲-命中数)×攻
撃力×400%の固定ダメージを与え
る。

レベル スキル1/超準罪外郭
1 ♦原罪のなかの原罪
通常攻撃後、ターゲットに(攻撃範囲/命中
数)×攻撃力×装甲値×60%のダメージを与
える。♦原罪のなかの原罪
通常攻撃後、ターゲットにスタン効果を付
与する。6ターン持続する。
スタンの間、ターゲットは行動することが
できない。
♦原罪のなかの原罪
通常攻撃後、自身の機動力が14%アップす
る、これは18ターン持続する。

レベル スキル2/人類のなかの人類
1 ♦人類のなかの人類
毎ラウンド開始時、自身に浄化守護スキル
を付与する。これは60ターン持続する。
♦人類のなかの人類
毎ラウンド開始時、自身にかかっているす
べてのデバフスキル効果を解除する。
♦人類のなかの人類
通常攻撃を受ける前(毎ターン一回のみ発
動)に、ターゲットにかかっているすべて
の強化スキル効果を解除する。
人類のなかの人類
通常攻撃を受けた後、自身のダメージ回避
率が30%低下する。これは18ターン持続す
る。

レベル スキル3/女のなかの女
1 ♦女のなかの女
戦闘開始時、自身に永続的なすべてのデバ
フスキル効果の免疫を与える。
♦女のなかの女
戦闘開始時、永続的に自身のダメージ回避
率(基礎ダメージ回避率=35%)が25%、装甲
値が30%増加する。



+ HARD
名称 タイプ 上限 Lv HP 攻撃力 装甲 会心率 会心ダメージ 機動力 ダメージ軽減
ミニ・ユリウス ボス ☆☆☆ Lv40 430000 1264 40% 0% 0% 100% 0%

救世の神!ここに降臨! Exスキル
♦救世の神!ここに降臨!
自身の行動前に、自身の体力値が40%以下
なら、ターゲットに(攻撃範囲-命中数)×攻
撃力×400%の固定ダメージを与え
る。

レベル スキル1/超準罪外郭
1 ♦原罪のなかの原罪
通常攻撃後、ターゲットに(攻撃範囲/命中
数)×攻撃力×装甲値×90%のダメージを与
える。♦原罪のなかの原罪
通常攻撃後、ターゲットにスタン効果を付
与する。6ターン持続する。
スタンの間、ターゲットは行動することが
できない。
♦原罪のなかの原罪
通常攻撃後、自身の機動力が21%アップす
る、これは18ターン持続する。

レベル スキル2/人類のなかの人類
1 ♦人類のなかの人類
毎ラウンド開始時、自身に浄化守護スキル
を付与する。これは60ターン持続する。
♦人類のなかの人類
毎ラウンド開始時、自身にかかっているす
べてのデバフスキル効果を解除する。
♦人類のなかの人類
通常攻撃を受ける前(毎ターン一回のみ発
動)に、ターゲットにかかっているすべて
の強化スキル効果を解除する。
人類のなかの人類
通常攻撃を受けた後、自身のダメージ回避
率が30%低下する。これは18ターン持続す
る。

レベル スキル3/女のなかの女
1 ♦女のなかの女
戦闘開始時、自身に永続的なすべてのデバ
フスキル効果の免疫を与える。
♦女のなかの女
戦闘開始時、永続的に自身のダメージ回避
率(基礎ダメージ回避率=35%)が25%、装甲
値が30%増加する。

レベル スキル4/ユリウスのなかのユリウス
1 ♦ユリウスのなかのユリウス
通常攻撃後、自身の体力値が70%以下な
ら、ターゲットに命中数×攻撃力×装甲値
×100%のダメージを与える。


+ Expert
名称 タイプ 上限 Lv HP 攻撃力 装甲 会心率 会心ダメージ 機動力 ダメージ軽減
ミニ・ユリウス ボス ☆☆☆ Lv55 720000 1511 40% 0% 0% 100% 0%

救世の神!ここに降臨! Exスキル
♦救世の神!ここに降臨!
自身の行動前に、自身の体力値が40%以下
なら、ターゲットに(攻撃範囲-命中数)×攻
撃力×400%の固定ダメージを与え
る。

レベル スキル1/超準罪外郭
1 ♦原罪のなかの原罪
通常攻撃後、ターゲットに(攻撃範囲/命中
数)×攻撃力×装甲値×90%の固定ダメージ
を与える。♦原罪のなかの原罪
通常攻撃後、ターゲットにスタン効果を付
与する。6ターン持続する。
スタンの間、ターゲットは行動することが
できない。
♦原罪のなかの原罪
通常攻撃後、自身の機動力が28%アップす
る、これは18ターン持続する。

レベル スキル2/人類のなかの人類
1 ♦人類のなかの人類
通常攻撃を受けた後、自身のダメージ回避
率が25%低下する。これは18ターン持続する。
♦人類のなかの人類
通常攻撃を受ける前(毎ターン一回のみ発
動)に、自身の攻撃力が20%上昇する。こ
れは18ターン持続する。
♦人類のなかの人類
毎ラウンド開始時、自身に浄化守護スキル
を付与する。これは60ターン持続する。
♦人類のなかの人類
毎ラウンド開始時、自身にかかっているす
べてのデバフスキル効果を解除する。
♦人類のなかの人類
通常攻撃を受ける前(毎ターン一回のみ発
動)に、ターゲットにかかっているすべて
の強化スキル効果を解除する。
人類のなかの人類
通常攻撃を受けた後、自身のダメージ回避
率が30%低下する。これは18ターン持続す
る。

レベル スキル3/女のなかの女
1 ♦女のなかの女
戦闘開始時、自身に永続的なすべてのデバ
フスキル効果の免疫を与える。
♦女のなかの女
戦闘開始時、永続的に自身のダメージ回避
率(基礎ダメージ回避率=35%)が25%、装甲
値が30%増加する。

レベル スキル4/ユリウスのなかのユリウス
1 ♦ユリウスのなかのユリウス
通常攻撃後、自身の体力値が70%以下な
ら、ターゲットに命中数×攻撃力×装甲値
×100%の固定ダメージを与える。



+ Manic
名称 タイプ 上限 Lv HP 攻撃力 装甲 会心率 会心ダメージ 機動力 ダメージ軽減
ミニ・ユリウス ボス ☆☆☆☆ Lv65 1200000 1511 40% 0% 0% 100% 0%

救世の神!ここに降臨! Exスキル
♦救世の神!ここに降臨!
自身の行動前に、自身の体力値が40%以下
なら、ターゲットに(攻撃範囲-命中数)×攻
撃力×400%の固定ダメージを与え
る。

レベル スキル1/超準罪外郭
1 ♦原罪のなかの原罪
通常攻撃後、ターゲットに(攻撃範囲/命中
数)×攻撃力×装甲値×90%の固定ダメージ
を与える。♦原罪のなかの原罪
通常攻撃後、ターゲットにスタン効果を付
与する。6ターン持続する。
スタンの間、ターゲットは行動することが
できない。
♦原罪のなかの原罪
通常攻撃後、自身の機動力が28%アップす
る、これは18ターン持続する。

レベル スキル2/人類のなかの人類
1 ♦人類のなかの人類
通常攻撃を受けた後、自身のダメージ回避
率が25%低下する。これは18ターン持続する。
♦人類のなかの人類
通常攻撃を受ける前(毎ターン一回のみ発
動)に、自身の攻撃力が20%上昇する。こ
れは18ターン持続する。
♦人類のなかの人類
毎ラウンド開始時、自身に浄化守護スキル
を付与する。これは60ターン持続する。
♦人類のなかの人類
毎ラウンド開始時、自身にかかっているす
べてのデバフスキル効果を解除する。
♦人類のなかの人類
通常攻撃を受ける前(毎ターン一回のみ発
動)に、ターゲットにかかっているすべて
の強化スキル効果を解除する。
人類のなかの人類
通常攻撃を受けた後、自身のダメージ回避
率が30%低下する。これは18ターン持続す
る。

レベル スキル3/女のなかの女
1 ♦女のなかの女
戦闘開始時、自身に永続的なすべてのデバ
フスキル効果の免疫を与える。
♦女のなかの女
戦闘開始時、永続的に自身のダメージ回避
率(基礎ダメージ回避率=35%)が25%、装甲
値が30%増加する。

レベル スキル4/ユリウスのなかのユリウス
1 ♦ユリウスのなかのユリウス
通常攻撃後、自身の体力値が70%以下な
ら、ターゲットに命中数×攻撃力×装甲値
×100%の固定ダメージを与える。


+ Hell
名称 タイプ 上限 Lv HP 攻撃力 装甲 会心率 会心ダメージ 機動力 ダメージ軽減
ミニ・ユリウ ボス ☆☆☆☆☆ Lv75 2000000 2666 40% 0% 0% 100% 0%

救世の神!ここに降臨! Exスキル
♦救世の神!ここに降臨!
自身の行動前に、自身の体力値が40%以下
なら、ターゲットに(攻撃範囲-命中数)×攻
撃力×400%の固定ダメージを与え
る。

レベル スキル1/超準罪外郭
1 ♦原罪のなかの原罪
通常攻撃後、ターゲットに(攻撃範囲/命中
数)×攻撃力×装甲値×120%の固定ダメージ
を与える。♦原罪のなかの原罪
通常攻撃後、ターゲットにスタン効果を付
与する。6ターン持続する。
スタンの間、ターゲットは行動することが
できない。
♦原罪のなかの原罪
戦闘開始時、自身の機動力が35%アップす
る、これは18ターン持続する。

レベル スキル2/人類のなかの人類
1 ♦人類のなかの人類
通常攻撃を受けた後、自身のダメージ回避
率が20%低下する。これは18ターン持続する。
♦人類のなかの人類
通常攻撃を受ける前(毎ターン一回のみ発
動)に、自身の攻撃力が30%上昇する。こ
れは18ターン持続する。
♦人類のなかの人類
毎ラウンド開始時、自身に浄化守護スキル
を付与する。これは60ターン持続する。
♦人類のなかの人類
毎ラウンド開始時、自身にかかっているす
べてのデバフスキル効果を解除する。
♦人類のなかの人類
通常攻撃を受ける前(毎ターン一回のみ発
動)に、ターゲットにかかっているすべて
の強化スキル効果を解除する。
人類のなかの人類
通常攻撃を受けた後、自身のダメージ回避
率が30%低下する。これは18ターン持続す
る。

レベル スキル3/女のなかの女
1 ♦女のなかの女
戦闘開始時、自身に永続的なすべてのデバ
フスキル効果の免疫を与える。
♦女のなかの女
戦闘開始時、永続的に自身のダメージ回避
率(基礎ダメージ回避率=35%)が40%、装甲
値が40%増加する。
♦女のなかの女
戦闘開始時、永続的に自身の脆弱性抵抗が
50%増加する。

レベル スキル4/ユリウスのなかのユリウス
1 ♦ユリウスのなかのユリウス
通常攻撃後、自身の体力値が70%以下な
ら、ターゲットに命中数×攻撃力×装甲値
×150%の固定ダメージを与える。


+ Nightmare
名称 タイプ 上限 Lv HP 攻撃力 装甲 会心率 会心ダメージ 機動力 ダメージ軽減
ミニ・ユリウス ボス ☆☆☆☆☆ Lv100 3300000 3354 40% 0% 0% 100% 0%

救世の神!ここに降臨! Exスキル
♦救世の神!ここに降臨!
自身の行動前に、自身の体力値が40%以下
なら、ターゲットに(攻撃範囲-命中数)×攻
撃力×400%の固定ダメージを与え
る。

レベル スキル1/超準罪外郭
1 ♦原罪のなかの原罪
通常攻撃後、ターゲットに(攻撃範囲/命中
数)×攻撃力×装甲値×120%の固定ダメージ
を与える。♦原罪のなかの原罪
通常攻撃後、ターゲットにスタン効果を付
与する。6ターン持続する。
スタンの間、ターゲットは行動することが
できない。
♦原罪のなかの原罪
戦闘開始時、自身の機動力が35%アップす
る、これは18ターン持続する。

レベル スキル2/人類のなかの人類
1 ♦人類のなかの人類
通常攻撃を受けた後、自身のダメージ回避
率が15%低下する。これは18ターン持続する。
♦人類のなかの人類
通常攻撃を受ける前(毎ターン一回のみ発
動)に、自身の攻撃力が40%上昇する。こ
れは18ターン持続する。
♦人類のなかの人類
毎ラウンド開始時、自身に浄化守護スキル
を付与する。これは60ターン持続する。
♦人類のなかの人類
毎ラウンド開始時、自身にかかっているす
べてのデバフスキル効果を解除する。
♦人類のなかの人類
通常攻撃を受ける前(毎ターン一回のみ発
動)に、ターゲットにかかっているすべて
の強化スキル効果を解除する。
人類のなかの人類
通常攻撃を受けた後、自身のダメージ回避
率が30%低下する。これは18ターン持続す
る。

レベル スキル3/女のなかの女
1 ♦女のなかの女
戦闘開始時、自身に永続的なすべてのデバ
フスキル効果の免疫を与える。
♦女のなかの女
戦闘開始時、永続的に自身のダメージ回避
率(基礎ダメージ回避率=35%)が55%、装甲
値が50%増加する。
♦女のなかの女
戦闘開始時、永続的に自身の脆弱性抵抗が
65%増加する。

レベル スキル4/ユリウスのなかのユリウス
1 ♦ユリウスのなかのユリウス
通常攻撃後、自身の体力値が70%以下な
ら、ターゲットに命中数×攻撃力×装甲値
×150%の固定ダメージを与える。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「連合討伐」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
ハツリバーブ -HAZE REVERB- 攻略Wiki @ ウィキ
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • 初心者指南
     ├チュートリアルガチャ
     ├知っておきたいこと
     └魔都精兵のスレイブコラボ新規向けの指南書
  • 初心者ミッション2につて
  • 攻略メモ

コミュニティ

  • 雑談・質問
  • フレンド交換
  • ページ編集の練習用ページ
  • ページ更新用のテンプレ

データベース

  • ドライバー図鑑
     ├レア度別
     │    ├SSR
     │    ├SR
     │    └R
     ├タイプ別
     │    ├防御
     │    ├攻撃
     │    ├火力
     │    └支援
     ├プロフィール
     └実装履歴
  • キャラ評価一覧
  • 用語集/俗語集

システム関連

  • コアについて
     ├コア強化
     ├コアブースト
     └コア開発
  • 各種システムについて
  • 極限共鳴装備について
     └極限装備実装ドライバー
  • ドライバー経験値テーブル
  • ダメージ計算機α
  • 支援計算機α
  • 決闘シミュリンク
     (スプレッドシートに飛びます)

ストーリー・イベント

  • 緋の巨塔
  • ムーンアビス
  • 連合討伐
+ 過去開催分
  • ジズ
  • スティックス
  • 嫉妬
  • スカル
  • ニビル
  • シーサイド・ミライ
  • フェニックス
  • ラン=テゴス
  • クリプ
  • イカロス
  • ミニ・ユリウス

  • ストーリーイベント
+ 過去開催分
  • 塵が落ちる頃
  • 伝説のチョコの伝説
  • タイムウォープの円環
  • 雪が消える前に
  • 底なしの星雲
  • 真夏のサンゴ礁
  • パインレイドの橋
  • 峡間逸聞
  • クリスマスイブの記憶-雪の海を渡るクジラの歌-
  • 心がとろけるようなステージを

関連サイト

公式Discord
 ┗公式Discord参加方法
苍雾残响wiki(中国語)


ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。
人気記事ランキング
  1. キャラ評価一覧
  2. 図鑑/オフィーリア(超越)
  3. ドライバー図鑑/プロフィール
  4. ドライバー図鑑/レア度別
  5. 図鑑/リリス(限定)
  6. 図鑑/【ハツリバーブ】フレック(限定)【ハツリバ】
  7. 攻略/コアについて
  8. 図鑑/王女(限定)
  9. 図鑑/オフィーリア(恒常)
  10. 図鑑/ドロシー(限定)
もっと見る
最近更新されたページ
  • 26日前

    キャラ評価一覧
  • 51日前

    図鑑/【ハツリバーブ】東日万凛(コラボ限定)【ハツリバ】
  • 52日前

    図鑑/【ハツリバーブ】羽前京香(コラボ限定)【ハツリバ】
  • 52日前

    ドライバー図鑑/レア度別/SSR
  • 52日前

    ドライバー図鑑/タイプ別/火力型
  • 52日前

    ドライバー図鑑/タイプ別/攻撃型
  • 52日前

    ドライバー図鑑/タイプ別/支援型
  • 52日前

    ドライバー図鑑/タイプ別/超越型
  • 52日前

    図鑑/【ハツリバーブ】大川村寧(コラボ限定)【ハツリバ】
  • 52日前

    図鑑/【ハツリバーブ】青羽(コラボ限定)【ハツリバ】
もっと見る
人気記事ランキング
  1. キャラ評価一覧
  2. 図鑑/オフィーリア(超越)
  3. ドライバー図鑑/プロフィール
  4. ドライバー図鑑/レア度別
  5. 図鑑/リリス(限定)
  6. 図鑑/【ハツリバーブ】フレック(限定)【ハツリバ】
  7. 攻略/コアについて
  8. 図鑑/王女(限定)
  9. 図鑑/オフィーリア(恒常)
  10. 図鑑/ドロシー(限定)
もっと見る
最近更新されたページ
  • 26日前

    キャラ評価一覧
  • 51日前

    図鑑/【ハツリバーブ】東日万凛(コラボ限定)【ハツリバ】
  • 52日前

    図鑑/【ハツリバーブ】羽前京香(コラボ限定)【ハツリバ】
  • 52日前

    ドライバー図鑑/レア度別/SSR
  • 52日前

    ドライバー図鑑/タイプ別/火力型
  • 52日前

    ドライバー図鑑/タイプ別/攻撃型
  • 52日前

    ドライバー図鑑/タイプ別/支援型
  • 52日前

    ドライバー図鑑/タイプ別/超越型
  • 52日前

    図鑑/【ハツリバーブ】大川村寧(コラボ限定)【ハツリバ】
  • 52日前

    図鑑/【ハツリバーブ】青羽(コラボ限定)【ハツリバ】
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. AviUtl2のWiki
  7. Dark War Survival攻略
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 発車メロディーwiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  8. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 OVERBOOST wiki
  9. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. アフロディテ - オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  3. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  4. Trickster - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. ギャング - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. 暦家 - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. shade - 初音ミク Wiki
  8. グランツーリスモ7/収録車種 - グランツーリスモWiki
  9. ロスサントス救急救命隊 - ストグラ まとめ @ウィキ
  10. MOZU - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.