りゅうぼ
正式には「
飛竜母艦」。
ワイバーンなどの竜を搭載する、空母によく似た木造軍艦。全長は80m前後であり、
魔導戦列艦よりも大型となる。搭載騎数は15騎以上。竜母を運用できる国家は
列強等の大国のみであり、数も魔導戦列艦と比べて少ない。書籍ではワイバーンの飛翔を補助する
魔石を甲板に等間隔で埋め込み、各魔石を巨大な魔法陣で接続し飛翔を補助している。ワイバーンの離着艦には帆を畳む必要があるため機動性は芳しくない。
上位列強である
神聖ミリシアル帝国や
ムーでは、主力航空戦力が戦闘機に移っているため、竜母ではなく航空母艦を運用している。戦闘機および航空母艦を保有していない国々からは「
機械竜母」と呼ばれることがある。
また漫画版では、片舷に船体から突き出す形で飛行甲板を設置し、反対側の舷にも同じように飛行甲板を設置するか、またはカウンターウェイトとなる重りを設置することでバランスを取る、という中々強引な形状をしていたことが判明している。格納庫と飛行甲板はスロープで繋がっており、飛竜はスロープを自力で登板することで甲板に上がる。
パーパルディア皇国製竜母
上記の通り木造船の限界に達した巨艦でワイバーンオーバーロードを運用するのに骨格から新規製作されている。
ニグラート連合製竜母
レイフォル製竜母
艦名は不明。保有はしていたが、ほぼすべてグラ・バルカス帝国によって撃沈されている。
リーム王国製竜母
※既存の[[コメント]]に返信する場合、返信したいコメントの左側にチェックを入れて下さい。
過去のコメント
ここを編集
〔最終更新日:2025年07月22日〕
最終更新:2025年07月22日 11:24