■春香閣下の冷戦期世界統一
原作ゲーム
+英語版(非日本語化MOD)
+DirectX9.0C環境
+拡張マップ導入済み
- Hearts of Iron 2 Doomsday Armageddon
+英語版非日本語化(MOD導入の為)
+MDS1.5(核調整済み)
あらすじ
- 舞台はベルリンの壁崩壊によって終わる筈だった『冷戦』が終えられぬまま続いた世界の『日本』
- 西と東に別れ反目する世界情勢の中で翻弄され疲弊していく日本
- 十数名のアイドル達によって運命が変わる……
日本
れっきとした民主主義国家。西側諸国に属するが首相の意向によって東側諸国との関わりも持つ。
作品中では非核三原則のような宣言は行っていない模様。
そして、アニメ大国の異名を持つ。アニメに関する技術では世界トップクラスである。
クーデター風に見えるが、民主主義における原則である「多数決」によって天海内閣が発足した。
登場人物
◎日本
天海春香(あまみ・はるか)
概要
- 最近閣僚たちの前で稀にデレる
- 無理難題を他のアイドル達に強要(特に律子に)した上、不平不満が然程出ていない様子
- 実家の自室を首相官邸内一角のスタジオセット裏に移築し仮眠スペースとして使用
- 最近では料理をしながら宣戦布告文を考え無ければならないほど公務が忙しい様子
- 『作戦名の酷さ』と『宣戦布告文の理不尽さ』はウルトラC級(某ゲームのネーミング改悪王並とも…)
職業
- 国民的アイドル(オリコンチャート1位を獲得)
- 内閣総理大臣
- 作戦司令部【最高司令官】
+
|
現在までの二つ名 |
現在までの二つ名
- 【第01話(_)】閣下
- 【第03話(後)】最上級閣下
- 【第03話(後)】利根級閣下
- 【第03話(後)】伊吹級閣下
- 【第03話(後)】金剛級閣下
- 【第03話(後)】扶桑級閣下
- 【第03話(後)】伊勢級閣下
- 【第03話(後)】長門級閣下
- 【第03話(後)】大和級閣下
- 【第03話(後)】Person of the Year受賞
- 【第04話(_)】敵国のくせになまいきだ or2
- 【第05話(前)】ピンクリボンの予備が108つ
- 【第05話(中)】愛用のリボン製造元を国有化
- 【第05話(後)】新曲がオリコンチャート1位
- 【第06話(_)】閣下が歩けば世界が動く
- 【第07話(_)】国会中継の視聴率76.5%の原因
- 【第08話(_)】春香チャンネル開設、回線パンク中
|
如月千早(きさらぎ・ちはや)
概要
- 外務大臣として世界中を飛び回り交渉を行っている
- 遺憾の意を伝える手段として最近では『電話が繋がらなくなる』という現象が発生する
- 最近では「笑顔で黙殺」という手段を会得したようである
- 即断即決で相手国を困惑させることも多々あり
職業
- 国民的アイドル
- 外務大臣
- 航空自衛隊【第二航空団(部隊長)】運用部隊【F-15J戦闘機】
+
|
現在までの二つ名 |
現在までの二つ名
- 【第01話(_)】
- 【第03話(後)】踊る!!国会議事堂
- 【第04話(_)】極薄の妻たち~72cm板~
- 【第05話(前)】
- 【第05話(中)】大空の彼方からの外交交渉
- 【第05話(後)】
- 【第06話(_)】機内で熱唱、傍受されYoutubeへUp
- 【第07話(_)】鳴りやまない電話を一撃粉砕
- 【第08話(_)】
|
萩原雪歩(はぎわら・ゆきほ)
概要
- 穴掘り(塹壕・土木工事含む)のエキスパート
- 塹壕の本を愛読書にしている
職業
- 国民的アイドル
- 国土交通大臣
- 環境大臣
- 陸上自衛隊【第二軍団(部隊長)】運用部隊【歩兵7個師団/指揮部隊】
+
|
現在までの二つ名 |
現在までの二つ名
- 【第01話(_)】穴掘り免許皆伝
- 【第03話(後)】勲一等円匙瑞宝章 受勲
- 【第04話(_)】ミスタードリラー東京地盤沈下編
- 【第05話(前)】悪戯による破防法適用寸前
- 【第05話(中)】
- 【第05話(後)】
- 【第06話(_)】
- 【第07話(_)】
- 【第08話(_)】プロジェクトX最多登場
|
高槻やよい(たかつき・やよい)
職業
- 国民的アイドル
- 農林水産大臣
- 海兵隊【調理・兵站アドバイザー】
+
|
現在までの二つ名 |
現在までの二つ名
- 【第01話(_)】貧乏姉妹
- 【第03話(後)】冬のもやし革命
- 【第05話(前)】
- 【第05話(中)】
- 【第05話(後)】
- 【第06話(_)】
- 【第07話(_)】
- 【第08話(_)】
|
秋月律子(あきづき・りつこ)
概要
- 財務・経済産業大臣として政府の金融・経済管理を担っている
- 重要ポストを兼任しその仕事量は増大の一途を辿り、眠れぬ日々が続く
職業
- 国民的アイドル
- 財務大臣
- 経済産業大臣
- 作戦司令部【最高司令官】作戦・計画 主任解説役
+
|
現在までの二つ名 |
現在までの二つ名
- 【第01話(_)】カワイイDEATH
- 【第03話(後)】メガネキラッ☆
- 【第04話(_)】難波金融道~国会編~
- 【第05話(前)】数字で世界を捕る女
- 【第05話(中)】ウォール街の大魔王
- 【第05話(後)】
- 【第06話(_)】書類を纏めて三千里
- 【第06話(_)】電卓に血飛沫が舞う
- 【第07話(_)】
- 【第08話(_)】夢見心地も本日まで…
|
三浦あずさ(みうら・あずさ)
職業
- 国民的アイドル
- 法務大臣
- 海上自衛隊【第二艦隊(艦隊司令)】運用部隊【護衛艦18隻/潜水艦4隻】
+
|
現在までの二つ名 |
現在までの二つ名
- 【第01話(_)】常時捜索願
- 【第03話(後)】捜索隊も道連れ迷子
- 【第04話(_)】みんなの地図-全力サポート編
- 【第05話(前)】
- 【第05話(中)】
- 【第05話(後)】
- 【第06話(_)】
- 【第07話(_)】
- 【第08話(_)】この人が迷わない地図を作れば100万円
|
菊地真(きくち・まこと)
職業
- 国民的アイドル
- 防衛大臣
- 陸上自衛隊【第六軍団(部隊長)】運用部隊【4個戦車師団】
+
|
現在までの二つ名 |
現在までの二つ名
- 【第01話(_)】
- 【第03話(後)】天高く舞う真の武
- 【第04話(_)】防衛の戦女神
- 【第04話(_)】真(まこと)・三國無双2猛将伝
- 【第05話(前)】多元世界でも軍人です
- 【第05話(中)】
- 【第05話(後)】
- 【第06話(_)】自衛隊広報用ポスター盗難数No1
- 【第07話(_)】
- 【第08話(_)】総火演のチケット入手倍率上昇の原因
|
水瀬伊織(みなせ・いおり)
職業
- 国民的アイドル
- 厚生労働大臣
- 航空自衛隊【第八航空団(部隊長)】運用部隊【F-2B支援戦闘機】
+
|
現在までの二つ名 |
現在までの二つ名
- 【第01話(_)】ツンデレ→永遠の輝き
- 【第03話(後)】デススター
- 【第05話(前)】ミラーハウスには立ち入り禁止
- 【第05話(中)】
- 【第05話(後)】
- 【第06話(_)】湯煙で曇る曇るその額
- 【第07話(_)】
- 【第08話(_)】舞い上がる光源体
|
双海亜美(ふたみ・あみ)
職業
- 国民的アイドル
- 国家公安委員長
- 警視庁長官
- 消防庁長官
- 情報部【潜入・工作アドバイザー】
+
|
現在までの二つ名 |
現在までの二つ名
- 【第01話(_)】
- 【第03話(後)】悪戯のサブプライムショック
- 【第05話(前)】悪戯による破防法適用寸前
- 【第05話(中)】
- 【第05話(後)】
- 【第06話(_)】
- 【第07話(_)】
- 【第08話(_)】雪歩と協同で硫黄島を要塞化
|
双海真美(ふたみ・まみ)
職業
- 国民的アイドル
- 国家公安委員長
- 警視庁長官
- 消防庁長官
- 情報部【潜入・変装アドバイザー】
+
|
現在までの二つ名 |
現在までの二つ名
- 【第01話(_)】
- 【第03話(後)】ものまね永世名人
- 【第05話(前)】
- 【第05話(中)】
- 【第05話(後)】
- 【第06話(_)】
- 【第07話(_)】
- 【第08話(_)】衣装だけで東京ドームが埋まる
|
星井美希(ほしい・みき)
- 国民的アイドル
- 文部科学大臣
- 海上自衛隊【第一艦隊(艦隊司令)】運用部隊【空母1隻/護衛艦14隻/潜水艦6隻】
+
|
現在までの二つ名 |
現在までの二つ名
- 【第01話(_)】
- 【第03話(後)】宇宙の大いなる電波を受信
- 【第04話(_)】乳々白書 暗黒おにぎり武術会編
- 【第05話(前)】寝る娘は何処かが育つ
- 【第05話(中)】
- 【第05話(後)】
- 【第06話(_)】
- 【第07話(_)】
- 【第08話(_)】ゆとりが羽ばたく頃に…
|
音無小鳥(おとなし・ことり)
概要
- 総務大臣として、時には同人誌の執筆者として活躍する人
- 時には解説役
職業
- 765プロダクション総務課
- 総務大臣
- 自衛隊【輸送補給部】運用・仕入責任者
+
|
現在までの二つ名 |
現在までの二つ名
- 【第01話(_)】
- 【第05話(前)】関東妄想族14代目総番
- 【第05話(中)】
- 【第05話(後)】
- 【第06話(_)】物資の発注ならKotozon.co.jpまで
- 【第07話(_)】第二国会図書館建設賛成派
- 【第08話(_)】今年の目標:秋葉原再開発計画の打倒
|
+
|
日本2 |
内閣の構成
氏名 |
役職名 |
天海春香 |
内閣総理大臣 |
如月千早 |
外務大臣 |
萩原雪歩 |
国土交通・環境大臣 |
高槻やよい |
農林水産大臣 |
秋月律子 |
財務大臣 |
〃 |
経済産業大臣 |
三浦あずさ |
法務大臣 |
〃 |
公安審査委員長 |
水瀬伊織 |
厚生労働大臣 |
菊地真 |
防衛大臣 |
双海亜美・真美 |
国家公安委員長 |
〃 |
警視庁長官 |
〃 |
消防庁長官 |
星井美希 |
文部科学大臣 |
音無小鳥 |
総務大臣 |
代行:秋月律子→ウィリアム・パーカー(プロデューサー) |
内閣官房長官 |
|
金融担当大臣 |
|
沖縄及び北方(北海道周辺)担当大臣 |
下の二つの大臣は法律によって設置することが義務付けられている。
官房長官の件も含めて新 アイドルが任命されることも想定される。
福○
- 前内閣総理大臣。
- 「あなたとは違うんです」
- 自分を客観的に見ることが出来る(らしい)。
- 転職中で、現在は内閣の雑用係。
○村
|
史実における冷戦期の陣営構造
(Wikipediaより引用)
- 資本主義陣営(西側)
- アメリカ大陸:アメリカ合衆国、カナダ、メキシコ、ブラジル、アルゼンチン、
- ヨーロッパ:イギリス、フランス、西ドイツ、イタリア、スペイン、ポルトガル、オランダ、ギリシャ、デンマーク、ノルウェー、トルコ
- アジア・オセアニア:日本、大韓民国、中華民国、南ベトナム、フィリピン、タイ、マレーシア、シンガポール、オーストラリア、ニュージーランド
- 中東・アフリカ:イスラエル、南アフリカ、北イエメン
- 共産主義陣営(東側)
- ヨーロッパ:ソビエト連邦、ポーランド、東ドイツ、ルーマニア、ブルガリア、チェコスロバキア、ハンガリー
- アメリカ大陸:キューバ
- アジア:中華人民共和国、北朝鮮、北ベトナム、カンボジア、モンゴル、ラオス
- 中東・アフリカ:南イエメン、タンザニア、エチオピア、ベナン、シリア
- 非同盟・中立
- スイス(永世中立国) オーストリア、スウェーデン(西側寄り) フィンランド(ソ連寄り)
- ユーゴスラビア、アルバニア(共産主義圏)
- フィンランドはソ連寄りではあったが政治・経済面では自由主義・資本主義国
- ミャンマー(鎖国下で民族社会主義政権を樹立。独特の自立体制を模索した)
- 資本主義陣営→共産主義陣営
- イラク、キューバ、エチオピア、ラオス、カンボジア、ベトナム(旧南ベトナム)
- 共産主義陣営→資本主義陣営
冷戦期の欧州の対立構造
冷戦期では欧州の対立も大きく関わるため記載しています。
- 政治的対立
- 西側=欧州会議、北欧理事会
- 東側=主流派社会主義による結束
- 軍事的対立
- 西側=北大西洋条約機構(NATO)、西欧同盟(WEU)、バルカン軍事同盟
- 東側=ワルシャワ条約機構(WTO)
- 経済的対立
- 西側=対共産圏輸出統制委員会(COCOM)、欧州共同体(EC)、欧州自由貿易協定(EFTA)、欧州通貨協定(EME)、経済協力開発機構(OECD)
- 東側=経済相互援助会議(COMECON)
作中における諸外国の主な構図
- 西側諸国(アメリカを中心とした資本主義国):北大西洋条約機構(NATO)
- 東側諸国(ソ連を中心とした社会主義国):ワルシャワ条約機構(WTO)
- イギリス・北欧を除くヨーロッパ諸国:ヨーロッパ連合(EU)
その他の国々はそれぞれの勢力の従属国およびどの勢力にも属さない中立国であるという可能性が高い。
ちなみに日本は西側諸国に属しているが、立場的には中立国に近いスタンスではある。
……編集が思ったことは「これなんてダ○ルオー?」
日本が国家を挙げて機動兵器を作ってしまいそうで怖い……。
諸外国1(西側:資本主義)
アメリカ合衆国(米の国)
国概要
- 【首都】ワシントンD.C
- 【所属】北大西洋条約機構(NATO)
- 【最高権力者】ジョージ・HW・ボッシュ
解説
- 作品の中ではある意味暴走…いや、狂気の沙汰ともいえる国
- 史実の冷戦中にこういう部分も少なからずあったようであり、ある意味史実準拠に近い
- 軍内部はアニメ好きが多い(だめだこの軍、早くなんとか…いや、もう遅いか)
- 横浜戦役では敵の兵站に損害を与えるため一帯を砲撃(のちに代償を払わされる)
軍事状況
- 【--話】イラク戦争を発端とし米ソ対立、冷戦から第三次世界大戦に
- 【03話】イラク戦争後に旧イラク領を併合、米ソ開戦後4ヶ月で旧イラク領の半数を失う
- 【06話】中国が日本に併合されたあともソビエト・イラン連合に押し捲られ中東派遣軍は壊滅
- 【09話】北欧の友邦国から部隊を上陸しソビエト首都に侵攻
- 【10話】ソビエト首都数百kmまで迫るも後退を余儀なくされる
イギリス(グレートブリテンおよび北部アイルランド連合王国)
国概要
- 【首都】ロンドン
- 【所属】北大西洋条約機構(NATO)
- 【最高権力者】ゴードン・ブラウン?(作中未紹介)
解説
- 英国紳士に定評のある国
- 料理に関する汚名を返上すべく国家の予算(約1兆円規模)を割くほどにまで力を入れる模様
- 上記計画に68億ユーロを10/13時点のレート(1ユーロ=137円)で計算すると四捨五入で約1兆円規模を投入
- そこまでして返上……したいだろう。自分の汚名は特に(ry
軍事状況
- 【--話】威力偵察代わりか中国に侵攻する日本に対し微力ながら航空支援を実施
- 【--話】北欧の友邦国から部隊を上陸しソビエト首都に侵攻
- 【--話】ソビエト首都数百kmまで迫るも後退を余儀なくされる
イタリア共和国(旧ドゥーチェと愉快な仲間たちの集団)
国概要
- 【首都】ローマ
- 【所属】解説回2.5話参照
- 【最高権力者】ジョルジョ・ナポリターノ?(作中未紹介/ドゥーチェじゃないですよ?)
解説
- 地中海に面し国土の形が長靴の形に似ているのが特徴的
- 料理が美味く、パスタを主としたイタリア料理抜きにこの国を語ることなど出来ない
- ドゥーチェ亡き後の遺志がここに集まり、超大型戦艦「ベニート・ムッソリーニ」が実戦配備となる(戦艦経済)
状況
- 【--話】-
- 【--話】-
- 【--話】-
フランス共和国
国概要
- 【首都】パリ
- 【所属】解説回2.5話参照
- 【最高権力者】ニコラ・サルコジ?(作中未紹介)
解説
- トリコロール国旗で、ワインに五月蝿い国
- カフェでカニカマが爆発的大人気、史実では「SURIMI」の名でフランスの食生活に欠かせないものとなっている
状況
- 【--話】-
- 【--話】-
- 【--話】-
大韓民国(大韓帝国なんて存在してませんよ??)
国概要
- 【首都】ソウル
- 【所属】無所属
- 【最高権力者】ノムヒョン(ミョンバクではないとのこと)
解説
- 料理に辛いものが多い、キムチとかキムチとかキムチとか(ry
- 日本をテロ組織と同じ危険因子と認定するような発表を行う(一体どの口でそれを言うのか)
- 史実?いいえ、この作品の国や出来事は全て「フィクション」です
- 日本に完全にスルーされており一切、外交的にも何にも触れられていない
状況
- 【02話】-北朝鮮と『停戦』していた朝鮮戦争が再開、こう着状態が続く
- 【05話】-韓国空軍機が大挙して日本領空を侵犯、問題になる
- 【08話】-韓国空軍機が大挙して再度日本領空を侵犯し、問題となる
諸外国2(東側諸国:社会主義)
ソビエト連邦(ソビエト社会主義共和国連邦)
国概要
- 【首都】モスクワ
- 【所属】ワルシャワ条約機構(WTO)
- 【最高権力者】ウラジミール・ポーチン
解説
- 社会主義の国家群において最大規模を誇る連邦国家(各国家は独立後もソビエトと緊密な関係)
- 軍隊の保有数はおそらく半端ではなく、軍の一部はPMC(民間軍事会社)化し、各国に戦力をデリバリーしている
- デリバリーをビジネスにするというのは、なんという商魂逞しい人たちであろうか・・・
- 日本に完全にスルーされており一切、外交的にも何にも触れられていない
状況
- 【--話】イラク戦争を発端とし米ソ対立、冷戦から第三次世界大戦に
- 【03話】イラクを併合したアメリカから旧イラク領の半分を奪還する
- 【06話】中国が日本に対抗するためされたあともソビエト・イラン連合に押し捲られ中東派遣軍は壊滅
- 【09話】北欧の友邦国から部隊を上陸しソビエト首都に侵攻
- 【10話】ソビエト首都数百kmまで迫るも後退を余儀なくされる
中○国
某東方キャラの通称ではありません。国名です。首都は北京。
史実では戦後に破綻した条約を締結したことにより強力な一角を担っている…はず。
今のところは日本に好意的なコメントをしているようである。
中国料理は様々な種類があり、麻婆豆腐も地域によって辛さが異なるので要注意。
その他
ア○カイダ
史実では飛行機による某タワービル崩壊によって一躍世界にその名を轟かせた組織。
インパクトの点では某私設武装組織の登場場面を史実でやったようなものだろう。ただ、「宗教」に関する点は明らかに違いますが。
作品では米の国に「テロ国家」並みの発言を。まあ、ある意味間違ってはいませんが。
ストーリー
ネタバレ注意
+
|
第01話『新内閣発足』 |
- 国会による内閣不信任決議案の可決。この前段階としてクーデターがあったと思われる。
- 天海内閣の誕生。作中では戦後初の女性内閣総理大臣である。
- アメ○リカが一方的な大義名分を振りかざし、奪還という名の侵攻作戦を開始。
|
+
|
第02話『横浜戦役』 |
- ソビエトの民間軍事会社所有の軍隊による電撃作戦により、対応にあたっていたアメ○リカ軍は大打撃を追う。
- やむなく無差別砲撃を実行。その行動が大きな反動に……
|
+
|
第03話『日米交渉』(前編) |
- 秋葉原へと派兵されていた在日米軍は自衛隊に包囲。
- 日本に点在する在日米軍基地でほぼ全部の基地が一斉に自衛隊への再就職を決行。米軍側から言えば事実上裏切りとも言う。
- 理由は推測だが「アニメとアイドルが俺たちのジャスティス」を基本理念としている在日米軍の兵士たちは、他のアメ○リカ人よりも日本というカラーに染まっていたためである。哀れな名誉を負った在日米軍司令に対し、「アニメとアイドルほど怖いものはない」という言葉を送りたい。
|
+
|
第03話『日米交渉』(後編) |
- 参議院の議会場をライブ会場(仮設)に再建設。
- アメリカの猛抗議に対して留守電で華麗にスルー。
- アメリカとの間でラプターのライセンス生産の許可、日米安全保障条約の破棄、旧在日米軍の反逆行為に対しての不問処分を含めた4項目について同意。
- 中国に対して宣戦布告。
|
閣下がアメリカに提案した合意事項の解説
※制作者のブログより一部抜粋、ネタバレ注意
①横浜復興費用問題
- 復興費用は旧在日米軍の装備/物資で相殺
- F/A-22を含む装備のライセンス生産を許可
- ただ冷戦が終結していない『if』の世界なので前後の両国の関係に関しては触れられてないため妥当かどうかは不明
- ライセンス生産の許可は取れた物のメンテナンス性を考えると日本の独自仕様に変更せざる終えなく、HoIで言う所の『青写真』を手に入れた状態になっている
- また、08話or09話で技術開発の一覧が公開されたがステルス技術に関しては然程高くなく現存のF-22に到達出来ているかは不明
- 反面日本側も横浜の港が使用不能となり、黒煙などで羽田空港に飛行制限がかかっている事が予想され、日本側の経済的損失も大きい
- また、物的損害のみならず情報資産/人的被害等も考えると妥協できる範囲内であると思われる
②日米安全保障条約問題
- 日米双方の負担を軽減のため日米双方の合意に基づき条約を破棄。ただし、戦局を鑑み軍事的共同歩調を継続
- 旧日米安全保障条約第5条に基づき米国領土の台湾に自衛隊駐留を許可を申請
- 日本にとっては条約の破棄は在日米軍に対して払っていた「おもいやり予算」の再編成が可能になることを意味する
- ただし、在日米軍を吸収したことで自衛隊の維持費が増えているので財政的負担が増えたか減ったかは分からない
- 台湾の自衛隊駐留は南西諸島・尖閣諸島方面における防衛の点から非常に重要で国内への被害を最小限に食い止めることが容易になった
- 米軍からすれば負担軽減の案でもあるが、それ以上にラプターのライセンス生産の許可を出させてしまったことと
- 在日米軍の戦力の殆どを日本に吸収されたのは大きな痛手であることには変わりない
- ただ、F-22の議会での輸出規制がこの世界で適応されているかは不明
③在日米軍雇用問題
- 再雇用という形で合意、米軍は一切関与しない
- これは軍法における「敵前逃亡」および「国家反逆」の罪を過去に遡って問うことはできないことを意味する
- 国籍の帰属などに関しては触れられていない
④軍事通行権の継続
- 相互軍事通行権を継続し部隊移動の円滑化を図る
- 解釈次第では上空における通行権も許可されたことになるので、日本がアメリカを横断して欧州に行くことも可能である
- なお、合意事項の中に旧在日米軍の基地に関することは明記されておらず、返却年数や利用法に関しては別途交渉の場が設けられる予定であるが、
- 向こうが戦略的に必要だったことだとしても明確な理由もなしに横浜市街地への無差別攻撃を行ったことと、
- 日本政府・自衛隊が敵勢力を認知していないにも関わらずそれを好機として日本政府および現内閣を転覆させようと企んだことが明るみに出た場合、
- 日本側が提案するであろう「旧在日米軍基地の土地管理については、旧在日米軍(現自衛隊)基地の兵士の居住地を確保するために最低限必要なものであり、
- 自国の軍隊を管理する日本政府としてはこれらの土地を直ちにすべて日本政府に返却するものとする」という提案を、全面的に呑まざるを得なくなる
- また、07話の日ソ会談の際に米国との軍事通行権の相互供与の破棄が盛り込められ破棄に至っている
用語
宅配アーミー<タグ>
- 民間軍事会社『ブラヴィノフ宅配サービス』のこと、ノヴォシビルスクから東京まで3時間で数個師団を派遣、究極のデリバリーサービスを展開
- 購入金額1000万ドルごとにスクラッチカードが貰え、各種サービスを受けられる模様
- 電話での注文だがユニークな商品名で盗聴されても大丈夫
アニメとアイドルは俺たちのジャスティス<タグ>
-
-
最終更新:2010年03月13日 16:47