作品別用語集 -アイドル騎兵ボトムズ・その2

「作品別用語集 -アイドル騎兵ボトムズ・その2」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

作品別用語集 -アイドル騎兵ボトムズ・その2 - (2012/03/23 (金) 17:26:15) のソース

#contents(fromhere=true)

----
*アイドル騎兵ボトムズ・その2
ここでは本編の空白期間を埋める外伝シリーズについて紹介します。
本編の内容や用語解説は[[こちら>http://www5.atwiki.jp/imaska/pages/450.html]]をご覧下さい。

*ザ・ラストレッドショルダー
&nicovideo(http://www.nicovideo.jp/watch/sm17003343){312,176}
本編のウド編とクメン編の間に位置するエピソード。

*登場人物
**レイカ・ガロッシュ
・元レッドショルダー。階級は上級先任曹長。
・レッドショルダー不良隊員リーダー格。&br()ペールゼンの策略により、全身を穴だらけにされてしまい顔に大きな縫い傷を残してしまう。
**トモミ・ハガード
・元レッドショルダー。階級は伍長。
・皮肉屋でよく軽口を叩き、リンとはよく言い争いをしている。
**リン・メリメ
・元レッドショルダー。階級はトモミと同じく伍長。
・家族を皆殺しにされた影響か、少々喧嘩早い性格でトモミと衝突を繰り返す。
**ヨラン・ペールゼン
・レッドショルダーを設立した男。階級は少将。
・完全なる兵士を作り出す事に執着しており、PS計画に協力している。
----
*登場AT
**スコープドッグTC
・ターボカスタム。バカラシティにてスクラップの山から4台製造された。&br()すね裏に装着されたターボブースターにより驚異的な機動力を誇る。
・あてにならない部品がざっと50ほどあるが、問題無く起動した模様。
**ブラッドサッカー
・レッドショルダーの残党が所持する新型のAT。
----
*野望のルーツ
&nicovideo(http://www.nicovideo.jp/watch/sm17150335){312,176}
本編1話の前日譚となるエピソード。

*登場人物
ザ・ラストレッドショルダーの人物が引き続き登場する。
その為、本作で初登場となる人物のみ掲載。
**バージル・リョースン
・何かとマコトを気にかけるお嬢ちゃん…ではなく男性。
・共食いと呼ばれる試験の際、マコトに誘導される事で生存する事が出来た。
**インゲ・リーマン
・惑星オドンに存在するレッドショルダー基地の司令官。
・異能生存体という存在に疑問を持ち、サンサ戦の激戦にて部下2名と共にマコトを奇襲する。
**レッドショルダー(アイドルマスター)黒髪、白髪
・リーマンに従う2名の少女。
・サンサ戦にて、リーマンと共にマコトを襲う。
**ネハルコ参謀総長
・作中では「参謀総長」。
・レッドショルダーの運営に関して疑念を抱いており、ペールゼンの失脚を画策する。
**ラーキソン
・作中では「部下」。
・ネハルコ参謀総長の副官。レッドショルダーの内情を探る為にバージル・リョースンを送り込む。
----
*登場AT
**スコープドッグ・レッドショルダーTC
・レッドショルダーターボカスタム。第三次サンサ戦役でマコト達が搭乗した機体で、この機体もターボブースターが装着されている。
**スコープドッグ・レッドショルダーカスタム 指揮官機
・インゲ・リーマンが搭乗する指揮官機で、大型ブレードアンテナとリニアパイルバンカーを装着している。なお、ターボブースターは無いがリーマンの技量も合わせて高い戦闘能力を持ち、マコトと激突した。
**陸専用ファッティー(グランドファッティー)
・バララント軍のATで、従来のファッティーと異なり大型のグランディングホイールで高い機動力を持つ。
・ミサイルを装備したタイプと、肩にパイルバンカーを装備したタイプの2種類が存在する。

----
#comment
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。