TOP
猫の腎不全が急増するのは7歳を過ぎてからだそうです
特に6歳以下で腎不全と診断されて納得できなかった場合、また年齢問わず治療や経過に
どうしても疑問が残る場合など、一度他の病院で診ていただくのも良いかもしれません
猫の腎不全が急増するのは7歳を過ぎてからだそうです
特に6歳以下で腎不全と診断されて納得できなかった場合、また年齢問わず治療や経過に
どうしても疑問が残る場合など、一度他の病院で診ていただくのも良いかもしれません
猫の慢性腎不全の発症率
年齢 | 発症率 |
8歳前後 | 約8% |
10歳前後 | 約10% |
12歳前後 | 約24% |
15歳前後 | 約30% |
遺伝的にシャム・メインクーン・アビシニアン・バーミーズ・ロシアンブルーは
他の猫の2倍以上の確率で腎不全になりやすいと言われています
他の猫の2倍以上の確率で腎不全になりやすいと言われています
CRE・BUNから腎不全と診断されたが尿比重は正常値。結局腎盂腎炎だった。
49 :わんにゃん@名無しさん 2008/09/07(日) 02:36:01 ID:b9RDHys3 ここで、若いネコちゃんで慢性腎不全の診断をされて原因も分からない人は聞いてください。 うちも、3歳・Cre2.1からずっと上昇でBUNも38とか正常値は超えていました。 FIP,甲状腺すべて検査したけど異常なし。エコーでも特に異常なし。 尿比重も正常。でも血液検査からやはり腎不全だろうとの診断でした。 毎週、皮下点滴に通いネフガードを飲み、治療をしていましたがどうしても納得がいかず、 いろいろ調べて他の病院で腎盂腎炎ではないのか?と伝え、試験的にはなるけど抗生物質を 飲ませてみました。見事に正常値になり治りました。 うちのような場合もあると思うので若いネコちゃんで腎不全といわれたかた、 諦めないでください。 長々とスミマセン。
癌の可能性。
388 :わんにゃん@名無しさん:2008/11/03(月) 06:56:52 ID:ZlJ87DYG 体温が低くなってきていて、抗生物質が打てない状況です。 他にもあごが腫れていたり、口の中に水泡の様な物が出来ていたりしています あごは化膿していて、膿を出して治療しています。 原因は不明です。 歯周病かもと言われました。 免疫が下がっているので悪化するのかもとも言われています。 今は特に貧血がひどくて、ふらふら状態です。 昨夜は本当にお水も飲めないし、覚悟していました。 ・貧血の改善方法 ・体温が低い時の改善方法 ・免疫力アップ など、改善の手がかりになる方法があったら、 どんな些細な事でも良いのでよろしくお願いします!!
400 :わんにゃん@名無しさん:2008/11/03(月) 19:26:54 ID:QpcCsvHg >>388 扁平上皮癌の疑いはない? 顎の腫れと口の中の水泡、癌でよく見る症例だけど…
401 :わんにゃん@名無しさん 2008/11/03(月) 21:41:30 ID:ucW8bA1u >>392 不安にさせるつもりはありませんが… 私も400さんの仰るように癌の可能性も否めないと思います。 うちの子は腎不全と診断され何度か入院したり 自宅で皮下点滴などして来ましたが、別の病院で末期の癌だったとわかりました。 稀なケースだと思うので神経質になる必要はないと思いますが、 調子が悪い時は全体的な検査をした方が良い気がします。
腎臓と肝臓の数値がとても悪いにもかかわらずやたら元気なときは
250 :わんにゃん@名無しさん 2009/05/03(日) 18:37:20 ID:HF5nMcx+ トン切りすみません。既往歴なし16歳雌猫です。 血尿で病院へ→膀胱炎と診断。しばらく通院、ほぼ完治。 高齢なので念の為、おととい血液検査をお願いしてきた。 貧血もないし食欲あるし、先生も元気だね〜と笑っていたので特に心配はしていなかった。 ところが昨夜先生から検査結果の電話があり、腎臓の数値がとっても悪いと言う。 普通なら嘔吐し食欲もない数値だと。 とにかく連休に入るので、連休明けに来てくださいと言われました…。 頭ん中が真っ白で、今はこのスレとまとめサイトを読みまくってます。 ちゃんと数値を聞いておけばよかった(聞いたはずだがパニックで覚えていない) 何も手につかない…。
251 :わんにゃん@名無しさん 2009/05/03(日) 19:22:49 ID:VjeShRus >>250 血尿の段階で腎臓系の血液検査をしない またすぐ検査の結果が出ないってなんだか謎だけど 嘔吐があってもおかしくない数値ってことは3期ぐらいかも… でも末期症状が出るまで元気な猫さんもいるから、早めに見つかってよかったね 治る病気じゃないけど、日常のケアでしてあげられることはあるから頑張ろう ところでウチの猫、突然アニモンダ食べなくなったorz こないだ買い溜めしたばかりでまだ40個もあるのに…(ノД`)
259 :250 2009/05/03(日) 23:44:31 ID:MUkMb4mH >>251 検査結果がすぐに出ないのは、外注に出すからとの事でした。 血尿の診察の時も尿検査の提案はなく、止血と炎症止めの処置のみ。 なので自分で尿を取って持って行き、検査をお願いしました。 確かになんだか変ですよね。ネットで病院の評判を調べたら、 『すぐに検査・注射などの提案もなく安心です』とあって、考え方も色々だなと思いました。 飼い主がしっかり勉強しなくてはいけないな、と反省しました。 251さん、ありがとう!
261 :わんにゃん@名無しさん 2009/05/04(月) 01:56:22 ID:r/3kWn17 >>259 む、む、む、16歳で血尿で腎臓系統を疑わない先生かあ… 長年のかかりつけで信頼できる先生って分かっているならよいけど 数値的にもし第?期以降であった場合は まめに血液検査して輸液の薬や量を調節していかなくちゃならないから その場で検査結果出せる=検査機器を自前で持ってる病院のほうがよいと思うけどなあ でもまずは検査数値を聞いてみなくちゃだね。 自分も腎不全宣告されたときはまっしろでパニック状態だったよ 食事や輸液のことで悩む日もくるだろうけど、焦らず頑張ろうね
262 :わんにゃん@名無しさん 2009/05/04(月) 02:25:59 ID:cbQmPC6V >>250 猫さん、心配ですね。治療で、数値が良くなりますように…。 お話を聞き、高齢猫さんで、腎臓の数値が悪いにも関わらず食欲があり元気だということで、 ちょっと思ったのですが、 甲状腺機能亢進症の検査をすることを、考えられてはいかがでしょうか。 うちの十八歳雄猫は、同じように元気も食欲もある状態で、血液検査を受け、 腎臓と肝臓の数値がとても悪いと言われ、 尿検査とレントゲンで、「腎不全は確かにあるけれど、それだけとは思えない」との診断を経て、 血液を内分泌学検査に出し、甲状腺機能亢進症と診断されました。 この病気は、内臓が働きすぎる状態になるため、腎臓や肝臓などの数値が悪化してゆくことが 多いそうです。 うちの猫の場合は、甲状腺機能亢進症の薬を飲むことで、今、腎臓も肝臓も数値が下がりつつあります。 腎臓の治療は週一回程度の皮下輸液だけ、肝臓の治療は全くなし、の状態でも、です。 (ちなみに、腎臓の数値が悪いと指摘された時点で、BUN125、CRE6.2、第四期の数値でした) まだ数値は悪いですし(今は第三期の数値です)、失われた腎臓の機能が戻ることはないのですが、 甲状腺のせいで腎臓を働かせすぎていた状態が改善され、 体が安静な状態を保てているようなのです。 甲状腺機能亢進症の検査は、外注に出すことが多いようですし、費用も別にかかりますので、 必ずやるべき!と、強くおすすめするつもりはないのですが、 「甲状腺機能亢進症」で検索してみて、もし、症状等が該当するようでしたら、 考えてみられてはいかがでしょうか。 もちろん、私は専門知識もない素人なので、まったくの的外れな意見だったら、申し訳ありません。
.