腎臓病の診療に長けた先生のポイント TOP
★1.血液検査と同じかそれ以上に,尿を詳しく検査しようとします
★2.血液検査だけで慢性腎臓病とは診断しません
★3.食事療法の重要性を具体的に説明します
★4.食事以外の生活指導も,季節に応じて丁寧にします
★5.最低でも半年に1回ぐらいは血圧を測ります
★6.診察の都度にお腹を触り,皮膚をつまんだり,口の中や目をチェックします
★7.診察の都度に飼い主さんに「飲み水の量が増えていないか」
「おしっこの量や回数が増えてないか」を質問します
★2.血液検査だけで慢性腎臓病とは診断しません
★3.食事療法の重要性を具体的に説明します
★4.食事以外の生活指導も,季節に応じて丁寧にします
★5.最低でも半年に1回ぐらいは血圧を測ります
★6.診察の都度にお腹を触り,皮膚をつまんだり,口の中や目をチェックします
★7.診察の都度に飼い主さんに「飲み水の量が増えていないか」
「おしっこの量や回数が増えてないか」を質問します
投薬に関しては、初期の腎不全であれば血圧の薬(ACE阻害剤)を出したり
活性炭を出す場合もあります。
活性炭は効果を疑問視している先生もいらっしゃるので
必ず処方されるとは限りません。(使ってみたい場合はネフガードなら通販で買えます)
中期〜末期には点滴治療がメインになってきます。
ただし猫さんによって症状も様々でとくに老猫さんは他の病気も持っている場合があり
そちらを優先して治療を進めることもあります
もし疑問を感じた場合はまず、担当の先生によく話を聞くことから始めてください
活性炭を出す場合もあります。
活性炭は効果を疑問視している先生もいらっしゃるので
必ず処方されるとは限りません。(使ってみたい場合はネフガードなら通販で買えます)
中期〜末期には点滴治療がメインになってきます。
ただし猫さんによって症状も様々でとくに老猫さんは他の病気も持っている場合があり
そちらを優先して治療を進めることもあります
もし疑問を感じた場合はまず、担当の先生によく話を聞くことから始めてください
腎不全は治る病気ではありません。
末期と診断されたとき、先生と飼い主さんにできることはほとんど残っておらず
点滴と痛みを緩和するための薬を投与するぐらいしか方法がありません。
末期と診断されたとき、先生と飼い主さんにできることはほとんど残っておらず
点滴と痛みを緩和するための薬を投与するぐらいしか方法がありません。
スレにアドバイスを書き込む人は基本的に素人です。
実際に猫さんの状態を見ているのは飼い主とその担当の先生だけです。
いよいよとなったときは
猫さんの病状と残された命、快適な生活を一番に考えて、よく先生と相談してみてください。
実際に猫さんの状態を見ているのは飼い主とその担当の先生だけです。
いよいよとなったときは
猫さんの病状と残された命、快適な生活を一番に考えて、よく先生と相談してみてください。
パート7より
パート6より
尿検査はしていないけど、触診、エコー、血液検査で慢性腎不全て診断された。
105 :わんにゃん@名無しさん 2009/01/21(水) 07:33:55 ID:xzAj7DJQ (前略) 病院では触診、エコー、血液検査(全項目ではなく幾つか)で慢性腎不全て診断されたよ。 本当は尿検査とかもするんじゃないのかな?Wiki読んでる限りでは。 先生は最初、悪性リンパ種(=ガン)って言ってたし 抗がん剤治療の話もされたけど、それ以来全く抗がん剤の話されない。 癌なら転移するんじゃないのか? 良く分からん。
107 :わんにゃん@名無しさん 2009/01/21(水) 08:07:41 ID:sH2XDrgG >>105 >病院では触診、エコー、血液検査(全項目ではなく幾つか)で慢性腎不全て診断されたよ。 うちも尿検査無しで腎不全宣告された。それから今までも尿検査1回もしてない。 wikiには「★2.血液検査だけで慢性腎臓病とは診断しません」とあるんだよね。 でもそれ以外はちゃんと見てくれるし詳しい説明もしてくれるから信頼している。
先生が猫に触らない。
166 :わんにゃん@名無しさん 2009/01/24(土) 13:19:30 ID:VznAIdQa 腎不全の初期と言われて二年ほど通っている病院なんだけど 先生が猫に触らないってのはマイナスだよね? [[治療費]]がすごく安いんだけど、毎回血液検査だけだしこの前 少しシャーシャー言っちゃったら「これは駄目だ(採血できない)」って ドン引きしてたし。←先生がね。 看護師さんが抑えてくれて採血は出来たけど、もっと他を探すべきかな。 でもいつも混んでて人気はあるみたいだけどやっぱり安いからかな。
167 :わんにゃん@名無しさん 2009/01/24(土) 13:29:11 ID:iCn8Bi2k >>166 うちもやるのは血液検査だけ。たまに尿検査あり。 全然さわらないってほんとにさわらないの? うちの先生は顔つかまえて目をみたり口のなかみたり 皮つまんで脱水してないかは毎回確認してるなあ。
168 :わんにゃん@名無しさん 2009/01/24(土) 13:35:36 ID:VznAIdQa >>167 採血するときは触る、というか毛を掻き分けたりしてますが その他は触りません。 口の中を見てもらった事もありません。 腎不全と診断を受ける前に[[歯石除去]]に行った時さえ口の中は見ずに いきなり麻酔の注射を打たれました。 私に歯石はひどいの?と聞いただけでした。 触ってくれる先生って良いですね。
169 :わんにゃん@名無しさん 2009/01/24(土) 13:52:52 ID:Im2PJr/T >>168 >いきなり麻酔の注射を打たれました。 なんだかものすごく機械的に診療こなす医者って感じだなあ。 ただ安いからという理由で患者っていうか飼い主が沢山くるわけないので 診療自体はそこそこまともなのかも知れないけど・・ ま、言ってることが本当なら俺なら別の医者探すよ。
触診してないよ。
127 :わんにゃん@名無しさん 2009/01/22(木) 00:09:13 ID:Z2/XQNaq 尿検査って人間みたいに導尿するのかと思ってたら結構大変だね。 うちのも毎回血液検査だけだ。 ところで第1期には腎の触診所見の異常ってあるから先生に聞いてみたんだけど なぜか全力で否定された。そんなの分かるわけないって。 ネットの情報を鵜呑みにするなと言われてしまった。 でも腎不全をググると大抵書いてあるよね? 言い方がいけなかったのかな?でもなんか不信感を持たされたよ。
128 :わんにゃん@名無しさん 2009/01/22(木) 00:37:42 ID:nlCmX7CJ >>127 え?今始めて知った。1期は関係ないと思って読み飛ばしてました。 そんなの分かる訳ないよ。萎縮腎は素人でも触って分かるけど、 初期じゃないもんね。初代がそうだったから、、。 奇形とかの稀な例で当てはめるのもこの場合違う気がするし。 急性の水腎症とかでも1期と言うのかなー? 所謂老齢期の慢性腎不全限定で見てるから適当でない気がする だけなのかもしれないけど。 うちも何か聞くとすぐネットで仕入れたと思われて困ってる。
130 :わんにゃん@名無しさん 2009/01/22(木) 04:22:55 ID:WT+aNrr9 触診は老猫の末期じゃないと分からないって事? うちのは末期だけど触診で形が歪だって言われた。 萎縮てか大きくなってる(?)←ここは良く分からないけど。 末期だから尿検査もしなかったのかな? 降圧剤も処方されないんだけど何でだろう。 やっぱ末期だから効かないとか?
134 :わんにゃん@名無しさん 2009/01/22(木) 10:41:44 ID:w9RwuKU5 >>130 降圧剤は初期中期じゃないと処方されないよ。 血圧を下げて、腎臓の働きを少し弱めて、腎臓を長持ちさせるのが目的の薬だから。 末期のほとんど働いてない腎臓に降圧剤を投入したら病状がさらに進んじゃうよ 尿検査しないのはするまでもないくらいに血液検査の数値が悪いからじゃないかな 末期だと尿検査しても、その結果に対してできることってあまりないし
体温が下がっているというだけで末期の腎不全と診断された
237 :わんにゃん@名無しさん 2009/01/29(木) 02:21:53 ID:0MM3EupV >>234さんと同い年の、15歳の家にゃんこ♂と暮らしています。 今月の初め、急に体温が低下して、36℃になっていました。 あわてて動物病院に連れていって検査を受けたところ、「体温が下がっているので 末期の腎不全だね。まあ、15歳だし、あきらめといたほうがいいよ。」と言われ、 ブドウ糖点滴と、ステロイド注射を受け、現在も1日おきに同じ治療を受けていますが、 千葉県は信頼できる獣医情報が少なく、毎回聞かされる余命宣告に途方に暮れています。 多尿多飲の症状は、去年の秋口から出ていたので、ロイヤルカナンの腎臓サポートに 切り替えていました。病院は信頼できる所が少ないため、年1回の健康診断だけでした。 ただ、ひとつ気になったのが検査結果表の数値です。BUNは27で、CREは2.2なんです。 この数値でも、重篤な状態に入るのでしょうか?
238 :わんにゃん@名無しさん 2009/01/29(木) 03:02:47 ID:SNyPC0Qc BUNは27で、CREは2.2って、全然良いんだけど、 何か他の病気じゃないの? これ最近の数字だよね? 腎不全以外他に何か無いと死ぬ数字では無いと思うんだけど? どっか他の病院も行って見たら?
240 :わんにゃん@名無しさん 2009/01/29(木) 03:06:51 ID:vndEIIhv >>237 触診であきらかに腎臓が小さくなってるとか別の理由があるかもしれませんが 血液検査だけならば、検査機械は数種あって正常値も若干違うけど、 その数値じゃどう考えても初〜中期(第2ステージ)だと思います 先生に正常値はどの範囲か確認しましたか? 体温が低いだけで[[尿毒症]]という診断をされたのかなあ… それと他には何の検査をしたかわかりますか? もし尿検査をしてないなら、ぜひしてもらったほうがいいかも。 あとステロイド注射はなんのためにしてるのか気になります。 造血ホルモン注射ではないですよね? [[口内炎]]とかなにか炎症がでてるのでしょうか? 猫さんおうちで歩けなかったり、フラついてたりしますか? 嘔吐は頻繁ですか? うーん、ほんとに、数値だけ見たら まだまだ食事療法だけでがんばれる数値だと思います、、 ステロイド注射…・・・?
241 :237 2009/01/29(木) 04:01:12 ID:0MM3EupV 御親切にレス有難うございます。 >>238さん そうですね。。。千葉県から時間はかかりますが、都内の評判の良い病院に連れて行って、 再検査させようと思います。知り合いに猫主がおらず、探すのに難儀していますが...(涙) 長い期間、好物の煮干し(頭と尻尾とハラワタを取ったもの20gぐらい)を与えていたのが 悪かったと反省しています。体温は依然として36℃から上がらず、この原因が知りたいです。。。 >>240さん ステロイド注射を続ける理由を聞いたところ、「食欲を出すためと、腎臓の炎症を 取るためだ」と説明されました。体温低下の理由は説明してもらえませんでした。 ちなみに、嘔吐は猫草を食べたあとのゲーゲーだけです。水は300mlほど飲みます。 食欲は、腎臓サポートのウエット半分と、同じシリーズのポリポリを50gほどです。 最新の検査は1月26日(月)で、腎臓よりも、肝機能の数値のほうが気になりますが、 この獣医師さんが書いた診断名は「慢性から急性に移行した[[腎不全末期]]」とのことでした。 GLU 56.8 BUN 27.0 CRE 2.2 GOT 38.0 GPT 85.0 5月が誕生日なのですが、「毎日、点滴と注射(ステロイド)打てば、せいぜい 誕生日までは持たせてやれるよ」と言われ、絶望感で泣き暮らしている状態です,,
242 :わんにゃん@名無しさん 2009/01/29(木) 04:36:02 ID:vndEIIhv >>241 連投ゴメン 心配で。 もちろん機械によるけど、私の手元の正常値を見るかぎり 他の検査数値もそれほどおかしいところがないですよ。血糖値が若干低いぐらいで。 そこの病院では正常の範囲からなにか外れてるんでしょうか?? 嘔吐もなくて、水分摂取もちょっと多飲かなぐらいだと思います。 もし急性でもまだ尿毒症の症状が全然出てないみたいだから、 ちゃんと治療すれば進行を止められます。 (体温低下のほかに、口臭が気になったり、褐色の嘔吐してますか?) ステロイド打っただけでそこまで血液検査の数値がよくなるわけないし、ぜったいおかしい。 ステロイド注射もそんな連日打って、 もし末期じゃなかったら、かえって腎臓に負担かけるだけです… 数字みるかぎり、慢性でも全然初期だから、 ちゃんと食事管理してお薬のめばまだまだ一緒にいれますよ 急性でもまだ全然間に合う段階だと思います。(ていうか急性の数値でもないし…) すぐ他の病院で見てもらってください。 その先生は体温低下だけで末期という判断してる気します。 ほかに体温低下の理由があるかもしれないし、 それをあたらしい病院で調べてもらったほうがいいです。 体温は、とりあえず体が冷えるのをヒーターやあんかで防いであげて マッサージやブラッシングしてあげてください。
243 :237 2009/01/29(木) 04:53:08 ID:0MM3EupV >>242さん こんな遅くまで有難うございます。 嘔吐は、体温低下を感じた日に、2回ほど焦げ茶色の液体状の嘔吐がありました。 毛玉や、食べ物は入っていませんでした。嘔吐はそれ以来おさまっています。 口臭や体臭はなく、オシッコの色は薄い黄色で、臭いもキツくない状態です。 尿検査もお願いしたのですが、「いらないよ、もうダメだから」と言われましたので、 市販の検査キットを買ってきて、自分で調べようと思います。 今日の受診の際に、在宅輸液のお願いをしてみましたが、「無駄だからダメ!」と断られました。 (千葉県内では在宅輸液を認めてくれる動物病院は、皆無に等しい状態です) 余命宣告をされてから、毎日の通院と、投薬のために仕事も休んでいますので、 皆さんのように、在宅輸液が出来る環境がとても羨ましいです。 現在はコバルジンを1日3回にわけて、ウエットに混ぜて飲ませています。 あと1日2〜3回、総合栄養食のフェロビタか、ニュートリプラス・ゲルを与えています。 急いで病院を変えてみます。親切なアドバイス、本当に有難うございます。 猫主さんたちの貴重なスレッドに長文を書いてしまい、申し訳ありません。
244 :わんにゃん@名無しさん 2009/01/29(木) 05:24:24 ID:oZY4USkg >尿検査もお願いしたのですが、「いらないよ、もうダメだから」と言われましたので なんかね、もうこれだけで嫌な感じ、 >>241を読む限り体温以外は特別おかしな所無い気がするし、 猫草を食べた後に吐くのも特別おかしいとは思わないし、 もしかしてステロイドあげ過ぎそれが反ってとかも思うし、 あくまでも素人の感じだ意見だから、 やはり何処か他の病院できちんと検査をもう一度してみて下さいとかしか言いようが無いです。 千葉が嫌なら都内でも埼玉でも茨城でも何処でも一番行きやすい所に行けば良いと思います、 とにかく>>243さんも、猫ちゃんも頑張って下さい!
245 :わんにゃん@名無しさん 2009/01/29(木) 05:45:08 ID:5TXjI/u+ >>243 千葉からだと遠いけど このスレではよく参考にされてる獣医さんの病院が三鷹にあるよ ttp://www.pet-hospital.org/guidance1.htm ttp://www.pet-hospital.org/index.htm 一か八かで都内の病院を探すよりとりあえずここで見てもらって、 ご自宅近所の信頼できる病院を紹介してもらったらどうでしょうか 東京駅からだと中央線で30分ぐらいです いい病院見つかりますように!
246 :わんにゃん@名無しさん 2009/01/29(木) 10:14:28 ID:kKOptnjo >>243 自分も数値でみる限りまだまだ全然大丈夫だと思うから 諦めずに頑張ってね。 動物の終末期医療に懐疑的な獣医もいるから その方針に納得出来ないなら躊躇せず転院した方が良いよ。 近くで良い病院が見付かると良いね。
249 :わんにゃん@名無しさん 2009/01/29(木) 11:22:44 ID:QX+q5RXw >>237 参考になるか分かりませんが、うちの猫も現在15才で一年前に慢性腎不全と判明。 活性炭と[[療法食]]だったのですが、秋に数値が上がり何度か輸液に通いました。 通院のみで自宅輸液や入院を拒否されたので、転院を決意しました。 結果甲状腺機能亢進症→心筋症→腎臓に悪影響ということが分かりました。 この病気は老猫に多いらしく、他の臓器から腎臓に影響を与える事もあるそうです。 もっと早く分かっていればと悔やまれます…。 一刻も早く原因究明して、適切な治療を受けられますよう祈っています。
250 :わんにゃん@名無しさん 2009/01/29(木) 13:37:21 ID:6ZNPeZ2s >>241 うちの猫21歳の2年前(初診時)の数値だ 点滴もごく最近週2で始めたくらいだし、 当然ステなんかなし 当時は療法食のみだった その段階で療法食に変えた場合の生存率の話で 「年も年だしあと2年くらい。それでもすごいかな」って言われたよ ご飯も食べてくれてるみたいだし、そんな悲観することないと思う
BUN200以上なのに治る見込みがあると言われて
448 :わんにゃん@名無しさん 2009/02/15(日) 19:57:32 ID:GCseW+OK すでに18歳で死期も悟っている老猫があまりに辛そうだったんで、 安らかに眠れるよう、夜間救急に連れていったら、 治る見込みはある!寿命じゃない!と熱弁され、しぶしぶ預けてきたら、明朝に亡くなった。 生涯唯一の外泊が、死を迎えた病院だったというのがあまりに可愛そうで、未だにいたたまれない。 明朝には亡くなるような猫を飼い主から奪いとり、 点滴一本打って会計50000円とか言われると、 金欲しさに騙されたのではないか、とも考えてしまうんですが、 重度の腎不全って本当に治る見込みはあったんでしょうか? 金はどうでもいいけど、最後の一時を欲で奪われたなら、悲しすぎる… 獣医さんに見せるべきか、見せないべきか、悩んでいた段階から 疑ってかからなきゃならなかったのだろうか。
449 :わんにゃん@名無しさん 2009/02/15(日) 20:17:36 ID:ItJCbiQu >>448 銭ガメ獣医もいるのは確かなので、基本はかかりつけを予め選んでおく。 ただ緊急時の夜間病院とかだともう博打なんだよね。 よくわからないのは重度の腎不全って完治しようがないはずなんだけど なんで治るなんて事言ってきたんだろうな。 やっぱ金かな。
450 :わんにゃん@名無しさん 2009/02/15(日) 20:45:04 ID:GCseW+OK >>449 返信ありがとうです。100を超えたらまずいなんとかって 数値が200OVER(計測不能)で、生きてるのが不思議だって言われた。 純粋な老衰ではないにしろ、やはり既に大婆ちゃんだった猫を 病院に連れてったのが間違いだったよな… 外にも自由に出してたけど、最後を迎えたのが病院のゲージの中ってのが未だに悔やまれる。 住み慣れた家で、死を迎えさせてやりたかった…
453 :わんにゃん@名無しさん 2009/02/15(日) 23:45:02 ID:NrwDxHq2 >>448 うちの猫も18歳で先週亡くなりました 最期は土曜の深夜 俺の脇で静かに眠ったまま息を引き取りました 水分を摂らなくなった頃から覚悟はできていました。 病院で点滴をするたびに精神的にダメージを受けていくような様子 抱いて撫でてさえいれば、静かな呼吸で眠っていられる感じ 嘔吐やけいれんなど苦しむこともありませんでした。 失禁はあったので、布団の中にシートを敷いて一緒に寝てました。 仕事に行っている時間は家人がそばに。 しかし、俺が帰ると甘えて頭をぶつけてくる…。 あなたの無念さはわかる あなたとあなたの猫との楽しかった記憶がいつまでも色あせないことを願っています。
454 :408 2009/02/16(月) 00:32:14 ID:BgVaONxD 体調を崩したことで一時的に悪くなってる場合もあるから、 年だからと端から諦めてしまうのはもったいないと思う ウチの猫もお別れまでに一年半も時間を貰えたよ 結局死んだのも腎不全ではなかったし
455 :わんにゃん@名無しさん 2009/02/16(月) 06:56:21 ID:rzpE4eau >>448 悔やみきれないね 猫ちゃんのご冥福をお祈りします 重度の腎不全は治るのか? 今の医学だと限りなくNoじゃないかと思います(ヒトであっても) 腎移植をすれば何とかなるかもしれないけれども それなりのリスクもあるので難しい
456 :わんにゃん@名無しさん 2009/02/16(月) 12:54:11 ID:OIzN7mMN 448です。 >>453さんのような最期が理想で、それを打ち砕かれた後悔が拭いきれませんが、 >>454さんのように延命できたケースもあったとのことであれば、 獣医さんも善意から最善を尽くしてくれたと信じます。 今はまだ気持ちの切り替えがつきませんが、いずれまた猫は飼うと思うので、 その時はこんな悲しい気持ちを味わわなくて済むよう、もっと猫について勉強します。 俺のような後悔をして欲しくないので、猫の為にも、看取る時は心の準備だけでなく、 多少の知識武装も心掛けていただければ幸いです。 末筆になりますが、皆様の優しい気持ちに触れて、救われました。 ありがとうございます。
457 :408 2009/02/16(月) 15:44:26 ID:RZlmAW7X でも、よくよく448さんの書き込みを見てみると 私の場合ともまた状況が違うような気がする。 >100を超えたらまずいなんとかって数値が200OVER(計測不能)で、 生きてるのが不思議だって言われた。 たぶんBUNの数値なのかな?と思いますが、これで「治る」見込みはあるって 力説するのって素人目にもちょっと訝しげなものを感じざるを得ないです。 点滴っていったい何をしたんでしょうね。明細は出てないんでしょうが 自由診療とはいえいくらなんでも点滴1本5万円はぼったくりだと思いますよ。。。。
458 :わんにゃん@名無しさん 2009/02/16(月) 15:46:23 ID:kYNblMnP >>457 だよね。 たちの悪い獣医にひっかかったんだと思う。
459 :わんにゃん@名無しさん 2009/02/16(月) 16:20:15 ID:mSSbkFPl BUNが100超えてても入院と静脈点滴で一時的に命をとりとめる場合も ブログを徘徊してたらいくつかあったけれど 200超えていたらやっぱ難しいんじゃないかな。 入院させるにしても、入院中なくなってしまう危険性のほうが多いってことを 獣医は説明しないといけなかったと思う。 夜間診療だから診療費は高いと思う。
ちゃんと医者と方針を話し合おう
399 :わんにゃん@名無しさん 2009/05/15(金) 10:13:48 ID:SYiBqpbX 輸液の治療を始めて1ヶ月、BUN41.9から84.0、クレアチン3.4から6.0になった 12歳の女の子の飼い主です。 ここにちょくちょくお邪魔してご意見を聞いていますが、 他の病気の可能性もあるとのことですが・・・ エコー、腎盂腎炎でのおしっこの検査もしましたが、異常ないとのことでした。 しかし、トイレは一日2回から3回ですが、 いつもうろうろとトイレに入ろうとしたりやめたりを繰り返し、 今までのようにスムーズにトイレに向かいません。 腎盂腎炎の検査の見落としもあるのでは?と思ったりしています。 腎盂腎炎の場合、トイレにいきしぶりのような行動はありますか? 他にどのような症状が出るものなのでしょうか? 現在輸液週2回、きのうから黄色い液体を1から2回吐くようになりました。 以前は週2回くらいの吐くペースでしたが。 みなさまのご意見をお願いいたします。
400 :わんにゃん@名無しさん 2009/05/15(金) 10:44:12 ID:6L975hS5 >>399 私が以前書いたのは、点滴回数など見直した上で、という事であって現時点で他の病気の 可能性があると書いた訳ではありません。念のため。 トイレ前でのウロウロや腎盂腎炎の症状などについては先生に伺った方が早いと思いますよ。 不安が拭えないようならば、(近くで一番良い病院との事ですが)一度他の病院で診て いただいてはいかがでしょうか。電話相談だけでもいかがですか。
401 :391 2009/05/15(金) 11:12:56 ID:exHOFxgO 先ほど火葬場に連れてってもらいました。 寝てるようにしか見えないのに焼いてしまうのは辛いですね。 病気になる前大好物だった鰹節とまたたびを添えました。 >>399 何が原因かわからなくて辛いですよね。 輸液後のビタミン剤がしみるせいで同様の行動をうちの子もとっていました。 機嫌が悪くなって他にも噛み付き、夜鳴き等の症状がありました。 ぱっと見BUN、CREの上昇が大きいような気がします。 400さんの言うとおりセカンドオピニオンも視野にいれ、 輸液ペースを見直した方が良いかもです。 尿も血尿、量、におい等で色々わかることが多いので 根気良くトイレを覗いて見るのもいいですよ。
402 :わんにゃん@名無しさん 2009/05/15(金) 12:53:09 ID:QnCH2ckk >>399 トイレに入ろうとしたりやめたりは尿道結石とか膀胱炎とか 排泄に直近な臓器の症状だと思うけど尿検査異常なしなんだよね? 1ヶ月でそんなに急激に悪化する慢性腎不全てあまり聞いた事ないけど 点滴はじめて急に悪くなるっていうのも聞いた事ないし… 他の病院でも見て念のためもらったほうがいいんじゃないかな
403 :わんにゃん@名無しさん 2009/05/15(金) 14:55:56 ID:WxJhlqtL >>399 私も、可能であればセカンドオピニオンを取ることをお奨めします。 地方に住んでいて病院の選択肢がない、それは私も同じだったのですが、 地元の先生とも相談した上で車で2時間ほどかかる大規模な病院で徹底的に調べてもらいました。 かかりつけのお医者さんに疑問を抱いたままでは、長期戦になるであろう闘病はキツイです。 ここで書いていらっしゃるようなことを全て質問してみてはいかがでしょうか。 大事な猫のためだから、と私は遠慮するのをやめました。 今は、疑問に思ったことは何でも聞くようにしています。 (モンスター飼い主にならない程度にですが)
404 :わんにゃん@名無しさん 2009/05/15(金) 19:54:29 ID:SYiBqpbX 399です。 電話でですが、セカンドオピニオンみたいなことをしてみました。 すると、輸液を始めて1ヶ月で数値が倍近くなったのは、輸液で追いつかないほど腎不全が 悪化してきたのにまちがいありません、とかかりつけ医院と一緒のことを言われました。 そしてもう長くないでしょうとまで言われました。そんなあこと言ってほしくなかったです。 今、週2回輸液をするようにといわれましたので、かかりつけ医で続けるつもりですが、 何か負に落ちないところはぬぐいきれないので、遠方の病院に一度連れて行こうと思います。 車で2時間半ほどかかるところですが、まずは明日TELだけでもしてみようと思います。
405 :わんにゃん@名無しさん 2009/05/15(金) 22:26:21 ID:SYiBqpbX 399です。 今日TELが通じました。 かかりつけ医できちんと検査しているのだし、 輸液をして悪化するのは個体差があるとしかいいようがない、とのことで 一般的な[[腎不全について]]の注意点をはなしてくださるだけでした。 遠方の病院なので、輸液にも通えないと思ってか、 検査もしているのだからこちらでしてもいっしょでしょう、と親身ではない対応でした。 県庁所在地で一番見立てがよいと評判の病院での対応です。 まずは、かかりつけ医で輸液を続けるつもりです。
406 :わんにゃん@名無しさん 2009/05/15(金) 23:39:45 ID:IOrgS7gZ >>405 お疲れ様です 一連の書き込みを読んでいると、どうしても不信感のようなものを感じてしまいます 電話での相談は獣医師さんが病状を確実に把握できるわけではないので 在り来たりな説明になってしまうのも仕方ないと思うんです (獣医師側にも言葉を選ぶ必要性はあると思いますが) 気に障ったらごめんなさい このスレでも他スレでも勘違いしているような人が多いですが セカンドオピニオン、サードオピニオン等は 主治医の診断の裏を取るために他の医者を紹介してもらうということで 飼い主側が勝手に他の病院へ行くことではありません もしかかりつけ医さんを変えずに今後の治療を考えているのなら 上記の意味でのセカンドオピニオンを主治医さんに紹介していただいてみてはどうでしょうか 大抵の医者なら紹介してくれますよ 信頼できるお医者さんに出会えますよう祈っております
407 :わんにゃん@名無しさん 2009/05/16(土) 00:43:28 ID:GmBk/i5f セカンドオピニオンの正しい意味がどうだとかっつーことじゃなくて 単純に今の先生の診断が納得できないから 納得できる先生を見つけたいってことじゃない。 意味なんかどうでもいいよ。 数値が悪いから点滴止めて様子見るってのも怖いし、 点滴で悪化しましたっていうレポはこの3〜4スレ見かけないから やはりすごく珍しいし、ほかの病気が隠れてるのかもって 心配でいてもたってもいられない気持ちわかるよ なんとか猫さんの数値が落ち着くこと祈ってます。
408 :わんにゃん@名無しさん 2009/05/16(土) 01:05:12 ID:fLDEv+Zz >>407 406じゃないけど言葉の意味は大事だよ。 間違って覚えてこの先先生とのやりとりで何か誤解が生じたら困るでしょ? 私は前にこのスレでセカオピの本当の意味を知って勉強になったよ。 あと10日に1回しか点滴していなかったって言うのだから点滴で悪化したと断定出来ないでしょ。 点滴の量だって聞いてないし。
409 :406 2009/05/16(土) 01:24:16 ID:zTnP6dbT >>407 セカオピの意味を間違えたまま捉えていて 緊急時にあーだこーだ医者に文句付ける人を見たもので、ついつい…^-^; 老婆心で更に言うと、正しい意味を知っているのといないのとでは 医療関係者に周囲に混乱を来す恐れもあり得るわけで、知っていて損ではないですよ 他の病気を疑う気持ちが分かるから 正しい意味でのセカンドオピニオン(=高度医療機関の診断を仰ぐ)を説明しただけで その気持ちを否定したわけじゃないよ 重ね重ね言葉が足らずに申し訳ない
410 :わんにゃん@名無しさん 2009/05/16(土) 01:55:12 ID:q/YD+Bkk 人間(自分)だけど、かかりつけで検査、治療→良くならないので方針変更→良くならない となった時点で、「もしかしてもっと根本的な部分の問題なんでしょうか」と相談したら 紹介状と病状データつきで大病院をあたってもらって、精密検査とセカンドオピニオン受けたよ。 そしてそれと別に、 ”大病院での治療効果がはかばかしくなく”+”ある部分には異常がなかった場合”限定で サードオピニオンのための、全く別系統の紹介状も書いてもらった。 セカンドオピニオンはむしろ「最初の医者を信用してますが、それとこれとは別です」って 時のために積極的に利用するべきだと思う。 最初の医者だって、自分のところから悪化例・死亡例を出したいわけはないんだから、 ちゃんと分かってもらえるよ。ちゃんと相談してみて。
411 :わんにゃん@名無しさん 2009/05/16(土) 05:33:53 ID:fP0JYv4v 399です。 みなさん、コメントほんとうにありがとうございます。 わたしはセカンドオピニヨンの意味を取り違えていたようです。 しかし今のかかりつけ医に相談してセカンドオピニヨンを受けることは わたしにはできそうもありません。 8年前県庁所在地から今の田舎に越してきましたが、 田舎というだけで病院の体質が違うことは、今まででよくわかりました。 引越し前、引越し後と、うちの猫ちゃんは、 巨大結腸賞、膀胱炎、結石、腎不全と病院にかかることが多かったのですが、 以前の病院は、こちらがいろいろ質問しても それに対して喜んでくれるような雰囲気さえあり、いろいろ記録するのにも 助かっていました。 越してからも猫ちゃんの健康記録を残しておきたいと思い、 いろいろ薬のこと、治療方針など聞いていましたが、 どうも歓迎していない様子なので、あまり聞かなくした経緯があります。 わたしはモンスター飼い主ではないと思っています。 気に障らないように気をつけて聞いていたつもりです。 一度薬のことで行き違いがあり、違う薬を試してくださるようにお願いしたところ、 そのせいかわかりませんが主治医が院長から突然、インターンに変わりました。 そのごそのインターンの先生もなれてきていらっしゃるようになあってよかったなと思った矢先 また新しく来たインターンに変わりました。 どういう事情かわかりませんがちょっと納得はしていないものの何も言ってはいません。 今までけんか腰になったことも一度もなく、 ただ飼い主が先生のおっしゃることを聞いているだけのほうが空気がよいのだと、 自分を納得させてきました。 続きます。
412 :わんにゃん@名無しさん 2009/05/16(土) 05:56:39 ID:fP0JYv4v そんな事情で、今のかかりつけ医は他の病院と比べて 治療費は高いのですが田舎でも一番の病院ということもあり、 気分を害するかもしれないことを言って、見てもらえないようになったらと思うと、 なにも言い出せません。 越してきていろんなところで肌合いが違うのを感じています。 人間の病院しかり、銀行、郵便局、農協、スーパーさえです。 今のかかりつけ医でやっていこうと思います。輸液を増やして様子を見たいと思います。 かならずよくなってくれると信じて頑張ろうと思います。 みなさま、これからもよろしくお願いいたします。
413 :わんにゃん@名無しさん 2009/05/16(土) 06:43:24 ID:AzYCdqHo >>412 403です。 なんとなく私と状況が似ていますね(閉鎖性の高い田舎住まいです) 私は5年かけてようやく今の先生と意思の疎通が図れるようになりました。 結果、先生の同意の上で大きな病院での検査を受けることができ、 多少は治療の内容が改善されました。 こういう言い方が気に障ったらごめんなさい。 …もしかしたら病院になめられていませんか? 文句は言わない、でも自分たちに対して不満を持っているのはわかる。 そんな状態なのではないでしょうか。 それならむしろはっきりと不満に思っていることは口にされたらどうでしょう (無責任なアドバイスですが…) 病院に対する評価はあくまでも主観的なものです。 412さんが何をどう比較してそこが一番の病院と言っていらっしゃるかわからないのですが、 飼い主の話もちゃんと聞いてくれない病院が良い病院とは思えないんですよね。 せっかくご決意をされたところに水を差してしまってごめんなさい。 同じ、田舎に暮らす者同士、不便に負けず頑張って闘病しましょう!
415 :わんにゃん@名無しさん 2009/05/16(土) 10:36:33 ID:fP0JYv4v 413さんありがとうございます。 やはり今大病を患っているときに、お医者に対して姿勢を変えることはできそうにないです。 ただ大切に思うことは、黙らないでいようと思っています。 きょう輸液に行って来ました。 ここでの書き込みを見ると毎日していらっしゃる方が多そうだったので、 お医者は週2回でとおっしゃっていましたが、 週4回通えますので(仕事がありそれ以上は無理ですので)といいましたら、 週3回でよいとのことでした。 一回200mml入れているようです。きょうは吐き気止めと胃薬の注射もしました。 わたしの言っている病院と、こちらでの書き込みとはちょっと違うようなので、 どうなのかなと思ったりしています。 なににしろどれだけ闘病が長くなってもいいので長生きさせたいです。 がんばらなくては。
416 :391 2009/05/16(土) 11:46:53 ID:BvKtPRvi >>399 ちなみにうちの場合BUN、CREともにもっと高い状態で始まり、 体重2kg前後で130mml(ビタミン剤含)を毎日行うことで値を下げることに成功しました。 23歳の体の弱い小さいうちの子でも半年にしろ元気になったんです。 あきらめないで。 それとやはり医者との信頼関係も重要ですよ。 私のの場合はお互い信頼関係を築けてから、値段が安くなる、優先的に診てくれる、 治療時の猫への愛情表現が強くなる(キスする等)がありましたよ。 キスはやりすぎでしたけどでも一生懸命治療してくれている気持ちが伝わってきました。 なんでも疑問に思うことは全て話し合ってきた結果でした。
420 :わんにゃん@名無しさん 2009/05/16(土) 13:19:03 ID:C8Ig9jm/ >415 ちゃんと医者と方針を話し合ったほうがいいよ 文章からの感じだけだけど 医者:猫ちゃんに負担の無い範囲で楽にさせてあげようとしてる 飼主:何がなんでも猫ちゃんを延命させようとしてる って感じなので・・・。
711 :わんにゃん@名無しさん 2009/06/19(金) 03:48:55 ID:1OE0R9pn 猫ちゃんが2時頃から起きているので、わたしも起きました。 頬をぺったりつけて横になっています。つらいのかな・・・ もしきょう通院に連れて行って、無理になったらどうしようと思ったりします。 今日明日の命かもしれないかもしれないのに。 昨夜、通院で治療することで、再起してくれるかも、と積極的になるほうがいいという考えに 傾いていましたが、状態が悪いのは間違いないのだからと、現実を見なければ・・・ 通院は、無理?、かわいそう!なんて思い出して 今日の、9時までに決着をつけるつもりです。 意味もないこと、書き込んですみません。
712 :わんにゃん@名無しさん 2009/06/19(金) 09:05:54 ID:1OE0R9pn 病院に連れて行かないほうに傾いています。 うちの猫ちゃんもう2kもないでしょう、抱っこするととても軽いです。 水が飲めなくなっていたので脱水の緩和だけでも通院しようと思っていましたが、 するとずっと通わなくてはならなくなります。 嫌な思いを死ぬまでさせなくてはならないことになります。 きょうも下痢をしました。お尻をなめることもせずに汚れたまま。 拭いてやろうにもいやがるのでできません。 もう近いような気がします。 今、穏やかにベットで丸くなっています。体をなぜてやっていると、 このまま・・・・穏やかに逝きたいのでは・・・・と思います。 だましてケージに入れて、往復1時間、車、待合室での待ち時間、 ケージの中はたぶん楽ではないでしょう。 そして診察が終わって、ケージに入れるとき、決まって私を思いっきりひっかきます。 たぶんとってもつらい思いをしているんでしょう。 今も丸くなって寝ています。横で一緒に寝ようと思います。 午後も診察があります。また気が変わることもあるかもしれません。
※延々と相談が続くためなかほどかなりレスをはしょってまとめてありますので
もっと詳細を知りたい方はパート8ログをご参照ください
もっと詳細を知りたい方はパート8ログをご参照ください
.