atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
腎不全と闘う猫まとめ @ 犬猫大好き板
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
腎不全と闘う猫まとめ @ 犬猫大好き板
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
腎不全と闘う猫まとめ @ 犬猫大好き板
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 腎不全と闘う猫まとめ @ 犬猫大好き板
  • 水分補給

腎不全と闘う猫まとめ @ 犬猫大好き板

水分補給

最終更新:2011年02月23日 19:47

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集
TOP
猫が腎不全になりやすい大きな原因は水分不足であると言われてます
輸液点滴で症状が改善したり進行が遅れたりすることでも水分の重要性がわかります。
長寿の猫はよく水を飲むタイプであったりするようです

一日24時間で猫に必要とされる水の量は、
健康な猫で一般的に1kgあたり50〜70ccとされています。
たとえば4kgの猫さんは200〜280ccが理想です。
必要な水分はすべて飲み水でまかなっているわけではなく、食事からも水分を摂取してます。
ですので朝晩のゴハンに含まれる水分を引いた水分量を補給の目安にしてください
腎臓が悪い分、少し多め水分を取ってもらうとさらによいかもです

4kgの猫さんの場合(一日の水分必要量:200〜280cc)

★ドライフードメイン(キドニーケア一日分60g中の水分10%=6cc)
 200cc-6cc=194cc
 …あと194ccぐらいを飲み水などで補給

★ウェットメイン(k/d一日分175g中の水分75%=131cc)
 200cc-131cc=69cc
 …あと69ccぐらいを飲み水などで補給


猫さんにわりと好まれる水
  • 湯冷ましした水
  • 溜まり水
  • カルキ臭のしない水
  • 常温水
  • ヒゲが触れない器に入ってる水

水の硬度を調べる
水道水質データベース


自分であまり水を飲まない猫さんは
食事にお湯を混ぜるとか、猫スープを作ってみるとか工夫が必要かもしれません


※一日に飲む水の量が体重1kgあたり100ccを超えると、今度は多飲の可能性もあります。
4kgの猫さんの場合で400cc以上飲んでいたら先生に相談してください









  • 輸液した後、水を飲みません。心配です。
  • 水を飲む量はどれくらいが理想なのでしょうか?
  • 水分を食事から多く摂らせよう
  • お湯足し食でBUN・CREA数値が少し下がりました
  • 腎不全の多飲多尿って具体的にどのくらいなんですか?
  • 水の種類や置き場所をアレコレ変えてテストしてみたよ
  • 飲み水アレコレ





輸液した後、水を飲みません。心配です。


   78 :わんにゃん@名無しさん  2008/09/19(金) 17:42:46 ID:YpYw/ng2  
       13歳♀
       腎不全と診断されて点滴のため入院。今日退院でした。
       
       でも、11時に家に帰ってから6時間近く水を飲んでない。
       水を欲しがらないのは、皮下輸液などで脱水が補われているから?
       輸液後の猫さんはみんなこうなんでしょうか
       k/dのカリカリは食べたのに水はいらないらしくて心配です。
       欲しがるまで寝かせておくのがいいのか、シリンジで少しでも
       補給させたほうがいいのか…

   79 :わんにゃん@名無しさん  2008/09/19(金) 23:04:34 ID:JhVJMSrk  
       >>78
       家のニャンも、輸液した後はあまり水を飲まない。
       今、三日に一回のペースで輸液してるけど、初日はあまり飲まないで
       二日目、三日目はそれなりに水を飲んでます。
       どうしても心配なら、主治医に聞いていてはどうでしょうか?
       それと蛇足ですが、オシッコしてますか?私はそっちの方が気になります。

   83 :78  2008/09/20(土) 01:12:27 ID:cuFKTiyE  
       >>79
       ありがとうございます。もっと安心しました
       闘病ブログを回りまくって、水を飲まなくなるのは輸液で足りていることが
       多いという記事を1つだけ見つけたところだったので。
       
       二日目もお水を飲まなかったら、病院に行きます
       おしっこは5回もしてくれたから嬉しい
       処方食を食べ続けてくれるか等、心配はつきないけど頑張らないとですね




▲TOP

水を飲む量はどれくらいが理想なのでしょうか?


   126 :わんにゃん@名無しさん  2008/09/26(金) 14:33:03 ID:UB/0oCrV  
       すみません、質問だらけで申し訳ないですが、腎不全のコにとって
       水を飲む量はどれくらいが理想なのでしょうか?
       多飲になると聞いてますが、うちは昔から全然水を飲みません。
       1日100cc飲めば良いほうで…50ぐらいの時も多々あります。
       だから腎臓を悪くしたのかなと、今はご飯に水を足したりスポイトであげたりして
       1日200ccは摂取させてます(ネットで、体重4kgの場合200〜250が理想と書いてあったので)
       上のログに、200〜300飲むのは異常と書いてあったので、200は上げすぎなのかとか
       水をたくさん飲ませて尿をたくさん作るのも腎臓に負担なんじゃないかとか…
       セカオピには行きますが、獣医より皆様の意見が聞きたいのでご意見願えたら助かります。

   128 :わんにゃん@名無しさん  2008/09/26(金) 15:22:19 ID:3OmpQWSx  
       >>126
       そのサイト私も見た事あると思う
       病院の医師らしい人のサイトだった
       今探してみたけど見つからない
       診断を受けて軽くパニックになっていたから
       何かと間違えて検索したものかも・・・と今は思いつつ
       私も気になって随分前ですが軽量したことあります
       うちの猫はドライフードのみ平均100cc前後
       医師に相談したらそんなものだと言われた
       その後の治療結果が満足いくものなので信用しています
       なので私だったら200ccを猫に与えることはしないかな

   145 :わんにゃん@名無しさん  2008/10/02(木) 21:38:17 ID:pjf3NcuU  
       >>126
       4キロなら200前後が理想だと思いますよ。
       医学的には200〜250とありますが、個体差もあるので様子を見て
       最適量を見つけてあげて下さい。
       飲み水のみで与えるのは難しいと思いますが、ご飯に足したりで餌から100、
       水のみで100ぐらいはとれるといいですね。
       長年の飼育経験から言うと、水をあまり飲まない猫は
       早く腎不全になると私は思います。
       カラカラのドライフードは元々水をあまり飲まない猫にとって
       水分不足に拍車をかけてるとも思いますが
       ドライフードはやはり色々と優れているので、ドライが駄目とかではなく、
       その分水分に注意してあげてください。
       腎不全、予防、などで検索をかけると
       その辺詳しく乗ってるとこがあると思うので参考にしてください。
       獣医師は病気治療のプロですが、
       結構予防や栄養学に疎い場合もありますので(獣医学会自体がかも)
       獣医師の固定観念より、一番その猫を知っている飼い主さんから見て、
       最適だと思われるライフスタイルを見つけてあげることが大事だと思います。



▲TOP

水分を食事から多く摂らせよう


   508 :わんにゃん@名無しさん  2008/11/24(月) 09:06:53 ID:mdbAZRtQ  
       [[療法食]]、ウェット全滅で色々調べたり試しているところだったので
       皆さんの書き込みはとても勉強になります(。_。)φ
       先生によっては水分を食事からも多く摂らせれば、余計なものは
       尿から排泄されるから神経質にならなくても大丈夫と言う方もいますよね。
       リンがあまり関係ないと言うのが本当なら、もっと喜ぶご飯あげられて嬉しいな…。

   509 :わんにゃん@名無しさん  2008/11/24(月) 15:47:50 ID:6GlfBbik  
       >>508
       私もそう思います。
       処方食は多分他のフードよりは絶対腎臓に良い物だとは思いますが
       一番重要なのは水分だと思う、
       猫が腎不全になりやすい原因は水分不足だと言われてるし
       現に輸液で症状が改善したり進行が遅れたりするのは、水分が活躍してるからかと。
       長寿の猫はよく水を飲むタイプだとも聞いたりするんで、うちは水分重視で
       ウェットの処方食に市販缶詰を少し足してお湯でかなり薄めて混ぜて与えてます。
       処方食だけだと食付き悪いんで、処方食70%、市販30%ぐらいの割合であげてます。
       ドライは糖尿と脂肪肝対策で少なくして、ウェットの補助がわりに与えてる。
       元々水をあまり飲まない猫だったけど、ウェットのお湯足しスープは大好きみたいで
       1日の水分[[摂取量]]はそれでクリアしてくれてます。
       そのお陰か、まだ投薬は一切してませんが、CREAとBUNは少し下がってきました。
       
       まだ点滴開始されてない猫さんには、
       ウェットスープをあげるのが一番だと思います。
       ウェットは良くない、ドライオンリーが良いと昔から色んな所で聞いてたもんで
       そう思い込んでましたが、実はそうじゃなかったんだと最近わかってきて
       ずっと厳格な食管理をしてた事に後悔してます…。
       ドライオンリーだったのにうちのは他の猫に比べると歯石が酷く、
       歯石はご飯じゃなく個体差なんだと分かりました。
       なので今[[歯石除去]]はうちもかなり悩みです、獣医も悩んでます…。
       大人しい猫なら無麻酔でやってくれる所もあるみたいですがうちは無理…
       ガス麻酔でやってくれる所を探してますがなかなか見つけられ無くて…。
       まだご飯は食べれてるので、主治医には暫く様子をみましょうと言われてますが
       歯石も腎臓も酷くならない内に取りたい、
       でも悪影響が怖い…とタイミングが掴めません。




▲TOP

お湯足し食でBUN・CREA数値が少し下がりました


   608 :わんにゃん@名無しさん  2008/12/05(金) 19:01:43 ID:FSPiJ15o  
       >>607
       BUNはいくつから35に下がったんですか?
       
       うちはお湯足し食でBUN、CREA共に下がりましたが、
       数値的に誤差の範囲とも言われました。
       0.2ぐらいは誤差で前後する場合もよくあるらしいので、あまりお気になさらず。
       
       所でスープ食を実践してる皆さんは、 
       1日の水分量はどれくらいを目安にしてますか?
       色々調べた結果、1kgあたり50〜70ccとされてるみたいなので
       うちは3.8kgなので200〜240ccぐらいなんですが、
       過去レスにはやり過ぎ?との意見があったり良いとの意見があったりしますよね。
       参考までにお聞かせ下さい。

   612 :わんにゃん@名無しさん  2008/12/05(金) 21:07:48 ID:w7IxmMOo  
       >>608
       42→35です。
       一時的だろうけどギリギリ正常値の範囲だったからちょっとうれしかった
       スープごはんは、あまりびちゃびちゃにすると汁だけ嘗めて終わりにするので
       混ぜるシニア食の具合で25〜60cc足してトロトロになるぐらいって感じです。
       
       ウエット食80gだとだいたい60ccは水分だから、
       60cc×朝晩2回で120ccはごはんからとれてるはず、という計算で
       それにあとお湯足す分が80〜100cc(1食につき40-50cc前後)を目安です。
       うちは5kgなんですが、自分ではほとんど水飲まない子なので、これでヨシとしてます。
       水は飲まなくても牛乳は大好きで、病気前は食後にガブ飲みしてたんですけどね…。




▲TOP

腎不全の多飲多尿って具体的にどのくらいなんですか?


   292 :わんにゃん@名無しさん  2009/02/01(日) 23:38:58 ID:u2h/5XrE  
       腎不全の多飲多尿って具体的にどのくらいなんですか?
       みなさんの所の猫さんは悪いときはどのくらいおしっこしていました?

   309 :わんにゃん@名無しさん  2009/02/03(火) 20:29:58 ID:roJ1EuCP  
       >>292
       レス遅れましたが、ウチは一番具合の悪い時は500cc以上の飲水と尿量でした。
       今は300cc後半くらいです。



▲TOP

水の種類や置き場所をアレコレ変えてテストしてみたよ


   739 :わんにゃん@名無しさん  2009/03/17(火) 21:07:07 ID:PXn3/eCR  
       ウチのニャンコ、週3回の輸液とウェットフードのためか自力で水を摂ろうとしないんで
       水の種類や置き場所をアレコレ変えてテストしてみた
       試した水の種類は↓の3種類
       
       ・日本産のミネラルウォーター(軟水)
       ・浄水器の水
       ・東京都某所の水道水
       
       浄水器の種類はミネラル含有率は日本人の口に合うように調整されているもので、
       南ア○プス天然水と同じ感じのミネラルバランスらしいです、ちなみに浄水器のメーカーは日本
       使用した食器は、このスレでもたまに出てくるヘルスウォーターの陶磁器3個
       水食器の置き場所でも飲む量が変わるかと思って置き場所もローテ組んで3日間観察
       
       結果、一番減った水の種類は…
       1位:東京都某所の水道水
       2位:浄水器の水
       3位:日本産のミネラルウォーター(軟水)
       
       残留塩素は身体に悪いと聞いているから飲みが良くても水道水はなぁ…ということで
       飲みもまずまずで身体に悪い成分を除去してくれる浄水器の水をあげることに決定しますた
       あと、お気に入りの水飲み場があるらしく、そこに置いた食器の水は結構減っていたり
       意外と場所のチョイスは大切かも



▲TOP

飲み水アレコレ


   159 :わんにゃん@名無しさん  2009/04/28(火) 04:27:30 ID:7ZkPwzgk  
       飲み水について質問です
       うちは以前はミネラルウォーターを与えていました
       現在BUN59、CRE2.3なのですが皆さんは飲み水はどうされていますか?
       腎不全になってからH40ペットウォーターが良いと聞き気になっています
       与えている方いらっしゃいますか?

   163 :わんにゃん@名無しさん  2009/04/28(火) 16:59:00 ID:UcWUXJ/G  
       >>159
       そんなあやしいのより、数分沸騰させたお湯を冷ませたのの
       ほうが良いのでは。

   164 :わんにゃん@名無しさん  2009/04/28(火) 19:22:30 ID:EoX1UgVn  
       >>159
       うちは所謂何にも入ってない「純水」を飲ませています。
       高かったけど、浄水器加いました。

   167 :わんにゃん@名無しさん  2009/04/28(火) 23:53:26 ID:2vyIhTh1  
       地方在住ですが人間が水道水飲んでます
       猫ももちろん水道水です
       猫は水たまりの水や、隣の家の水道のおけにたまった水も飲みます
       水ってあまり気にする必要がないと個人的には思います

   168 :わんにゃん@名無しさん  2009/04/29(水) 01:42:07 ID:3JbT2yS5  
       我が家の子いわく、水は質ではなくシチュエーションだそうです。
       浄水器通した水(人間と同じ)は、進んで飲みません。(強制給水は別)
       お高い硬水軟水も試しましたが、同上。
       
       「早く出してよ!喉乾いた!」と催促するのは
       ダントツ一位・お風呂のカランから手桶にためた水道水→50ccぐらいすぐ
       あとは
       二位・洗面所のカランからちょろちょろ出し→長々と遊び飲みしている
       三位・金魚の水槽→同上
       四位・ベランダの雨水→見れば試飲せずにいられない
       五位・お風呂のお湯→家人の入浴をチェックしてはソムリエ的に
       
       もう何でも飲んで下さいって感じでw
       せめて石鹸残らないよう、雨水は新鮮なところを飲んでいただくよう、掃除はまめに…

   171 :わんにゃん@名無しさん  2009/04/29(水) 07:38:26 ID:QbYGCOfz  
       >>170
       横レスすまそ
       お水について獣医師からは「ミネラルウォーター(硬水)以外ならOK」って言われたよ
       (硬水はミネラル分が高いから、という理由なのは分かる)
       
       飲まない高価な水をあげ続けるよりは、水道水のほうが良いと
       脱水が一番怖いからと言っていました
       
       >>167さんは雨水を一生涯飲ませるというような極論を述べているわけではないと思うよ

   172 :わんにゃん@名無しさん  2009/04/29(水) 07:48:23 ID:uI/dfAB2  
       ウチはつなぎ猫(ヒモつけて庭に出す)なんだけど
       外でると、いろんな所、容器とかにたまってる雨水をよく飲む
       水オケの水は飲まないくせに、そういうかわったところの水のみたがるんだよね
       
       だから外にある水がたまるような容器にあえて普通の水を入れてる
       それでもよく飲むね
       ネコもシチュエーションとか大事なのかな

   173 :わんにゃん@名無しさん  2009/04/29(水) 08:49:14 ID:igwsw2wg  
       うちの猫も流れる水を飲みたがるので、ポンプで水を循環させるペット用水飲み機を使用中。
       微妙に掃除が面倒なんだけど、ふつうに深皿に入れてる水よりは飲んでくれるような気が。
       水が流れてるのを見ると、すーっと吸い寄せられていきます。

   174 :わんにゃん@名無しさん  2009/04/29(水) 08:56:30 ID:IvrFw434  
       >>168
       うちの猫もまったく一緒です
       部屋にはウォーターファウンテンという循環させる水桶があるのに
       温度が冷た過ぎるのか夜中二時間おきぐらいにお湯足しの催促を受けます
       その度に電気ケトルで沸騰させたお湯を足してあげるのですがなかなか大変です…
       しまいにはドアの前で風呂場に連れていけとわめくし…
       何か水を冷やさない方法ないものでしょうか…

   175 :わんにゃん@名無しさん  2009/04/29(水) 09:25:36 ID:BGen34cl  
       >>174
       熱帯魚用のヒーターを突っ込んでおけばいいよ。
       値段もたいしたことないし。

   176 :わんにゃん@名無しさん  2009/04/29(水) 09:36:16 ID:PZh8MH+y  
       >>175
       まさにうちは金魚の水槽に熱帯魚用ヒーター&エアーポンプinでダントツ1位だな
       金魚と水草のダシがきいてますw

   177 :わんにゃん@名無しさん  2009/04/29(水) 13:43:46 ID:9Tsq4cz8  
       猫は動く水に興味を示すと聞いた事がある。うちのは机の上にコップを置いて、
       机を少し揺らすとコップの水が揺れるのをみると面白いくらい、すぐ水を飲む。

   178 :わんにゃん@名無しさん  2009/04/29(水) 14:34:56 ID:29Gkf2oP  
       うちの子は台所で洗い物をしていると駆け上がって来て
       手も口も出します。どうも水の流れる音が好きなようで
       びしょ濡れになっても平気みたいです。
       
       ところで検査で先天的遺伝疾患のPKDと言われ腎臓移植を勧められて
       いたのですがお断りして定期的検査と腎臓食と投薬で
       経過観察しています。獣医さんには発症まで時間の問題と
       言われていますが特に注意することが有ったら教えて頂けませんか?

   182 :わんにゃん@名無しさん  2009/04/29(水) 16:28:32 ID:IvrFw434  
       今、ホームセンターのぞいてきました
       一番小さいのでも10cmくらいはあるんですね
       やはり水槽じゃないとだめでしょうか…

   183 :わんにゃん@名無しさん  2009/04/29(水) 17:03:24 ID:3EPNXUBS  
       >>182
       プレート状になった温熱ヒーターを飲み水の入れ物の下にひいて保温する人も
       wikiにいましたよ。
       そういうのはどうでしょうか?

   184 :わんにゃん@名無しさん  2009/04/29(水) 19:19:53 ID:COns9DCJ  
       >>182
       You! 金魚飼っちゃいなyo!

   185 :わんにゃん@名無しさん  2009/04/29(水) 20:42:12 ID:p4FNjzSK  
       167です。
       >>171さんのおっしゃる通りです。
       
       >>170
       医師から食事に関する注意は受けますが、
       水に関する注意は特に受けたことがありません。
       硬水やアルカリイオン水はよくないというのはネットで知りました。
       
       逆に、猫の体に特に良い水というのはあるのでしょうか。
       よく飲む、好んで飲むというのは嗜好の問題だと思います。





▲TOP






  • ▼このページを編集



.

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「水分補給」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
腎不全と闘う猫まとめ @ 犬猫大好き板
記事メニュー

メニュー

トップページ
・腎不全について

・参考:闘病日記
・参考:療法食・サプリ

・主治医の診療が不安なとき
・腎不全が誤診だったケース
・若猫の腎不全
・老猫の腎不全とQOL

・参考資料PDFなど

・2ch過去ログ




療法食

・食事療法について
・療法食の副作用

食べてもらうアイデア集
・ドライフード
・ウェットフード
・スープ食・手作り食
・水分補給

データ集
・療法食リスト
・療法食成分表
・療法食タンパク質摂取量

・スープリスト
・普通食成分リスト DRY
・普通食成分リスト WET

(療法食に近い普通食DRY)
(療法食に近い普通食WET)
(ヒルズ製品について)

成分計算
・栄養成分推奨レベル
▼乾燥重量計算機
▼栄養成分計算機

・参考:手作り食について
・参考:フードレビュー


治療と投薬

・活性炭
・点滴
・強制給餌
・便秘と吐き気(BUNとクレアチニン値)対策
・歯石
・口内炎と顎・口腔関係
・尿毒症
・ACE阻害剤(降圧剤)
・ステロイド
・尿・トイレ関係
・貧血
・血圧

・治療費について
・検査数値

・その他の質問&アイデア
・その他のサプリメント
・参考:レナルガード
・ダメモト系


・腎不全末期と安楽死について
・犬の腎不全

薬検索

・お薬記録
・動物用医薬品データベース
・医薬品医療機器情報提供ホームページ



・投票所
・投票所2

・索引
・このwiki管理人に連絡



・専用連絡掲示板



・@wiki
・@wikiご利用ガイド





★Special Thanx★
腎不全スレ住人の皆様







ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
-
人気記事ランキング
  1. トイレ関係
  2. 点滴の方法(腎不全と闘う猫 パート7より)
  3. 若年の腎不全例
  4. 普通食ドライ
  5. Quality of Life
もっと見る
最近更新されたページ
  • 534日前

    治療費
  • 534日前

    投票
  • 1265日前

    トップページ
  • 1366日前

    参考サイト:闘病日記
  • 1698日前

    投票2
  • 1842日前

    モンプチ参考値
  • 2452日前

    ・便秘と吐き気(BUNとクレアチニン値)対策
  • 2452日前

    メニュー
  • 2452日前

    ・便秘と吐き気対策
  • 2452日前

    ・便秘対策
もっと見る
人気記事ランキング
  1. トイレ関係
  2. 点滴の方法(腎不全と闘う猫 パート7より)
  3. 若年の腎不全例
  4. 普通食ドライ
  5. Quality of Life
もっと見る
最近更新されたページ
  • 534日前

    治療費
  • 534日前

    投票
  • 1265日前

    トップページ
  • 1366日前

    参考サイト:闘病日記
  • 1698日前

    投票2
  • 1842日前

    モンプチ参考値
  • 2452日前

    ・便秘と吐き気(BUNとクレアチニン値)対策
  • 2452日前

    メニュー
  • 2452日前

    ・便秘と吐き気対策
  • 2452日前

    ・便秘対策
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. AviUtl2のWiki
  7. Dark War Survival攻略
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. ヒカマーWiki
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. 初音ミク Wiki
  6. 発車メロディーwiki
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  9. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  10. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  3. ストグラハードコア - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  6. ヤマダ電機の唄 - アニヲタWiki(仮)
  7. 危険度7 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. チンポ画像収集場 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  9. ドンキーコング バナンザ - アニヲタWiki(仮)
  10. 寧波(ジョジョの奇妙な冒険) - アニヲタWiki(仮)
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.