列強

この異世界の文明圏において、国力が特に大きい五つの国家を指す*1
列強は自国が所属する文明圏で絶大な影響力を誇り、幾つかの国家を属領や保護国として自ら勢力圏に組み込んでいる。近隣の文明圏外国も列強の影響を受けやすい。
物語開始の時点で列強に数えられていたのは、神聖ミリシアル帝国ムーエモール王国パーパルディア皇国レイフォルの五ヵ国。

ただし、列強間でも国力や技術力には大きな差があり、同列に語ることは出来ず明確な序列が存在する。
例えば、神聖ミリシアル帝国とムーが地球で言う1900~1950年代の技術力を持っていたのに対し、パーパルディア皇国とレイフォルは産業革命直前のレベルにとどまっている等、上位列強と下位列強との差はかなり大きい*2
技術レベルが同等であるパーパルディア皇国とレイフォルでも、国力や国家規模ではパーパルディアが圧倒していた。

序列は
一位:神聖ミリシアル帝国(第一文明圏)
二位:ムー(第二文明圏)
三位:エモール王国(第一文明圏)
四位:パーパルディア皇国(第三文明圏)
五位:レイフォル(第二文明圏)
となっている。

なお本編開始後に、
  • レイフォルはグラ・バルカス帝国との戦争に破れ、首都レイフォリアを焼け野原にされた上、全域占領されて滅亡。
  • パーパルディア皇国は日本国との戦争で惨敗し、国力・軍事力・領土の大半を失って列強から脱落。
パーパルディア皇国に代わって日本国、レイフォルに代わってグラ・バルカス帝国が列強入りする予定で、中央歴1642年の先進11ヵ国会議にて正式に承認されることになっていた。
しかし、グラ・バルカス帝国のしでかした暴挙により先送りとなっている。

第三文明圏のリーム王国、第二文明圏のマギカライヒ共同体など有力な文明圏内国家は「準列強」と評されることもある。こちらは現実世界の「地域大国*3に相当していると思われる。

ちなみに現実世界でも列強は世界規模の影響力を持つ複数の国家を指す用語であるが、本世界の様に「各文明圏の5大国」までといったような明確な定義を持たないことが多い。
一般には国連常任理事国の5大国と、経済大国である日本とドイツを列強に含むことが多く、更に経済や軍事力で影響力を持つイタリアやインドを含む場合や、将来的には地域統合が進むと思われるE.U.(欧州連合)が含まれることもある。
関連項目
用語登場国家

※既存の[[コメント]]に返信する場合、返信したいコメントの左側にチェックを入れて下さい。
過去のコメント
  • 5大列強になったのは何年前なのでしょうか? -- 名無しさん (2017-12-21 20:34:36)
  • それは作者さんも設定していないようです。 -- 名無しさん (2017-12-21 21:11:01)
  • ムー「レイフォルがやられたようだな…」 神ミ「ククク…だが奴は列強の中でも最弱…」 パ皇「新興国ごときにやられるとは列強の面汚しよ」 ムー・神ミ「お前が言うか!」 - 名無しさん 2018-02-28 17:29:38
  • パーパルディアはエモール王国より格下と見られているらしいね。 - 名無しさん 2018-03-12 11:28:23
    • ワイバーンロードでは風龍には勝てないですから仕方がないですね(蛇に睨まれた蛙状態になるから)。 - 名無しさん 2018-03-12 15:08:18
  • レイフォルはミ帝の息がかかってるらしいが、それならムーとエモール王国の間にも何かあったりして。 - 名無しさん (2018-08-12 21:08:15)
  • レイフォルは神聖ミリシアル帝国の息がかかってるって、そんな記述どこにあった? - 名無しさん (2018-08-17 22:10:39)
  • 列強国序列 - 名無しさん (2018-08-28 01:44:07)
  • 第一位 日本 第二位 グ帝 第三位 ミ帝 第四位 ムー って感じかな。 - 名無しさん (2018-08-28 01:46:45)
    • ア皇が出てきたら辺りに食い込むか…予想としてグ帝とミ帝の間辺り…。 - 名無しさん (2018-08-28 07:20:05)
  • そのうち日本が唯一の超大国となり、ミリ帝やムーが地域大国で納まる。列強という価値観が終わりそうな気もするが - 名無しさん (2018-09-01 14:11:50)
    • それはどうかな? そもそも日本は世界を支配することなど望んでいないし、アメリカみたいに「世界の警察官」を押し付けられることなど、むしろ御免だろうし。 - 名無しさん (2018-09-01 19:03:48)
    • 国連みたいな組織を形成しての統合的な秩序維持を目指すと思う - 名無しさん (2018-09-02 19:15:59)
      • 魔帝戦後は、必然的にそうなるでしょうね。そうしなければ、平和も秩序も維持できそうにない。 - 名無しさん (2018-09-02 23:56:41)
    • 日本の国力的に、日本の覇権下に入るのはロデニウス大陸&フィルアデス大陸と、その周辺島嶼群が限界だと思う。 - 名無しさん (2018-10-05 00:16:51)
      • ロデニウス大陸の南方に大きな島や亜大陸があるが、アニュ皇戦の後は、そこも勢力下に入れるだろうな - 名無しさん (2018-10-05 04:48:08)
        • それは今後の日本の国力増強度次第かな…距離的に、地球で例えるならオーストラリアやニュージーランド、或いはハワイやアラスカ辺りまで遠征するレベルだし… - 名無しさん (2018-12-23 22:32:36)
    • 世界の食料を握るクワトイネ 世界の鉱物資源を握るクイラ が出てくる可能性w - 名無しさん (2021-11-26 23:42:39)
  • ミ帝は日本の文献等で遺跡の解析力を上げるのに躍起に成るだろうし、ムーは自国の技術力を上げるのに日本の力を当てに出来るし、日本の部品等を入手し安い。グ帝のレベルになるには、それ程時間はかからないのではないか。 - 名無しさん (2018-10-26 16:01:15)
    • 5卷で友好国全体を少しずつアップデートしていくと考えているとある。グ帝戦の後が楽しみだ。 - 名無しさん (2019-03-03 16:47:28)
      • マジックジェットが技術的には少なくとも70年代れべるだからな、せめてムーには最低でも冷戦初期のアメリカ程度に成長してほしいという理屈になるでしょうな。 - ハインフェッツ (2019-03-03 19:06:30)
  • 何となく、日本がグ帝戦参戦後暫くしてから、ア皇が横槍入れてきて三者三様(グ帝vs日本陣営vsア皇)の全面 戦争 - 名無しさん (2019-03-03 18:46:02)
    • ミスった。 - 名無しさん (2019-03-03 18:46:21)
    • 何となく、日本がグ帝戦参戦後暫くしてから、ア皇が横槍入れてきて三者三様(グ帝vs日本陣営vsア皇)の全面戦争になりそう - 名無しさん (2019-03-03 18:47:01)
  • あれだけ完膚なきまでに叩きつぶされて全盛期の1,2割ぐらいまでぐらいまで - 名無しさん (2021-09-04 15:30:41)
    • パ皇の国力や軍事力がガタ落ちして列強とはみなされてなくなったのにそれでも準列強格のリームがビビり倒すってこの世界の列強って凄まじいほど隔絶してるんだな - 名無しさん (2021-09-04 15:35:27)
      • 規模はともかく技術力はかなり差があるよね。ワイバーンロードすらいないし。 - 名無しさん (2021-09-04 17:16:06)
      • 列強の座=チャンピオンベルト みたいなもので勝つと移動する説w パ皇「レイフォルのベルトは暫定的にうちが持ってるという事で…」 - 名無しさん (2022-10-07 15:25:27)
  • 地球世界の列強は、順位はともかく - 名無しさん (2021-11-27 10:56:49)
  • 現代地球の列強はアメリカ、イギリス、ロシア、中国、日本、ドイツ、フランスらしいね - 名無しさん (2021-11-27 10:57:37)
  • グ帝戦後…現時点ではまだ先の話だな - 名無しさん (2022-03-04 09:10:50)

ここを編集
〔最終更新日:2023年08月12日〕

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2023年08月12日 16:23

*1 レイフォルが最後に列強入りしたことや神聖ミリシアル帝国が最初の列強とされることから、当初から五ヵ国までと規定していた訳ではなく、大国化した国家が出現する度に拡充されてきたと推察される

*2 少なくとも上位列強である神聖ミリシアル帝国とムーにとっては、下位列強のパーパルディア皇国は軍事的な脅威には成り得ない程の差がある

*3 特定地域の周辺国に影響力を有する国家のこと