レイフォル皇帝

れいふぉるこうてい

第二文明圏に存在した列強第五位の大国、レイフォルの皇帝。

自国の保護国筆頭だったパガンダ王国グラ・バルカス帝国にわずか7日で滅ぼされた事を知り激怒。魔導戦列艦竜母43隻で構成された主力艦隊を差し向け、グラ・バルカス帝国艦隊の排除を命じた。

しかし、ムー大陸西方海域海戦にてグラ・バルカス帝国の最新鋭戦艦『グレードアトラスター』1隻に艦隊を殲滅され、将軍バルも戦死。

そればかりか首都レイフォリア沖にまで進出され、グレートアトラスターの艦砲射撃によって、レイフォリアの街ごと居城も破壊されて戦死。
開戦から僅か5日でレイフォルは滅亡し、最後の皇帝となってしまった。

作中では明確に登場しないため、本名・性別・年齢等の情報は一切不明で、人物像も不明。
また、パガンダ滅亡の経緯をどこまで把握していたのかも不明で、パガンダが短期間で滅ぼされたことから、ドグラスのしでかした暴挙も知らなかったのかもしれない。

ただし作中の証言から、レイフォルパーパルディア皇国と同様の強権的かつプライドの高い国家だったと推察されるため、戦争そのものを避けられる可能性は無かったと推察される。また、相手の調査を禄に行わないままに開戦して破滅した事から短気かつ激情的な人物なのかもしれない。

関連項目
登場人物レイフォルグラ・バルカス帝国

※既存の[[コメント]]に返信する場合、返信したい[[コメント]]の左側にチェックを入れて下さい。
  • グレートアトラスターの艦砲射撃のときに首都から避難しなかった理由は、ムー大陸西方海域海戦がすぐに決着してしまい、結果が本国に伝わららなかったためと思われます。 - 名無しさん (2019-11-30 00:18:01)
  • レイフォルはパガンダを7日以内に滅ぼす戦力あるんだろううか。普通、保護国の筆頭を1週間で潰されたと聞いて現地が音信不通になったら、非常に嫌な予感ぐらいしそうなもんだけど。もしかして、パガンダ王国はクニとムラの連合体で、ドグラスはクニ1件の族長クラスの人間でしかなく、滅ぼされた或いはドグラスら数十名が頃されたり逃散した事で、音信不通の状態になったのはこのクニだけだと皇帝が錯誤した? - バウケンファン (2023-01-27 10:20:12)

ここを編集
〔最終更新日:2020年08月29日〕

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2020年08月29日 00:25