ここは電磁アーマー(Electroplate)の解説ページだゾ
電磁アーマー(通称:EP)とは
7/23に実装された新パーツだゾ
電力を使って敵からの攻撃を遮断する追加装甲みたいなものだゾ
見た目に拘っているので装飾パーツに使えるほど単純にかっこいいのが魅力ですね・・・
プラズマの爆風ダメージを吸収して損害を最小限に抑えてくれる働きも持っているゾ
ちなみに電磁アーマー1つで同レベルのプラズマの攻撃を完全に防ぐ事が出来るゾ(誤訳の可能性有り)
電磁アーマーの仕様
起動している場合はアーマーが青く光っているゾ、攻撃を受け続けると段々光が鈍くなってきて最後には灰色になってしまうゾ
灰色すなわち電磁装甲値が0のまま攻撃を受けると装甲値にダメージが入るようになるゾ
攻撃を防いでいる間は専用のSEが鳴り被弾エフェクトも若干ながら変化してるってはっきりわかんだね
そして灰色になった状態で15秒間被弾せずに逃げ切ると電力が回復しアーマーが復活するゾ
当たり前ではあるけどクラフト時にアーマーの隙間にスラスターを置くことが出来るゾ
敵がアーマーを使用していると攻撃HIT時にレティクルの色が青くなるゾ
表示ダメージは0、同じ部位を狙って無力化、しよう!(提案)
+
|
電磁アーマーの裏でも吸収判定ありますか? |
裏でも判定はありますあります
しっかりダメージ吸収してくれるゾ
T4EPを裏に貼りまくった実験機体で戦闘に行ってみたゾー
下の写真は戦闘で若干ダメージを受けて崩壊しかけているけど
敵のプラズマダメージを吸収したところをおさえたとこだゾ。
healthの下のダメージが0を示していて1つのEPがプラズマを吸収して灰色になっている事が確認できるゾ。
分かりにくい写真でもう許せるぞオイ!
良かったら自分でも確かめてみてどうぞ。
自分からEPを裏のまま貼るとか池沼かな?
|
電磁アーマーのスペック(2015/2/20更新)
折りたたんでおくので見て、どうぞ
+
|
スペック表 |
Erectroplate T2
CPU上昇値 |
24 |
ランキング上昇値 |
64.8 |
装甲値 |
99 |
電磁装甲値 |
986 |
重さ |
5 |
Erectroplate T3
CPU上昇値 |
28 |
ランキング上昇値 |
204.12 |
装甲値 |
178 |
電磁装甲値 |
1781 |
重さ |
7.5 |
Erectroplate T4
CPU上昇値 |
32 |
ランキング上昇値 |
629.86 |
装甲値 |
309 |
電磁装甲値 |
3087 |
重さ |
7.5 |
Erectroplate T5
CPU上昇値 |
36 |
ランキング上昇値 |
1913.19 |
装甲値 |
513 |
電磁装甲値 |
5126 |
重さ |
10 |
Erectroplate T6
CPU上昇値 |
40 |
ランキング上昇値 |
5739.56 |
装甲値 |
814 |
電磁装甲値 |
8138 |
重さ |
10 |
Erectroplate T7
CPU上昇値 |
44 |
ランキング上昇値 |
17046.50 |
装甲値 |
1233 |
電磁装甲値 |
12329 |
重さ |
12.5 |
Erectroplate T8
CPU上昇値 |
48 |
ランキング上昇値 |
50209.70 |
装甲値 |
1778 |
電磁装甲値 |
17782 |
重さ |
12.5 |
Erectroplate T9
CPU上昇値 |
52 |
ランキング上昇値 |
146843.36 |
装甲値 |
2435 |
電磁装甲値 |
24354 |
重さ |
15 |
Erectroplate T10
CPU上昇値 |
56 |
ランキング上昇値 |
427033.46 |
装甲値 |
3158 |
電磁装甲値 |
31583 |
重さ |
15 |
MegaPlate TX-1
CPU上昇値 |
200 |
ランキング上昇値 |
1111812 |
装甲値 |
5359 |
電磁装甲値 |
53589 |
重さ |
50 |
|
最終更新:2015年02月24日 09:24