地域枠あり 推薦書必要 TOEIC L&R 600点以上
2009年試験より、書類選抜廃止。
立地と日程的な問題が大きいのか、一次試験の辞退者が続出する。
実質倍率は20倍程度で、最終合格者からも辞退が出る。
立地
最寄り駅はJR・出雲市駅。駅からは路線バスもあるが、平坦地なので徒歩も可。
遠方ではあるが、空港もバスも新幹線に接続するJR特急もあり、交通の便はそこそこ良い。
ホテルは駅周辺で手配するといい。
大学周辺は田んぼと道路だけで、市役所などがある駅の反対側にも過疎の影響が窺える。
バイオハザードの世界とも言われる@2ch
ファミレスの
ジョイフルとコンビニが少し離れたところにある。
校舎はまずまず。岡山や
鹿児島ほど古くはない。
試験
問題の持ち帰りが可能。
筆記重視の噂が絶えない。
他大学の合格者が辞退するせいか、筆記合格のボーダーは低めだが…
英語
自由英作文など、それなりのボリュームがある。
理科
物理・
化学・
生物の総合問題で、生物は免疫系の問題が目に付く。
物理・化学は大学教養の基礎レベルで、フルセットと考えても良い。
保管庫を参照されたい。
面接・小論文対策
面接は受験番号順に2日に分けて実施。出願時期である程度の日程調節が可能。
島根の地域性に特化した質問が出ることも。(必出ではない)
ex:宍道七珍は何か?
筆記重視の噂を裏付けるように、筆記の成績について言及することが多い。圧迫もある。
過去問
最終更新:2024年05月10日 23:17