外装(Chassis)

外装(Chassis)一覧



これがHomoCraftの全てを担うブロック君だゾ
奥に行くほど硬く手前に近いほど柔らかい性能になってるゾ(白=灰=硝<茶<緑<翠<橙<桃<青<黄<赤<紫<黒)
そしてブロック君は4種類あって形も様々だから制作意欲がで、でますよ・・・

個別の説明は左の折りたたんであるページから飛ぶか下のリンク先、行こう!(提案)


シャシーの硬さとRPの関係

なるべくRPを節約しながら機体を硬くしていきたいと目論む知将大先輩のためにちょっと整理してみたゾ
_ RP AMR RP/AMR Delta
無印(白) 10 50 0.20 0.00
L1(茶) 35 88 0.40 0.20
L2(緑) 55 136 0.40 0.01
L3(翠) 110 203 0.54 0.14
L4(橙) 205 291 0.70 0.16
L5(桃) 370 402 0.92 0.22
L6(青) 655 533 1.23 0.31
L7(黄) 1135 676 1.68 0.45
L8(赤) 1915 820 2.34 0.66
L9(紫) 3190 948 3.36 1.03
L10(黒) 5115 1043 4.90 1.54
列ラベルについて
  • RPはそのまんま、AMRはブロックの硬さ(ARMOR)。
  • RP/AMRはAMRが1増えるために必要なRPの値。つまりAMR1を買うのにRPがどれだけ必要ということ。RP/AMRがより小さいほど効率的
  • Deltaは増分。ひとつ前のブロックに比べて、RP/AMRがどれだけ増減したかを示す。RP/AMRは小さいほうが効率的なのだから、当然Deltaの値も小さい方が効率的
数字は丸めてあるから、計算が合わない部分も、多少はね?
ブロックが硬くなればなるほど、効率性は悪くなり、よりたくさんのRPを費やさなければいけない……
――ちょっと待って!
 L1くん「はい?」
――なにこれ?
 L1くん「あ……すいません、ついちょっと……」
――(L1くんの存在意義)ないやん!あのさぁ……
効率性重視の新兵くんは、L1買うくらいなら少し我慢してL2を買って、どうぞ

グラフで見てみる

L1くんをのぞけば指数関数的に逓増している。はっきりわかんだね
(そのほかのブロックに関しては、特にあれこれ考える必要は)ないです。
強いて言えば、L9くんだけほんのすこし効率性が悪い可能性が微レ存……?

+ 価格改定以前

価格改定以前は、新規に追加されたブロック(奇数のもの)が割高だったらしいっすよ
けどL1ブロックくん謎の不遇は昔からだったんだよなあ、もう許せるぞオイ!

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2014年05月22日 03:43