課金方法


目次


課金って何だよ(哲学)


課金ってつまりGCを購入するためにリアルマネーをFREEJAM支払うことだゾ。
GCってのはCUBE DEPOTでパーツを購入するときにRPの代わりに使用できたり、プレミアムになるときに使用するゾ。

▲書いてある!


どうすれば、購入させてくれますか?


ロボクラフトクライアントを起動してガレージ画面に入ったらTABキーを押してメニュー画面を開くゾ。
そしたらまず上を見てくださーい。ボタンが並んでる所の右のほうに青く ADDGC [M] なんて書いてあるはずだゾ。そこを押すんだゾ。

▲見りゃわかるだろ!


GC購入量が比例してない…してなくない?


そうなんだゾ、一言で言うと一度にたくさん買うほどお得ってことだな。

日本円 GC 一円あたりGC
505円 4500GC 約9GC
1015円 10000GC 約10GC
2030円 25000GC 約12GC
4065円 65000GC 約16GC
8135円 150000GC 約18GC

はえ~すっごいお得…
あ、一応言っておくと日本円との為替レートで購入できるGCが若干変動するゾ。
今は円安だから若干購入量が少ないんだよな~。ま、平気平気、平気だからさ。


今日は購入する(鋼の意志)


じゃあ実際に購入するゾ。さっきのADD GCの画面で購入金額を選んだら、下のほうのBUYボタンを押すんだゾ。
右はクレジットカードのボタンで左は電子通貨のボタンだゾ。
クレジットカードなら日本のカードでも使えるからジャンジャン購入してくれよな~たのむよ~。


左に書いてあるのあんまり見たことないんですがそれは…


そうなんだゾ。GC購入の一番の壁といわれているゾ。実はこの電子マネー、日本では購入できないゾ。
Webmoneyは聞いたことある人もいるかもしれないけど、日本のものとは違うゾ。
じゃあクレジットカードを持ってない人は課金できないんですかね…。そんなことないゾ。


エンコインかってみな(狂気)


エンコインというサービスがあるゾ。詳細についてッはググってくれよな~頼むよ~。
このページはつまるところ課金の仲介をしてくれるサービスなんだゾ。ホモは親切。(ホモじゃないかもしれないけど知らなーい。)
このサービスではWebmoneyやビットキャッシュなどの日本の電子マネーサービスや、クレジットカード(ん?)で
海外のゲームなどで支払いに使えるエンコインを購入できるゾ。詳しくはエンコインのページを見てね☆だいぶ詳しく書いてあるゾ。
全部は説明しきれないけどメールアドレス(フリーメールでいい)とパスワード(自分で決める)だけでアカウントをつくれるゾ。
一応注意だけどエンコインは180日(半年)で失効だから、なるべく使う分だけ購入するといいかもね。百円単位で購入できるからな~。


エンコインでGCを購入する


さて、エンコインを購入出来たらそれをつかうゾ。さっきのADD GCの左のBUYボタンを押したら出てくる画面(ウェブブラウザーが出るゾ)で
¥COIN(エンコインのこと)のボタンを押すゾ。そしたらメールアドレスとパスワードを入力しろって出るから、入力したら、購入が完了するゾ。
先達兄貴たちによるとGCに反映されるまでに数十分~数時間かかることもあるらしいゾ。(筆者は三十秒ほどで反映されました…。)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2014年06月16日 17:54