「浜松」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

浜松 - (2021/05/01 (土) 19:08:19) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

2年次後期(10月)入学 推薦書必要 地域枠無し ← 2011年入試より地域枠導入 [[医学部HP>>http://www.hama-med.ac.jp/uni_index.html]]・[[入試関係>>http://www.hama-med.ac.jp/uni_examination.html]] 2020年試験日程 募集人員:5名(一般枠+地域枠合算) 出願:8月3日-12日 17時郵送必着 1次:9月5日 10:00-12:00 生命科学/13:00-14:00 英語 発表:9月18日 2次:10月24日 10:00-11:20 小論文/12:30-17:00 個人面接 最終:11月20日 配点: 1次 180:生命科学 120/英語 60 2次 330:1次 180/小論文 60/面接 90 https://www.hama-med.ac.jp/admission/mt_files/R3_2nen_1.pdf (2020.06.29) 試験日重複:1次-神戸1次、筑波1日目 https://www.hama-med.ac.jp/admission/faculty/scedule.html (2020.04.16) 試験攻略 -英語:英作文対策これ大事 -物理/化学/生物は、大学のシラバスに書いてある教科書を買うと良い。 試験情報 -答案用紙には、受験番号のみ記入方式 -英語の問題は持ち帰り可能 -生命科学(生物、物理、化学)は、回収される。 -過去問は、入試課窓口で過去5年のみ閲覧可能。 --https://www.hama-med.ac.jp/uni_examination_past.html 入試状況 ()内は女子 ||志願者数|1次合格|2次受験者数|合格者数|入学辞退数|追加合格数|入学者数| |2015年|149(42)|40(6)|24(3)|5(0)|1(0)|1(1)|5(1)| |2014年|124(33)|39(9)|26(6)|5(3)|1(1)|1(0)|5(2)| |2013年|76(26)|39(8)|33(8)|5(1)|0(0)|0(0)|5(1)| |2012年|102(37)|38(12)|27(7)|5(2)|2(1)|2(0)|5(1)| |2011年|126(41)|40(10)|39(10)|5(2)|2(1)|2(1)|5(2)| |2010年|120(31)|30(6)|30(6)|5(1)|1|1|5(1)| |2009年|136(48)|30(7)|30(7)|5(2)|1|1(1)|5(3)| #right(){&link_up(ページTOPへ)} &link_close() 2011年ついに不思議な地域枠(?)導入。 静岡、愛知、長野、山梨の高校を卒業した者が対象で、一般枠との併願不可。 &s(){上記以外の出身者は募集5人のうち、地域枠3名以内を除いた2名の枠を争うことになる。} 地域枠詳細(pdfより) 静岡県、愛知県、山梨県又は長野県内の高等学校(中等教育学校を含む)を卒業した人で、 将来、静岡県の医療に従事しようとする強い意欲と情熱を持つ人。 ⑤ 卒業後は、浜松医科大学が指定する研修指定病院(浜松医科大学医学部附属病院を含む)で、 卒後臨床研修(2年間)を受けることを誓約できる人。 そのため、地域枠で合格した場合は、入学手続き時に「静岡県の医療への貢献及び卒後臨床 研修誓約・確認書」の提出が必要です。 一般枠との併願はできません。 1次試験:英語、生物、物理、化学 2次試験(30名):小論文、面接 面接部屋は3部屋に分かれる(基準不明、2017年度入試:部屋番1(2人合格):部屋番2(1人合格):部屋番3(2人合格):合格部屋は特になし) 定員5名(生物系3名、非生物系2名) 2次の面接は、生物系、非生物系で別部屋になります。各部屋、教官5名、受験生1名。 文系枠、地元枠はありません(内部情報) ← 2011年入試より地域枠導入 http://www.hama-med.ac.jp/uni_admission_senbatsu.html [[英語]]は、読解に加え英作文、07年は要約が出題されました。 [[生物]]は、分子生物学中心で、PCRの原理などの実験系の出題も出ます。 [[物理]]は、例年大学受験レベルでしたが、07年は大学教養レベルでした。 [[化学]]は、大学教養レベルの有機化学が中心です。 最終合格には、全体で7割ぐらいの得点が必要だと思われます。 遠隔地 新幹線浜松駅より遠州バスで30-40分のところにある。 宿泊施設は浜松駅周辺があるが、大学近くにも入院患者付き添い用のホテルがある。 過去問に関しては、[[保管庫]]を参照されたし(現在、再うp待ち) #right(){&link_up(ページTOPへ)} &qr(http://www29.atwiki.jp/iggakubugakusi/pages/44.html)
2年次後期(10月)入学 推薦書必要 地域枠無し ← 2011年入試より地域枠導入 [[医学部HP>>http://www.hama-med.ac.jp/uni_index.html]]・[[入試関係>>http://www.hama-med.ac.jp/uni_examination.html]] 2021年入試日程 1次:9月4日 2次:10月23日 http://www.hama-med.ac.jp/admission/faculty/scedule.html(2021.04.16) 2020年試験日程 募集人員:5名(一般枠+地域枠合算) 出願:8月3日-12日 17時郵送必着 1次:9月5日 10:00-12:00 生命科学/13:00-14:00 英語 発表:9月18日 2次:10月24日 10:00-11:20 小論文/12:30-17:00 個人面接 最終:11月20日 配点: 1次 180:生命科学 120/英語 60 2次 330:1次 180/小論文 60/面接 90 https://www.hama-med.ac.jp/admission/mt_files/R3_2nen_1.pdf (2020.06.29) 試験日重複:1次-神戸1次、筑波1日目 https://www.hama-med.ac.jp/admission/faculty/scedule.html (2020.04.16) 試験攻略 -英語:英作文対策これ大事 -物理/化学/生物は、大学のシラバスに書いてある教科書を買うと良い。 試験情報 -答案用紙には、受験番号のみ記入方式 -英語の問題は持ち帰り可能 -生命科学(生物、物理、化学)は、回収される。 -過去問は、入試課窓口で過去5年のみ閲覧可能。 --https://www.hama-med.ac.jp/uni_examination_past.html 入試状況 ()内は女子 ||志願者数|1次合格|2次受験者数|合格者数|入学辞退数|追加合格数|入学者数| |2015年|149(42)|40(6)|24(3)|5(0)|1(0)|1(1)|5(1)| |2014年|124(33)|39(9)|26(6)|5(3)|1(1)|1(0)|5(2)| |2013年|76(26)|39(8)|33(8)|5(1)|0(0)|0(0)|5(1)| |2012年|102(37)|38(12)|27(7)|5(2)|2(1)|2(0)|5(1)| |2011年|126(41)|40(10)|39(10)|5(2)|2(1)|2(1)|5(2)| |2010年|120(31)|30(6)|30(6)|5(1)|1|1|5(1)| |2009年|136(48)|30(7)|30(7)|5(2)|1|1(1)|5(3)| #right(){&link_up(ページTOPへ)} &link_close() 2011年ついに不思議な地域枠(?)導入。 静岡、愛知、長野、山梨の高校を卒業した者が対象で、一般枠との併願不可。 &s(){上記以外の出身者は募集5人のうち、地域枠3名以内を除いた2名の枠を争うことになる。} 地域枠詳細(pdfより) 静岡県、愛知県、山梨県又は長野県内の高等学校(中等教育学校を含む)を卒業した人で、 将来、静岡県の医療に従事しようとする強い意欲と情熱を持つ人。 ⑤ 卒業後は、浜松医科大学が指定する研修指定病院(浜松医科大学医学部附属病院を含む)で、 卒後臨床研修(2年間)を受けることを誓約できる人。 そのため、地域枠で合格した場合は、入学手続き時に「静岡県の医療への貢献及び卒後臨床 研修誓約・確認書」の提出が必要です。 一般枠との併願はできません。 1次試験:英語、生物、物理、化学 2次試験(30名):小論文、面接 面接部屋は3部屋に分かれる(基準不明、2017年度入試:部屋番1(2人合格):部屋番2(1人合格):部屋番3(2人合格):合格部屋は特になし) 定員5名(生物系3名、非生物系2名) 2次の面接は、生物系、非生物系で別部屋になります。各部屋、教官5名、受験生1名。 文系枠、地元枠はありません(内部情報) ← 2011年入試より地域枠導入 http://www.hama-med.ac.jp/uni_admission_senbatsu.html [[英語]]は、読解に加え英作文、07年は要約が出題されました。 [[生物]]は、分子生物学中心で、PCRの原理などの実験系の出題も出ます。 [[物理]]は、例年大学受験レベルでしたが、07年は大学教養レベルでした。 [[化学]]は、大学教養レベルの有機化学が中心です。 最終合格には、全体で7割ぐらいの得点が必要だと思われます。 遠隔地 新幹線浜松駅より遠州バスで30-40分のところにある。 宿泊施設は浜松駅周辺があるが、大学近くにも入院患者付き添い用のホテルがある。 過去問に関しては、[[保管庫]]を参照されたし(現在、再うp待ち) #right(){&link_up(ページTOPへ)} &qr(http://www29.atwiki.jp/iggakubugakusi/pages/44.html)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: