※推薦書は、在学生が指導教官or準じる者、社会人は課長相当職以上の者
なお、「推薦者が自筆」とあるが、署名欄、住所が自筆であれば他はワープロでよい(2016/7/25電話確認)
※入学者には卒業後3年間の長崎勤務が義務付けられている。(要確認)
【試験について】
生命科学は基本的な問題が中心。
穴埋め多数。記号選択式で、よくわからなくても比較的埋まる。
英語は滋賀以上に時間が足りない。
90分で大問3題、それぞれ和訳3問、内容説明数問程度。
ただし、筆記の結果と最終合格の相関性は低い?(面接倍率6倍)
【その他】
市内は、路面電車での移動になる。
宿は、小規模なホテルが駅前に多い。
有名どころは、駅から若干遠くなる → 試験場からも遠くなりがち。
長崎行きの航空券が取れないときは、福岡空港から鉄路か高速バス。
受験交通情報を参照。
長崎は、基本的に坂の街。足腰が鍛えられるかも?
最終更新:2022年06月24日 23:18