新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
iM@S架空戦記シリーズ補完wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
iM@S架空戦記シリーズ補完wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
iM@S架空戦記シリーズ補完wiki
このページを編集する
作品別用語集 - 【アイドルマスター】がんばれ氏康くん
■がんばれ氏康くん - 『信長の野望・革新PK』
◆アイドル
菊地真(きくち・まこと)
秋月律子(あきづき・りつこ)
三浦あずさ(みうら・あずさ)
萩原雪歩(はぎわら・ゆきほ)
水瀬伊織(みなせ・いおり)
天海春香(あまみ・はるか)
如月千早(きさらぎ・ちはや)
高槻やよい(たかつき やよい)
◆北条家
北条氏康(ほうじょう・うじやす)
北条早雲(ほうじょう・そううん)
北条幻庵(ほうじょう・げんあん)
北条綱成(ほうじょう・つなしげ)
板部岡江雪斎(いたべおか・こうせつさい)
風魔小太郎(ふうま・こたろう)
◆他国大名家→北条家
太田道灌(おおた・どうかん)
太田資正(おおた・すけまさ)
里見義尭(さとみ・よしたか)
足利晴氏(あしかが・はるうじ)
今川氏親(いまがわ・うじちか)
今川義元(いまがわ・よしもと)
長野業正(ながの・なりまさ)
上泉信綱(かみいずみ・のぶつな)
上杉謙信(うえすぎ・けんしん)
直江兼続(なおえ・かねつぐ)
小島貞興(こじま・さだおき)
加藤段蔵(かとう・だんぞう)
佐竹義重(さたけ・よししげ)
◆織田家
織田信長(おだ・のぶなが)
滝川一益(たきがわ・かずます)
帰蝶(きちょう)
◆銘品
新藤五国光(しんとうごくにみつ)
紅雪左文字(こうせつさもんじ)
幻庵おほへ書(げんあんおぼえがき)
村雨丸(むらさめまる)
魔剣村正(まけんむらまさ)
姫鶴一文字(ひめづるいちもんじ)
獅子王(ししおう)
備前三郎国宗(びぜんさぶろうくにむね)
◆用語
兼続氏ねwwww[タグ][コメント]
くにおくんの時代劇だよ全員集合
きれいな里見兵[タグ]
光戦隊マスクマン
■がんばれ氏康くん - 『信長の野望・革新PK』
時は16世紀!
嘉吉・応仁の二度にわたる大乱で、室町幕府は
目のハイライトが無くなるほど徹底的に陵辱され、もはやかつての栄華は見る影もなかった。
上がゆるむと下が調子に乗るのが世の常というもので、守護や守護代といった地方領主達が
「もうさぁ・・・こんな世の中グダグダだったら俺が天下取ってもいいんじゃね?」
と考えるのも仕方の無いことだった。
彼らは幕府を無視して自家の兵力を蓄えたり、新しい軍事技術を開発したり、他家に攻め込んで領土を拡大したりし始めた。
後の世に言う戦国時代の始まりである
・・・そして、人々が乱れた世の中に慣れてきた頃、東日本の戦国大名達の間で
「姫武将」
というモノが流行り始めた。
今まで政略結婚の道具としてしか使ってこなかった武家の子女を、将として教育して戦場に立たせ、戦の指揮をさせるばかりか、士気向上のために歌を歌わせ、舞を舞わせる、という新しい考えである。
(一説によると、公家オタだった今川義元の思いつきが発端だったといわれている)
一見、鼻で笑われそうな発想だったが、戦だらけの世に乾いた男達の心が潤いを求めていたのか、それとも意外に有効性があると考えたのか、この流行は瞬く間に浸透していった。
そして1557年、春・・・
姫武将が流行する東日本。東の国相模小田原。北条氏康が統治する北条家にも姫武将が誕生しようとしていた。
【アイドルマスター】がんばれ氏康くん 其の一【革新PK】
◆アイドル
※以後登場順。
菊地真(きくち・まこと)
北条家縁者・菊地家の跡取り。城下の娘達に人気が高い。
秋月律子(あきづき・りつこ)
北条家縁者・秋月家の娘。氏康の弟子で領土経営から采配まで習う多才。
実家は商家で学問を修めていたのは武士との取引からだったが、軍学の方が面白いから嵌まったという経緯がある。
長野家との戦いで北条家鉄砲隊を率いる一軍の将としてデビューを飾る。
三浦あずさ(みうら・あずさ)
三浦家が早雲のいる北条にいていいのかというコメントが多くつけられている(史実の伊豆三浦家は早雲と敵対していた)
この現象は
千早創世録
でも見られた。
萩原雪歩(はぎわら・ゆきほ)
里見家家臣→北条家。それまで無法者の集団だった里見家が見違えるほどのフェミニスト集団になった立役者。
築城のスペシャリストで太田道灌に認められるほど。早雲ビックリw
水瀬伊織(みなせ・いおり)
古河足利家→北条家。親元は貴族の家柄。戦乱で落ちぶれているにも係わらず、不甲斐ない貴族の現状に我慢ならず、武将として世に出ることを望む。
騎馬隊の指揮を得意とする。佐竹家攻めで騎馬隊デビューを飾る。
天海春香(あまみ・はるか)
上州長野家→北条家。剣聖上泉信綱の弟子で指折りの剣客。剣術に歌舞の要素を取り入れて師匠からも「新陰流の新たな道を拓く」と云われる。
未完成ながら、信綱の「転」(まろばし)を使い、「無刀取り」を開眼。立ち会った綱成からも絶賛される。
如月千早(きさらぎ・ちはや)
越後上杉家→北条家。育った12人の中でも歌と軍学では群を抜いていた。評定では奇襲と偽報を駆使する戦術で一度は北条家を退ける立役者になっている。
謙信や上杉家とは何かと縁が深い事がコメントでも散見される。代表的な作品として
「くされ戦記」
、
「千早創世録」
がある。
高槻やよい(たかつき やよい)
常陸佐竹家→北条家。貧農出身。農民に混じって農作業に精を出す農ドル。同じような状況として
「千早創世録」
、
「戦国アイドルマスター」
があり。
佐竹義重・義宣親子からも真っ先に護るべき対象として見られている。
実家が貧しいが故に、口減らしに寺に預けられその時に佐竹義重と出会い引き取られる。
◆北条家
北条氏康(ほうじょう・うじやす)
北条家当主。タイトルの通り、アイドル達の主君=プロデューサー役。敵からは勇猛果敢さで畏怖され、領土では勤勉かつ真面目な人柄で誰からも慕われるが、祖父(+個性的な家臣)が自重しない故に物凄い苦労人。
創設者一族の三代目当主ということから脂が乗り切っている30代後半と思われる(群雄集結は寿命なし)
能力:統率:95 武勇:79 知略:94 政治:107 義理:82
適正:足軽:S 騎馬:B 弓:C 鉄砲:C 計略:A 兵器:D 水軍:B 築城:S 内政:S
北条早雲(ほうじょう・そううん)
北条家初代当主。北条家に姫武将を招いた張本人。
自重しない125歳のスーパー爺さん。ガラスの腰を持つ。
意外に姫武将には親身に接しており、紳士分は薄めで信頼もされている。魏の17歳涙目。
能力:統率:96 武勇:69 知略:110 政治:120 義理:67
適正:足軽:A 騎馬:A 弓:B 鉄砲:D 計略:S 兵器:B 水軍:C 築城:B 内政:S
北条幻庵(ほうじょう・げんあん)
早雲の三男。氏康の叔父。緯は長綱(ながつな)。
外見では幻庵のほうが年上にしか見えない。
能力:統率:24 武勇:2 知略:77 政治:84 義理:69
適正:足軽:D 騎馬:D 弓:D 鉄砲:D 計略:A 兵器:B 水軍:D 築城:A 内政:A
北条綱成(ほうじょう・つなしげ)
北条氏綱(氏康の父)の養子。「地黄八幡」の異名を持つ北条きっての猛将。
その異名が故にこちらの北条家では大食いのキレンジャー担当とされている。
姫武将の誕生をいの一番に喜んでいる。ちと脳筋な発言あり。
一族きっての快男児で、武勇に優れた者と戦うのを至上の喜びとしている。
能力:統率:94 武勇:94 知略:79 政治:50 義理:89
適正:足軽:A 騎馬:S 弓:D 鉄砲:D 計略:B 兵器:B 水軍:A 築城:D 内政:C
板部岡江雪斎(いたべおか・こうせつさい)
ハッスルする早雲に「早く死ねばいいのに」とはき捨てる腹黒。別名「北条家の清原」。
番外編の解説役。
能力:統率:4 武勇:3 知略:82 政治:81 義理:33
適正:足軽:D 騎馬:D 弓:D 鉄砲:D 計略:B 兵器:D 水軍:D 築城:B 内政:A
風魔小太郎(ふうま・こたろう)
風魔衆の首領。数々の人外な伝説がある。
忍ばない忍びのお頭。戦闘時は無双仕様でCVは堀秀行(予想)。
能力:統率:40 武勇:85 知略:90 政治:5 義理:44
適正:足軽:C 騎馬:B 弓:C 鉄砲:D 計略:S 兵器:B 水軍:D 築城:D 内政:D
◆他国大名家→北条家
太田道灌(おおた・どうかん)
太田家当主。関東管領・上杉家の家老にして江戸城を造った築城の名人。
早雲とは因縁浅からぬ仲であるが、至って常識人で氏康も敬意を持って接している。
能力:統率:99 武勇:88 知略:99 政治:90 義理:68
適正:足軽:S 騎馬:C 弓:S 鉄砲:D 計略:A 兵器:D 水軍:D 築城:S 内政:A
太田資正(おおた・すけまさ)
道灌の曾孫。岩付城主。生涯を通じて北条家と戦った。
日本初のドッグブリーダー。ネーミングセンスが独特。
能力:統率:88 武勇:74 知略:78 政治:50 義理:86
適正:足軽:A 騎馬:B 弓:C 鉄砲:D 計略:B 兵器:A 水軍:D 築城:A 内政:D
里見義尭(さとみ・よしたか)
里見家当主。国府台の戦いで敗れたものの、最後まで北条家と戦を続けた反骨の将。
かつては荒くれ者の集まりだった里見家を雪歩の協力で纏め上げた。
北条家に加わってからは雪歩のプロデューサー的存在。
能力:統率:82 武勇:71 知略:80 政治:57 義理:57
適正:足軽:B 騎馬:B 弓:D 鉄砲:D 計略:B 兵器:C 水軍:A 築城:B 内政:D
足利晴氏(あしかが・はるうじ)
古河足利家当主。第4代古河公方。伊織やお家滅亡後に流れて来た今川親子を配下に持つが、どう見ても伊織が主君である。
北条、長野、佐竹の総攻撃を受け、北条家に敗れる。
能力:統率:33 武勇:29 知略:30 政治:65 義理:52
適正:足軽:D 騎馬:D 弓:C 鉄砲:D 計略:D 兵器:D 水軍:D 築城:D 内政:D
今川氏親(いまがわ・うじちか)
今川家当主。義元の父。史実では早雲がお家騒動を収めてくれた事があり、至って常識人。
であるが、趣味に関しては早雲とドッコイのマニアックな一面があり。
義元の影に隠れがちだが、分国法でも著名な『今川仮名目録』を作った凄い人でもある(かの武田信玄もパクッたとされる)。
能力:統率:89 武勇:79 知略:95 政治:97 義理:75
適正:足軽:B 騎馬:C 弓:B 鉄砲:D 計略:A 兵器:B 水軍:D 築城:A 内政:S
今川義元(いまがわ・よしもと)
氏親の次男。姫武将の言いだしっぺとされている。元厨ニ病。
自称「筋金入りのハードコアM」で早雲に「死ねばよかったのにな」と言われてしまう。
自称「筋金入りのハードコアM」は伊達ではなく、伊織に蹴られようが平気。
能力:統率:85 武勇:70 知略:79 政治:89 義理:44
適正:足軽:B 騎馬:D 弓:A 鉄砲:C 計略:B 兵器:D 水軍:C 築城:C 内政:A
長野業正(ながの・なりまさ)
長野家当主。朝倉宗嫡と並ぶ最強G「上州の黄班」といわれるほどの名将。春香の上司。
敵に降った元部下(有名なのが真田家チート初代真田幸隆への)に心配する書状を書く程の人格者であり、氏康も尊敬する人物。
能力:統率:97 武勇:80 知略:91 政治:40 義理:96
適正:足軽:S 騎馬:B 弓:A 鉄砲:D 計略:A 兵器:D 水軍:D 築城:A 内政:D
上泉信綱(かみいずみ・のぶつな)
長野家家臣。伊勢守。剣聖。
春香の師匠で自らの代わりに春香に任せて北条綱成と立ち合わせ、春香の再仕官を助けた。
北条家に加わってからも剣聖の凄まじさは健在で100人に囲まれても半数を切り倒して生き残る程。
能力:統率:68 武勇:115 知略:42 政治:5 義理:88
適正:足軽:A 騎馬:D 弓:D 鉄砲:D 計略:D 兵器:D 水軍:D 築城:D 内政:D
上杉謙信(うえすぎ・けんしん)
上杉家当主。関東管領。
架空戦記での軍神振りはあまり無く、劇中で千早とかつての初恋の人伊勢姫(いせひめ。越後平井城主の娘)をだぶらせて見る繊細な一面が見られる。
能力:統率:120 武勇:105 知略:74 政治:54 義理:100
適正:足軽:B 騎馬:S 弓:C 鉄砲:D 計略:C 兵器:A 水軍:C 築城:C 内政:D
直江兼続(なおえ・かねつぐ)
元上杉家家臣。山城守。2009年大河ドラマ『天地人』主人公。
・・・であるが、当作品では筋金入りの煩悩野郎。評定中にもかかわらず「どうやったら(自重)女性たちに追いかけ回してもらえるか?」を考える始末。
そのトンデモ振りは早雲にして「もう黙れ」「なんかお前ムカツク顔だからセクハラの現行犯で処刑」と言われるほど。
能力:統率:88 武勇:78 知略:90 政治:91 義理:99
適正:足軽:B 騎馬:A 弓:D 鉄砲:B 計略:S 兵器:A 水軍:C 築城:A 内政:S
小島貞興(こじま・さだおき)
元上杉家家臣。史実では川中島で奮戦し敵将・山県昌景に「花も実もある勇士」とまで言わしめた怪力無双の豪傑で、「鬼小島弥太郎」とも呼ばれる。
信長の野望シリーズを通して脳筋武将の代名詞的存在であるが、当作品では自重しない兼続の押さえ役であり、兼続よりも遥かにまともに見える。
上杉家滅亡後は謙信の命で謙信の名代兼兼続の押さえ役として北条家に仕える事になった。
能力:統率:38 武勇:94 知略:2 政治:1 義理:92
適正:足軽:A 騎馬:C 弓:B 鉄砲:D 計略:D 兵器:D 水軍:D 築城:D 内政:D
加藤段蔵(かとう・だんぞう)
元上杉家家臣。「飛び加藤」の綽名をもつ優秀な忍者。CVは鳥海浩輔(予想)。
北条家が越後に攻め込んだ際に風魔小太郎と常人には見えない速さで互角に戦う。
上杉家滅亡後は北条家に仕える事になったが、小太郎とはいつか決着を付けようと思っているようだ。
能力:統率:46 武勇:79 知略:92 政治:8 義理:66
適正:足軽:C 騎馬:D 弓:S 鉄砲:C 計略:S 兵器:B 水軍:D 築城:D 内政:D
佐竹義重(さたけ・よししげ)
佐竹家当主。常陸介。近隣から「鬼義重」「坂東太郎」の異名で呼ばれた猛将。
謙信を尊敬しており、上杉家が北条家に降伏した後、「俺じゃあ敵わないかもな」と呟くほど。
義侠心が強い親分肌で「侍に民が従うのは強いから」という座右の銘がある。史実の影響で人に頭を下げるのを嫌う。
源氏の血統については拘りがあったようで武田信玄とも「ドッチが源氏の嫡流か?」で揉めて同盟しなかったり、馬の事で喧嘩腰になったとか。
同様に謙信(長尾景虎)より前に関東管領へのオファーが掛かっていたが、「自分は源氏なので、藤原氏(上杉家)の跡を継ぐわけにはいかない」と突っぱねた逸話がある。
能力:統率:94 武勇:86 知略:88 政治:89 義理:75
適性: 足軽:B 騎馬:S 弓:C 鉄砲:D 計略:A 兵器:A 水軍:C 築城:B 内政:A
◆織田家
織田信長(おだ・のぶなが)
織田家当主。
視察と称して街中を馬で暴走してはナンパしまくる毎日を過ごしている。
能力:統率:92 武勇:89 知略:96 政治:105 義理:40
適正:足軽:A 騎馬:C 弓:A 鉄砲:S 計略:A 兵器:B 水軍:C 築城:S 内政:S
滝川一益(たきがわ・かずます)
織田家家臣。
能力:統率:89 武勇:81 知略:84 政治:44 義理:61
適正:足軽:C 騎馬:D 弓:D 鉄砲:S 計略:A 兵器:B 水軍:C 築城:D 内政:D
帰蝶(きちょう)
斎藤道三の娘で、織田信長の正室。俗に言う「濃姫」とはこの人のこと。
暴走する信長を止めるため、容赦なく種子島をぶっ放す。
流石に、小田原城から尾張まで迷い込んできたと言うあずさを信用できなかったが、馬と案内人を付けて送り返した。
◆銘品
新藤五国光(しんとうごくにみつ)
氏康が律子に贈った小太刀。統率+5
鎌倉鍛冶初期の名人であり名匠行光や正宗の師匠であった。北条家の地元相模の刀工故か。
栗田口吉光(所持者として有名なのが豊臣秀吉の「一期一振」、鬼平こと長谷川平蔵)と共に、当時直刃の名人といわれ、短刀を得意としたという。
紅雪左文字(こうせつさもんじ)
早雲が板部岡紅雪斎に頼み込んで真に渡した刀。統率+5。昭和7年に国宝に指定されている。
幻庵おほへ書(げんあんおぼえがき)
幻庵があずさに贈った書物。政治+5。北条家の礼法や他家との遣り取りを纏めた書。
実際は氏康の娘が他家に嫁ぐ際に贈った礼儀作法の心得。
村雨丸(むらさめまる)
里見義尭が雪歩に贈った里見家の宝刀(?)築城適性UP。
出典は滝沢馬琴の「南総里見八犬伝」より。鞘から抜くと珠の雫が零れ落ち、血糊が残らず、火気があれば瞬時に消し去るとされる霊剣。
詳しくは桃月P作
「十珠伝」
を参照の事。この劇中でも雪歩が村雨を所持している。
魔剣村正(まけんむらまさ)
上泉信綱が免許皆伝と共に春香に贈った太刀。元は将軍足利義輝から下賜された物。
世間では「徳川家に仇なす妖刀」という事で真田幸村、由井正雪、高杉晋作、西郷隆盛など徳川に反抗した人物が密かに所持していたという。
が、実際には村正は徳川家の家宝としても伝来しており、徳川四天王・本多忠勝の「蜻蛉切り」や酒井忠次の愛刀「猪切」も村正の一族藤原正真作である。
ちなみに「魔剣」の描写はメガテンと映画「魔界転生」から。
姫鶴一文字(ひめづるいちもんじ)
上杉謙信が千早に贈った太刀。鍔のない拵えで、刀身の長さは約71・5cm(二尺三寸六分)統率+
当時謙信が使いやすい長さに擦り上げる(短縮する)ため、刀鍛冶に預けた所、美しい姫君が夢で現れ「どうか私を切ることは、おやめ下さい。お願い申しまする」と懇願されたため、そのままの長さになったそうである。
元は73.5cmだったが、現在は上記の長さに短くなっている。重要文化財。
謙信は名刀コレクターとしても知られ、姫鶴一文字以外でも川中島で武田信玄を斬ったとされる小豆長光(現存せず)や戒杖刀(米沢上杉神社宝物)、山鳥毛(国宝)や竹俣兼光など様々な名刀を所持していた。
獅子王(ししおう)
伊織が足利晴氏を脅して手に入れた太刀。刀身の長さは約106.5㎝(三尺三寸五分)で伊織が持つには長過ぎるぐらいの大太刀。
現在、平安時代の太刀の様相を遺す貴重な逸品として重要文化財指定されている。
平安のゴーストバスターこと源頼政が都を騒がせた鵺(ぬえ)を仕留めた恩賞として下賜されたとの伝承がある。
源頼政はコレ以外でも酒天童子退治の坂田金時(金太郎)の上司だったり等で化け物退治は眉唾だが、常軌を逸するほどの武人であった事は確からしい。
彼の子孫として同作品登場の太田道灌・資正など太田家一同もおり、それ以外にも『戦国のバレットモンク』こと下間頼廉や『鬼美濃』こと馬場信春も著名。
備前三郎国宗(びぜんさぶろうくにむね)
佐竹義重がやよいに託した太刀。武勇+
元々上杉謙信の所有で、義重の武勇を認めた謙信が「我の軍略を受け継いで欲しい」との願いと共に贈った。
後年息子義宣に譲るも、義宣は「使いにくい」からと脇差にされてことを大いに嘆いた。
鋭利な武器として見た戦国武将の義重と権威・威厳の象徴として見た執政者の義宣の対比として武士の体制の変革を表した逸話といえる。
義重所有ではないが、備前三郎国宗の一振りが国宝指定されている(戦後の混乱でアメリカに渡っていたが後に返還されている)
◆用語
兼続氏ねwwww[タグ][コメント]
小島貞興は自重しない直江兼続に対して「氏ね」と言った後で、視聴者も同じように思っていて「兼続氏ねwwww」のコメントとタグが付けられることを予想した。
彼の予想通り、画面には「兼続氏ねwwww」の弾幕が貼られ、タグにも登録されていた。
くにおくんの時代劇だよ全員集合
城下町の場面で使われるBGMは「くにおくんの時代劇だよ全員集合」のBGMである。
Wiiのバーチャルコンソールでも配信されており、詳細は
ここ
を参照。
きれいな里見兵[タグ]
本来なら粗暴な輩だった里見の兵達が雪歩によっていい人になっていた事によりついたタグ。
小太郎の報告を聞いた早雲すら耳を疑った。彼らの容姿は某世紀末なモヒカン野郎である。
光戦隊マスクマン
その四の参で信長が歌っていた歌で、スーパー戦隊シリーズ第11作・光戦隊マスクマンのOPテーマ。
名前:
コメント:
最終更新:2009年09月24日 23:08
ツールボックス
下から選んでください:
新しいページを作成する
以下から選択してください
-------------------------
このページを編集
ページ名変更
差分
編集履歴
アップロード
-------------------------
新しいページ
ページ一覧
検索
-------------------------
ヘルプ
/
FAQ
もご覧ください。
メニュー
メニュー
トップページ
アイマス入門
架空戦記用語集
作品リスト・用語集
テンプレート
新着動画
更新履歴
■作品別用語集■
+
三国編
三国編
閣下で三国統一
曹操P業
765プロ三国時代
貧乳が動いた
765プロ興亡史
美妓皇帝
春香小鳥三国志
アイドル無双 律子伝
アイドル列伝
iM@S演義(ゆきぽ伝)
張温伝
雪歩君主で三国志
半目倭人伝
中華無双iM@S
父を求めて三国志
三國夢想
真三国志
高木社長中国産業
im@s白馬将軍
魏志まこと伝
中華争奪戦
おれ達、黄巾賊!
人物1
人物2
解説編
中学生太守
三国異聞-雪の華-
春望之歌
春望之歌-三国詠歌物語-
天海無用!
三国志アイドル伝 ─後漢流離譚─
part1
part2
三国×M@ster
北方IM@S伝
天の海と二つの月
三国動乱
+
三国編(未登録)
三国編(未登録)
ゆとり三国志
春国史
あずさ一人旅
空気君主
三国律志伝
IM@S三国志ー外伝ー
+
戦国編(信長の野望)
戦国編(信長の野望)
律子の野望
閣下の野望
美希の天下創世
Part.1
Part.2
Part.3
戦国アイマス
あずさの野望?
アイドル群雄録
伊織様の野望
アイドル探しの旅
くされ戦記
Part.1
Part.2
Part.3
Part.4
春香大名(仮)
春香大名
ゆきまこ天翔記
天下統一絵巻
オプ長の野望
今川の野望
千早創世録
Part.1
Part.2
Part.3
part.4
小鳥の野望
燃えよ双星
閣下の統一日記
Part.1
Part.2
高槻やよいの革新
あずさの天下創世
Part.1
Part.2
Part.3
iM@S国盗り物語
Mobile信長
アイマス戦記『秀吉』
其の壱
其の弐
其の参
がんばれ氏康くん
ゆきまこ風雪記
小鳥と愉快な元老たち
俺は織田信長
秋月公記
Part.1
Part.2
天下創世~戦国美希伝~
+
戦国編(太閤立志伝)
戦国編(太閤立志伝)
閣下立志伝
伊織立志伝
アイマス立志伝
奥州風来記
+
戦国編(その他)
戦国編(その他)
千国真☆
十珠伝
采配のゆきほ
+
戦国編(未登録)
戦国編(未登録)
風雲!とかち城
伊織烈風伝
+
世界史:古代~近世編
世界史:古代~近世編
蒼ミク白マス
クルマス
ウミトラ!
ビニマス
トータルウォー
(一)
(二)
(三)
アイマス水滸伝・天命の誓い
アルチュール・ド・リッチャン
雪歩がドイツ建国を目指すようです
エチオピアに春の香りを
奥州合戦=あずさ鏡=
あずさのハンガリー興隆記
アイマス×ヘタリア×EUⅢ
+
世界史:近現代編
世界史:近現代編
春閣下世界征服
鋼鉄のアイマス
春閣下シチリア
天海提督の決断
続・天海提督
Part.1
Part.2
Idol B@ttle Chronicle
エスコン6アイマス
ゆとり戦車隊
大偶像時代
The Golden IM@S
ドゥーチェの野望
Part.1
Part.2
765飛行隊
雪歩の仏蘭西救国記
世界IDOL大戦
大航海時代異伝
春閣下と護国の盾
ゆとり艦隊 はちゃめちゃ大進撃
春香閣下の冷戦期世界統一
Hearts of IDOL ~春香のHoI奮闘記~
八八艦隊偶像物語
シムシティ関連作品
アイマス765シティ発展記
千早の第三帝国興亡記
蒼海の歌姫或は千早の航海日誌
プレシデンテ春香のトロピコ建国日記
総統閣下シリーズ
アイドル達と昭和日本
サラザールのエスタド・ノヴォ
+
世界史(未登録)
世界史(未登録)
ウィルキア海軍
やよい航海誌
天海温泉奮闘記
EuropeanM@STER
+
スポーツ
スポーツ
競馬 うまどる牧場
競馬 千早競馬史
競馬 ゆきぽ6歳
競馬 小鳥さん98
競馬+カオス うぽセブンマキシマムiM@S
本編+人物紹介
番外編+時系列
競馬 Idol Um@star 美希のゆとり生産編
競馬 名馬・鳥の王
野球 パワプロ
野球 vsサクラ大戦
野球 vsハルヒ
野球 アイマス野球道
概要・主人公・用語
アイドル
一・二期生
三・四期生
五・六期生
七・八期生
九期生・その他
野球 アイマスプロ野球
選手成績 ~22話
選手成績 23話~
架空の外国人選手
野球 vs日本プロ野球
野球 実況765プロ野球
765プロ
その他
野球 パワポケim@s
駅伝 エキマス
ロードレース Piyo Cycling Manager
レース 湾岸M@ster
格闘 熱っ血アイマス伝説
+
スポーツ(未登録)
スポーツ(未登録)
競馬 競馬偶像伝
+
ファンタジー
ファンタジー
アイマスクエスト
(一)
(二)
オブリビオン
POKEMON M@STER
ポケモン春香黒
やよトリ
iM@Saga
スプラッターハルカ
WizardryM@STER
ロマンシングアイドル
その1
その2
ひんそー永夜抄
Emblem For You!
Y@yok
ちーちゃんのなつやすみ
IM@S FANT@SY4
THE AFTER
青い鳥牧場物語
ブリガンマスター
アイドルたちのオウガバトル
登場人物紹介
登場人物紹介2
アイドルマスターファーム
Im@sの迷宮
im@sTO
アイマス・ア・ライブ
The Idol of the Rings
(一)
(二)
ニセモノの国
萌えもんプロデュース
くされカントー日記
聖剣伝説アイマスオブマナ
アイマスでTO
アイマス版シャイニングフォース
汁升
アクトマスター
PERSON@ セベク編
【アイマス×メガテン】真・女神転生
真・女神転生Ⅱ
雪歩のアトリエ
春香さんでワールドエンドを目指してみた
半熟英雄(ヒロイン)
GS美神 アイドル大作戦
ファンタジーRPGっぽく
NAMxCAP M@STER
セーラームーンim@s
悪魔城ハルキュラ
聖剣m@ster
がんばれやよエモン
私と魔王
偶像の聖杯
ドラゴンクエスト2DS
ベヨりっちゃん
アイマスエムブレム 暗黒竜と光の剣FC
星のハルカービィ64
ドラゴンクエストi
+
ファンタジー(未登録)
ファンタジー(未登録)
アイマスタクティクス」
アイマスセプト
真・女神転生2
逆襲のューサー
ポケモンrelations
T@ctics Ogre
ポケマス不思議のダンジョン
PERSON@ 雪の女王編
S@G@2 秘宝伝説
+
SF編
SF編
春香ロボ
春香Zガンダム
地球防衛
Idol m@ster The Hybrid Front
POWER-iDoLLS 演習場にて
POWER-iDoLLS グランドクロス作戦
Schwarzschild im@s
アイマスパロボ
アイマスジェネレーション
アイマス×Gジェネ魂
第一部 Part1
第一部 Part2
第二部
アーマードコア関連作品
やよい式宇宙農家のススメ
戦鎚四万年
偶像機神
偶像の咆哮~ウォーシップM@STER~
スーパーアイマス大戦OG
ギレM@S
銀河鏡像伝説
アイドル達の1年戦争
アイマス機獣新世紀
GIRL-TYPE
S H IDOLM@STER
マスタートレック
@ Minefield
新世紀GPXアイマスフォーミュラ
TRANSFORMERS THE iDOLM@STER
アイマス×メタルマックス 鋼の豆タンク
ヒブソウ アイドル2036
機動警察アイドレイバー
アイドル騎兵ボトムズ
+
SF編(未登録)
SF編(未登録)
GunParadeM@ster
METAL iM@X2
機動戦士アイドル00
+
TRPG・カードゲーム
TRPG
聖刻765
アイマスD&D
ソードワールド2.0
765フィールド
アリアンロッド
MARS 2nd
クトゥルフの呼び声
ダブルクロス2nd
六門世界2nd
バトルテックマスター
アイドル達が百万迷宮に挑むようです
Part1
Part2
Part3
ちひゃー的パラノイア シリーズ
機動戦士ガンダムi
Part1
part2
アイドルinエルシア(D&D)
特務局7課 @チーム(d20モダン)
小鳥さんのGM奮闘記
小鳥さんのGM奮闘記R
レーゼルドーンの開拓者たち
愛はウルスを救う
朝までセッションしてたのに…
ぽんこつ冒険者の冒険譚
ぽんこつ外伝・BBT
いおりんの突っ込み三昧
あずささんと良識人たちの宴
グラランだらけの霧の大陸
隠れ里のバルバロス
M@KE YOU KINGDOM
ゆとりギルド、はじめました。
日高愛のファイティングファンタジー
呑気屋達の珍妙な冒険
PC
NPC等
PL、GM&SM
参加者以外
舞さんの行き当たりばったり冒険譚
カードゲーム
IDOL The Gathering
春華さんを使って大尉を目指す
菊地真と八品官を目指す
遊☆戯☆女☆王
アイドルたちと闇のゲーム
アイドル達とモンスターメーカー
アイドルたちのジャンケン大会
スリードラゴン・アンティ4U/SP
im@s人狼
その他
765プロ最期の日
+
TRPG(未登録)
TRPG(未登録)
続・小鳥さんのGM奮闘記
続々・小鳥さんのGM奮闘記
タビットがただ殴るだけ
アイドルが未来を侵略するようです
未来侵略外伝 ちーちゃんがんばる!
アイドル未来侵略 スペースゆきぽ
M@ster Late Show
GMりっちゃんが生かさず殺さず
アイドルたちの飛竜戦記
エールの町のアイドル達
美女と魔獣
闇を拓く双子星
迷宮わぁい!
死んドル
ねくろにか!
+
その他・PV・短編等
その他・PV・短編等
エスコン全般
アイマス無人島物語
Im@S雀姫伝
アイマスキャラ
その他
逆転裁判春香
ぷよm@s
2連鎖
ミキミキの奇妙な冒険
偶像電鉄
アイドルの奇妙なスタンドバトル
The Quiz m@ster
登場人物
同級生2i
登場人物1
登場人物2
チヒャーロック・ホームズ
BT殺人事件
偶像少女探偵団
架空戦記マルサの女
フル・バースト・トリガー
ウルトラクイズやらせてみた
+
その他・PV・短編等(未登録)
その他・PV・短編等(未登録)
ジョゼ兄妹作品
たりろーP作品
アイマスキャプ翼
真DQ3
SUB2
■
キャラ別索引・解説
■
天海春香
春香:主演作
春香:出演作
閣下(春閣下)
如月千早
千早:主演作
千早:出演作1
千早:出演作2
萩原雪歩
雪歩:主演作
雪歩:出演作1
雪歩:出演作2
高槻やよい
やよい:主演作
やよい:出演作1
やよい:出演作2
秋月律子
律子:主演作
律子:出演作1
律子:出演作2
三浦あずさ
あずさ:主演作
あずさ:出演作1
あずさ:出演作2
水瀬伊織
伊織:主演作
伊織:出演作1
伊織:出演作2
菊地真
真:主演作
真:出演作1
真:出演作2
双海亜美/真美
亜美/真美:総合
亜美:主演・出演
真美:主演・出演
星井美希
美希:主演作
美希:出演作1
美希:出演作2
我那覇響
四条貴音
音無小鳥
小鳥:主演作
小鳥:出演作1
小鳥:出演作2
高木順一朗
プロデューサー
プロデューサー:主演作
プロデューサー:出演作
黒井崇男
日高愛
水谷絵理
秋月涼
日高舞
尾崎玲子
鈴木彩音/サイネリア
桜井夢子
石川実
岡本まなみ
武田蒼一
天ヶ瀬冬馬
伊集院北斗
御手洗翔太
魔王エンジェル
小早川瑞樹
藪下幸恵
佐野美心
■その他資料■
武将別解説
P名由来一覧
リンク
連絡掲示板
管理人への連絡先
使い方
@ウィキ ガイド
@wiki 便利ツール
@wiki
左メニュー編集
rss & コンタクト & タグ
更新履歴
RSS Feed
管理者に連絡
タグ一覧