作品別用語集 - 三国志アイドル列伝

「作品別用語集 - 三国志アイドル列伝」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
作品別用語集 - 三国志アイドル列伝」を以下のとおり復元します。
#contents(fromhere=true)

----
*■三国アイドル列伝 - 『三国志Ⅸ』
**「燕」
 呂布を初代皇帝に擁して建国された新興国。
 「アイドルによる統治」を国の方針に掲げ、要職にもアイドルが多数就任しているのが特徴。

 この動画では劉備軍は曹操軍に敗北・吸収されているため、蜀に代わって
 「魏・呉・燕」という三国鼎立体制が出来上がった。

**丞相閣下
 燕の丞相を拝命した呂布軍筆頭アイドル・天海春香のこと。
 軍事を司る太尉には如月千早、民政を司る司徒には秋月律子、土木事業を司る司空には萩原雪歩と
 三公もアイドルが就任している。

**「飛射」
 疾駆する馬上から矢を射掛ける、最強の弓騎兵系兵法。
 強敵・烏丸一族と死闘を繰り返した(烏丸ブートキャンプ)おかげで、現在では呂布軍の大半の武将が習得済み。
 騎馬民族も顔負けの強力な騎馬軍団に成長した。
 
 飛射の連発で並居る敵を次々と蹴散らしていく戦闘シーンの爽快さは、このシリーズの大きな魅力である。

**イナゴジェットストリームアタック <タグ>
 公孫一族の絡む飛射コンボのこと。最矢死祭りと並ぶ呂布軍の名物。
 連携率が非常に高く3連、4連は当たり前。安定して5000前後のダメージを叩きだす。
 【類】白馬陣

**アルティメットイナゴバースト<タグ>
 21th stage scene1で炸裂した公孫一族の究極奥義「究極白馬陣」を示す。
 公孫サン・公孫範・公孫越・公孫続・田豫による飛射5連鎖+クリティカル。
 呂布軍に合流した公孫続を隊に加えて本領発揮したその威力は凄まじく
 兵1万で寄せてきた名将黄忠の部隊を一瞬のうちに蒸発させた。

**最矢死祭り <タグ>
 呂布隊(呂布・呂玲綺・張燕・やよい)による飛射4連コンボのこと。
 圧倒的な攻撃力と頻繁に見られる連携率の高さで、見る者に鮮烈な印象を与える「呂布軍の華」である。
 (広義では、飛射が乱れ飛ぶ呂布軍の圧倒的な攻勢そのものを指す事もある。) 
 
 平均7000前後という凄まじいダメージ量はまさに「必殺」の一言に尽きる。
 "12th Stage"ではクリティカルまで乗り、猛将・張飛を相手に驚愕の13116ダメージを叩き出した。
 「人中の呂布」の名は伊達じゃない!
 【類】最終兵器、まさに人中の呂布、いつもの4連

**チンクル
 愛嬌のある顔グラとひょうきんな言動が印象的な、曹性の愛称。元ネタは[[こちら>http://www.nintendo.co.jp/ds/achj/journey/index.html]]。

 非常事態に陥ると何もできずにオロオロしてしまうような頼りない三枚目キャラであり
 押しも押されぬ呂布軍最古参組の一人でありながら、その扱いは紙のように軽い。
 ファン代表の異名を持つ呂布軍の愚民第一号でもある。
 
 第二部から部隊に参加するようになり、兵法を次々を覚えて頭角を現していたが
 ついに弓兵・騎馬兵・弓騎兵の全ての兵法を習得、汎用性の高い優秀な武将へと成長した。
 やったねチンクル!
 【類】曹性オロオロ・チンクルガード・スーパーチンクル

**張虎
 各作品でも有名な張遼Pの息子。父親との差は歴然。
 自分の実力の無さに悩むがあずさによるイメージチェンジや春香による励ましを経て
 一隊を任せられるようになり、旧名族配下等の凡将を率いて鳥丸、虎狼関攻めにおいてまずまずの活躍をみせる。

 鳳徳に一騎打ちで惨敗するものの最近では七星宝剣を呂布から下賜され美希から「トラトラ」と命名されたこともあり、
 これからの活躍を期待させる今作品ならではのマイナー武将である。

**かけこみき
 いつも兵法連鎖にギリギリで呼応する美希のこと。顔グラのMAジャケット絵と相まって
 「なんだか遅刻してあわてて駆け込んでいるように見える」様子にちなんで名付けられた。
 
 実際、美希の兵法は連鎖のトリで出ることが大半で、そうでなければ自分が発動する場合がほとんどである。 

**最矢刺弓
 張燕から授けられた、やよい専用?の特注品の弓。
 エディタで作成されたオリジナルの武器で、武力+15という優れた性能を誇る。
 最矢死祭りの必需品。

**しょっぴんぐかーと
 亜美真美の要請を受けて沮授が製作した、双子専用?の特注品の武器。
 スーパー等の買い物に使われるカート…に刃物などの危険物を大量に括りつけ武装化したもので
 武力+10という高性能さから、その底知れないデンジャー度が窺い知れる。

 XBOX360ソフト「デッドライジング」に登場する武装カートに
 亜美真美が乗って爆走するMAD動画[[「とかち☆ライジング」>http://www.nicovideo.jp/watch/sm703371]]がネタ元になっている。

**張遼の書
 張遼の将兵としての全てが記された、至高の兵法書。愛弟子である千早に授けられた。
 呂布軍の教育係として抜擢武将の指導を一手に引き受けていた結果、弟子と共に様々な兵法を習得しまくり
 ついには曹操・諸葛亮を凌駕する稀代の戦術家へと進化した張遼の全てが記されているだけに
 統率+10という凄まじい高性能ぶりも納得でき…る?

 ちなみに曹操の編んだ「孟徳新書」は統率+3。 

**とかちガード
 敵軍の突進・突撃を次々とガードする、亜美の鮮やかな防御ぶりを称えた言葉。
 張飛・趙雲・馬超の五虎将軍3人による強力な突撃をもガードしたその鉄壁ぶりは本物。
 【類】ディフェンスに定評のあるとかち

**変わり身の術
 拠点防衛に定評のありすぎる満寵の絶対防衛っぷりを支える「まんちょ流忍術」の1つ。
 自分が狙撃されそうになった時、副将を身代わりにして生き延びるという非道な技である。
 おかげで彼の部隊に配属される副将たちは拠点にいても緊張が絶えない。

 第二部以降、要所要所でその実力を披露していたが
 23th stage scene1、石亭櫓防衛戦で見せた八面六臂の大活躍ぶりは壮観の一言。

----
#comment

復元してよろしいですか?

ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。