新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
iM@S架空戦記シリーズ補完wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
iM@S架空戦記シリーズ補完wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
iM@S架空戦記シリーズ補完wiki
このページを編集する
作品別用語集 - アイマス×Gジェネ魂 第一部 Part2
アイマス×Gジェネ魂 第一部 Part2-『SDガンダム Gジェネレーションスピリッツ』
●地球連邦軍登場人物
961遊撃部隊
ブランド・フリーズ
ニキ・テイラー
ブラッド
ビリー・ブレイズ
ギルバート・タイラー
ノーラン・ミリガン
パメラ・スミス
ラビニア・クォーツ
アキラ・ホンゴウ
ルナ・シーン
その他
グラサン大佐
ティアンム
アムロ・レイ
ヨハン・エイブラハム・レビル
繰り上がり司令
●用語
ムネ・タイラー[タグ][コメント]
軍法会議[タグ][コメント]
おかしいですよ春香さん![タグ][コメント]
宇宙怪獣
凶悪怪獣 ザクレロ[コメント]
カギ爪怪獣 ビグロ[コメント]
ドリルグ[タグ][コメント]
至高の愚民[タグ]
魅力3[コメント]
に[コメント]
いおりんのMAマジ最高![コメント]
計画
Gジェネレーションオリジナルキャラクターセリフ集
能力値について
アイマス×Gジェネ魂 第一部 Part2-『SDガンダム Gジェネレーションスピリッツ』
ジオン公国軍関係者は
Part1
を参照。
第二部(31話以降)の登場人物及び用語は
こちら
。
●地球連邦軍登場人物
961遊撃部隊
765隊と因縁浅からぬエースパイロットを中心とする、連邦軍独立部隊。オデッサで千早(とイワン)に奪取されたブルーディスティニー2号機の捜索(奪回若しくは破壊)を任務としていた。
原作のWBと同じく、上層部から「やっかいもの」扱いされているらしい。
ブランド・フリーズ
搭乗機体はグレイファントム(17~19話、21~22話、26~30話)
オカマの961隊司令(中佐→大佐)。
自分たちを邪険にしたグラサン大佐を見捨てるも、脱出した味方の救援のために765隊に休戦を申し入れる。
961隊が765隊に因縁めいたものを持つ事に戦士として喜びを感じている。
ギルバートのようなゴツイ男が好み?
オカマであること以外は優秀かつまともな指揮官である。
ブラッドに「素質がある」と見て、本気でオカマにしようと思ったらしい。
ア・バオア・クー攻略戦において艦隊旗艦艦長となる。
ア・バオア・クー攻略戦前のブリーフィングで何があっても生き残るよう激励した(その方法には相当問題があったが……)。
「ウフフフフフ………!可愛がってあげるわよッ!」(Gジェネ魂にて)
「口惜しいけど……アタシ……男なのね」(GジェネFにて)
(初期値)射撃 9 格闘 5 反応 16 覚醒 0 指揮 4 通信 6 操舵 1 整備 1 魅力 7
CV:塩沢兼人(F)→藤田圭宣(SPIRITS)
ニキ・テイラー
搭乗機体は陸戦型ガンダム(10話)、ジムシナイパーII(17話)、ブルーディスティニー3号機(14話OP、19話、21~22話、27~30話)。
ノーマルスーツの色は灰色。胸に「961」のマークがある。
961隊MS部隊隊長(大尉)。ブランドが上に頼んで招いた人物。
ライバルは千早。
オデッサでは千早との一騎打ちに破れ、機体を放棄。鹵獲されてしまった。
サイド1宙域で千早と再戦、狙撃でリックドムの左腕を吹き飛ばす。
765部隊による討伐戦で千早と三度対決。BD3号機は頭部を失ったものの、BD2号機を完全に破壊することに成功し、以後はEXAMを搭載していない頭部に換装している。
「ターゲット確認………戦闘を開始します!」(Gジェネ魂にて)
「速度と火力の集中こそが戦術の基本……!!」(GジェネFにて)
(初期値)射撃 14 格闘 7 反応 19 覚醒 0 指揮 6 通信 5 操舵 5 整備 3 魅力 11
CV:佐久間レイ
ブラッド
搭乗機体は陸戦型ジム(3~4話)、陸戦型ガンダム(11~12話)、量産型ガンキャノン(灰色)(14話OP)、ジムコマンド(17話)、ジムスナイパーII(21~22話)、FAガンダム(27~29話)。
ノーマルスーツの色は灰色。胸に「961」のマークがある。
階級は中尉。
ライバルは真と雪歩。
イワンと共に北米のジオン兵器研究施設を攻撃した際に雪歩に切りかかったところ、ハイパーモード化した真のシャイニングナックルを受けて撤退。
ジオン水泳部の無茶苦茶ぶりに思わず「非常識な!」と叫んだ。
その後オデッサ戦で真と雪歩に再度挑むが、二人のコンビネーションの前に撃墜された。
悪党っぽい顔をしているが、行方不明となったイワンの仇討ちを誓うなど(いや、死んでないけど)、非常に仲間や部下思いな面もある。
自分たちが厄介者扱いされていることを気にしている。
同僚を「君」付けで呼ぶ。
割と真面目な性格の為にブランドから「オカマになったら?」と言われて凹むほど、繊細な面も。
ア・バオア・クー攻略戦の前のブリーフィングに遅刻したため、ブランドの髪型のカツラをつけられる破目に……。
ア・バオア・クーでは、雪歩の有線ドリルを打ち落とすも有線爆弾による発破でFAガンダムの装甲を破壊される。
その後、真のゲルググMと殴り合いの戦いに突入。北米で真と戦った時のデータを元に流派「町内不敗」を独自に会得していた。
しかし所詮は付け焼刃に過ぎなかったのか真のゲルググMの右腕を破壊するも、自身の機体を破壊されてコア・ファイターで脱出している。
「フン………ゴミの分際で前に出るとはな!」(Gジェネ魂にて)
「クククク……こうして上から見ると皆……ゴミのようだな!」(GジェネFにて)
(初期値)射撃 17 格闘 17 反応 10 覚醒 0 指揮 4 通信 4 操舵 4 整備 4 魅力 3
CV:中村秀利
ビリー・ブレイズ
搭乗機体はジムストライカー(13話)、FAガンダム(14話OP、21話)、ガンダム+コアブースター(作中での名称は不明)(27~30話)。
階級は中尉。
オデッサでは伊織と美希を相手に互角以上の戦いをした。
ライバルは美希。
グレイファントムを単独で狙った美希のビグロを迎撃。隕石にぶつけられたりしながらも撃退に成功する。
自分たちが厄介者扱いされていることを気にしている。
ア・バオア・クーではガンダムの上半身とコアブースターを合わせた「ガンダムMAモード」のような機体に乗っていた(機体の色は緑)。
停戦後、自分と互角に渡り合った相手が14歳の年端もいかない少女であったことを知り仰天する。
ルックスも戦闘中のセリフも特に変ではないのだが、ゲームではシリーズ通して何故か魅力3である(最大値は15)。
「フンッ! テメェはここでくたばるんだよ!」(Gジェネ魂にて)
「………迂闊だな!そんなに死に急ぎたいか!」(GジェネFにて)
「その程度の腕で生き残れるものかよ!」(Gジェネポータブルにて)
(初期値)射撃 6 格闘 6 反応 16 覚醒 0 指揮 2 通信 2 操舵 4 整備 1 魅力 3
CV:草尾毅
ギルバート・タイラー
搭乗機体はジムコマンド(13話)、ガンキャノンII(14話OP、21~22話、27~30話)。
階級は中尉。
戦いを楽しむタイプ。
パメラを口説くが速攻で断られ、逆にブランドに言い寄られる。
彼のガンキャノンIIもビリーのFAガンダムと同じく機動性はあまり無いのだが、グレイファントムの護衛ではなくP率いる討伐部隊を攻撃している。
ア・バオア・クーでは他の961隊メンバーとは違い、量産型ガンキャノン隊を率いて戦っている。
「がははははッ! 悪いが墜とさせてもらうぜッ!」(Gジェネ魂にて)
(初期値)射撃 18 格闘 22 反応 18 覚醒 0 指揮 7 通信 2 操舵 6 整備 5 魅力 5
CV:市川治
ノーラン・ミリガン
搭乗機体はジムスナイパーカスタム(12話)、ジムキャノン(灰色)(14話OP)、ジムコマンド(17話)、ジムスナイパーII(21~22話、27~30話)。
ノーマルスーツの色は灰色。胸に「961」のマークがある。
階級は少尉。
ライバルは伊織。
オデッサでは伊織をザコと見て挑むが返り討ちにあう。
強気な性格だが、変わり者揃いの上官と同僚に戸惑い気味。自分が一番下っ端なのを気にしている。
密かに酷いツッコミを入れる。
自分たちが厄介者扱いされていることを知る。
停戦後、雪歩の腕を認める一方、戦闘中と非戦闘時ではまるで別人のように見える雪歩に驚きを隠さなかった。
「アンタから墜としてあげるよ!覚悟しなッ!!」(Gジェネ魂にて)
「このアタシの前に出てきたのが運のツキなのさ!!」(GジェネFにて)
(初期値)射撃 10 格闘 10 反応 12 覚醒 0 指揮 3 通信 3 操舵 1 整備 1 魅力 13
CV:岡本麻弥
パメラ・スミス
搭乗機体はグレイファントム(19話、21~22話、26~30話)。
グレイファントムのオペレーター。グラサン大佐と交戦した765隊の戦闘データを収集した。
…のだがP率いる討伐部隊のデータが無かった為、討伐部隊との戦闘では役に立たなかった。
「ここなら誰も厄介者なんて言わない」と皆を気遣う。
ギルバートに口説かれるも速攻で断る(笑顔で)。
「できるかな………いや………できるッ!!」(Gジェネ魂にて)
(初期値)射撃 10 格闘 3 反応 5 覚醒 0 指揮 4 通信 9 操舵 3 整備 3 魅力 13
CV:荒木香恵
ラビニア・クォーツ
搭乗機体はジムスナイパーII(20話、27話、29~30話)。
サイド6宙域を守るパイロットの一人で、エルフ以来の閣下の懐に潜り込んだ凄腕。
しかしグレート春香キックを食らい、遊ばれるも同然に戦線離脱する。
ア・バオア・クー攻略戦の際に961隊に編入された。
GジェネレーションFからの登場。Gジェネレーションスピリッツには未登場のキャラ。
「アナタはどんな声で鳴いてくれるのかしら?」(GジェネFにて)
(初期値)射撃 12 格闘 12 反応 9 覚醒 なし 指揮 10 通信 5 操舵 6 整備 3 魅力 9(GジェネFにて)
CV:折笠愛
アキラ・ホンゴウ
搭乗機体はジムキャノン(灰色)(24話)、ジムコマンド(27話、29~30話)。
ノーマルスーツは着ないようだ。
ジャブロー防衛の任に就いていたが、ア・バオア・クー攻略戦の際に961隊に編入された。
その言動・風貌通りの熱血バカらしく、勢いだけで要塞内に突撃。ノーランとはぐれてラビニアに叱られる。
GジェネレーションFからの登場。Gジェネレーションスピリッツには未登場のキャラ。
「オレの燃え盛る魂を受け止めてみろぉぉッ!!」(GジェネFにて)
(初期値)射撃 18 格闘 11 反応 9 覚醒 なし 指揮 4 通信 1 操舵 1 整備 1 魅力 8(GジェネFにて)
CV:草尾毅
ルナ・シーン
搭乗機体はジム(灰色)(24話)、G-3ガンダム(27~30話)。
ジャブロー防衛の任に就いていたが、ア・バオア・クー攻略戦の際に961隊に編入された。
ゾックの分厚い装甲に対し、装甲の継ぎ目を狙って攻撃、撃墜する凄腕の持ち主。
「邪魔ッ………!」(Gジェネ魂にて)
「そんなに敵意をむき出しにしてちゃ……まる見えなんだよッ!」(GジェネFにて)
(初期値)射撃 7 格闘 12 反応 17 覚醒 25 指揮 3 通信 4 操舵 6 整備 2 魅力 7
CV:相田さやか
その他
グラサン大佐
搭乗機体はマゼラン(18~19話)。
ブランド達の上官に当たるが、ブランドを邪魔者扱いする。
ブルーディスティニー2号機奪還の功を焦り、人質に取ったコムサイの1隻を沈めた為に765隊の怒りを買う。
人質作戦失敗後は無策の突撃を行うも敵うはずもなく、961隊からも見捨てられ艦と運命を共にした。
…のだが、24話おまけで再登場。中の人は6歳になる娘がいる役者さんで、曰く「嫌われ役を演じたことは役者としては嬉しい」とか。
しかし「卑怯なことするパパなんて嫌い」と娘に言われているらしく、おでん屋でアッガイに慰められていた。BGMは「酒と涙と男と女」。
「わ、私は将軍になる男だぞっ!こんな所で…」
ティアンム
搭乗機体はマゼラン(25話)。機動戦士ガンダム作中では、「タイタン」という艦名がついていた。
地球連邦軍中将。提督と呼ばれる。
ソロモン攻略部隊の指揮を執るが、その後ビグ・ザムの特攻で戦死したと思われる。
フルネームはマクファティ・ティアンムであるという説があるが、ゲーム中ではティアンムで登録されており、ゲーム内表記に準じ表記する。
射撃 15 格闘 8 反応 15 覚醒 10 指揮 6 通信 6 操舵 6 整備 6 魅力 7
CV:永井一郎(TVアニメ)→藤城裕士(劇場版)→大山高男(Gジェネ魂)
アムロ・レイ
搭乗機体はガンダム(29話)。
誰もが知ってる、白いヤツ。ジオン最大の敵。別名、連邦の白い悪魔。
オデッサやソロモンで、核ミサイルやビグ・ザムを撃破したことが伝聞やナレーションで伝えられていたが、ア・バオア・クーではシャアの乗るジオングと交戦していた。
「貴様だってニュータイプだろうに!」
(初期値)射撃 22 格闘 22 反応 24 覚醒 50 指揮 8 通信 9 操舵 9 整備 10 魅力 12
CV:古谷徹
ヨハン・エイブラハム・レビル
搭乗機体はマゼラン(27話)
地球連邦軍最高司令官で階級は大将。閣下と呼ばれる。
ア・バオア・クー攻略戦の前にジオンのデギン公王と和平交渉を行おうとした時、ギレンの放ったソーラ・レイによって命を落とした。
「ジオンにはすでに兵はない!」
(初期値)射撃 18 格闘 9 反応 18 覚醒 10 指揮 14 通信 3 操舵 5 整備 3 魅力 10
CV:池田勝(TVアニメ)→村松康雄(劇場版)→堀勝之祐(特別版、Gジェネ魂)
繰り上がり司令
搭乗機体はマゼラン(30話)。
レビル戦死後のア・バオア・クー攻略艦隊の指揮を執るが、パーフェクトジオングに乗った春香に接近され、停戦に応じるよう脅迫を受ける。
しかし彼も、レビルとティアンムのいない連邦軍を掌握する好機であり、愚民党援軍の戦力とソーラ・レイを脅威と考え停戦に応じる。
●用語
ムネ・タイラー[タグ][コメント]
14話のオープニングで千早のBD2号機とニキ・テイラーのBD3号機が対峙した時に「ムネ・タイラーVSニキ・テイラー」とコメントが付いた。
その後も千早とニキが登場する場面で付けられ、コメント主はその度に軍法会議にかけられ、粛清される。
ギルバート・タイラーとは今のところ(30話現在)関係ない。
軍法会議[タグ][コメント]
上記の「ムネ・タイラー」がコメントに付くと、各地から集結した増援にコメント主が裁かれる。
軍法会議のメンバーとして、タシロ・ヴァゴ大佐(V)、ファラ・グリフォン中佐(V)、カロッゾ・ロナ(F91)、バズ・ガレムソン中佐(シルエットフォーミュラ91)、マフティー・ナビーユ・エリン(閃光のハサウェイ)、アムロ・レイ(逆襲のシャア)、カミーユ・ビダン(Z)、リード中尉(1st)、ドモン・カッシュ(G)、刹那・F・セイエイ (00)、某・総統代行の大隊指揮官殿、人類に味方する吸血鬼などの存在が確認されている。
彼らが貧乳派である事を示す資料は今のところ確認されていない。
また、24話でゾックが登場した時のコメント主や、千早とは関係ないが30話で美希にセクハラ発言をしたビリー・ブレイズも軍法会議にかけられている。
おかしいですよ春香さん![タグ][コメント]
第6話の模擬戦で覚醒してエルフリーデに勝ってしまった春香に付けられたコメントとタグ。
元ネタはVの途中でおかしくなってしまったあの人。
宇宙怪獣
14話で765隊に配属されたザクレロとビグロ。
亜美と真美はザクレロを大変気に入り、連邦軍相手に怪獣ごっこをした。
一方の連邦軍もザクレロとビグロを「怪獣」と呼び、迎撃部隊の隊長も「キャップ」と名乗っていた。
14話でのBGMは「TACのテーマ(ワンダバ)」。
21話でも、961隊のパメラがビグロを機種不明の為「怪獣」と呼んだ。
凶悪怪獣 ザクレロ[コメント]
双子宇宙人トカチス星人が送り込んだ凶悪な顔の宇宙怪獣。
宇宙を高速で飛び回り、口から吐く拡散熱線とロケット弾、そして腕の鋭い鎌で敵を攻撃する。
カギ爪怪獣 ビグロ[コメント]
トカチス星人の友人であるアフユトリ星人が送り込んできた宇宙怪獣。
ザクレロ以上のスピードとくちばしから放たれる小惑星を破壊できるかもしれない強力な熱線、そして腕の先にある大きなカギ爪で敵を攻撃する。
ドリルグ[タグ][コメント]
ドリル装備の雪歩専用ゲルググの愛称。肩に雪玉のエンブレムあり。
そのためなのか違うのか、雪歩の能力値は格闘値に代わり「ドリル」なる能力値が…螺旋力?
ジオン水泳部の技術士官によって有線ドリルシステムが開発、機体に搭載された。
至高の愚民[タグ]
春香に従う海原少将のこと。初対面時の威厳はどこへやら……。
魅力3[コメント]
ビリー・ブレイズの略称。何故かシリーズを通して魅力が3な事から。「信長の野望」シリーズの「
ギリワン
」や「
ギリヨン
」ほどメジャーではないがGジェネシリーズのプレイヤーにはある程度通じる(はず)。
しかし、スピリッツの続編であるウォーズでは何故か魅力が7に上がり、彼の個性の一つが消えてしまった。
に[コメント]
デニス・ナパームの略称。彼の顔の迷彩が、よく見ると「でにす」になっている(顔正面は「に」)、というGジェネFの4コマアンソロジーにあった漫画が元ネタ。
いおりんのMAマジ最高![コメント]
モビルアーマーですよ?
計画
オデッサから地球に上がった後、高木大佐と春香達はこの「計画」の為に765隊本隊と一時別行動であったが、海原少将とサイド6の協力を得たこと以外、その具体的な内容及び目的は長らく不明であった。
その後23話ではジオン公国政権奪取を目論む「愚民党」なる政治団体を立ち上げたことが明かされた。愚民党No.2は海原少将。
765隊の不穏な動きはキシリア・ザビも感付いたらしく、配下の情報部に調査をさせていることが判明した(24話)。
彼らが掴んだのは高木大佐の流した偽情報の一つに過ぎないとはいえ、あれだけ大きな動きを見せれば気付かない方がおかしいという気もする。
26話でついに武装蜂起しグラナダを支配下とした(30話で逮捕されるまで、キシリアはこの事に気付いていなかったようである)。
しかしまだまだ反愚民党勢力も多く、フォン・ブラウン等月面都市の一部が30話で反愚民党を掲げ、抵抗の構えを見せている。
Gジェネレーションオリジナルキャラクターセリフ集
Gジェネレーションのオリジナルキャラクター(オリキャラ)はマイナーな存在であることが否めない上に、ゲームの仕様上固まった設定が存在せず、容姿とステータス及び戦闘中のセリフなどでしかその性格を量ることができない。
しかしながらそんなオリキャラのセリフをまとめてくれた個人サイトが存在するのでご紹介したい。オリキャラに興味を持たれた方は是非ご覧になってほしい。
温故:F戦闘台詞(
http://www1.ocn.ne.jp/~nihiro/gforiginal.html
)
なお、余談であるがDSやワンダースワンで出されたシリーズにもオリキャラはいる。彼らは架空戦記の主人公的なポジションに当たり、固まった設定もきちんとある。スパロボの主人公に近い存在と考えればいいだろう。
ちなみに携帯機Gジェネでは、本家Gジェネに無いぶっ飛んだ設定のメカ(Ez8の再・再改修機、モノアイのガンダムなど)やキャラがいるので、興味があったらチェックしてみるのも面白いかもしれない。なお、GジェネレーションF・NEOにも一部の機体が登場している。
能力値について
23~24話のおまけで公開。Pによる脳内設定。Gジェネレーションでは以下の効果を持つ。
格闘・射撃
武器の攻撃力に直接影響。最大値は99。
反応
反応の早さ。命中率・回避率に影響。最大値は99。
覚醒
「NEO」以降にできた能力。ニュータイプ的素養。覚醒武器(ファンネル、ビット、ドラグーンシステムなど)の命中率に影響。最大値は100。
ニュータイプ、強化人間、空間認識能力に優れるSEEDのパイロットはこの能力が高い(アムロ・レイ、カミーユ・ビダン、キラ・ヤマトなど)。原作でそれっぽい素養があると見られるパイロットもこの能力が若干程度ある(ファ・ユイリィ、ルー・ルカなど)。後天的にこの能力が伸びたり、覚醒するキャラもいる(ドモン・カッシュ、ヒイロ・ユイ、ガロード・ランなど、アナザーガンダム主人公にこの傾向が強い)。
「NEO」以降は「強化」処理が無くなったので、ニュータイプLvのように後から覚醒させることができない。覚醒しないキャラの覚醒値を上げたい場合、オプションパーツを装備して底上げするしか方法はない。
ニュータイプLv(NTL)
「F-IF」まで設定。ニュータイプ能力。
ファンネルやビットの射程範囲に影響を与え、NT・強化人間同士が戦う場合はNTLの高い方が有利となる。また画面には表示されないが、3×NTLの値が格闘・射撃・反応に上乗せされる為、表示される数値よりも強くなる(従って一見弱く見えるイワンも実際はかなり強くなる)。
後天的に覚醒しない為オールドタイプにはこの能力が無いが「強化」処理を行うことで覚醒させることができる(こちらもキャラ毎に設定)。最大値は9。
指揮
指揮官適性。この能力が高いほど、グループのエリアレベル、チームエリアが広くなる。最大値は15。
通信
オペレータとしての適性。「通信」に配置した場合に影響。戦闘時に、命中率に影響する。最大値は15。
操舵
戦艦の操舵技術。「操舵」に配置した場合に有効で、戦艦の回避率に影響。MSに搭乗している場合は意味がない。最大値は15。
整備
ユニットの整備技術。「整備」に配置した場合に有効で、戦艦に収容中のユニットのHP・EN回復量に直接影響。メカニック、技術者、その他メカに強いというキャラクター設定があるキャラはこの能力が高い(アストナージ・メドッソ、ロウ・ギュールなど)。最大値は15。
魅力
ゲストやリーダーとしての魅力。グループのエリアレベル、チームエリアの範囲、収容されているユニットのMP回復値に影響。女性パイロットが高い傾向がある(シャクティ・カリン、ディアナ・ソレル等)。最大値は15。この能力に限り、初期値から変動しない。
戦艦には艦長・副長・通信・操舵・整備・ゲストの6人を配置することができる。このうち艦長以外は配置しなくても構わないが、その場合は能力が5に設定される。該当する能力が4以下のキャラを配置すると、マイナス補正が発生する。
なお能力値の上限はキャラクターごとに設定されており、最大値まで成長する者もいれば途中で止まる者もいる。成長率も全員一律ではなく、早熟型(最初から早く成長するが途中で止まる)、晩成型(最初は遅いが後で伸びる)、変異型(全くのランダム)などの成長タイプもある。
※その他の作品のキャラの能力は各攻略サイトを参照。
名前:
コメント:
最終更新:2009年12月16日 22:59
ツールボックス
下から選んでください:
新しいページを作成する
以下から選択してください
-------------------------
このページを編集
ページ名変更
差分
編集履歴
アップロード
-------------------------
新しいページ
ページ一覧
検索
-------------------------
ヘルプ
/
FAQ
もご覧ください。
メニュー
メニュー
トップページ
アイマス入門
架空戦記用語集
作品リスト・用語集
テンプレート
新着動画
更新履歴
■作品別用語集■
+
三国編
三国編
閣下で三国統一
曹操P業
765プロ三国時代
貧乳が動いた
765プロ興亡史
美妓皇帝
春香小鳥三国志
アイドル無双 律子伝
アイドル列伝
iM@S演義(ゆきぽ伝)
張温伝
雪歩君主で三国志
半目倭人伝
中華無双iM@S
父を求めて三国志
三國夢想
真三国志
高木社長中国産業
im@s白馬将軍
魏志まこと伝
中華争奪戦
おれ達、黄巾賊!
人物1
人物2
解説編
中学生太守
三国異聞-雪の華-
春望之歌
春望之歌-三国詠歌物語-
天海無用!
三国志アイドル伝 ─後漢流離譚─
part1
part2
三国×M@ster
北方IM@S伝
天の海と二つの月
三国動乱
+
三国編(未登録)
三国編(未登録)
ゆとり三国志
春国史
あずさ一人旅
空気君主
三国律志伝
IM@S三国志ー外伝ー
+
戦国編(信長の野望)
戦国編(信長の野望)
律子の野望
閣下の野望
美希の天下創世
Part.1
Part.2
Part.3
戦国アイマス
あずさの野望?
アイドル群雄録
伊織様の野望
アイドル探しの旅
くされ戦記
Part.1
Part.2
Part.3
Part.4
春香大名(仮)
春香大名
ゆきまこ天翔記
天下統一絵巻
オプ長の野望
今川の野望
千早創世録
Part.1
Part.2
Part.3
part.4
小鳥の野望
燃えよ双星
閣下の統一日記
Part.1
Part.2
高槻やよいの革新
あずさの天下創世
Part.1
Part.2
Part.3
iM@S国盗り物語
Mobile信長
アイマス戦記『秀吉』
其の壱
其の弐
其の参
がんばれ氏康くん
ゆきまこ風雪記
小鳥と愉快な元老たち
俺は織田信長
秋月公記
Part.1
Part.2
天下創世~戦国美希伝~
+
戦国編(太閤立志伝)
戦国編(太閤立志伝)
閣下立志伝
伊織立志伝
アイマス立志伝
奥州風来記
+
戦国編(その他)
戦国編(その他)
千国真☆
十珠伝
采配のゆきほ
+
戦国編(未登録)
戦国編(未登録)
風雲!とかち城
伊織烈風伝
+
世界史:古代~近世編
世界史:古代~近世編
蒼ミク白マス
クルマス
ウミトラ!
ビニマス
トータルウォー
(一)
(二)
(三)
アイマス水滸伝・天命の誓い
アルチュール・ド・リッチャン
雪歩がドイツ建国を目指すようです
エチオピアに春の香りを
奥州合戦=あずさ鏡=
あずさのハンガリー興隆記
アイマス×ヘタリア×EUⅢ
+
世界史:近現代編
世界史:近現代編
春閣下世界征服
鋼鉄のアイマス
春閣下シチリア
天海提督の決断
続・天海提督
Part.1
Part.2
Idol B@ttle Chronicle
エスコン6アイマス
ゆとり戦車隊
大偶像時代
The Golden IM@S
ドゥーチェの野望
Part.1
Part.2
765飛行隊
雪歩の仏蘭西救国記
世界IDOL大戦
大航海時代異伝
春閣下と護国の盾
ゆとり艦隊 はちゃめちゃ大進撃
春香閣下の冷戦期世界統一
Hearts of IDOL ~春香のHoI奮闘記~
八八艦隊偶像物語
シムシティ関連作品
アイマス765シティ発展記
千早の第三帝国興亡記
蒼海の歌姫或は千早の航海日誌
プレシデンテ春香のトロピコ建国日記
総統閣下シリーズ
アイドル達と昭和日本
サラザールのエスタド・ノヴォ
+
世界史(未登録)
世界史(未登録)
ウィルキア海軍
やよい航海誌
天海温泉奮闘記
EuropeanM@STER
+
スポーツ
スポーツ
競馬 うまどる牧場
競馬 千早競馬史
競馬 ゆきぽ6歳
競馬 小鳥さん98
競馬+カオス うぽセブンマキシマムiM@S
本編+人物紹介
番外編+時系列
競馬 Idol Um@star 美希のゆとり生産編
競馬 名馬・鳥の王
野球 パワプロ
野球 vsサクラ大戦
野球 vsハルヒ
野球 アイマス野球道
概要・主人公・用語
アイドル
一・二期生
三・四期生
五・六期生
七・八期生
九期生・その他
野球 アイマスプロ野球
選手成績 ~22話
選手成績 23話~
架空の外国人選手
野球 vs日本プロ野球
野球 実況765プロ野球
765プロ
その他
野球 パワポケim@s
駅伝 エキマス
ロードレース Piyo Cycling Manager
レース 湾岸M@ster
格闘 熱っ血アイマス伝説
+
スポーツ(未登録)
スポーツ(未登録)
競馬 競馬偶像伝
+
ファンタジー
ファンタジー
アイマスクエスト
(一)
(二)
オブリビオン
POKEMON M@STER
ポケモン春香黒
やよトリ
iM@Saga
スプラッターハルカ
WizardryM@STER
ロマンシングアイドル
その1
その2
ひんそー永夜抄
Emblem For You!
Y@yok
ちーちゃんのなつやすみ
IM@S FANT@SY4
THE AFTER
青い鳥牧場物語
ブリガンマスター
アイドルたちのオウガバトル
登場人物紹介
登場人物紹介2
アイドルマスターファーム
Im@sの迷宮
im@sTO
アイマス・ア・ライブ
The Idol of the Rings
(一)
(二)
ニセモノの国
萌えもんプロデュース
くされカントー日記
聖剣伝説アイマスオブマナ
アイマスでTO
アイマス版シャイニングフォース
汁升
アクトマスター
PERSON@ セベク編
【アイマス×メガテン】真・女神転生
真・女神転生Ⅱ
雪歩のアトリエ
春香さんでワールドエンドを目指してみた
半熟英雄(ヒロイン)
GS美神 アイドル大作戦
ファンタジーRPGっぽく
NAMxCAP M@STER
セーラームーンim@s
悪魔城ハルキュラ
聖剣m@ster
がんばれやよエモン
私と魔王
偶像の聖杯
ドラゴンクエスト2DS
ベヨりっちゃん
アイマスエムブレム 暗黒竜と光の剣FC
星のハルカービィ64
ドラゴンクエストi
+
ファンタジー(未登録)
ファンタジー(未登録)
アイマスタクティクス」
アイマスセプト
真・女神転生2
逆襲のューサー
ポケモンrelations
T@ctics Ogre
ポケマス不思議のダンジョン
PERSON@ 雪の女王編
S@G@2 秘宝伝説
+
SF編
SF編
春香ロボ
春香Zガンダム
地球防衛
Idol m@ster The Hybrid Front
POWER-iDoLLS 演習場にて
POWER-iDoLLS グランドクロス作戦
Schwarzschild im@s
アイマスパロボ
アイマスジェネレーション
アイマス×Gジェネ魂
第一部 Part1
第一部 Part2
第二部
アーマードコア関連作品
やよい式宇宙農家のススメ
戦鎚四万年
偶像機神
偶像の咆哮~ウォーシップM@STER~
スーパーアイマス大戦OG
ギレM@S
銀河鏡像伝説
アイドル達の1年戦争
アイマス機獣新世紀
GIRL-TYPE
S H IDOLM@STER
マスタートレック
@ Minefield
新世紀GPXアイマスフォーミュラ
TRANSFORMERS THE iDOLM@STER
アイマス×メタルマックス 鋼の豆タンク
ヒブソウ アイドル2036
機動警察アイドレイバー
アイドル騎兵ボトムズ
+
SF編(未登録)
SF編(未登録)
GunParadeM@ster
METAL iM@X2
機動戦士アイドル00
+
TRPG・カードゲーム
TRPG
聖刻765
アイマスD&D
ソードワールド2.0
765フィールド
アリアンロッド
MARS 2nd
クトゥルフの呼び声
ダブルクロス2nd
六門世界2nd
バトルテックマスター
アイドル達が百万迷宮に挑むようです
Part1
Part2
Part3
ちひゃー的パラノイア シリーズ
機動戦士ガンダムi
Part1
part2
アイドルinエルシア(D&D)
特務局7課 @チーム(d20モダン)
小鳥さんのGM奮闘記
小鳥さんのGM奮闘記R
レーゼルドーンの開拓者たち
愛はウルスを救う
朝までセッションしてたのに…
ぽんこつ冒険者の冒険譚
ぽんこつ外伝・BBT
いおりんの突っ込み三昧
あずささんと良識人たちの宴
グラランだらけの霧の大陸
隠れ里のバルバロス
M@KE YOU KINGDOM
ゆとりギルド、はじめました。
日高愛のファイティングファンタジー
呑気屋達の珍妙な冒険
PC
NPC等
PL、GM&SM
参加者以外
舞さんの行き当たりばったり冒険譚
カードゲーム
IDOL The Gathering
春華さんを使って大尉を目指す
菊地真と八品官を目指す
遊☆戯☆女☆王
アイドルたちと闇のゲーム
アイドル達とモンスターメーカー
アイドルたちのジャンケン大会
スリードラゴン・アンティ4U/SP
im@s人狼
その他
765プロ最期の日
+
TRPG(未登録)
TRPG(未登録)
続・小鳥さんのGM奮闘記
続々・小鳥さんのGM奮闘記
タビットがただ殴るだけ
アイドルが未来を侵略するようです
未来侵略外伝 ちーちゃんがんばる!
アイドル未来侵略 スペースゆきぽ
M@ster Late Show
GMりっちゃんが生かさず殺さず
アイドルたちの飛竜戦記
エールの町のアイドル達
美女と魔獣
闇を拓く双子星
迷宮わぁい!
死んドル
ねくろにか!
+
その他・PV・短編等
その他・PV・短編等
エスコン全般
アイマス無人島物語
Im@S雀姫伝
アイマスキャラ
その他
逆転裁判春香
ぷよm@s
2連鎖
ミキミキの奇妙な冒険
偶像電鉄
アイドルの奇妙なスタンドバトル
The Quiz m@ster
登場人物
同級生2i
登場人物1
登場人物2
チヒャーロック・ホームズ
BT殺人事件
偶像少女探偵団
架空戦記マルサの女
フル・バースト・トリガー
ウルトラクイズやらせてみた
+
その他・PV・短編等(未登録)
その他・PV・短編等(未登録)
ジョゼ兄妹作品
たりろーP作品
アイマスキャプ翼
真DQ3
SUB2
■
キャラ別索引・解説
■
天海春香
春香:主演作
春香:出演作
閣下(春閣下)
如月千早
千早:主演作
千早:出演作1
千早:出演作2
萩原雪歩
雪歩:主演作
雪歩:出演作1
雪歩:出演作2
高槻やよい
やよい:主演作
やよい:出演作1
やよい:出演作2
秋月律子
律子:主演作
律子:出演作1
律子:出演作2
三浦あずさ
あずさ:主演作
あずさ:出演作1
あずさ:出演作2
水瀬伊織
伊織:主演作
伊織:出演作1
伊織:出演作2
菊地真
真:主演作
真:出演作1
真:出演作2
双海亜美/真美
亜美/真美:総合
亜美:主演・出演
真美:主演・出演
星井美希
美希:主演作
美希:出演作1
美希:出演作2
我那覇響
四条貴音
音無小鳥
小鳥:主演作
小鳥:出演作1
小鳥:出演作2
高木順一朗
プロデューサー
プロデューサー:主演作
プロデューサー:出演作
黒井崇男
日高愛
水谷絵理
秋月涼
日高舞
尾崎玲子
鈴木彩音/サイネリア
桜井夢子
石川実
岡本まなみ
武田蒼一
天ヶ瀬冬馬
伊集院北斗
御手洗翔太
魔王エンジェル
小早川瑞樹
藪下幸恵
佐野美心
■その他資料■
武将別解説
P名由来一覧
リンク
連絡掲示板
管理人への連絡先
使い方
@ウィキ ガイド
@wiki 便利ツール
@wiki
左メニュー編集
rss & コンタクト & タグ
更新履歴
RSS Feed
管理者に連絡
タグ一覧